説明

Fターム[3E094CA37]の内容

基本的包装技術−容器の閉鎖 (6,223) | 閉鎖手段 (1,217) | 別体のシール (147) | 結束具 (59) | 線状体 (36)

Fターム[3E094CA37]に分類される特許

1 - 20 / 36


【課題】包装用袋の袋口にひだを寄せ、断面円形の芯線入り結束用線材で縛ることができる袋口結束装置を提供する。
【解決手段】袋口結束装置1は、上下に対向して配された一対のひだ寄せ枠体10,20と、これを駆動する第一エアシリンダ61及び第二エアシリンダ62と、リール90から引き出された芯線入りで断面円形の結束用線材Sを送る送りローラ31と、リールと送りローラとの間で結束用線材をガイドするガイドローラ35,36,37と、送りローラの周面に圧接される押さえローラ32と、送りローラを回転駆動する第三エアシリンダ63と、第四エアシリンダ64に駆動され結束用線材を切断し変形させる変形型枠40と、第五エアシリンダ65に駆動され引き掛け爪52で結束用線材を捻る回転軸部51とを具備し、送りローラ及びガイドローラの周面には、それぞれ断面半円形の溝部31b,35b,36b,37bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】被装着物にタグを取り付ける際に、係止部にストレスが加わることなく、かつ、係止部の変形を防止しつつ、結束具を係止部に通せるようにする。
【解決手段】タグ1Hは、情報が記載される情報提示部10Hと、袋等の被装着物に巻かれて締結される線状の結束具を係止する係止孔11uを2箇所に有し、この係止孔11uを通した結束具が被装着物に締結されることで、結束具と共に被装着物に結束される装着部11Hと、情報提示部10Hの側辺の一部を切り欠いて凹部を形成して構成され、情報提示部10Hより狭い幅で装着部11Hと情報提示部10Hとを一体に連結する連結部12Hとを備え、係止孔11uの左右は、装着部11Hの延在方向に沿って延設された横長孔形状であって、横長孔形状は、係止孔11u各々が対峙する部分が延在方向に対して略垂直に形成されている。 (もっと読む)


【課題】被装着物にタグを取り付ける際に、係止部にストレスが加わることなく、かつ、係止部の変形を防止しつつ、結束具でタグを締結できるようにする。
【解決手段】タグ1Hは、情報が記載される情報提示部10Hと、袋等の被装着物に巻かれて締結される線状の結束具を係止する係止孔11uを2箇所に有し、係止孔11uを通した結束具が被装着物に締結されることで、結束具と共に被装着物に結束される装着部11Hと、情報提示部10Hの側辺の一部を切り欠いて係合部12qを形成して構成され、情報提示部10Hより狭い幅で装着部11Hと情報提示部10Hとを一体に連結する連結部とを備え、結束具が通る結束具通路303とともにタグ掛け爪部300cを備えて当該タグ掛け爪部300cとの協働で位置合わせをして結束具通路303が2箇所の係止孔11u,11uとの間をつないで2箇所の係止孔11u,11uに通されて形成された結束具を捩って締結される。 (もっと読む)


【課題】被装着物にタグを取り付ける際に、タグをスムーズに1枚だけ送り出せるようにする。
【解決手段】タグ1Cは、情報が記載される情報提示部10Cと、袋等の被装着物に巻かれて締結される線状の結束具を係止する係止孔11mを2箇所に有し、2箇所の係止孔11mを通した結束具が被装着物に締結されることで、結束具と共に被装着物に結束される装着部11Cと、情報提示部10Cの側辺の一部を切り欠いて凹部12mを形成して構成され、情報提示部10Cより狭い幅で装着部11Cと情報提示部10Cとを一体に連結する連結部12Cとを備え、タグ1Cの凹部12nは、凹部12nの情報提示部10C側の辺10Caと凹部12nの連結部12C側の辺12Caとの成す角度θ1と、凹部12nの装着部11A側の辺11Aeと凹部12nの連結部12C側の辺12Caとの成す角度θ2との合計が180°より大きくなるように形成される。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で製造コストが安く済み、押出しガンに装填しての使用及び手絞りによる使用のいずれにも適用できる湿気硬化性ペースト状物品包装体の製造方法及び湿気硬化性ペースト状物品包装体を提供する。
【解決手段】アルミニウム箔の表裏面にヒートシール可能な熱可塑性樹脂フィルムを積層してなる長尺ラミネートフィルムを筒状体に形成するとともに前記筒状体に湿気硬化型ペースト状物品を充填し、その短手方向における両端部を重ね合わせてヒートシールせしめ、前記筒状体の長手方向両端部をクリップ部材で結紮せしめてソーセージ型包装体を形成し、前記ソーセージ型包装体の一端部のクリップ部材を囲繞するように成形用樹脂でノズル体取付け部を成形加工で形成せしめてなるようにした。 (もっと読む)


