説明

Fターム[3D235DD25]の内容

Fターム[3D235DD25]に分類される特許

61 - 80 / 88


【課題】高速走行車両の後面衝突によってバッテリが車両前方側へ変位してしまってもシートバックに衝撃を加えるのを抑制又は防止することができる車両下部構造を得る。
【解決手段】シート下部20Aのシートクッション22は、キャビン16の底部を構成する車室フロア部32の車両上方側でかつシート下方側にバッテリ18の入り込み可能な空間のない通常位置22Xから、衝突に伴うバッテリ18の車両前方側への変位時に車室フロア部32の車両上方側でかつシート下方側にバッテリ18が入り込まれた上昇位置へ移動可能となっている。 (もっと読む)


【課題】内装品との干渉を容易に回避することができるガス排出構造及びガス排出構造を備えた車両を提供することを目的とする。
【解決手段】蓄電装置1から発生したガスを排出するための第1のガス排出管41と、内部空間を有する車両フレーム51とを有し、第1のガス排出管41を車両フレーム51に接続し、内部空間を介してガスを車外に排出することを特徴とする蓄電装置のガス排出構造。ここで、第1のガス排出管41を介して内部空間に排出されたガスを、車外に排出するための第2のガス排出管46を更に設けるとよい。 (もっと読む)


【課題】車両用バッテリパックの損傷を防ぎ、安全性の向上した車両用バッテリパックの搭載構造を提供する。
【解決手段】車両用バッテリパックの搭載構造は、フロアパネル10を有するボデー2と、フロアパネル10上に配置された第1シート20と、第1シート20の車両後方側に配置された第2シート23と、第1シート20下に配置された車両用バッテリパック30とを備え、車両用バッテリパック30は電池本体部301と機器部302とを含み、機器部302が電池本体部301よりも車両後方側に配置される。 (もっと読む)


【課題】燃料電池搭載車両において、車両の停止時において水素ガスが漏洩しても車両の外部に円滑に誘導する装備配置を実現する。
【解決手段】本発明は、燃料電池搭載車両を提供する。この燃料電池搭載車両は、車両の前後方向に伸びるセンタートンネルが形成されたフロアパネルを有する燃料電池車両と、少なくとも一つの燃料電池スタックと、燃料電池スタックに水素ガスを供給する水素ガス供給部と、を有し、少なくとも一部がセンタートンネルの下方に配置された燃料電池システムとを備える。センタートンネルは、車両の前方向と後方向の少なくとも一方においてセンタートンネルの外部に解放されているとともに、解放された側の少なくとも一方に近づくほど高くなるように連続的な傾斜を有する。 (もっと読む)


【課題】空気の強制的循環により蓄電池の発熱を有効に抑えつつ、異物混入の抑制と、車両レイアウト自由度の増大と、騒音の低減と、を併せて達成することができる蓄電池空冷装置を提供すること。
【解決手段】車両走行用のエネルギー源として車載された蓄電池1の発熱を空気の強制的循環により冷却する蓄電池空冷装置において、外周に隙間余裕による空間を持たせて蓄電池1を収納するバッテリケース2と、車室内からの収納や取り出しが可能で収納物を冷蔵するクールボックス3と、バッテリケース2のケース室2aとクールボックス3のボックス室3aを連通させることで空気循環閉鎖経路を形成する一対のダクト5,6と、空気循環閉鎖経路の途中位置に設定し、駆動により経路内の空気を強制的に循環させるファン7と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムの作動性やスペース効率といった総合的な面で効率的な装備配置を実現する技術を提供する。
【解決手段】本発明は、燃料電池搭載車両を提供する。この燃料電池搭載車両は、車両の前後方向に伸びるセンタートンネルが形成されたフロアパネルを有する燃料電池車両と、フロアパネルの下方において少なくとも一部がセンタートンネル内に配置され、車幅方向に流体を分配する流体分配器と、フロアパネルの下方において流体分配器の車幅方向に配置され、流体分配器から流体の供給を受ける少なくとも一つの燃料電池スタックとを備える。 (もっと読む)


【課題】モータへの電力供給量および燃料電池等の搭載スペースのそれぞれに鑑みて適当な車両を提供する。
【解決手段】昇圧装置13によって燃料電池11およびバッテリ12の出力が昇圧され、当該昇圧電力がモータ15に供給される。このため、その分だけ燃料電池11およびバッテリ12の合計出力電圧ひいては合計体積の低減を図ることができる。すなわち、燃料電池11、バッテリ12および昇圧装置13を含む指定物品群の合計体積ひいては車両1における指定物品群の搭載スペースの低減を図ることができる。そして、車両室内空間におけるフロアパネル20の上側かつ座席24の下側に配置されたフレーム22のスペースを、拡張することなくそのまま指定物品群の搭載スペースとして有効活用することができる。 (もっと読む)


