説明

Fターム[3F053EC02]の内容

シートの分離、振分け、減速、湾曲 (13,393) | 振分け手段 (1,007) | 振分け部材 (891) | 揺動 (614)

Fターム[3F053EC02]の下位に属するFターム

Fターム[3F053EC02]に分類される特許

161 - 180 / 579


【課題】装置を大型化することなく、一方の面に画像が記録された被記録媒体を再び記録部へ搬送する際に、当該被記録媒体を円滑に記録部へ案内することが可能な画像記録装置を提供すること。
【解決手段】プリンタ部11の内部に搬送路65と反転搬送路67とが設けられている。搬送路65は、外側湾曲路65Aと排紙路65Bを有し、反転搬送路67は、分岐路67Aと内側湾曲路67Bを有する。内側湾曲路67Bは外側湾曲路65Aよりもプリンタ部11の内部側に配置されている。分岐路67Aと内側湾曲路67Bとの繋ぎ目付近にガイドフラップ19が設けられている。内側湾曲路67Bは、ガイドフラップ19の湾曲したガイド面19Bによって形成されている。表面に画像が記録された記録用紙は、ガイドフラップ19によって分岐路67Aから内側湾曲路67Bへ円滑に案内される。 (もっと読む)


【課題】、記録用紙の先端と記録ヘッドとの接触を防止することが可能な画像記録装置を提供すること。
【解決手段】表面に画像記録が行われた記録用紙は、排紙通路66から分岐する反転案内通路67を通って給紙トレイ20上に案内され、再び給紙ローラ25によって記録部24へ給紙される。給紙トレイ20から記録部24に至る部分に湾曲通路65A,65B,65Cが設けられており、各湾曲通路と給紙トレイ20との連結部位37にはガイドフラップ70が設けられている。ガイドフラップ70は、制御部84によって、記録用紙の剛性に応じた第1位置P1、第2位置P2,第3位置P3のいずれかに配置される。表面に画像記録が行われた記録用紙は、ガイドフラップ70に案内された湾曲通路を搬送される。この記録用紙は、湾曲通路内の第2停止位置で一時停止されて、その間に、記録用紙の先端部がプラテン42側(下向き)へ湾曲状に癖付けられる。 (もっと読む)


【課題】 シートの反転搬送時にシートが回転してしまうことでシートに斜行が発生してしまい、シートの幅方向の位置を検知する検知センサの検知精度を悪化させていた。
【解決手段】 シート搬送路と両面搬送路82との分岐部に揺動自在なガイド部材27が設けられている。揺動自在なガイド部材27にはシートの先端が突き当る突き当て部27cが形成されていて、突き当て部27cにシートの先端が突き当ることでシートの先端の斜行が補正される。突き当て部27cで斜行補正が行われた後に、両面搬送路82の横レジ検知センサ24によってシートの幅方向の位置が検知される。 (もっと読む)


【課題】原稿を傷つけることなく画像読取位置に高速に供給して、画像の読取速度を高速化し、画像の生産性向上を図る。
【解決手段】原稿を連続して読み取る場合に、OUTパス16とINパス17の両方を交互に使用する。OUTパス16とINパス17を通過した夫々の原稿の合流時には、先行する原稿の後端と後続の原稿の先端に重なりを持たせる。OUTパス16とINパス17を通過した夫々の原稿を合流後、読取前ローラ50a、50bにより分離して、先行する原稿と後続の原稿の間隔をほぼ0mmとして連続搬送する。 (もっと読む)


