説明

Fターム[3F107AC08]の内容

計数束の形成 (1,230) | 用途 (262) | 包装機械、結束機 (10)

Fターム[3F107AC08]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】集められたブックブロックが貯蔵時に均一に押圧され、かつ後の処理ために再度互いに正確に分離されているように積載される方法を提供する。
【解決手段】ブックブロック31…nを少なくとも一つの第一のブック部分35と少なくとも一つの最後尾のブック部分35から形成し、ブックブロック部分351…nが形成すべきロッド状の束状体の側方の面あるいは上側の面もしくは下側の面において、各々境界面を備えており、ブックブロック部分の第一の境界面361…nが、ロッド状の束状体の側方の面あるいは上側の面もしくは下側の面において、互いに同一平面上で整向され、従って第一のブックブロック部分の第一の境界面35に対向する第一のブックブロック部分の第二の境界面36’1…nを、最後尾のブックブロック部分の第一の境界面361…nに対向する最後尾のブックブロック部分の境界面36’1…nに対してずらした状態で突出させる。 (もっと読む)


【課題】上方より積載されたシートを、1オーダごと確実に分離、積載台に積載し、下方よりの排出を可能とするシートスタッカを提供する。
【解決手段】シートスタッカ10に上方からシートNSがフロントストッパ11によってその先端を整列されながら積載される。バックフォーク12によって上層シート群USの最下層のシートUS1の下面の端部を持ち上げ支えることによって形成された間隙SPの間を、セパレータ13がフロントフォーク14に向かって最下層シートUS1の下面に接触し、上層シート群USを押し上げる。セパレータ13が移動中は常にフロントストッパ11のシート受け止め面が上層シート群の数枚のシートの端面を受け止めるように、セパレータ13の移動を制御することにより、セパレータ13の移動に起因して、バックフォーク12が持ち上げている上層シート群の端部がバックフォーク12からフロントフォーク14側へ脱落するのを防止する。 (もっと読む)


【課題】折帳集積機の昇降テーブルは一枚の板形状になっており、プッシャ板が集積束を押出して戻らなければ、昇降テーブルは上昇出来ない。またプッシャ板の設置をターンテーブル旋回部以外の部位に設置しており、実際の集積体の移動距離より大きなストロークを必要とするため、これらが能力低下の要因になっている。
【解決手段】昇降エレベータ部を分割し、上昇時プッシャ板11が昇降エレベータ上昇時の下部を通過出来る構成とした。またプッシャ機構を旋回するターンテーブル部と一体構成としてプッシャのストロークを必要最小限とした。 (もっと読む)


シートの積層体(SS)を有価証券の束(5)、特に銀行券の束になるように処理するための方法が記載される。この方法は、各々が行および列のマトリクスに配置された複数の有価証券プリントのアレイを担持するシートの連続する積層体(SS)を、束ストリップの連続するセット(S;S)になるように切断するステップと、束ストリップの連続するセット(S;S)を、有価証券の連続した束(5)の連続するセット(2)になるように切断するステップとを含む。この方法は、さらに、各束ストリップ(S;S)を連続した束(5)の連続するセット(2)になるように切断する前に、各束ストリップ(S;S)内の基板の数を数えるステップをさらに含む。このような計数は、束ストリップ(S;S)の長手方向側(10)に平行な変位の方向(A)に沿って束ストリップ(S;S)が変位されている間に、束ストリップ(S;S)の長手方向側(10)の少なくとも一部分の少なくとも1枚の画像(I)を取得することと、前記少なくとも1枚の画像(I)を、束ストリップ(S;S)内の基板の基板数を導出するように処理することとを含む。また、本方法を実施するためのシステムも記載される。
(もっと読む)


