説明

Fターム[3D023BD19]の内容

車両の内装・外装、防音・断熱 (17,020) | 配置 (2,985) | 荷物室 (138) | トランクルーム (97) | トランクリッド (10)

Fターム[3D023BD19]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】自動車、鉄道等の車両、船舶、航空機といった乗物用として使用することができ、環境性および成形性が良好で、十分な強度と耐衝撃性を兼ね備え、装飾性に優れる内装材を提供する。
【解決手段】自動車ラゲージドア等に使用される内装材1は、硬質パルプモールド成形体よりなる基材層2と、表皮層3とを、表皮接着層4を介して貼り合わせて構成される。硬質パルプモールド成形体となる基材層2の原料パルプは、バインダ成分を含む未晒しパルプと未晒し高叩解パルプに、バインダ成分を含まない晒しパルプを配合した混合パルプであり、バインダ成分を含むパルプの配合量の合計が40重量%を超えることで、高剛性かつ耐衝撃性に優れた基材層2となる。 (もっと読む)


【課題】インサートを有し、フランジの保持力が強く、製造が容易なウエザストリップを提供する。
【解決手段】トリム部20とシール部30を有するウエザストリップ10において、トリム部20は、車外側側壁21と車内側側壁22の内面からそれぞれ車外側保持リップ24と車内側保持リップ26が形成されるとともに、トリム部20の内部にインサート40が内部に埋設される。インサート40は、帯状金属板から多数の短冊部41を幅方向に並べるように、かつ短冊部41の両側の端部付近を長手方向に連結部42、43で連結した梯子状となるように形成される。短冊部と短冊部の間にはスリット44、45が形成され、連結部42の中心部分は、車外側保持リップ24の根元部24aと車内側保持リップ26の根元部26aと対向する部分よりも短冊部41の側端側にずれて位置する。 (もっと読む)


【課題】自動車に用いられる部品としてのドアやフード、トランクリッドなどの二重壁
構造体において、音響の透過を低減して遮音性を向上できる構成を得る。
【解決手段】相対する板状体2,3の間に内部空間4が形成されるとともに当該内部空
間4が完全に若しくはほぼ閉鎖されている二重壁構造体1において、前記相対する板状体
2,3の間に、多数の微細孔8を有する微細多孔板13が配置されている。この微細多孔
板13と二重壁構造体1の周囲部材(側板)5との間には空気層Aが介在されている。 (もっと読む)


【課題】トリム本体の裏面に機能部品を組み付けてなる自動車用内装部品の製造方法において、材料コスト、加工コストを低減するとともに、機能部品の取付強度を強化する。
【解決手段】ドアトリムは、ドアトリム本体の裏面に側突パッド、クリップ取付座17等の機能部品が溶着固定されており、ドアトリム本体を成形する成形金型は、相互に型開き、型締め可能な成形上下型40,50からなり、成形下型50には、クリップ取付座17等の機能部品を溶着固定するための超音波溶着機構60が内蔵されており、ドアトリム本体のプレス成形と同一工程でクリップ取付座17の溶着加工を行なうことにより、従来のホットメルトフィルムによる接着構造を廃止することができ、材料コストの低減と、クリップ取付座17に代表される機能部品の取付強度を強化する。 (もっと読む)


【課題】特定の周波数の音に対する音響透過量増大を抑制し、様々な周波数の音について安定して遮音性能を発揮し得る枠体付き二重壁構造体を提供することにある。
【解決手段】二重壁構造体1は、乗用車の部品としてのドアを想定したものである。この二重壁構造体1は、平行に配置されるとともに互いに所定の距離をおいて相対する板状体2,3を備えている。板状体2,3は一方向に若干長い長方形状に構成されており、2枚の対向する板状体2,3の間には内部空間4が形成される。板状体2,3同士を繋ぐように側板5が設けられており、これによって内部空間4はほぼ閉鎖される。内部空間4における音圧が大きくなる位置に直方体形状の一面に多孔面6aを有する閉空間構造体6を設けている。 (もっと読む)


