説明

Fターム[3F053EC01]の内容

シートの分離、振分け、減速、湾曲 (13,393) | 振分け手段 (1,007) | 振分け部材 (891)

Fターム[3F053EC01]の下位に属するFターム

Fターム[3F053EC01]に分類される特許

21 - 40 / 45


【課題】未達や滞留等の軽微な搬送不良が発生した場合に、回復処理を容易にした画像形成装置を提供する。
【解決手段】所定の搬送経路上で記録媒体を搬送する搬送手段と、搬送経路上に配設され記録媒体を検知する検知手段と、検知手段による記録媒体の検知状況に応じて搬送手段による搬送制御を行なう制御手段と、搬送経路外に設けられ記録媒体を収容する収容手段を備え、制御手段は、検知手段があらかじめ決められたタイミングで記録媒体を検知しなかった場合にも搬送手段による記録媒体の搬送を継続し、搬送経路上の記録媒体を前記収容手段に排出する。 (もっと読む)


【課題】既存製品への後付けを可能とするほど小型且つ高耐久性を有しつつ、高価な測定器と同等以上の検知精度を装置内部で低コストに実現できるシート厚識別装置を提供する。
【解決手段】シート厚識別装置100は、固定ローラ18と変位ローラ20のニップ部RNにシート材を挟持させて搬送するシート材搬送ローラ対7eと、変位ローラ20の軸方向の少なくとも片側端部に、変位ローラ20の変位量測定用の変位部材22bを備えた変位部材付き軸受け22aと、変位部材22bに非接触にて対向配置され、固定ローラ18を保持する固定ローラ保持部材18dに変位センサホルダー22dを介して固定される変位センサ22eと、を有し、シート材搬送ローラ対7eで挟持搬送されるシート材の厚さを変位部材付き軸受け22aの変位量として変位センサ22eで非接触により検知して識別する。 (もっと読む)


【課題】普通用紙と可逆性画像記録用紙とが混在して収納されていても、それぞれの用紙を判別して、各用紙に応じた適切な記録処理を行える画像記録装置を提供する。
【解決手段】給紙カセット3から搬送される用紙の光の反射率を測定し、その測定結果に基づいて、搬送された用紙が普通用紙か可逆性画像記録用紙かを判別し、普通用紙と判別した場合にはその用紙を第1用紙搬送路T1を介して普通用紙記録機構13へ搬送し、可逆性画像記録用紙と判別した場合にはその用紙を第2用紙搬送路T2を介して可逆性画像記録用紙記録機構17へ搬送する。普通用紙と可逆性画像記録用紙とが給紙カセット3に混在している場合でも、記録ミスなく、それぞれの用紙に対して適切な記録処理を行える。 (もっと読む)


【課題】裏紙の印刷面を判別し、印刷していない面を自動でそろえ、安価に実現可能な構成による裏紙自動判別装置を提供することを目的とする。
【解決手段】紙押え手段2a、2bと、第1の紙送り手段6aと、印字判定手段3a、3bと、ガイド手段9a、9bと、第2の紙送り手段6bと、ガイド制御手段10a、10bと、用紙反転通路4bと、用紙蓄積手段8とからなる筐体において、印字判定手段3aからの制御信号によりガイド手段9a、9bの位置を変えてガイド手段9a、9b上の用紙を下から支持するか下に落とすかの制御する事により、用紙の印刷していない面を自動的に揃え上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 頻度の多い記録紙補給、記録済み用紙取り出しを機器最下部から行えるようにし、また、同じ機器を机上に設置した場合には排紙位置を機器上面として使用可能とし、設置場所の変更にも対応可能とする画像形成装置を提供する。
【解決手段】 記録紙Pを収納する第1のトレイ6をその下部に、作像及び定着を含む画像形成部4をその中段に、前記記録紙Pを排出する第2のトレイ10をその上部に有する画像形成装置において、最下段の第1のトレイ6から記録紙Pを供給し、かつ排紙は選択された前記第1のトレイ6と前記第2のトレイ10の何れかに実行可能である。 (もっと読む)


【課題】還流式紙幣収納部から一時保留部に対して一枚ずつ紙幣を供給した後で、一時保留装備内に堆積した紙幣束を一括して同一経路を経て排出するように構成した場合に、一時保留部の入口に紙幣を変形させるための変形部材を配置するとすれば、紙幣束排出時にこの変形部材が障害となってスムーズな排出が妨げられる虞があるが、本発明では変形部材を紙幣の排出経路から退避させることによってこのような不具合を解決する。
【解決手段】ベース部材51を備えた紙幣集積機構50と、ベース部材上に紙幣を一枚ずつ導入して堆積させたり、該堆積した紙幣束を該紙幣導入経路を経て一括して排出する紙幣出入れ機構60と、紙幣集積機構と紙幣出入れ機構とを連動させる連動機構80と、を備え、連動機構は、ベース部材が非受入れ位置にあるときには変形部材を紙幣導入経路から退避させて紙幣と接触不能な状態に保持する一方で、ベース部材が受入れ位置に移動する際には変形部材を紙幣導入経路内に突出させて紙幣と接触可能な状態に移行させる。 (もっと読む)