【課題】空のアキュムレータ/電池の取り外しと、複数の満タンのアキュムレータ/電池の取り付けとを迅速かつ安価に行える、電動車両のアキュムレータ/電池を交換するための方法、装置および電動車両を提供する。
【解決手段】放電状態にある複数のアキュムレータ(1,2,3)は、迅速な固定を可能にする装置によって、所定の手順で電動車両の底部から自動的に取り外され、アキュムレータ交換ステーション(5)において、完全に充電されたエネルギー状態のアキュムレータ(6,7,8)と交換される。完全に充電された状態のアキュムレータ(6,7,8)は、迅速な固定を可能にする装置によって、所定の手順で電動車両に自動的に取り付けられる。取り付けられるアキュムレータ/電池(6,7,8)の順序は、取り出されたアキュムレータ/電池(1,2,3)の順序とは別個独立に、選択装置によって手動または自動的に選択できる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で支持部材に支持されている電池パックを備える自動車を提供する。
【解決手段】自動車は、蓄電池を含む電池パック1と、電池パック1を支持するためのクロスメンバ51とを備える。電池パック1は、蓄電池のケース20を含む。ケース20は、蓄電池を下側から支持するためのロアケース22を有する。ロアケース22は、蓄電池が配置されている領域の外側において、車体の前後方向に延びる延在部29を有する。延在部29は、ロアケース22の両側の端部に形成されている。ロアケース22は、延在部29がクロスメンバ51に支持されている。 (もっと読む)


【課題】電池パックを冷却するための冷却装置の占有空間が小さな自動車を提供する。
【解決手段】自動車は、フロアパネル52と、フロアパネル52の上側に配置された後部座席62と、蓄電機器を含む電池パック1と、電池パック1の内部に空気を流すための送風機13と、送風機13に空気を送るための送気管11とを備える。送気管11は、フロアパネル52と後部座席62との間に配置されている。送風機13は、ファン13bの回転軸の延びる方向から空気を吸い込むように形成されている吸気口13eを有する。送風機13は、後部座席62の後側に配置されている。送風機13は、吸気口13eが下側に向くように配置されている。送気管11は、吸気口13eに接続されている。 (もっと読む)


【課題】駆動装置の冷却能力に優れた自動車を提供する。
【解決手段】自動車は、居室1の床を構成するフロアパネル11を備える。フロアパネル11の下側に配置され、車輪を駆動するための駆動装置28を備える。フロアパネル11の下側に配置され、駆動装置28と対向して配置されている燃料タンク21を備える。駆動装置28と燃料タンク21とは、略水平方向に並んで配置されている。駆動装置28と燃料タンク21との間には隙間部41が形成されている。隙間部41は、端部にスリット部42を有する。スリット部42は、走行しているときに負圧になるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】フロアーボディに設ける補強用のリテーナの小型、軽量化を図ることができ、車両のボディの軽量化を図ることができるシートブラケットの配設構造を提供すること。
【解決手段】シートブラケットの配設構造1においては、ハイブリッド車における車両の後方座席8において、後方座席8を構成するシートフレーム3の左右方向の中間部位を固定するための中間シートブラケット41と、後方座席8に配置するチャイルドシートを取り付けるためのチャイルドシート用バー5との配設に工夫を行っている。車両の後方座席8の後方に配置したハイブリッド車用の高電圧バッテリー6は、車両の左右のサイドメンバーに掛け渡したバッテリーバー7に取り付けてある。バッテリーバー7には、中間シートブラケット41の少なくとも一箇所と、チャイルドシート用バー5とが固定してある。 (もっと読む)


【課題】搭乗者に達するノイズレベルを低減させる電源装置の車両搭載構造、を提供する。
【解決手段】電源装置の車両搭載構造は、車両室内に設置された運転席11と、運転席11と隣り合って配置されたバッテリパック31とを備える。バッテリパック31は、運転席11から離間する車両前後方向に移動自在に設けられている。 (もっと読む)


