説明

Fターム[3F107CB02]の内容

計数束の形成 (1,230) | 物品の置換え、計数束毎の荷積み (133) | 段階状堆積物の形成 (125) | トレイ上に形成 (122)

Fターム[3F107CB02]の下位に属するFターム

Fターム[3F107CB02]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】複数列に配置(配列)された座席に対して、印刷物を列毎に配布する際に、列毎の部数が異なっていても、簡単に配布作業を行える状態に印刷物を仕分けして出力することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】タッチパネル11に表示させた配布情報選択入力画面によって複数列に配列された座席の配列情報の選択を受け付け、選択された前記配列情報に基づいて座席数分の印刷物を部単位で順次印刷させると共に、印刷された前記印刷物を選択された前記配列情報に基づいて列単位で仕分けして出力させる。また、タッチパネル11に表示させた仕分け方法選択入力画面によって部単位での仕分け方法及び列単位での仕分け方法の選択を受け付け、選択された部単位での仕分け方法及び列単位での仕分け方法で、部単位での仕分け処理及び列単位での仕分け処理を行って印刷物を出力させる。 (もっと読む)


【課題】省スペースで紙幣収納枚数の増加が可能な紙幣収納機構を提供する。
【解決手段】利用者から投入された紙幣を受け付ける紙幣受付部と、底面から紙幣を投下させるための開閉機構を有し、紙幣受付部が受け付けた紙幣を一時的に蓄える一時保留部と、紙幣受付部から一時保留部まで紙幣を搬送する搬送路と、開閉機構の下方に配置され、開閉機構によって投下された紙幣を集積して収納するための収納部を複数列有した紙幣カセットと、一時保留部を、収納部間を跨ぐ方向に移動させるスライド機構と、搬送路上を搬送された紙幣が一時保留部に蓄積された場合に、一時保留部をスライド機構によってそれぞれの収納部の上方に移動させ、開閉機構を開状態にすることにより、紙幣を紙幣カセットに収納させる制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】用紙の束が梱包に応じて定められた厚さや重さ以下となるように、確実に用紙を仕分ける。
【解決手段】用紙を排出する排紙部と、記憶部と、制御部と、を少なくとも備える用紙取扱装置において、前記記憶部は、用紙の坪量と当該用紙の厚さとを対応付ける第1のテーブル、若しくは、用紙の坪量及び当該用紙のサイズと当該用紙の重さとを対応付ける第1のテーブルを記憶し、前記制御部は、前記第1のテーブルを参照して、坪量が特定された用紙の1枚当たりの厚さ、若しくは、坪量及びサイズが特定された用紙の1枚当たりの重さを取得し、前記用紙の1枚当たりの厚さ及び/又は重さに基づいて、前記排紙部から排出される用紙の束の厚さ及び/又は重さを算出し、各々の束の厚さ及び/又は重さが、梱包に応じて定められた厚さ及び/又は重さ以下となるように用紙を仕分けして、前記排紙部から排出させる。 (もっと読む)


【課題】用紙を取り出す方向に拘わらず仕分けした用紙を取り出し易くする
【解決手段】画像形成装置の胴内に設置され、当該画像形成装置から搬送される用紙を蓄積する排紙トレイ11を備え処理装置であって、可動フェンス10、紙面フィラー9、あるいはエンドフェンス13のいずれかを使用して排紙トレイ11上で用紙搬送方向における用紙の先端位置が相違した複数の用紙束群を形成させて用紙の仕分けを行う仕分け手段を備えた。このうち可動フェンスは用紙サイズに応じて移動可能であり、用紙又は用紙束の先端部を保持する機能も有する。 (もっと読む)


【課題】1組の原稿に対して多数部数を出力する1つのジョブ内において複数部数毎に仕分けを行う画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、1組の原稿に対して複数部数(1100部)を出力することを1つのジョブとして設定及び実行し、当該1つのジョブ内において複数部数(100部、200部、300部、500部)毎に区切りを設けて排紙トレイ63上に用紙を排出する。画像形成装置は、区切りを設ける部数を設定する区切り設定部と、排出される部数を計数するカウント部と、カウント部が係数する部数が区切り設定部により設定された部数に達した場合に区切りを設ける区切り指示部とを備える。 (もっと読む)