【課題】 使用者の誤操作を未然に防止して確実に両面プリントを行なうことができると共に、使用者に余計な手間を強いることのない操作性に優れたプリンタの提供。
【解決手段】 搬送するシートの表裏を反転させる反転機構(6)と、プリントの済んだシートを排出する排出トレイ(108)と、排出トレイの下に設けたシートガイド(113)と、プリント部(4)でプリントしたシートを排出トレイ(118)の上に排出する第1モードとシートガイド(113)に排出する第2モードとを切り替える切替機構(107)を備える。コントローラ(7)の制御により、表面にプリントしたシートを、第2モードにて前記シートガイド(113)に排出し、排出したシートを送り戻して反転機構(6)にてシートの表裏を反転させて、シート裏面にプリントを行なう。最終的な排出先は、排出トレイ(108)とシートガイド(113)のいずれかを選択可能である。 (もっと読む)


【課題】 搬送路の切り換えを行なう駆動手段が故障したとしても、両面印刷を継続して行なうことができ、プリンタが使用できないダウン時間を極力少ないプリンタを実現する。また、ユーザに故障を警告することにより、両面反転時の紙を触ったり、引き抜いたりすることを防ぐことも可能とする。
【解決手段】 画像形成部と、定着手段と、紙を反転する反転手段と、画像形成部から排紙口に記録媒体を排紙する第1の搬送路と、反転手段を用いて、記録媒体を反転するための第2の搬送路と、第1の搬送路と第2の搬送路の何れに記録媒体を搬送させるかを切り換える第1の搬送路切換手段と、第1の搬送路を搬送される記録媒体を検知する記録媒体検知手段と、第1の搬送路切換手段が異常であることを検知する異常検知手段とを有する画像形成装置において、第1の搬送路切換手段が異常であると検知した場合に、第1の搬送路を用いて記録媒体を反転させる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で画像に光沢むらが発生することを抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10の定着後ローラ対80は、一対のローラ81,82を有し、定着装置50を通過した用紙を一対のローラ81,82で圧接しながら搬送する。反転ゲート71は、用紙搬送方向において定着後ローラ対80の下流側に設けられた用紙主搬送路45の湾曲部69の外周部に配置され、用紙搬送時の用紙の当接力によって揺動自在である。圧接力調整部材72は、反転ゲート71の揺動動作に応じて変位する。圧接力調整部材72は、一対のローラ81,82の互いの圧接力を弱めない第1の位置と、圧接力を弱める第2の位置とに変位自在である。 (もっと読む)


【課題】原稿トレイの原稿の視認性を向上させるとともに、両面読取りを可能にする原稿搬送経路の構成を簡素かつコンパクトにまとめることができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】イメージスキャナ装置20は、原稿トレイ23と、スキャナユニット25と、導入パス80と、三連ローラ33と、搬送ローラ34と、反転パス82と、搬送ローラ36と、第1排出トレイ24と、搬送ローラ37と、を備える。原稿トレイ23には、表側の面が上向きとなるように積層された原稿99がセットされる。導入パス80は、原稿99の表側の面がスキャナユニット25の読取位置90を通過するように原稿99を案内する。反転パス82は、導入パス80を通って表側の面が読み取られた原稿99の裏側の面が読み取られるように、原稿99を反転させてスキャナユニット25の読取位置90まで案内する。第1排出トレイ24は、原稿トレイ23の下側に配置される。 (もっと読む)


【課題】画像定着後の媒体の損傷を低減すること。
【解決手段】定着後搬送路(SH3)と第1媒体搬送路(SH4a)および第2媒体搬送路(SH4b)とを有する媒体搬送路(SH3+SH4)と、接触面(1a,21a,22b)が平面状に形成された案内部材(1,1′)と、接触面(2,3,26,27)が平面状に形成された切替案内部材(GT1,GT1′)と、第1媒体搬送路(SH4a)に配置された第1媒体搬送部材(Rh)と第2媒体搬送路(SH4b)に配置された第2媒体搬送部材(Rb)とを有し、媒体(S)を媒体搬送方向下流側に搬送する媒体搬送部材(Rh+Rb)とを備えたことを特徴とする媒体搬送装置(Rh+Rb+SH3+SH4+1+GT1,Rh+Rb+SH3+SH4+1′+GT1′)。 (もっと読む)