【課題】印刷製品を製造するときのロジスティクスを改善する。
【解決手段】処理パラメータの値が携帯型のデータ媒体から処理機械の制御部へ、または処理機械の制御部から携帯型のデータ媒体へ読み込まれる、印刷媒体の処理パラメータを転送する方法が開示される。携帯型のデータ媒体は、印刷媒体のシート状の印刷物のパイルとともに、処理機械の制御部への、または制御部からの、自動的なデータ伝送を行うことができるように、処理機械と相互作用させられる。 (もっと読む)


【課題】原稿を仕分けることができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置1は、給紙された原稿51を読取位置P1へ搬送する搬送手段(ローラR1〜R12)と、読取位置P1で原稿51を読み取る画像センサ5と、搬送手段によって搬送されている原稿51一枚毎に原稿51に付けられている情報を基にして所定の判定(例えば白紙の面を有するか否かの判定)をする判定手段と、この判定の結果に応じて搬送手段によって原稿が排紙される位置(排紙トレイT1,T2)を切り替える切替手段(ガイドG1)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置と直接に通信を行わずとも用紙を適切に振り分けて管理することのできる技術を提供する。
【解決手段】搬入される用紙を収容する複数のビン90a〜90jと、搬入される用紙に付加されたICタグ10に格納されている用紙管理情報を読み込む用紙用リーダ部84と、読み込んだ用紙管理情報に基づいて当該用紙を収容するビン(90a〜90jのいずれか)を決定する振分先決定部71bと、振分先のビン(90a〜90jのいずれか)に用紙を搬送する搬送部85とを有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 搬送方向を2方向に分岐するゲートを揺動する替わりにエアを使用して紙葉類の搬送方向を設定することにより高速にゲート切り換えができるゲート切り換え装置を提供する。
【解決手段】 2枚の連続した紙葉類Pa、PbをA経路出口及びB経路出口へそれぞれ搬送する場合、ゲート前センサ8で紙葉類Paの先端を検出するとエアバルブ3Bを操作してエア吸着部102、103からエアを吸引し、紙葉類Paを穴あき搬送ベルト5Aに吸着させる。これと同時にエアバルブ4Bを操作して吸着ガイドからエアを吹き出し、更に紙葉類Paを穴あき搬送ベルト5Aに押しつける。この状態で搬送ベルト5A、5B、11、12が回転することにより紙葉類Paの先端はA経路出口方向へ搬送される。A経路出口センサ9が暗になると、吸着ガイド1を吹きつけ、吸着ガイド2を吸着に切り換えることにより紙葉類PBはB経路に搬送される。 (もっと読む)


【課題】原稿の両面読取りのための搬送が可能な自動原稿搬送装置において、装置の小型化及び排紙された原稿との接触を回避することができ、また、原稿搬送路にスイッチバックパス及びバイパスが合流する位置において、簡易且つ安価な構成で、所望の搬送経路に原稿を案内できる手段を提供する。
【解決手段】ADF3は、給紙トレイ30と排紙トレイ31とを連結する原稿搬送路32と、原稿搬送路32の合流位置38に連結されたスイッチバックパス39と、原稿搬送路32の分岐位置45から分岐して合流位置38に連結されたバイパス44と、合流位置38において第1の案内姿勢と第2の案内姿勢とに姿勢変化するガイドフラップ46と、合流位置38において第3の案内姿勢と第4の案内姿勢とに姿勢変化するガイドフラップ47とを具備する。 (もっと読む)


【課題】上流側装置及び下流側装置の各シート搬送装置間での受け渡し時においてジャムが発生した場合に、成果物へのジャム紙の混入の防止や、シートやトナー等の無駄の低減、さらには、ユーザ作業の軽減を実現することができるシート搬送システム及びその制御方法、並びに制御プログラム及び記憶媒体を提案する。
【解決手段】画像形成システム2000において、上流側装置となるパンチャ700から下流側装置となるステイプルスタッカ500へシートS1の受渡しが開始されると、パンチャ700からシートS1の後端の排出が完了した際に、パンチャ制御部780は受渡完了通知をステイプルスタッカ制御部580へ通知し、ステイプルスタッカ制御部580は、その受渡完了通知を受信すると、受渡完了通知の補助情報のパラメータが正常排出か異常排出かを判別し、異常排出であるときは、ステイプルスタッカ500はシートS1の搬送を停止する。 (もっと読む)