【課題】力を加えていない状態で従動ローラと駆動ローラとの間に隙間を形成できるようにすると共に、操作者が両手を使ってこの隙間に結束具を挿入できるようにする。
【解決手段】送りローレット5mと協働してツイストタイを挟み込む送りローラ5kを有し、ツイストタイ送り機構5のトグルクランプ機構5cは、この送りローラ5kを付勢する圧縮バネ5fを支持するバネ座5iを上下動することにより、送りローラ5kを圧縮バネ5fを介在させて送りローレット5mに当接又は離間させるものである。これにより、トグルクランプ機構5cのクランプを解除した場合に圧縮バネ5fの付勢力が送りローラ5kに作用しないようにできる。従って、力を加えていない状態で送りローラ5kと送りローレット5mとの間に隙間ができる。これにより、操作者は両手を使ってこの隙間にツイストタイを挿入することができるので、ツイストタイの挿入における操作性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】タグに結束具を挿通する機構を小型化できるようにすると共にタグの取付部に結束具を確実に挿通できるようにする。
【解決手段】ツイストタイセット機構6のウイング爪6aの各々は、ウイングクローザ6cの滑動により回動して閉じて、タグ10の各取付部の近傍を押さえ込んで立体成形する。ウイング爪6aの各々は、略直線が該タグ10の各取付部の相互を通過可能となる形状に形成し、ツイストタイ送り機構により送り出されたツイストタイ2を、この閉じた状態の一対のウイング爪6aの溝部86nとタグ10の各取付部の相互に挿通するものである。これにより、タグ10にツイストタイ2を挿通する機構を小型化できると共に、タグ10の取付部にツイストタイ2を確実に挿通できる。 (もっと読む)


【課題】包装体の内容物が所定の高さを有している場合であっても、その内容物が包装体の袋口付近に集中することなく、包装体の袋口を扇形状に成形できるようにすると共に、当該包装体の袋口にタグを再現性良く結束できるようにする。
【解決手段】包装体1の袋口を蛇腹状に折り込んで当該袋口を扇形状に成形する袋口扇成形駆動ユニット40及び、袋口扇成形駆動ユニット40の袋挿入口側に設けられて蛇腹状に折り込まれた包装体1’の袋口にタグを取り付けるタグ取り付け駆動ユニット101を有した結合処理ユニット104と、袋口扇折込みタグ結束装置100の設置面に対し所定の角度を有して結合処理ユニット104を斜めに支持するプロセス架台102とを備える。包装体1の袋口を斜めに挿入し、当該包装体1’を装置設置面に対し、ほぼ並行となる姿勢を維持して、袋口を扇形状に成形すること、及び、その袋口にタグを取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】2つの部品間の連結構造を工夫し、2つ部品を確実に連動できるようにすると共に当該連結構造を簡素化できるようにする。
【解決手段】袋口扇成形駆動ユニット40に部品連結機構66a,66bが設けられ、部品連結機構66aは、一端が山折り機構の所定の位置に回転自在に係合された連結ロッド661と、ロッド係合孔663を有して谷折り機構の所定の位置に設けられ、連結ロッド661の他端を当該ロッド係合孔663に挿入されて摺動かつ揺動自在に係合する球面コロ軸受け部材665とを有し、部品連結機構66bは、一端が山折り機構の所定の位置に回転自在に係合された連結ロッド662と、ロッド係合孔664を有して谷折り機構の所定の位置に設けられ、連結ロッド662の他端を当該ロッド係合孔664に挿入されて摺動かつ揺動自在に係合する球面コロ軸受け部材666とを有するものである。 (もっと読む)


