説明

Fターム[3E027CA08]の内容

自動改札機、タクシーメータ (3,417) | 自動改札機 (366) | 細部 (64)

Fターム[3E027CA08]に分類される特許

1 - 20 / 64


【課題】 2次元コードによりチェック機能を高めた鉄道駅用出改札システムを提供する。
【解決手段】 鉄道駅用出改札システムにおいて、鉄道駅用出改札システムにおいて、薄型改札機6に付設される乗車券処理装置8と、前記薄型改札機6に併設して配置される2次元コード付き乗車券4を発券する券売機5とを備え、前記発券された乗車券5の発券時刻から一定時間が経過していない乗車券を前記乗車券処理装置8で受け付けて、ICカード又は前記2次元コード付き乗車券4の情報を判定し、前記ICカード又は2次元コード付き乗車券4が有効であれば前記薄型改札機6の通過を許可する。 (もっと読む)


【課題】検知センサの位置が利用者に知られることなく容易に清掃でき、しかも、故障を防止できるようにする。
【解決手段】筐体1と、この筐体1の上面部を開閉するトップカバー7と、筐体1の上面部側に利用者の通行方向に沿って配設され、利用者を光学的に検知する複数個の検知センサ10〜12と、これら複数個の検知センサ10〜12をカバーする透光性を有するケーシング6と、このケーシング6内に設けられ、検知センサ10〜12を清掃するための清掃ブラシ22〜24と、トップカバー7と清掃ブラシ22〜24とを連結し、トップカバー7の開閉動作に基づいて清掃ブラシ22〜24を検知センサ10〜12に摺接させる連結ワイヤ15とを具備する。 (もっと読む)


【課題】無線ICタグ所持者が特別な動作を行うことなく通路を通過するだけで運賃収受、入出場管理等のゲート処理を行うことができるタッチレスゲート装置を提供する。
【解決手段】タッチレスゲート装置21A等は、通過者が通行する通路を形作り、通過者が有する無線ICタグ13−1との間で情報の送受を行う情報送受信部61,62と、情報送受信部を経由して通過者の無線ICタグから得られる情報に基づき通過者の通行の許可または不許可を判定する判定部66と、判定部の判定結果に基づきドア52等の動作を制御する制御部64とを備える。通過者が特別な動作を行うことなく、無線ICタグと情報送受信部のアンテナ部25との間で情報の送受が行えるように通信距離が設定された通信システムを備える。情報送受信部は、無線ICタグに対して、場所識別情報と、当該場所識別情報以外の識別情報とから成るを識別情報を送信する情報送信部65を有する。 (もっと読む)


【課題】 より高い精度で通過物の高さを検出することができる通過検出装置及び通過検出方法を提供する。
【解決手段】 対面して設けられる第1及び第2の本体間に形成される通路を通過する通過物を検出する通過検出装置(100)であって、前記第1の本体に設けられ、水平に対して異なる複数の角度でビーム状の光を照射する第1の照明部(1L)と、前記第2の本体に設けられ、水平に対して異なる複数の角度でビーム状の光を照射する第2の照明部(1R)とを具備する。通過検出装置は、前記第1の照明部から照射される複数の光による前記通過物からの反射光を前記第1の本体側から2次元撮像して第1の画像を取得し、前記第2の照明部から照射される複数の光による前記通過物からの反射光を前記第2の本体側から2次元撮像して第2の画像を取得し、前記第1及び第2の画像に基づいて、前記通過物が基準高以上の高さを有するか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】無賃扱いの乳幼児を装って不正に通行しようとする利用者を検出することができる自動改札機を提供する。
【解決手段】自動改札機1は、通路内で通行者の有無を検知する通行検知部12と、通行検知部12によって検知された通行者が、料金不要の乳幼児か有料の通行者かを判定する料金要否判断部13と、通行者が所持する記録媒体から通行券情報を取得する乗車券情報取得部9と、料金の必要な通行者が検出された際に有効な通行券情報を取得できたか否かに応じて扉21を開制御又は閉制御する開閉制御部14と、料金要否判断部13によって通行検知部の検知した通行者が料金不要と判定された場合に、当該通行者を検知した時刻の前後の所定期間に、通行検知部12の検知した別の通行者が所持する記録媒体から乗車券情報取得部9が有効な通行券情報を取得できなければ、乳幼児と判定された通行者が不正通行であると判定する不正通行判定部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】 より高い精度で通過を検出することができる通過検出装置を提供する。
【解決手段】 通過検出装置100は、通路を形成する一対の本体を有する。一方の本体は、第1の光学系54、前記第1の光学系より上部に前記第1の光学系の光軸と異なる光軸を持つように仰角を持って設けられた第1の照明部1、及び本体の通路側にそれぞれ前記通路の通行方向に沿って複数設けられた第2の光学系51とを備える。また、他方の本体は、本体の通路側にそれぞれ前記通路の通行方向に沿って複数設けられた第2の照明部2を備える。通過検出装置100は、前記第1の光学系により受光した光と前記第2の光学系により受光した光とをそれぞれ面状の受光素子56の所定の領域に結像させ、画像を取得する。通過検出装置100は、取得した画像に基づいて、通過物の通過状態を検出する。 (もっと読む)


