説明

Fターム[3E052DB04]の内容

基本的包装技術−結束 (4,622) | 結束対象物の集積(状態) (179) | 単列集積 (128) | 縦集積 (11)

Fターム[3E052DB04]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】 ラム30の前進動作による廃材の圧縮をもって形成される圧縮塊の長さ調整を実現し、それにより複数の圧縮塊をまとめて結束してなる圧縮梱包体の長さを、あらかじめ設定した許容範囲内とすることを可能とする。
【解決手段】 供給口11が開口する領域の中間位置までラム30を前進させてから後退動作に移行することにより圧縮塊の長さを調整する。具体的には、1個の圧縮梱包体のまとめられる複数の圧縮塊を形成するまでを1サイクルとし、当該1サイクル中に繰り返されるラム30の個々の前進動作に対し、少なくとも1回は次の(ロ)の位置を割り当てるとともに、その他は次の(イ)乃至(ニ)のいずれかの位置を選択して割り当て、当該割り当てた位置で当該前進動作を停止させる。(イ)供給口11の前端位置、(ロ)供給口11が開口する領域の中間位置、(ハ)結束位置51の後端位置、(ニ)上記以外の位置 (もっと読む)


【課題】鑑査済みの紙葉類束に過不足が発生していないか等を確認する必要が生じた場合の確認作業が大幅に軽減され、かつ、処理後に混在となった正券の紙葉類束と損券の紙葉類束との区分け作業が大幅に軽減される紙葉類処理システムを提供することである。
【解決手段】実施形態に係る紙葉類処理システムは、供給部にセットされた紙葉類を1枚ずつ取込む取込手段と、この取込手段により取込まれた紙葉類を鑑査する鑑査手段と、この鑑査手段の鑑査結果に基づき前記紙葉類を種類ごとに区分して集積する集積手段と、この集積手段により集積された紙葉類を所定枚数ごとに施封することにより紙葉類把を作成する施封手段と、この施封手段により作成された紙葉類把を所定数ごとに帯で結束することにより紙葉類束を作成する結束手段と、この結束手段において紙葉類把を所定数ごとに結束する帯の結束方式を、あらかじめ設定された条件によって変更する結束方式変更手段とを具備している。 (もっと読む)


【課題】古紙の結束作業を容易に行うための古紙収容結束器であって、結束用の紐を所定の位置に容易に且つ外れないように配置できる古紙収容結束器を提供する。
【解決手段】古紙収容結束器10が、底面1と第1から第4の側面とで構成され、底面1の裏側に設けられた紐ロール装着手段7と、第1の側面2aの外側に設けられ、紐ロール装着手段7から繰り出された紐の端部を掛け止めするための紐端部掛止手段3と、第1〜第4の各側面2a,2b,2c,2dの上縁中央に設けられ、紐を案内するための案内手段4a,4b,4c,4dと、第1〜第4の各側面2の下部中央に設けられ、紐を係止するための係止手段5a,5b,5c,5dと、側面2b及び2cの上縁外側に設けられ、紐を上縁外側に沿って導くためのガイド6b及び6cと、側面2dの外側に紐を切断するための紐切断手段8を設けた。 (もっと読む)


【課題】側端面を底部にして立位状態で搬送される同一方向の100枚紙葉束の厚さに係らず正損ごとに区分して集積し、10個に達するごとに同一方向の2箇所を結束帯で結束する紙葉束包装装置を提供する。
【解決手段】搬送される100枚紙葉束Hを立位状態で受取り、当該紙葉束のカテゴリ(正損)A,Bごとに区分して立位状態で搬送し、当該搬送された同一方向の100枚紙葉束Hを立位状態のまま10個まとめて1000枚紙葉束として搬送して同一方向の2箇所を結束帯で結束する紙葉束包装装置1。本発明は、正券紙葉束と損券紙葉束の厚さが2倍程度変化した場合であっても包装可能であることが特徴。 (もっと読む)


【課題】操作者の作業効率を高めつつ整位された紙幣等の紙葉類の束を崩すことなく結束して結束品質を向上させる。
【解決手段】回転ドラム22および紙幣プレスガイド24、25、26、27で形成した空間に受け入れた紙幣束Pの端部を短手整位アーム12および回転ドラム22bで押圧してその紙幣束Pを整位させた後、紙幣プレスガイド24、25、26、27でその紙幣束Pを挟持して整位された状態を保持したまま受入位置から施封位置へ移動させ、さらにその施封位置で回転ドラム22および紙幣プレスガイド24、25、26、27を回転させて整位された紙幣束Pに帯体Lを巻き付けて結束するようにした。 (もっと読む)