【課題】複数の利用者が共用で画像形成を行なう場合でも画像形成後の記録紙の取り違えることのない画像形成装置及び画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置101は、操作部30からの利用者情報を付した画像形成指示を受け付け、当該画像形成指示と不揮発メモリ123に格納された画像形成指示の履歴とに応じてFNS60における画像形成後の記録紙の排出状態の変更を指示する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、用紙束が正常なものであるか否かを容易に検査することができる用紙束検査装置および用紙束搬送装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 用紙束検査装置300において、検査用給紙部317は、用紙を複数重ね合わせて作成された用紙束を収容する。用紙搬送部310は、検査用給紙部317に収容された用紙束から用紙を搬送する。CCDカメラ360は、用紙搬送部310により搬送される各々の用紙の用紙情報を検出する。用紙束検査制御部350は、検出された用紙情報に基づいて、検査用給紙部317に収容された用紙束に異常があるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】記録紙であるシートの搬送路を複数の分岐搬送路で構成することで、例えば1つの分岐搬送路にトラブルが発生しても他の1つの分岐搬送路で対応させて装置を一時停止させず処理能力を維持するとともに、厚手や薄手のシートに対応して分岐搬送路を割り当てることにより高精度の画像形成を実現させ、高印字品位の印刷が可能で信頼性の高い画像形成装置を提供する。
【解決手段】シート給送部の給紙カセット209から送り出されたシートSを、分岐搬送路切替フラッパ235の作動によって切り替え、第1分岐搬送路208または第2分岐搬送路209のいずれか一方へ案内し、画像形成部の感光体ドラム13にむけて搬送する。例えばシートSの1枚を第1分岐搬送路208で搬送し次の1枚のシートSは第2分岐搬送路209で搬送させるというように交互に分岐搬送路切り替えて使用する。 (もっと読む)


本発明は、個々の用紙群を迅速に送る処理をする種分け装置(1)において、この種分け装置が用紙群の輸送用の複数の送出手段を有し、かつこの送出手段が少なくとも1つの引渡領域と、少なくとも1つの送出領域とを通過する種分け装置に関する。ここで、この送出手段が少なくとも1つの輸送手段(10;15;16)と、少なくとも1つの引抜送出手段(14)とを有し、この装置が少なくとも1つの区分け台(18;19)を含み、かつ引渡領域も、スタック領域の長さも調整可能であり、かつ輸送手段(10)が専ら用紙群の汚れを阻止するために用紙群の送出領域で該用紙群に作用することを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 紙葉類の施封時に発生する「紙帯残量なし」障害に伴う紙葉類の回収作業を不要にした紙葉類施封装置を提供する。
【解決手段】 第1集積部420Aが100枚になると羽根車421を停止し、分岐ゲートを回動して、第2集積部に紙葉類を集積する。同時に、プッシャー434を下降し、バックアッププレート423Aの上で100枚になった第1集積部420Aの紙葉類は、バックアッププレート423Aと共に下降し、最下端に達すると、キャリアクランパー(図示しない)で券を抑えて、搬送キャリア404に受け渡す。受け渡された紙葉類は搬送キャリア404によって搬送され、帯巻き部410で施封する。ここで、紙帯の残量検知を行い、紙帯の残量不足が検知された場合、施封処理が途中であれば施封処理を行い、リジェクト前分岐ゲートG1を回動し、続けて搬送される紙葉類をリジェクト集積部80に集積した後、装置を停止する。 (もっと読む)


【課題】 安価で、全てのシートの搬送に要する時間を短縮することのできるシート搬送装置及びこれを備えた画像読取装置を提供する。
【解決手段】 シート載置手段102からシート搬送手段203により搬送されたシートをシート搬送通路208を経てリーダ部202に搬送し、画像読取部202により画像が読み取られた後のシートを、排紙通路220から分岐した再搬送通路206を経て再度、シート搬送通路208に反転させて搬送する。そして、第1面及び第2面の両面の画像が読み取られた後、シート搬送通路208に反転して搬送された先行シートにシート搬送手段203により搬送された次のシートを重ね合わせて搬送し、かつ先行シートを排紙部108に排出すると共に、次のシートを再搬送通路206から画像読取部202に向わせるようにする。 (もっと読む)


【課題】不必要なジャムの発生を抑制する画像形成装置及びシート搬送装置の提供。
【解決手段】画像形成装置においてシート長さを検知し、搬送経路とシート長さに不一致が生じた場合には、搬送経路を切り替えて画像形成装置外にシートを排出する。 (もっと読む)


【課題】 高速に記録媒体の両面に画像を記録することができる画像記録装置を提供すること。
【解決手段】 記録媒体Pの両面に画像を記録する場合、記録媒体Pは、給紙トレイ6、第1搬送部7、第2搬送部9、第3搬送部11、貯留トレイ14、第4搬送部15を介して再び給紙トレイ6に反転された状態で搬送される。給紙トレイ6に搬送された記録媒体Pは、再び、第1搬送部7を介して第2搬送部9(スライドプレート26)の下方に配置されている排紙トレイに収納される。このように、記録媒体Pは、平面視において略矩形状の経路を辿って搬送されるので、従来のように上下に搬送部を配置して記録媒体Pを搬送する場合に比べて、高速に記録媒体を搬送することができる。 (もっと読む)


21 - 40 / 45