【課題】 通話中の携帯端末と無線通信によりデータの送受信を行うことにより改札処理を行うことができる改札機を提供する。
【解決手段】 近距離無線通信機能と通話機能とを備える携帯端末(M)と無線通信を行うことにより改札処理を行う改札機(2)であって、改札機は、前記携帯端末から情報を読み取り、前記携帯端末に駅情報、日時情報、及び予め記憶されている音声案内データを送信し、前記携帯端末から情報を読み取る場合、通行の可否を判定し、判定結果に基づいて、利用者の通行を制御する。 (もっと読む)


【課題】パスポート等の媒体を挿入して情報を読み取る媒体読取装置であって、異物混入を防止することができ、利用客が正しく媒体を挿入することができ、正しく情報読取処理を実行することができる媒体読取装置及び自動取扱装置を提供する。
【解決手段】本発明の媒体読取装置は、自動取扱装置に搭載されるものであって、媒体挿入口に挿入する媒体を載せる媒体載せテーブルと、媒体挿入口から挿入された媒体から所定の方法により所定情報を読み取る情報読取手段とを備える媒体読取装置において、少なくとも媒体載せテーブルの先端部が下降傾斜しているものであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 一旦チャージされた電子マネー機能付きICカードの残額の払戻しを可能にする電子マネー精算システムを提供する。
【解決手段】 電子マネー機能付きICカード10または携帯端末20の管理を行うサーバ40のサーバ側払戻手段410は、カード情報データベース420によりカード識別コード421および残額423を管理し、チャージ精算端末30からの払戻要求に対して、払戻可能な金額および手数料を表示させ、チャージ精算端末30から払戻額を入力させる。サーバ側払戻手段410は、払戻額、手数料額により、カード情報データベース420の残額423を更新するとともに、手数料データベース430により、取得した手数料額433を管理する。 (もっと読む)


【課題】通行弱者を正確に判別して適切な改札処理を行うことができる通行制御装置を提供する。
【解決手段】自動改札装置50は、改札通路61を通行する利用者P1、P2を撮像する複数のカメラ11、12を備える。これらのカメラ11、12が撮像した各画像のうち少なくとも1つの画像から、高齢者や妊婦などの通行弱者を検出した場合は、通行弱者ありと判定して、ゲート扉をゆっくりと閉じるなどの改札処理を行なう。カメラ11、12が撮像した各画像のうちいずれの画像からも、通行弱者を検出しなかった場合は、通行弱者なしと判定して通常の改札処理を行なう。 (もっと読む)


【課題】情報や機能を公共交通機関の乗車に有効に利用することが可能なモバイル機器を提供する。
【解決手段】定期券情報に含まれる乗り換え経由駅または乗車区間両端駅のうち乗車駅でないほうを降車駅と推定する。乗車時間が定期券利用時間帯でないときは定期券情報を採用しない。切符の同一運賃区間内の最も近い駅を降車駅と推定する。路線の最も近い乗り換え可能駅を降車駅と推定する。乗車列車情報に基づき、停車しない駅を推定候補から除去する。現在位置が運賃範囲外にあるときは次の駅を降車駅と推定する。乗車券情報が定期券か切符かにより乗車情報処理を変える。 (もっと読む)


【課題】監視効率に優れた監視システムを提供すること。
【解決手段】監視システムは、映像を撮影する撮影手段(C)と、人物を検知する検知手段(7A、7B、7C)と、前記検知手段による人物の検知に基づいて前記撮影手段による映像の撮影動作を制御する制御手段(108)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】乗車券1の表面に正触媒が仕込まれたものをルミノール反応させたときの化学発光を見て真偽判別をするにあたり、外光が明るい昼間であっても容易に判別できるようにする。
【解決手段】真偽判別容具2の天井面部3を、外光が用具内に入り込んで明るくすることは妨げるが、内光が外に通す性格を有する遮光処理が施された遮光ガラスで形成し、これによって明るい昼間であっても用具内を暗い状態にし、これを観察することで真偽判別の精度を向上させる。 (もっと読む)


