説明

Fターム[3F004KA05]の内容

Fターム[3F004KA05]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】水平置き状態の鋼板を安全に縦吊り状態に移行させるのに適した吊具を提供することにある。
【解決手段】鋼板Sを縦に吊り上げる際に用いられる吊具において、クレーンで吊り下げられて水平に延在する吊ビーム2と、前記吊ビームに水平移動可能に支持された二つのアーム4と、前記二つのアームを互いに逆方向へ移動させてそれらの間隔を開閉させるアーム移動機構5と、を具え、前記二つのアーム4は、前記鋼板Sの長手方向一端部の両脇に形成された吊部Hとそれぞれ掛合する吊下げ穴4bを有していることを特徴とする鋼板用吊具である。 (もっと読む)


【課題】長尺の被搬送物の搬送に有利であり、高いクレーン揚程を確保することができるクレーン用吊り具及びクレーンを提供する。
【解決手段】本発明は、クレーンに取り付けられ、被搬送物Tを吊り下げるクレーン用吊り具6であって、被搬送物Tに吸着する第1のリフティングマグネット19を有する第1の吊り部材14と、被搬送物Tに吸着する第2のリフティングマグネット31を有する第2の吊り部材15と、第1の吊り部材14及び第2の吊り部材15を貫通すると共に、貫通方向で第1の吊り部材14及び第2の吊り部材15の少なくとも一方に対してスライド可能なスライドバー16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ロータなどの重量物の組立、分解作業の時間短縮と人員の削減を図るとともに安全で効率の良い重量物の吊上げ吊下げ装置を提供する。
【解決手段】吊上げビーム3、前記吊上げビーム3に設けられたワイヤ駆動軸8、一端が重量物に取付けられ他端が前記ワイヤ駆動軸8に取付けられた一対のワイヤ9,9、前記ワイヤ駆動軸8を駆動制御する駆動制御装置を備える。 (もっと読む)


【課題】タワーセクション又はタワー部分から風車タワー壁部を組み立てる単純な方法を可能にする。
【解決手段】リフトの連結エレメントに結合可能なバー101,102と、第1の位置115においてタワー壁部分113に係合するための第1の係合部分106を有する第1の保持部材105と、第1の位置とは異なる第2の位置119においてタワー壁部分に掛合するための第2の係合部分108を有する第2の保持部材107と、が設けられており、第1の係合部分と、第2の係合部分とが、互いに第1の距離(d1)だけ離れて位置するように、第1の保持部材と、第2の保持部材とが、バーに取外し可能に固定され、第1の係合部分と、第2の係合部分とが、互いに第2の距離(d1′)だけ離れて位置するように、第1の保持部材と、第2の保持部材とが、バーに取外し可能に固定され、第2の距離が第1の距離とは異なる。 (もっと読む)


【課題】湾曲したアングルの幅方向のバランスを保つことができるリフティングマグネット吊具を提供する。
【解決手段】クレーンに吊り下げられるフレーム11と、フレーム11の長手方向に配置され、背曲げ加工されたアングルを背側から吸着するマグネット13a〜13hと、マグネット13a〜13h毎に設けられ、マグネット13a〜13hを保持すると共にフレーム11の長手方向に垂直な幅方向にマグネット13a〜13hを移動させる横行機構12a〜12hとを有し、アングルの形状に合わせて、横行機構12a〜12hにより幅方向におけるマグネット13a〜13hの位置を各々移動させて、アングルの幅方向のバランスをとると共に、リフティングマグネット吊具の重心とアングルの重心とを合わせるようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、主ビームの幅方向にも支持部材を移動することで、任意の形状に曲げ加工された鋼材製品を水平状態で搬送できる吊装置を提供する。
【解決手段】本発明は、上方から吊り下げられる主ビームと、当該主ビームの長手方向に複数配置される副ビームと、当該副ビームの上面に設けられるハンガーと、副ビームに設けられる移動体とを備える。副ビームは、長手方向を前記主ビームの長手方向と直角にした主ビーム長手方向に移動調整可能なビームであり、ハンガーで副ビームを主ビーム長手方向に移動可能に懸吊する。さらに、移動体は、副ビーム長手方向に移動調整可能に構成される。 (もっと読む)


