説明

Fターム[3D235GA16]の内容

Fターム[3D235GA16]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】液状媒体供給装置の組立作業性が向上し、作業時間を短縮することができる車両用駆動装置を提供する。
【解決手段】後輪駆動装置は、電動機と、この被冷却部と被潤滑部の少なくとも一方に液状媒体を供給する電動オイルポンプ70と、オイルを貯留するストレーナ収容室と、電動オイルポンプ70と電動機の被冷潤部とを連通する第1及び第2電動機用冷却流路、及び潤滑流路を有するケースと、を備える。ケースには、着脱可能に設けられた、電動オイルポンプ70が取り付けられる蓋部材72と、外側に向かって開口する前方開口部105aを備え、ケースに形成された蓋部材固定部105bと、蓋部材72に形成されたケース固定部72aとが固定され、ケースの前方開口部105aが蓋部材72によって閉塞されると共に、蓋部材72のオイル吐出路と、ケースの第1及び第2電動機用冷却流路120B、と潤滑流路121Bとが接続される。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、インホイールモータを車両バネ下部に対して上下方向に摺動させることのできる案内機構を備えたインホイールモータシステムを提供する。
【解決手段】インホイールモータ5のアウターケース54とナックル4とを連結するスプリング付きダンパー7の作動方向を案内する案内部材として、一端がナックル4の上部に他端がアウターケース54の上部に取り付けられた第1の連結ロッド81と、一端がナックル4の下部に他端がアウターケース54の下部に取り付けられた第2の連結ロッド82とを備えた2つのI型リンクから構成するとともに、第1の連結ロッド81のナックル4側の端部と第2の連結ロッド82のナックル4側の端部とを、上記第1及び第2の連結ロッド81,82の4つの端部により作られる長方形の対角の位置に位置するように取り付けた。 (もっと読む)


【課題】モータの反力や振動、サスペンションの反力を、それぞれ別個に処理することができ、車両組立て時にも有利となる電気自動車の車体構造の提供を目的とする。
【解決手段】左右のモータ35,35を、該モータ35の相対的位置関係を固定するよう一体に支持するクレードルフレーム45を設け、クレードルフレーム45がブッシュマウント63,67を介して車体下面部に取付けられる一方、左右の後輪27,27を支持するサスペンションアーム類28の車体側取付け部を成して車体底部に取付けられるサブフレーム26を設け、サブフレーム26とクレードルフレーム45とをそれぞれ別体で構成し、これら両者26,45を車体に別々に支持させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】モータが受ける駆動反力を、前後方向に長いクレードルフレームの前後位置で受け止め、小さい力で駆動反力に抗することができ、発電機とモータという振動源、騒音源を、これらの振動が車体に伝わらないよう一括して支持することができ、騒音源の車体への遮断対策を一括して行なうことも可能となる電気自動車の車体構造を提供する。
【解決手段】モータ35前方の車幅方向中央部に、内燃機関14の回転出力が入力されてモータ駆動用の電力を発電する発電機30が配置され、発電機30と左右の各モータ35とを一体的に支持して車体下面部において前後方向に延在するクレードルフレーム45を設け、クレードルフレーム45は、その前部と後部とが車体下面部に対してブッシュマウント63,67を介して取付けられたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フロアトンネルの小型化、発電機起因騒音に対する対策の容易化、車両フロント側の重量過大の解消、発電機およびモータの接近によるパワー経路の短縮を図る内燃機関搭載の電気自動車を提供する。
【解決手段】発電機30は運転席8、助手席9の後方で、かつ後輪27の前方位置で、車室底部の下方外部の車幅方向中央部に配置され、内燃機関出力軸15と発電機30を回転連結するトランスファシャフト32が、フロアトンネル内に前後方向に延びて配置され、モータ35は車室底部の下方外部の車幅方向中央部で、発電機30に接近するその後方位置で、側面視にて後輪37と略一致する位置に配置され、モータ35と後輪27とは車幅方向に延びるドライブシャフト37により連結されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】減速機内のギヤの傾きを抑制し、ギヤの傾きを抑制する構成の部品数が少なく、車幅方向の大きさを維持した車両用インホイールモータを提供する。
【解決手段】車両用インホイールモータ11は車輪12を回転自在に支持しているハブ25と、ハブ25を軸受け26を介して支持し、ステータ14及びロータ15を収納しているモータハウジング13と、ロータ15の回転が伝達されるギヤ36と、ギヤ36の回転をハブ25に伝達する回転軸部24と、を備える。回転軸部24は、ギヤ36に一端が取付けられている第1軸部46と、第1軸部46に直列に配置されて軸受け26で中央が支持され一端側にハブ25が配置されている第2軸部47と、第2軸部47を第1軸部46に屈曲自在に連結している軸連結部材51と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、原動軸と従動軸との間に偏心や偏角があった場合でも、回転力を確実に伝達することができる回転伝達カップリングを提供する。
【解決手段】原動側プレート11と従動側プレート12とを連結する回転伝達カップリングの10の中間プレート13を、複数の貫通孔14が設けられた中間ベースプレート15と、上記貫通孔15にそれぞれ挿入・固定される、センターにスリーブ18が取付けられ、このスリーブ18を挟んで対面2箇所にスグリ19がそれぞれ形成された第1のゴムブッシュ16Aと、スグリ方向が上記第1のゴムブッシュ16Aと直交する第2のゴムブッシュ16A,16Bとから構成するとともに、上記第1のゴムブッシュ16Aと原動側プレート11とを連結し、上記第2のゴムブッシュと従動側プレート12とを連結するようにした。 (もっと読む)