【課題】 ゲート装置の阻止棒について衝突時の損傷を軽減し、修理費を縮小する。
【解決手段】通常、阻止棒は支持軸及び軸受け部を介して阻止棒駆動用回転軸に結合した阻止棒保持部とともに回転し、上下に回転し開閉する。このとき、阻止棒保持部は支持軸を介して軸受け部に支持されるが、係止部材で係止され、支持軸まわりの回転は生じなく、正常にゲート作用をすることができる。阻止棒に所定以上の衝撃が与えられると、阻止棒が支持軸を中心に回転するようになり、係止部材に支持受けからの力が加わり阻止棒保持部と前記軸受け部との係止連結を解除し、阻止棒保持部が前記支持軸を中心に回転して、大きな衝撃を阻止棒駆動用回転軸に伝えないようにすることができる (もっと読む)


【課題】カメラ等の撮影装置から管理サーバ等の装置までのデータ伝送路にかかるコスト等を軽減することが可能な撮影装置、駐車場管理システム、及びデータ送信方法等を提供する。
【解決手段】本発明は、駐車場の所定位置に設置される撮影装置であって、駐車場内の所定位置に存在する車両のナンバープレート表面を撮影する撮影手段と、前記撮影されたナンバープレート表面映像から文字を識別して文字データに変換する文字データ変換手段と、予め記憶された文字データと、前記変換された文字データを照合する文字データ照合手段と、前記照合結果を示す照合結果データを外部機器に対して送信する送信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】処理時間を短縮し、利用者にとっての利便性を向上することが可能な改札機及び改札方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 CPU60は、無線式券媒体との間での無線通信により無線式券媒体から読み取った情報に基づいて予約情報を有する情報券媒体を発行するか否かを判定し、情報券媒体を発行する必要がある場合には、無線通信処理が終了する前のタイミングで情報券媒体の発行を開始する。 (もっと読む)


【課題】利用者にとっての利便性を向上するとともに、放出された券媒体の取り忘れ及び取り違いを防止することが可能な改札機を提供することを目的とする。
【解決手段】CPUは、投入された磁気式券媒体から読み取った改札情報に基づいて有効性を判定し、無線式券媒体との間での無線通信により無線式券媒体から読み取った改札情報に基づいて有効性を判定し、ともに有効であると判定された場合に、発行ユニット50により無線通信により無線式券媒体から読み取った情報に基づき予約情報を有する情報券媒体を発行し、集積放出部38により投入された磁気式券媒体と発行された情報券媒体とを重ね合わせて一括して放出する。 (もっと読む)


【課題】 機能上必要とされる通路長を確保しつつ、設置環境に適応するコンパクトなゲートを安価に製造できる入退館ゲートを得る。
【解決手段】 その両面に能動部品各一式を搭載でき、直接設置面に固定できる、パイプ等の中空材になるスタンドに装置機能をすべて搭載し、通路管理を行う上部において幅を大きく、その下部において幅を小さくするような後付けの外装板で周囲を囲う構造の入退館ゲート装置。 (もっと読む)


【課題】不正車両が阻止棒104を通過しようとしている間に不正車両を撮影することを目的とする。
【解決手段】カメラ制御機107は、カメラA106が常時撮影している車両112の動画像に対し、画像認識処理を行う。カメラ制御機107は、撮像エリア114に車両112が到達した時点で、画像認識処理により、車両112が阻止棒104を通過し始めたことを検知する。そして、カメラB108に車両112の撮影を指示する。カメラB108は、カメラ制御機107からの指示を受けてETCレーン109を走行する車両112の静止画像を撮影する。この静止画像は、カメラA106が撮影する動画像より高精細なものとする。 (もっと読む)


【課題】
現在、列車に乗車する以外の目的で、駅構内に入場する際には入場券を利用する必要がある。入場券切符を購入した場合では、改札機より入場し、改札機より出場することが可能であるが、ICカードを利用した場合では、自動改札機による出場は出来ず、毎回駅員窓口にて出場処理をしてもうら必要がある。
【解決手段】
本発明では、乗車券や入場券などとして用いられる記憶媒体(ICカードを含む)に、交通機関の利用状況や店舗での購入の内容示す利用情報を書き込み、本利用情報に基づき、出場時に用いる自動改札機でインセンティブを付与するか否かを判断する。ここで、利用情報には、駅識別情報や購入の内容を示す購入情報が含まれる。 (もっと読む)


1 - 20 / 64