【課題】カートリッジに装填されたタグが、プッシャ部材の付勢力により飛び出して散乱することを防止できるようにする。
【解決手段】カートリッジ17のプッシャロック機構が解除されて圧縮バネにより付勢されたプッシャ17cの切り欠き部48mを、カートリッジセット部26の板金26eに嵌合させる。これにより、プッシャ17cのロックが解除された状態でカートリッジ17を装置本体から取り外してしまうことを防止できる。従って、従来のようにプッシャ部材のロックが解除された状態で誤って装置本体からカートリッジを取り外して、該プッシャ部材の付勢力によりタグが飛び出して散乱することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】包装体を配置するタグの片面側に障害となる機構を設けないでタグを結束位置まで搬送できるようにすると共に、搬送方向に対してタグを略平行にして搬送できるようにする。
【解決手段】タグ10の凹部10eに引っ掛ける爪部43aを有したタグフック43を前進又は後退させる台形ネジを備え、このタグフック43の爪部43aに引っ掛けられて前進するタグ10を、ガイドロッド4gによりタグ10の前進方向に対して略水平に支持するものである。これにより、包装体を配置するタグ10の片面側に障害となる機構を設けずに、タグ10を結束位置まで搬送できる。 (もっと読む)


【課題】硬貨等の袋詰めに当たり、袋口部の折畳みを効率的に行なうこと。
【解決手段】袋1を搬送するコンベヤに沿って順次設けられる矯正部20、折畳部30及び結束部60とからなる。矯正部は袋の口部2を起立せしめた状態で口部に挿入される一対の軸21からなる。軸は開閉自在であるとともに回転自在であり、口部に挿入され口部を伸長した状態で指令信号に基いて口部を回転させ袋の合わせ目1bを予め定められた位置に合わせる。折畳部は、口部を起立せしめた状態で袋の中央部を押圧する進退自在の押圧手段34と、押圧手段の進行方向に対し直交方向に動作しかつ進退自在である一対の挟持手段36、43とからなる。挟持手段は一の挟持手段と他の挟持手段とが交互に口部を折り曲げることにより口部を繰り返し折り畳み、次工程の挟持をする挟持手段は前工程の挟持終了後前工程の挟持手段による挟持を解除した状態で折り畳まれた口部を外側から挟持する。 (もっと読む)


【課題】硬貨等の袋詰めに当たり、袋口部の折畳みを効率的に行なうこと。また、袋口部の正確な折畳みをすることにより袋の口部の折畳みが緩みにくくなり、これにより袋の封緘の完全を期すこと。
【解決手段】上記袋1の口部2を起立せしめた状態で上記袋1の中央部を押圧する進退自在の押圧手段としてのセンター折爪34と、上記押圧手段の進行方向に対し直交する方向に動作するとともに進退自在である一対の挟持手段とからなる。上記挟持手段は上記口部2を両側から挟み上記口部2を折り曲げて重ね合わせ、一対の折爪36と一対の折爪43とが交互に上記口部2を折り曲げることにより上記口部2を繰り返し折り畳む。次工程の挟持をする挟持手段は前工程の挟持終了後前工程の挟持手段による挟持を解除した状態で折り畳まれた上記口部2を外側から挟持する。 (もっと読む)


【課題】結束具に負荷をかけることなくタグの二つの係止部に結束具を挿通できるようにすると共に結束精度を向上させる。
【解決手段】タグホルド機構のカールガイド30Aは、タグ湾曲突起30aの形状に倣ってタグ1Aを湾曲させ、該タグ1Aの二つの係止孔11m,11mの一方から他方へ結束具を通す結束具通路30cを構成する。この構成によって、カールガイド30Aにより、直線に近い形状でタグの係止孔11m,11mの一方から他方へ結束具を挿通できる。これにより、結束具に負荷をかけることなくタグの係止孔11m,11mに結束具を挿通できるようになるので、結束精度を向上できる。 (もっと読む)