【課題】リヤサイドライニング、ラゲージサイドライニング、ドアライニング等、内装用ライニングの取付構造であって、クリップベースの形状に工夫を凝らすことで、ライニングの取り外し時におけるクリップベースの剥離不具合やライニングの変形、破損等の不具合を解消する。
【解決手段】リヤサイドライニング(内装用ライニング)10の裏面所定位置に取り付けられるクリップベース40には、ライニング10の端縁部10aに向けて延びる延長片43が形成され、ライニング10とクリップベース40との当接面積を多く確保するとともに、内装用ライニング10を車体パネル60から取り外す際、荷重が加わり易いライニング10の端縁部10aまで延長片43を延設することにより、端縁部10aの撓み変形を抑えることができ、クリップベース40の剥離不良やリヤサイドライニング10の破損等を防止する。 (もっと読む)


【課題】キャビティ内に分割バーを昇降させてキャビティを分割して各分割キャビティ内に異なる色彩の溶融樹脂を射出充填してなる多色成形品及びその成形方法であって、見切り部での樹脂漏れをなくすとともに、見切り部分の接合強度を高める。
【解決手段】成形金型40で画成されるキャビティCを区画する分割バー50の上面52が複数の段部53a,53b,53cを備えた段部面形状に設定されていることで、第1のキャビティC1内に射出充填する溶融樹脂M1が端末にいくに連れて段部53a,53b,53cにぶつかり、樹脂流速が低減されることにより、樹脂漏れをなくすとともに、段部面形状に沿って樹脂成形品20,30が接合されるため、接合強度を強化することができる。 (もっと読む)


【課題】積層構造体を少なくとも一部に採用した自動車用内装部品であって、製品の軽量化を図るとともに、廉価でかつ外観性能を良好に維持する。
【解決手段】ドアトリム10は、軽量でかつ保形性を有する発泡樹脂基材21の裏面に樹脂リブ22が一体化され、表面に加飾材23を貼付した積層構造体(ドアトリムアッパー)20と樹脂単体品(ドアトリムロア)30とから構成されている。そして、上記発泡樹脂基材21の素材である発泡樹脂シートSの表面側に予めトップ層23aと基布23bの積層体からなる加飾材23がラミネートされており、基布23bにより、発泡樹脂シートSと加飾材23との良好な接合が図れ、トップ層23aの薄肉化を可能とする等、軽量化、コストダウンに寄与でき、かつ基布23bの断熱作用により、成形不良も回避する。 (もっと読む)


【課題】 特定の周波数の音に対する音響透過量増大を抑制し、様々な周波数の音について安定して遮音性能を発揮し得る二重壁構造体を提供することにある。
【解決手段】 二重壁構造体1は、乗用車の部品としてのドアを想定したものである。この二重壁構造体1は、平行に配置されるとともに互いに所定の距離をおいて相対する板状体2,3を備えている。板状体2,3は一方向に若干長い長方形状に構成されており、2枚の対向する板状体2,3の間には内部空間4が形成される。板状体2,3同士を繋ぐように側板5が設けられており、これによって内部空間4はほぼ閉鎖される。内部空間4における音圧が大きくなる位置に直方体形状の一面に多孔面6aを有する閉空間構造体6を設けている。 (もっと読む)


【課題】積層構造体を一部に含む内装部品であって、製品の軽量化を図るとともに、発泡樹脂基材の成形性能を高める。
【解決手段】ドアトリム10は、軽量で、かつ保形性を有する発泡樹脂基材21の裏面に樹脂リブ22が積層一体化され、かつ表面に加飾材23を貼付した積層構造体(ドアトリムアッパー)20と樹脂単体品(ドアトリムロア)30とから構成され、高温に加熱軟化処理した発泡樹脂シートSの一面側には、ドローダウンを抑制するドローダウン抑制層24が一体化されているため、高温に発泡樹脂シートSを加熱処理しても扱い易く、かつ成形金型40へのセット時、垂れ下がることがないため、発泡樹脂基材21の成形性を高めるとともに、加熱工程を廃止した加飾材23を発泡樹脂シートSと重ね合わせて発泡樹脂シートSの余熱により加飾材23を軟化させて一体成形する。 (もっと読む)


1 - 10 / 10