【課題】 定数枚葉紙の50枚、100枚単位等のブロックを区分けする合紙が各ブロックの間に挿入された紙束において、断裁、包装等の工程において、枚葉紙(本紙)と合紙との間の滑り性が安定し、加工機での搬送性が良好で、各ブロック分けがスムーズに行なえる紙束を提供することを目的とする。
【解決手段】 多数枚の定数枚葉紙のブロック3における最下面に、合紙2が丁合された紙束1で、該合紙が枚葉紙と接触する面に、剥離層が設けられていて、かつ合紙と剥離層との間に目止め層を設けた構成をとることにより、合紙と枚葉紙との間の滑り性が安定し、加工機での搬送性が良好となり、ブロック分けがスムーズに行なえるようになった。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、圧接折丁群の極めて整然たる送り作動が奏されるような改良を施した「紙折り機に連結した折丁結束装置」の提供を図ったものである。
【解決手段】 紙折り機によって所要の折丁が成された折丁pを受け入れるための折丁受入部Hを、折丁群移動用テーブルJの始端部がわに設け、当該折丁受入部Hと前記した移動用制御ベルト7,7の間に始端側移動用補助ベルト6,6を介在させ、当該始端側移動用補助ベルト6,6と移動用制御ベルト7,7の回動速度を、紙折り機による折丁の供給速度と等しく設定し、当該移動用制御ベルト7,7の前記急速前進は始端側移動用補助ベルト6,6とは別駆動に基づき回動させ、更に、折丁群移動用テーブルJの始端側から終端側に案内用スリット1を開設すると共に、折丁群の先端を受止めるための受板具2を、当該スリット1に対して摺動自在に取付けると共に、当該受板具2には復元用スプリング4を連結した紙折り機に連結した折丁結束装置。 (もっと読む)


【課題】新聞などを塞き止め区分する区分搬送装置において、折帳91がピッチSで重なるように堆積され、堆積された折帳束92がその後に下流に搬送される。折帳91の厚さの違いにより、ピッチSが変化する点を解決する。
【解決手段】堆積された折帳束92を下流に送出する際に送出口となる案内部材41の、塞止区分コンベヤー2の搬送面211 に対する傾斜を変更させる第1移動手段41と、当該搬送面211 に対する間隔を変更させる第2移動手段43とを有し、折帳91の厚さに対応させるようにしている。 (もっと読む)


【課題】紙幣施封装置において、集積不良の発生時に施封処理を中止することなく、そのリカバリを行う手段を提供する。
【解決手段】施封する単位枚数の紙幣Pを集積する一時集積部15と、単位枚数の紙幣Pを結束して排出する施封部25と、一時集積部15に集積された単位枚数の紙幣Pを一時集積部15から施封部25へ移送する移送部20とを備えた紙幣施封装置1に、集積された単位枚数の紙幣Pの集積状態を検出する集積状態検出センサ23と、この集積状態検出センサ23により集積異常が検出された単位枚数の紙幣Pを再分離する再分離部30と、再分離部により再分離された紙幣Pを一時集積部15へ搬送する再集積搬送路とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 人手を介することなく、シート束の包装を行えるシート自動包装システム、および前記シート自動包装システムにおいて好適に使用されるシート移載集積装置の提供。
【解決手段】 包装形態に応じてシート束から当てボールを分離する当てボール分離部と、前記当てボール分離部にシート束を供給するシート束供給部と、前記当てボール分離部を通過したシート束の側縁部を、包装形態に応じてテープで固定するテープ固定部と、前記テープ固定部を通過したシート束をスキッドに移載、集積する移載集積部とを備えるシート自動包装システム、前記シート自動包装システムで使用されるシート移載集積装置。 (もっと読む)


【課題】 紙葉類の施封時に発生する「紙帯残量なし」障害に伴う紙葉類の回収作業を不要にした紙葉類施封装置を提供する。
【解決手段】 第1集積部420Aが100枚になると羽根車421を停止し、分岐ゲートを回動して、第2集積部に紙葉類を集積する。同時に、プッシャー434を下降し、バックアッププレート423Aの上で100枚になった第1集積部420Aの紙葉類は、バックアッププレート423Aと共に下降し、最下端に達すると、キャリアクランパー(図示しない)で券を抑えて、搬送キャリア404に受け渡す。受け渡された紙葉類は搬送キャリア404によって搬送され、帯巻き部410で施封する。ここで、紙帯の残量検知を行い、紙帯の残量不足が検知された場合、施封処理が途中であれば施封処理を行い、リジェクト前分岐ゲートG1を回動し、続けて搬送される紙葉類をリジェクト集積部80に集積した後、装置を停止する。 (もっと読む)


1 - 10 / 10