説明

Fターム[3D030DE01]の内容

操向制御装置 (10,917) | 車両に据付けの衝撃吸収可能な支持装置 (1,919) | 衝撃吸収手段 (1,917)

Fターム[3D030DE01]の下位に属するFターム

Fターム[3D030DE01]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】長期にわたりガタや異音の発生を防止できるステアリング装置の伝達軸を提供。
【解決手段】中間軸5は筒状の第1軸41及び第2軸42と中実の連結軸43とを備える。第1軸41及び連結軸43は樹脂被膜を介してセレーション嵌合され、かしめ部46によって軸方向相対移動を規制されている。第2軸42及び連結軸43は転動体51を介してトルク伝達可能に結合され、通常時は、転動体51の転動を伴って伸縮量L2の範囲内で伸縮可能である。衝撃吸収時は、連結軸43の一端43aが十字軸54に当接して、連結軸43の収縮が収縮量L3(L3>L2)で規制され、その後、かしめ部46のかしめが外れて連結軸43と第1軸41が収縮し、衝撃吸収ストローク量L1を確保する。 (もっと読む)


【課題】衝突の際二次的にコラムジャケットの落下とアッパジャケットの抜け落ちを防止する拘束手段を設けたステアリングコラム装置を提供する。
【解決手段】ロアシャフト2aに対してアッパシャフト2bを相対移動自在に設けたステアリングシャフト2が、ロアジャケット1aに対してアッパジャケット1bを相対移動自在に設けたコラムジャケット1の内部に支持され、車体に結合されたロアブラケット4にロアジャケット1aを回動可能に支持する。また、アッパブラケット7を前方へ離脱可能に車体3に結合し、ロアブラケット4とアッパブラケット7との間に、アッパブラケット7が車体前方へ離脱した際に入り込む逃げ空間8を形成する。アッパブラケット7が離脱して逃げ空間8へ入り込んだときに、チルト軸6まわりにコラムジャケット1が回動して落下するのを防止するため、係合ピン10と該係合ピン10が係合する係合凹部11bを設けた。 (もっと読む)


【課題】ニーエアバッグが展開すると共に衝撃吸収のためにステアリングコラムが収縮する際に、コラムカバーとロック装置との干渉を抑制して、該ステアリングコラムの衝撃吸収ストロークを確保することを目的とする。
【解決手段】ニーエアバッグの膨張圧がコラムカバー16に作用すると、該コラムカバー16に設けられているエアバッグドア60が車室側へ展開する。またこのとき、コラムカバー16のうちロック装置36を覆うロックカバー部64Cが、通常位置から離脱する。ステアリングコラムに対して所定値以上の荷重が入力されると、該ステアリングコラムが収縮することで衝撃吸収が行われるが、上記のようにロックカバー部64Cが通常位置から離脱し、コラムカバー16の強度が通常時よりも低下しているので、コラムカバー16とロック装置36との干渉が抑制される。 (もっと読む)


【課題】制限された空間内で、エネルギ吸収特性を変更できるステアリングコラム装置をする。
【解決手段】点線で示すように、比較例のステアリングコラムは、二次衝突時から、急激にエネルギ吸収量が増大し、その後一定となる。これに対し、本実施の形態においては、側板1aとコマ部材20の側面との間に発生する摩擦力が、側板1aとコラム3の側面との間に発生する摩擦力より低くなっているので、二次衝突時からコラム3が初期位置より距離Δ1だけ移動する間は、比較的低いエネルギ吸収を行い、その後で吸収エネルギを高めるようにしている。このように、二段階でエネルギ吸収を行うことで、運転者の保護を一層図ることができる。 (もっと読む)


【課題】二次衝突の発生時の衝撃エネルギの吸収動作を遅れを生じることなく確実に行わせ、また衝突条件に応じたエネルギ吸収特性の変更に対応することが可能なステアリング装置を提供する。
【解決手段】ステアリングホイール2と操舵機構4とを連結し軸長方向の移動が可能に構成されたステアリングコラム1に、移動に伴って回転して発電し、ステアリングコラム1に抵抗を付加するモータ5と、移動に伴って回転し、ステアリングコラム1に慣性抵抗を加える慣性円板6とを設け、ステアリングホイール2に加わる二次衝突時の衝撃エネルギを、モータ5の発電による発電抵抗と慣性円板6の慣性による機械抵抗とにより吸収する構成とする。またモータ5の発電量を荷重制御部7の動作により増減制御し、衝突条件に応じたエネルギ吸収特性を実現する。 (もっと読む)


