説明

Fターム[3D235BB08]の内容

車両の推進装置の配置又は取付け (28,655) | 目的 (5,840) | 安全対策 (697) | 推進装置の保護 (506) | 衝突時の推進装置の保護 (476) | 推進装置の回避、離脱(車体から離脱させて保護) (45)

Fターム[3D235BB08]に分類される特許

41 - 45 / 45


【課題】車両衝突時に安定して所期の破壊を発現する優れた破断性能と、通常走行時の安定したパワーユニットの支持性能を、両立して実現できる、新規な構造のエンジンブラケットを提供すること。
【解決手段】車両ボデーとパワーユニットの少なくとも一方に対する固定部位に取付部54を形成して取付部54にボルト孔58を形成すると共に、ボルト孔58に固定ボルト26を挿通して取付部54を固定ボルト26により車両ボデー又はパワーユニットに固定する一方、取付部54における固定ボルト26の挿通方向の少なくとも一方の面には、ボルト孔58の外周側に離隔した領域においてボルト孔58から取付部54の外周端縁部に向かって延びる破断用凹溝62を形成した。 (もっと読む)


【課題】エンジンユニットのメンテナンス作業性が良好な作業用四輪車を提供する。
【解決手段】車体フレーム2のうちエンジンユニット10の周辺に配置された部位が、エンジンユニット10に対して部分的に移動可能である。車体フレーム2は、車体骨格を主に構成するメインフレーム21と、エンジンユニット10の左右両側に設けられて乗員シートを支持する一対のシート支持フレーム32,35とを有し、右側シート支持フレーム35がメインフレーム21と別体でありエンジンユニット10から離反するように移動可能である。 (もっと読む)


【課題】衝突安全性を確保することが可能な燃料電池自動車の前部構造を提供する。
【解決手段】燃料電池1と燃料電池1の発電電力によって駆動する駆動モータ32とを車両前部のモータ室102内に搭載し、車両前後方向に延びる左右のサイドフレーム50,50の後部領域を車幅方向に繋ぎ、燃料電池1を上側に支持する支持フレーム60を設け、支持フレーム60よりも下側に駆動モータ32を設けた。また車両の前面衝突時には、駆動モータ32を支持フレーム60の後方下側に案内する案内フレーム69を支持フレーム60に設けた。 (もっと読む)


電気駆動装置の電池が車両の後部でその床(4)の下に設けられている電池箱(20)に収容されている車両が、正面衝突及び後部衝突に対して保護され、荷物室をできるだけ僅かしか縮小しないようにする。この目的のため、床(4)が、平面図において電池箱(20)の輪郭より大きい切欠き(11)を持ち、切欠き(11)が補強された縁(12)を持ち、電池箱(20)用の下方へ向く前部支持部材(30)及び後部支持部材(13)が、補強された縁(12)に取付けられ、後部支持部材(13)が、後下方へ傾斜した停止面(19)を持つ1対のフランジ(17,17′)を介して車両に取付けられ、電池箱(20)が剛性的であるか又は補強されている。 (もっと読む)


本発明は、2つの固定手段(3、4)によって車両の後部に固定されたドライブトレイン(2)を備える自動車に関し、これら2つの固定手段(3、4)は、ドライブトレイン(2)の重心(G)より上方において、一方の手段が重心(G)の前方に、他方の手段が前記重心(G)の後方に配置されている。固定手段(3、4)の一方は、車両後方に衝撃作用(F)を受けると解放されるように構成されており、よってドライブトレイン(2)が、車両の長手方向に対して横方向に走る軸を中心に旋回することが可能となる。
(もっと読む)


41 - 45 / 45