【課題】ブロックの設置作業を効率良く、安全に施工することのできるブロック吊り具を提供する。
【解決手段】ブロック吊り具10は、クレーン等の昇降装置を用いて吊り下げ可能な直線状の支持部材11と、支持部材11の下面側にその長手方向に沿って並列状に設けられた複数の連接部材12と、連接部材12の下面側に垂下された吊り下げ部材21と、を備えている。支持部材11はI形鋼等で形成され、その上方のフランジ11fに、ワイヤ係止部16と、フォーク係合部17と、フック18と、がそれぞれ左右一対ずつ設けられている。支持部材11の下方のフランジ11gには複数の連接部材12が、支持部材11の長手方向に沿ってスライド可能に装着され、これらの連接部材12の係止具13にそれぞれ吊り下げ部材21が垂下状に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】長手方向に傾斜した長尺材を吊り上げたり、傾斜した場所に長尺材を吊り下ろす作業性に優れ、コンパクトかつ軽量で安価な長尺材搬送用吊り具装置を提供する。
【解決手段】吊りビーム11と、吊りビーム11の両側上部に配置されるクレーンフック掛けピン14、15と、吊りビーム11の両側に垂下される吊り具18、19とを有する長尺材搬送用吊り具装置10は、クレーンフック掛けピン15がピン位置調整手段20を介して吊りビーム11に固定され、各吊り具18、19は吊りビーム11に中間フレーム21、22を介して水平旋回可能に取付けられた下部吊りフレーム23、24と、下部吊りフレーム23、24の一方側に垂下して設けられフォーク部材16、17を水平状態で保持する固定部材25、26と、下部吊りフレーム23、24の他方側に設けられフォーク部材16、17の先側を取り外し可能に支持する支持ユニット27、28とを有する。 (もっと読む)


【課題】装置をコンパクト、かつ軽量にできると共に、ハンドリング性が向上するフォーク旋回式自動吊具を提供する。
【解決手段】揚重機により吊下げられる吊りビームの両側にそれぞれ中間フレーム14、15を介して水平旋回可能に取付けられた下部吊りフレーム16、17に固定されたフォーク部材20、21の先側を取り外し可能に支持する掛止装置22、23を有するフォーク旋回式自動吊具において、掛止装置22、23は、フォーク部材20、21の先側に形成された長孔26に挿通する掛止片27を下端部に備えた昇降ロッド28と、昇降ロッド28の昇降をガイドするガイド部材29、30と、昇降ロッド28をラックピニオン機構によって上下動するロッド昇降手段31と、昇降ロッド28の掛止片27を長孔26に対して掛止位置から掛止解除位置まで回動させるロッド回動手段32とを有する。 (もっと読む)


【課題】 把持できる箇所が限定されている長尺物であっても確実に把持して搬送することができるようにする。
【解決手段】 長尺物10の一端側L1を把持し得る第1把持機構27と、長尺物10の重心G10を跨いだ他端側L2を把持し得る第2把持機構29と、第1把持機構27と第2把持機構29とが接続され、第1把持機構27と第2把持機構29とをそれぞれ左右方向に移動させる位置調整機構55を有するハンガ52と、ハンガ52と接続され、ハンガ52を上下方向に移動させるホイスト51と、ホイスト51を有して左右方向に移動するクラブトロリ50とを備えて構成する。 (もっと読む)


【目的】 下水道管などの地下埋設物の敷設工事を可及的少ない人員で効率よく適切かつ安全に行えるようにする。
【構成】 地盤に溝Mを掘削し、その溝Mが所定の長さに達した段階で該溝の内部に門型クレーンAを用いて下水道管Kを搬入する。特に、溝Mの掘削時にその掘削部付近にバケット30を設置し、掘り出した土砂を該バケットの内部に収容する。そして、溝M内に下水道管Kを搬入しつつ溝Mを掘り進め、バケット30が満杯状態になる都度これを門型クレーンAで下水道管Kの敷設部分に移送し、その内部に収容された土砂をその下面開口部の開放をもって下水道管K上に流出させる。ここで、門型クレーンAは支柱12の傾きを調整可能に構成され、傾斜地での施工も支柱12を鉛直状に保って安全に行うことができる。 (もっと読む)


1 - 11 / 11