【課題】ステアリングコラムを補助操舵機構に平面度、直角度及び板厚を考慮することなく容易に装着することができる電動パワーステアリング装置を提供する。
【解決手段】ステアリングホイール2を装着したステアリングシャフト3と、該ステアリングシャフト3を回転自在に保持するステアリングコラム4と、該ステアリングコラム4に取付けられた操舵補助機構5とを備えた電動パワーステアリング装置であって、前記ステアリングコラム4を前記操舵補助機構5のハウジング11aにコラプスストロークを確保可能に圧入保持した構成を有する。 (もっと読む)


【課題】相対回転可能なインナコラム及びアウタコラムに相対回転力が作用したときに電動アクチュエータに掛かる負荷の増加を抑制する。
【解決手段】相対的に伸縮自在に連結されたアウタコラム12a及びインナコラム12bを有し、ステアリングホイール13を取付けたステアリングシャフトを回転自在に支持するステアリングコラム12と、一方の端部が前記アウタコラム12aに、他方の端部が前記インナコラム12bに取付けられ、前記アウタコラム12a及び前記インナコラム12bを伸縮させる電動アクチュエータ50とを備えた電動テレスコ調整式ステアリング装置であって、前記電動アクチュエータ50は、前記アウタコラム12a及びインナコラム12bの相対回転を阻止する回転阻止部材59を備えている。 (もっと読む)


【課題】支持アームや車室の前後方向スペースに与える制約を低減できる乗員保護装置を提供すること。
【解決手段】ステアリングホイール3をフロアパネル2に片持ち支持し、かつ、衝突時の乗員からステアリングホイール3への荷重入力によりフロアパネル2に車両前方へ回動可能に取り付けられた支持アーム4と、この支持アーム4のフロアパネル2への取付部とフロアパネル2との間に設けられ、衝突時の支持アーム4の車体に対する相対回動に伴い入力吸収を行うケース6と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】従来より省スペース化が図れ、且つ、高トルク状況下においても磨耗が無く安定した衝撃吸収機構を提供することが可能なステアリング用等速ジョイントを提供する。
【解決手段】ステアリングギアとステアリングホイールとを連結する複数のシャフト及びヨークの相互間に配設されるステアリング用等速ジョイント5に衝撃吸収機構を設ける。衝撃吸収機構は次のように構成する。外方部材10の外径面に嵌合する筒状体34をシャフト又はヨークに連結する。この筒状体34の内周面に軸方向にメス側嵌合溝26を延在形成する。外方部材10の外周面にメス側嵌合溝26と対をなすオス側嵌合溝25を形成する。メス側嵌合溝26とオス側嵌合溝25との間に複数個の係止部材27を所定圧で圧入嵌合する。 (もっと読む)


【課題】車両の衝突に際して、コラム側ブラケットの車体側ブラケットに対する車両前方への移動を的確に規制する。
【解決手段】エアバッグ装置を装備したステアリングホイールを回転可能に保持するステアリングコラム側に組付けられるコラム側ブラケット31が、車体の一部に組付けられる車体側ブラケット91に対して、連結機構Aを介して車両前方に向けて移動離脱可能に連結支持されている。連結機構Aには、車両の衝突に際してコラム側ブラケット31の車体側ブラケット91に対する車両前方への移動を所定時間規制する移動規制機構A1が設けられるとともに、車両の衝突に際して運転者の運転状態に応じてコラム側ブラケット31の車体側ブラケット91に対する車両前方への移動離脱荷重を低減可能な離脱荷重低減機構A2が設けられている。 (もっと読む)


本発明は、ケースと、一端は上記ケースの外側に配置され、他端は上記ケースに回動自在に装着される回動リンクと、上記回動リンクの一側で上記回動リンクの長手方向に垂直に装着される力伝達シャフトと、一端は上記ケース内側に回動自在に装着され、外縁が上記力伝達シャフトに当接して回動する場合、上記力伝達シャフトによって外力の伝達を受けるクランクリンクと、一端が上記クランクリンクの他端と回動自在に連結される連結リンクと、上記連結リンクの他端と回動自在に連結され、事前設定値以上の外力が上記回動リンクに印加される場合、上記クランクリンク及び上記連結リンクの回動を許容する支持手段と、を具備する安全ユニット、及びこれを具備する安全装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】車両用ステアリング装置において、当該ステアリング装置の車両への搭載性を向上させること。
【解決手段】当該ステアリング装置は、ステアリングコラム10をコラム軸方向に前進・後退可能なテレスコピック機構Aを備えていて、このテレスコピック機構Aがステアリングコラム10とともにコラム軸方向に前進・後退可能なロッド36を備えている。ロッド36には、テレスコピック機構Aの作動に因らないでステアリングコラム10を前進移動させることが可能な引き込み機構Bと、テレスコピック機構Aの作動に因らないステアリングコラム10の前進移動時にエネルギーを吸収可能なエネルギー吸収機構Cが一体的に設けられている。 (もっと読む)


1 - 12 / 12