【課題】駆動輪のタイヤ接地力の変動を抑制し、駆動輪のホールドローディング性を向上させる。
【解決手段】足回り部品に環状の上下動プレート33を上下方向へ移動可能に設け、上下動プレート33の外周側に電動モータのモータステータが取付けられたステータ取付部を有し、上下動プレート33に環状の回転プレートを回転可能に設け、回転プレートの内周面に電動モータのモータロータを取付け、ホイール5の内側に回転プレートとホイールを偏心可能に連結するフレキシブルカップリングを配設し、上下動プレート33を足回り部品に対して弾性的に支持するスプリング55,57を設け、足回り部品と上下動プレート33との間に上下動プレート33の足回り部品に対する上下方向の振動を減衰させるピエゾアクチュエータ59を設け、このピエゾアクチュエータ59を印加電圧に応じて上下方向へ伸縮する複数の圧電体59aを積層して構成する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でボールスプラインに同時にグリスを注入することのできる構成の緩衝機構を備えたインホイールモータシステムを提供する。
【解決手段】モータを車輌の足回り部品に対して弾性支持する緩衝機構のガイドを、スプラインシャフト23aとスプラインナット23bとから成る第1のボールスプライン23、スプラインシャフト24aとスプラインナット24bとから成る第2のボールスプライン24、及び、上記スプラインナット23b,24bを収納するための縦穴25m,25nが形成されたガイドハウジング25とから構成するとともに、上記縦穴25m,25n間に、上記スプラインナット23b,24bに装着された小球の運動を円滑にするためのグリスを注入するための横穴25hを設けて、この横穴25hから上記第1及び第2のボールスプライン23,24にグリスを注入するようにした。 (もっと読む)


【課題】インホイールモータをナックルに弾性支持する緩衝装置に用いられる弾性部材付き直動ガイドのガイドハウジングの加工性と剛性とを高めるとともに、弾性部材付き直動ガイドの位置をより重心に近づける。
【解決手段】緩衝機構として、ガイドシャフト21aとガイドベアリング21bとこのガイドベアリング21bを収納する円筒状の貫通孔21hが形成されたブロック状のガイドハウジング21cとから成る2本の直動ガイド21と、モータ側プレートに取付けられる、上記ガイドシャフト21aの端部をそれぞれ支持する上下のガイド受け部材23,24と、上記ガイドハウジング21cと上記ガイド受け部材23,24との間に配設されるコイルスプリング25,26とを備えた直動ガイドユニット20の上記ガイドハウジング21cをナックル側プレートに取付けた構成の緩衝部材を用いるようにした。 (もっと読む)


【課題】減衰機能を備えた電気自動車用インホイール型軸継手を提供する。
【解決手段】本発明は、ホイール内に設置される円筒状のケース5と、このケース内に前記ケースの中心線と平行、かつ中心線と直交方向に変位可能に配置され、電気自動車の駆動輪に回転を伝達する回転軸2と、前記回転軸の変位を減衰する減衰手段20、34と、を備え、前記ケースは電気自動車の懸架装置30に固定されることを特徴とする電気自動車用インホイール型軸継手である。 (もっと読む)