【課題】装着用の空間スペースに挿入された被装着物の袋口に当該タグを再現性良く搬送できるようにすると共に、タグ搬送途中でのタグの脱落を防止できるようにする。
【解決手段】タグ1Aの装着部が嵌る爪部を有すると共に、タグの係止部と位置合わせされ、一方の係止部から他方の係止部へと結束具を通す結束具通路を有したタグホルド機構3Aと、装着空間部92bを有してタグホルド機構3Aの結束具通路に通された結束具でタグを袋に取り付ける結束具締結機構7Aと、この装着空間部92bに袋を案内する可動自在なガイドプレート機構8Aと、このガイドプレート機構8Aに対してタグホルド機構3Aを接近又は離間する方向に移動し、タグホルド機構3Aをガイドプレート機構8Aに突き当てて押し戻すように駆動するタグホルド駆動機構9Aとを備え、ガイドプレート機構8Aは、タグホルド機構3Aの側へ常時付勢されるガイドプレート95を有するものである。 (もっと読む)


【課題】収納されたタグを送り出す際の案内方法を工夫して、案内後のタグを円滑に移動できるようにする。
【解決手段】係止孔を有したタグ1Aを、当該タグ1Aの係止孔に結束具を通して袋に取り付ける場合あって、タグ1Aを案内するタグ送りガイド42の左右のガイドフラップ42aは、タグ1Aを案内可能な閉じ位置と、タグ1Aがカールガイド30によって保持された状態で移動するのを阻害しない開位置とに開閉駆動される。この例で、左右のガイドフラップ42aは、開閉駆動がカールガイド30の直進移動によってなされる。 (もっと読む)


【課題】タグ搬送時、タグを堅固に保持できるようすると共に、タグ受け渡しミスによる脱落を防止できるようにする。
【解決手段】本体シャーシ部92と摺動自在に取り付けられて、タグ1Aに形成された位置合わせ部が嵌る爪部を有すると共に、位置合わせ部が爪部に嵌められたタグの係止部と位置合わせされ、一方の係止部から他方の係止部へと結束具を通す開放された溝状の結束具通路303を有して当該タグ1Aを支持するタグホルド機構3Aと、タグホルド機構3Aへタグ1Aを搬送するタグ搬送機構4Aと、このタグ搬送機構4Aからタグホルド機構3Aを介して結束具成形機構6Aへ搬送されるタグ1Aの側端部を両側から押さえ込む1対のねじりバネ部材21,22とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】結束具の引出し時におけるブレーキ機構を簡素な構成で実現できるようにすると共に、当該結束具を被結束物に再現性良く結束できるようにする。
【解決手段】結束具が巻き付けられたボビン52は、略水平に設けられた設置台90に、当該ボビン52の棒状の芯52aが略垂直になるように設置される。このボビン52から結束具が引出されてこのボビン52が回転する時に、設置台90の設置面とこの設置面に接触するボビン52のリブ52eとの間に摩擦を生じさせてボビン52にブレーキをかける。 (もっと読む)


【課題】タグを簡単に整列して収納できるようにする。また、タグが傾いた状態で収納されてもタグが滑り落ちることを防ぐようにする。
【解決手段】タグ1Aの係止孔11mに結束具を通して袋に取り付ける場合あって、タグ1Aを積層して収納するカートリッジ40は、複数枚のタグ1Aの送出方向の前後位置を規制する所定形状のタグ位置規制部40dと、前後位置が規制された複数枚のタグ1Aの左右位置を調整するタグ位置調整部40cとを有するものである。 (もっと読む)


【課題】包装体袋口の被折り面の折り曲げ部位を結束部位に集束できるようにすると共に、包装体の袋口の結束部位の新たな位置を要とする扇形状に展開できるようにする。
【解決手段】被折り面を有した包装体の袋口を折り込んで扇状にする袋口折込方法であって、包装体の略中央上部から同中央下部へ所定距離隔てた位置を結束部位とし、結束部位を含む中央上下線分と略直交する補助線分を規定したとき、当該補助線分に沿って包装体の両側端部から結束部位に向けて被折り面を山折り及び谷折りを繰り返す工程と、被折り面を山折り及び谷折りを繰り返すことにより生じた折り曲げ部位を結束部位に集束する工程と、結束部位に集束された当該包装体の折り曲げ部位を結束する工程と、結束された包装体の袋口の中央上部を引っ張り出す工程とを有するものである。 (もっと読む)


1 - 20 / 36