【課題】仕分け用の特別なサプライや専用ユニットを使用せずに、現在提供されている排紙部における排紙台の構成で、エンドフェンスの位置を規定量だけ用紙排出方向に迅速・確実に移動させて、排紙台に積載された画像形成済みの用紙の仕分けを行える画像形成装置および仕分け方法を提供する。
【解決手段】排紙台14に排出される印刷済みの用紙11の仕分けグループ毎に、排紙エンドフェンス25が用紙排出方向bに規定量だけ移動するように、エンドフェンス移動手段(DCモータ34、ウォームギヤ機構35、ラック&ピニオン機構36、電磁クラッチ37)を制御する制御手段としての制御装置16を有する。 (もっと読む)


【課題】シート束の積載位置切り換えに要する時間を短縮することのできるシート積載装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】排出されたシートの幅方向の位置を整合する第1及び第2整合部材20,30のシートと当接する側面に、第1及び第2補助整合部材21,31を上下方向に移動可能に設け、第1整合部材20が第1基準位置にある場合には、第1補助整合部材21を、シートの束を押えると共に第2整合部材30の移動に伴って移動するシートと突き当たる当接位置に移動させる。また、第2整合部材30が第2基準位置にある場合には、第2補助整合部材31を、シートの束を押えると共に第1整合部材20の移動に伴って移動するシートと突き当たる当接位置に移動させる。 (もっと読む)


【課題】用紙積載トレイへ用紙を排紙する搬送経路中に複数の分岐搬送経路を設けると共に、各分岐搬送経路にシフト手段を設け、並列に設けたシフト手段のうちの一方のシフト手段が先行用紙のシフト動作を行なった後で該シフト手段が受入れ位置に復帰するのを待たずに 後続用紙については他方のシフト手段で受け入れ、生産性を高める。
【解決手段】用紙を受入れて用紙積載トレイ229へ搬送する搬送経路Hと、搬送経路内の用紙を搬送する搬送機構と、用紙積載トレイより上流側の該搬送経路中に設けた複数の分岐搬送経路220、230と、該複数の分岐搬送経路の上流側分岐部に配置されて用紙の搬送方向を何れか一方の分岐搬送経路に切り換える切替え手段222と、該各分岐搬送経路内に夫々配置されて通過する用紙を搬送方向と直交する幅方向へシフト移動させるシフト手段202、203と、制御手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】用紙が複数の搬送手段に跨った場合でも搬送手段を開放することなくシフト可能にして、生産性を向上させる。
【解決手段】搬入された用紙を排紙トレイ側に搬送する搬送路220と、この搬送路220中に設けられ、前記排紙トレイに排紙される前記用紙を用紙搬送方向に搬送するとともに、用紙搬送方向に対して垂直な方向にシフトさせるシフトコロ222,223と、前記搬送路における前記用紙の位置を検出するための入口センサ501とを有し、排紙される用紙をシフト移動により仕分ける用紙処理装置において、前記シフトコロ222,223は、用紙搬送方向に沿って間隔をおいて複数配置され、前記入口センサ501によって検出された用紙の位置に基づいて同一の用紙に跨って搬送する前記複数のシフトコロ222,223のシフト動作に齟齬が生じないようにシフト動作を行う。 (もっと読む)


【課題】大量の用紙を整然と区分けすることができる紙受装置を提供する。
【解決手段】互いに対向する一対のガイド板232a,232bと、一対のガイド板232a,232bの下方に配置され、一対のガイド板232a,232b間に落下した用紙が積み重なる紙受台213と、用紙の区分けに応じて、一対のガイド板232a,232bが互いに対向する方向に、一対のガイド板232a,232bの少なくとも一つのガイド板と紙受台213とを相対的に移動させる区分け手段と、紙受台213への用紙の積み重ねに伴なって、紙受台213と少なくとも一つのガイド板との少なくとも一方を相対的に離れる方向に大略垂直移動させる紙受制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】シート処理装置のスタックトレイでのシート束のオフセット積載を可能にし、シート束の整合性の維持を図る。
【解決手段】処理トレイ130上で、整合部材により整合したシート束を、束シフト後に束搬送する第1のモードと、束シフトをせずに束搬送をする第2のモードにより、スタックトレイ200へ束排出させる。これにより、スタックトレイのオフセット積載を可能にしつつ、シートの整合性の維持が図られる。 (もっと読む)