【課題】一箇所の記録材収容受けに対して記録材を排出収容するに際し、カール性等の特性が異なる記録材であっても良好な記録材の排出収容性を確保する。
【解決手段】記録材1が単位面積当たりの重さ又は厚さに関し予め決められた基準値以下である通常記録材1Aか前記基準値を超える特殊記録材1Bかを判別する記録材種判別手段8を有し、通常記録材1Aの場合には、予め決められた通常収容位置PAに記録材収容受け3を昇降設定し、整合手段6にて位置決め収容受け5で一若しくは複数の記録材1(1A)を整合した後に排出部材7にて記録材収容受け3に向けて排出させる一方、特殊記録材1Bの場合には、通常収容位置PAよりも低い予め決められた特殊収容位置PBに記録材収容受け3を昇降設定し、記録材1(1B)を一枚ずつ位置決め収容受け5を経由させずに排出部材7にて記録材収容受け3に向けて排出させる制御手段9とを備える。 (もっと読む)


【課題】両面印刷等のスイッチバック機能を持つ印刷装置において、例えば、オフセット排紙機能などのオプションを機能を追加した場合であっても、スイッチバック機能のための反転経路を確保しつつ、装置の小型化、省スペース化を図る。
【解決手段】印刷装置100の搬送経路は、記録媒体を供給する給紙経路FRから排紙経路DRへ至る通常経路CRと、通常経路CRに分岐接続され、通常経路から記録媒体が受け渡され、搬送機構を正転及び逆転させることにより記録媒体を往復させて通常経路CRに戻すことにより記録媒体の表裏を反転させる反転経路SRとから構成され、反転経路SRには、記録媒体を下方から支持する下ガイド部材156を有し、この下ガイド部材156は、正転による往路終端側を自由端とする上下の揺動が可能となっている。 (もっと読む)


【課題】装置の設置面積を大きくせず、装置の高さも抑えて、装置の上方に画像読取部を配置し、画像形成された被転写材の取り出し操作性に優れた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置1は、筐体Mと、筐体Mの内部に設けた画像形成部と、筐体Mの上部側に設けた画像読取部200と、筐体Mの上部側に設けた上部排出部53と、筐体Mの前面側に設けた前面排出部54と、画像形成部から上部排出部53へシート状の被転写材Tを搬送する第1搬送路L1と、上部排出部53から前面排出部54へ被転写材Tを搬送する第2搬送路L2と、第1搬送路L1を搬送された被転写材Tを上部排出部53から画像読取部200の上方へ一部繰り出した後スイッチバックさせて第2搬送路L2へ誘導するスイッチバック部材50と、筐体Mの前面側に設けられ、第2搬送路L2を搬送され前面排出部54から排出される被転写材Tを積載する積載トレイ600とを備える。 (もっと読む)


【課題】ジャム紙を分断することなく取り除くことが可能でありジャム処理が容易な用紙反転装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】両面印刷用ユニット20は、巻きバネにより下方に付勢されたガイド部材71と位置可変機構80とを備えている。位置可変機構80には、シャフト82の両端部から突設され第1及び第2の方向に回転することによりガイド部材71を案内位置及び規制位置に回転配置するカム81と、カム81を第2の方向に付勢するバネ部材86と、シャフト82から突設されたリンク部材83と、定着ユニット12の押圧部91に押圧される当接部90が配置された可動部材88と、リンク部材83と可動部材88とに回転自在に連結されるアーム部材85と、が設けられている。 (もっと読む)