【課題】安全プラグを備え、小さな空間に配置することができる蓄電装置を提供する。
【解決手段】蓄電装置1は、電池モジュール6と、電池モジュール6を外部の機器と接続するための電気補機3とを備える。電池モジュール6に冷却空気を供給するための給気ダクト12と、冷却空気を排気するための排気ダクト13とを備える。電気補機3は、電池モジュール6からの電気の供給を遮断するための安全プラグ160を含む。給気ダクト12および排気ダクト13は、電池モジュール6を挟むように配置されている。給気ダクト12は電気補機3が配置されている側に向かって延びるように形成されている。安全プラグ160は、電気補機3の表面のうち給気ダクト12が配置されている側と反対側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】蓄電装置を備え、簡易な構成を有する自動車を提供する。
【解決手段】自動車は、フロアパネル48を備える。フロアパネル48の表面に配置されている蓄電装置を備える。蓄電装置は、送風機器14を含む。送風機器14を覆うように形成されている防護カバー17を含む。送風機器14の吹出し口14aにダクトが接続されず、防護カバー17とフロアパネル48とに囲まれる空間により、送風機器14が吹出す空気の流路が構成されている。 (もっと読む)


【課題】 衝突性能の向上、重量配分の改善を図るとともに、室内空間を広げて配置設計を自由に行うことができ、組立工程数の減少により生産性を向上させ、経済的な利益を増加させることのできる燃料電池車両の部品配置構造を提供する。
【解決手段】 本発明は、エンジンルームに、モータ、エアブロワー、電池システムおよび燃料電池システムの部品が配置されており、前記エアブロワーはフレームのすぐ上部に取り付けられ、電池システムおよび燃料電池システムの部品は前記モータの上部に配置され、アンダーフロアに、加湿器とスタック、FPSボックスおよび水素タンクが装着され、前記アンダーフロアおよびシートの下段には電装品類が配置され、トランクルームに、スーパーキャパシターおよび初期充電装置が装着されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】上下に積層されるバッテリパックの搭載性が向上されるバッテリパック構造、を提供する。
【解決手段】バッテリパック構造は、第1バッテリパック30と、第1バッテリパック30上に設置される第2バッテリパック40とを備える。第1バッテリパック30および第2バッテリパック40は、バッテリに向けて供給する冷却風が流通する吸気通路32および吸気通路42と、バッテリより排出された冷却風が流通する排気通路33および排気通路43とを含む。第1バッテリパック30と第2バッテリパック40とが重なる方向に見て、第1バッテリパック30および第2バッテリパック40間で、吸気通路32と吸気通路42とがオフセットして配置され、排気通路33と排気通路43とがオフセットして配置されている。 (もっと読む)


【課題】車両の後方に搭載されたバッテリを十分に冷却する。
【解決手段】ECUは、エアコンがマニュアルモードでフェースモードであるかオートモードでフェースモードであると(S300にてYESまたは400にてYES)、外気温TH(A)、車内温度TH(IN)、エアコン設定温度TH(AC)、バッテリ温度TH(B)およびバッテリ冷却風温度TH(BF)を検出して(S500)、バッテリ冷却要求度合いを算出するステップ(S600)と、冷却要求度合いから全風量に対するリヤダクトの風量割合を算出するステップ(S700)と、風量割合に応じてモード切り替えドアの開度を制御するステップ(S800、S900)とを含む、プログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】バッテリパッケージを車両に容易に装着でき、車体に対する姿勢を容易に変更することができるハイブリッド車両のバッテリ搭載構造を提供する。
【解決手段】本発明によるハイブリッド車両のバッテリ搭載構造は、バッテリパッケージ下側に一体に備えられ、内部にバッテリパッケージへの電気配線があり、回動軸となる円筒形軸部材と、バッテリパッケージをリアシートの後方に起こした状態に固定し、バッテリパッケージを車体に対して回動が可能な状態と不可能な状態に切り替え可能な第1固定手段と、バッテリパッケージをリアフロアの上側面に寝かせた状態に固定し、バッテリパッケージを車体に対して回動が可能な状態と不可能な状態に切り替え可能な第2固定手段と、を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】ケーブルの取付けまたは取外しが容易な蓄電装置を提供する。
【解決手段】蓄電装置は、水平方向に車体に搭載される蓄電装置であって、電気を蓄えるための電池モジュールと、電池モジュールを外部の機器と接続するための接続機器13とを備える。接続機器13は、ケーブル51の先端に配置された端子26を固定するための棒状部材24を含む。棒状部材24は、接続機器13の外側に向くように配置されている。棒状部材24は、水平方向に対して延びる方向が傾斜するように配置されている。 (もっと読む)


61 - 80 / 88