【課題】多数重ねた新聞紙や雑誌類を、紐で十字に縛る時に、一度重ねた新聞紙や雑誌類の底を持ち上げて、新聞紙や雑誌類の底に紐をくぐらせてから縛っていた。
本発明は、多数重ねた新聞紙・雑誌類の底を持ち上げてないで、新聞紙・雑誌類を、紐で十字に縛る事ができることを提供する。
【解決手段】長方形のプレート部の四隅に、紐をセットする立方体部を設け、立方体部と立方体部の間に紐を通す空間部を設ける。 (もっと読む)


【課題】 グルアー(製函機)などで製造された厚みの異なる板状物を重ね合せて作られる未結束状態の積層板状物を梱包装置又は結束機まで運ぶ場合において、重ね合せた板状物を倒れないように押さえ続ける作業がなくなり、完成した未結束状態の積層板状物を梱包装置又は結束機まで運ぶ人も一人だけでよくなる積層板状物の搬送装置及び積層板状物の搬送方法を提供する。
【解決手段】 未結束状態の積層板状物16を起立姿勢で載置する載置部材11及び載置部材11を固定する枠体12を有する台車10を複数配置し、案内部材20と、押圧部材30と、搬送用コンベア41と、第一の昇降装置42と、回収用コンベア43と、第二の昇降装置44とを備えた積層板状物の搬送装置1などにより、課題を達成した。 (もっと読む)


【課題】構成部品の駆動に関連する機器類毎に交換時期の管理を行うことでメンテナンスコストを低減できる自動機械のモニタ装置を提供する。
【解決手段】原料の仕込みから製品出しまでの全工程を連続的に繰り返す梱包装置を制御装置を介して駆動するにあたって、この制御装置からモニタ通信部を介して送信されるデータを読み込んで梱包装置の状態を監視する自動機械のモニタ装置であって、梱包装置の構成部品の駆動に関連する機器1〜5つまりPLC80、リレー81、電磁弁82、シリンダ83、センサ84毎の動作回数を計数する計数部85と、計数部85により計数された機器類毎の動作回数をリセットするリセット部87とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】第1の5把封と第2の5把封とを厚さが均一になるように重ね合わせて結束できるようにする。
【解決手段】把集積装置11から送り出される第1の集積把を大帯K2で結束して第1の5把封S1として送り出したのち、再度、把集積装置11から送り出される第2の集積把を大帯K2で結束して第2の5把封S2として送り出す帯掛機60と、この帯掛機60から送り出される第1及び第2の5把封S1、S2をその小帯K1が互い違いになるように重ね合わて送り出す把ハンドリング装置2を備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、圧接折丁群の極めて整然たる送り作動が奏されるような改良を施した「紙折り機に連結した折丁結束装置」の提供を図ったものである。
【解決手段】 紙折り機によって所要の折丁が成された折丁pを受け入れるための折丁受入部Hを、折丁群移動用テーブルJの始端部がわに設け、当該折丁受入部Hと前記した移動用制御ベルト7,7の間に始端側移動用補助ベルト6,6を介在させ、当該始端側移動用補助ベルト6,6と移動用制御ベルト7,7の回動速度を、紙折り機による折丁の供給速度と等しく設定し、当該移動用制御ベルト7,7の前記急速前進は始端側移動用補助ベルト6,6とは別駆動に基づき回動させ、更に、折丁群移動用テーブルJの始端側から終端側に案内用スリット1を開設すると共に、折丁群の先端を受止めるための受板具2を、当該スリット1に対して摺動自在に取付けると共に、当該受板具2には復元用スプリング4を連結した紙折り機に連結した折丁結束装置。 (もっと読む)


本発明は、製品を手で運搬するための包装組立体に関し、その特徴は、剛性平板上に順に上下に載せられたホイール部材20と一個以上の製品ユニット40とが含まれ、該ホイール部材20のホイール21が剛性平板10の外側に残され、包装組立体の部分が垂直方向の保持部材31,32によって固定的に相互位置に維持され、それにより、包装組立体100,101が前記ホイール21により運搬可能な点にある。本発明は、更に、本発明による包装組立体を製造する包装設備に係わる。該包装設備は、包装作業ライン260を含み、該ラインの上流で軸/ホイール組立体20が送入され、包装物の他の部分と組み合わされるためにライン260を滑り落とされ、前記包装設備が、更に、前記ライン260の予め定められた箇所に平板10を位置させるための手段210と、前記平板10及び前記軸/ホイール組立体20を一時停止させる手段270と、前記平板上に製品を載置して包装する手段240と、包装物を垂直に保持する手段31,32を付加するためのアプリケータ220,280とを含んでいる。
(もっと読む)


1 - 11 / 11