【課題】小型軽量で耐久性に優れ信頼性の高いインホイールモータ駆動装置を提供する。
【解決手段】インホイールモータ駆動装置21は、ケーシング22と、モータ部Aと、減速部Bと、車輪ハブ32とを備える。減速部Bは、偏心部25a,25bに回転自在に保持されて、モータ側回転部材25の回転に伴ってその回転軸心を中心とする公転運動を行う曲線板26a,26bと、ケーシング22に保持されて、曲線板26a,26bの外周部に係合して曲線板26a,26bの自転運動を生じさせる外ピン27と、曲線板26a,26bの自転運動を、モータ側回転部材25の回転軸心を中心とする回転運動に変換して車輪側回転部材28に伝達する運動変換機構とを含む。そして、曲線板26a,26bの軸方向の端面には、曲線板26a,26bを軽量化するための凹部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】中空モータを使用したインホイールモータにおいて、車輪の回転速度を検出する回転速度検出装置を軸受に内蔵してコンパクト化を図ったインホイールモータの軸受装置を提供する。
【解決手段】中空モータを支持する一対の転がり軸受4を備えたインホイールモータの軸受装置において、一対の転がり軸受のうち一方の転がり軸受4に回転速度検出装置16が内蔵され、このパルサーリング19が、外輪12の内周に遊嵌される円筒状の嵌挿部17aと、これから径方向外方に延びる立板部17bとを有し、断面が略L字状に形成された芯金17と、これに一体に接合された磁気エンコーダ18とを備え、外輪12の内周面と端面に形成された環状溝23とスリット25に、パルサーリング19が係合されると共に、回転速度センサ20を有するセンサホルダ22が内輪13の端部に固定ボルト27を介して固定されている。 (もっと読む)


【課題】中空モータを使用したインホイールモータにおいて、運転中の温度上昇によってケースが膨張してもそれを許容し、転がり軸受に過大な荷重が負荷されず、所望の寿命を確保したインホイールモータの軸受装置を提供する。
【解決手段】モータ1のロータ1aとステータ1bが固定されたケース2、3と、これらの間に介装された一対の転がり軸受4とを備えたインホイールモータの軸受装置において、転がり軸受4が取付フランジ17bを一体に有し、周方向に取付穴17cが形成された外輪17を備え、外ケース2がフランジ6cを有する外ケース本体6と環状の蓋部材7とからなり、これらで取付フランジ17bが挟持され、固定ボルト10で外輪17が外ケース2に締結されると共に、一対の転がり軸受のうち一方の転がり軸受を自由側軸受とし、この転がり軸受4が内ケース3に対して軸方向に摺動可能に嵌合されている。 (もっと読む)


【課題】油圧ポンプの出力する油圧が低下した場合にも必要な制動力を発生することができるインホイールモータ車用のブレーキ装置の提供。
【解決手段】本発明は、車輪を回転駆動するモータ60をホイール内に備えるインホイールモータ車用のブレーキ装置において、モータの出力軸に接続され、モータの回転出力により作動する油圧ポンプ90と、車輪に作用する摩擦部材52と、油圧シリンダ55と、前記油圧シリンダ内に設けられるピストン51と、前記ピストンを摩擦部材に向けて付勢する付勢手段812とを含み、前記摩擦部材に対するピストンの押圧力により車輪に制動力を付与する油圧ブレーキ機構800と、前記油圧シリンダに油圧ポンプを連通し、前記油圧シリンダに、前記付勢手段による付勢力に対抗して前記ピストンを付勢する油圧を導通させる油圧回路300と、前記油圧シリンダ内に導かれる油圧を制御して、前記摩擦部材に対するピストンの押圧力を変化させる油圧制御手段(410等)とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】インホイールモータを容易に車輌バネ下部にフローティングマウントすることのできる動的吸振装置と、その取付方法及び構造とを提供する。
【解決手段】電気モータ10を車輌バネ下部にフローティングマウントするための緩衝機構として、モータケース10aの側面側及び上面側にそれぞれ取付けられる第1及び第2のモータ側取付部材21,25と、ナックル5及びストラット4に取付けられるナックル側取付部材22と、バネ付き直動ガイド24及びダンパー26とを備えた動的吸振装置20を用いるとともに、各モータ側取付部材21,25とナックル側取付部材22とバネ付き直動ガイド24,24とを先組みしたガイドアッセンブリ20Aを組立てた後、このガイドアッセンブリ20Aにダンパー26を固定して動的吸振装置20を組上げ、モータケース10aの側面側に上記動的吸振装置20を取付けるようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、車輪構造に関し、車輪への路面入力に際しては、駆動用モータの存在に伴うバネ下質量の増加による影響を回避させることを目的とする。
【解決手段】車体に対して支持された車輪12付近に、該車輪12に駆動力を伝達して車輪12を駆動する駆動用モータ34を配置する。駆動用モータ34の出力軸をフレキシブルカップリング36を介して車輪12のホイール16に連結する。また、駆動用モータ34を、鉛直軸に対して車両前後方向に傾斜した軸線を有するガイド39に沿って車輪12に対して相対変位可能に、コイルバネ40及びアブソーバ42を介してサスペンション17を構成するナックル部材20に支持する。 (もっと読む)


1 - 17 / 17