【課題】合紙する記録媒体を収納する収容部を別に設けることなく、合紙する記録媒体による画像形成部の劣化を抑制した画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙トレイ12に収容された用紙Pを画像形成部14を介してスタッカ18へ搬送する搬送経路20と、給紙トレイ12に収容された用紙Pを画像形成部14を介さずにスタッカ18へ搬送する搬送経路22を設け、用紙Pに画像を形成する場合、給紙トレイ12に収容された用紙Pを搬送経路20へ搬送させ、用紙Pを合紙する場合、給紙トレイ12に収容された用紙Pを搬送経路22に搬送させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】両面読取りを可能にする原稿搬送経路の構成を簡素かつコンパクトにまとめるとともに、片面読取りを効率的に行うことができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】イメージスキャナ装置20は、導入パス80と、反転パス82と、第1排出パス83と、第1排出トレイ24と、片面パス81と、を備える。導入パス80は、原稿99の表側の面がスキャナユニット25の読取位置90を通過するように原稿99を案内する。反転パス82は、導入パス80を通って表側の面が読み取られた原稿99の裏側の面が読み取られるように、原稿99を反転させてスキャナユニット25の読取位置90まで案内する。第1排出パス83は、反転パス82と第1排出トレイに接続される。片面パス81は、反転パス82の途中から分岐し、読取位置90を回避して第1排出パス83に接続される。片面読取りの場合は、片面パス81を通るように原稿99の経路が切り換えられる。 (もっと読む)


【課題】標準として使用する排紙口の排紙台に積載される用紙を低減することができる印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷装置1は、原稿画像のすべてのページの画像処理が終了するまでは、画像処理が終了したページ順に印刷を行い、印刷された用紙を、標準として使用する排紙台であるフェイスダウン排紙台62に排紙し、原稿画像のすべてのページの画像処理終了後、ページの逆順に印刷を行ってフェイスアップ排紙台42に排紙する。 (もっと読む)


【解決課題】
シート材にダメージを与えることなく、確実に画像形成部へ再度搬送することができるシート材搬送装置及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】
片面印刷の場合にはシート材Sが第1搬送路P1から第2搬送路P2に向かうようにガイドし、両面印刷の場合には第2搬送路P2からスイッチバックしてくるシート材Sが第1搬送路P1に向かわないように第1搬送路P1を遮蔽するとともにシート材Sを第3搬送路P3に向かうようにガイドするガイド部材60を設ける。 (もっと読む)


【課題】搬送経路に滞留する用紙の取り除き作業を容易にし、用紙障害時における画像形成部にある記録ヘッドの破損を防止する。
【解決手段】用紙を供給する給紙経路からヘッドユニット110を経て、排紙経路へ至る通常経路CRと、通常経路CRに分岐接続され、通常経路CRから用紙が受け渡され、搬送ローラを正転及び逆転させることにより用紙を往復させて通常経路CRに戻すことにより用紙の表裏を反転させる反転経路SRとを有し、反転経路SRは、正転による往路終端近傍に用紙の排出口である下面開口部を有し、用紙が搬送ローラを通過するまで搬送ローラの正転動作を続行させることにより、用紙を下面開口部から排出する。 (もっと読む)


【課題】搬送方向に関して小型化する。
【解決手段】インクジェットプリンタ1は、副走査方向に並んだ4つのインクジェットヘッド2と、4つのインクジェットヘッド2と対向し、用紙を副走査方向に沿って搬送する搬送機構と、待機状態において、インクジェットヘッド2の副走査方向に沿った側方に配置されたメンテナンスユニット50と、インクジェットヘッド2の上方に配置された待機ユニット40と、待機ユニット40の副走査方向に沿った側方に配置されたフィニッシャ80とを有している。 (もっと読む)


【課題】搬送方向に関して小型化する。
【解決手段】インクジェットプリンタ1は、副走査方向に並んだ4つのインクジェットヘッド2と、4つのインクジェットヘッド2と対向し、用紙を副走査方向に沿って搬送する搬送機構と、待機状態において、インクジェットヘッド2の副走査方向に沿った側方に配置されたメンテナンスユニット50と、インクジェットヘッド2の下方に配置された待機ユニット40c、40dと、待機ユニット40c、40dの副走査方向に沿った側方に配置された排紙トレイ80とを有している。 (もっと読む)


161 - 180 / 579