【課題】複数の紙幣群を連続的に処理する場合の紙幣整理装置の稼動効率を向上させると共に係員の利便性を向上させる手段を提供する。
【解決手段】紙幣整理装置が、紙幣、および複数の紙幣からなる紙幣群の区切りを示す区切模様を印刷した区切券からなる媒体を1枚毎に繰出す繰出部2と、繰出部2から搬送された媒体の媒体模様を識別する媒体模様識別部4aと、媒体模様識別部4aが識別した媒体模様が、紙幣の紙幣模様の一つである場合に、その紙幣の金種、正損からなる種別毎に識別枚数を計数する手段と、媒体模様識別部4aが識別した媒体模様が、区切模様である場合に、その区切券の次の媒体から、識別枚数を新たに計数する手段と、全ての媒体の媒体模様の識別を終えた後に、区切券を区切りとして複数の識別枚数を表示する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 複雑な機構部品を用いることなく、コストアップを抑えつつも、ジョブオフセット機能を有する、優れたインクジェットプリンタを提供することを目的とする。
【解決手段】 互いに同一なサイズのカット紙を積載可能なカセットを複数個具備したインクジェットプリンタにおいて、カット紙の中心位置がずれるようにカセットをずらして配置し、印刷ジョブ毎に給紙するカセットを交互に選択することで給紙位置を変化させ、ジョブオフセットとする構成とする。 (もっと読む)


【課題】 シートを束ごとに手前/奥に交互にずらすことによって束の仕分けを行う仕分け装置を有する後処理装置で、スタックトレイへの積載枚数によらずオフセット量が常に一定である。しかし、オフセットによって束同士が接する面積が少なくなり、また束の端部が垂れることにより、スタックトレイへの多数の束の積載時に積載性が悪化し、スタックトレイの動作などによって荷崩れなどの不具合が発生する恐れがある。
【解決手段】 オフセットモードが設定されていて、スタックトレイへの積載枚数が多い場合、オフセット量を制御して、積載性の悪化を防止する。 (もっと読む)


【課題】 印字データ毎に区切りを設ける目的から印字データの前に区切りページを付ける印刷を行う場合、区切りページを印刷後、排紙部が満杯になると、印字データは区切りページの排紙部とは異なる排紙部へ排紙することになるため、区切りページと印字データが分かれてしまい、印刷終了後、異なる排紙部へ排紙された区切りページと印字データをまとめる必要があった。
【解決手段】 最初に区切りページを印刷する際に、排紙先が満杯になる場合は、区切りページを満杯になる排紙部へは排紙せずに、印字データが排紙される予定の他の空いている排紙部へ排紙する手段を設け、区切りページと印字データとを同じ排紙部に排紙する。 (もっと読む)


【課題】 タブ紙等を用いることなく複数のシートを複数の束に仕分けることが可能なシート処理装置及び画像形成装置の提供。
【解決手段】 まず、穿孔ユニットを最初の穿孔位置に移動させておく(S11)。プリンタユニットにて画像形成された用紙を検出した場合(S12:YES)、用紙枚数をカウントし(S13)、用紙の搬送を開始する(S14)。そして、用紙後端が用紙検出器の後端を通過した場合(S15:YES)、タイマを作動させ(S16)、所定時間が経過したと判断した場合(S17:YES)、用紙の搬送を停止させる(S18)。この位置で穿孔処理を施し、穿孔した用紙の搬送及び排出を行う(S21)。そして、カウントした枚数に基づき仕分け位置であるか否かを判断し(S22)、仕分け位置であると判断した場合(S22:YES)、次の穿孔位置へ穿孔ユニットを移動させ(S23)、処理をステップS12へ戻す。 (もっと読む)


【課題】 処理されない記録媒体と後処理される記録媒体が混在する混在モードを有し、混在モードで1つのグループにおいては、後処理されない記録媒体と後処理される記録媒体とを同じ記録媒体積載位置に積載可能な画像形成装置システムを提供する。
【解決手段】 記録媒体に画像を形成することにより、原稿に対して1つまたは複数グループの印刷物を生成する画像形成装置と、前記画像形成装置から排出された記録媒体を積載する積載トレイを備え、前記画像形成装置から排出された記録媒体に後処理を行う後処理装置とを有する画像形成システムであって、後処理されない記録媒体と後処理される記録媒体とがグループ内で混在する混在モードが設定されたら、前記グループ内において、後処理されない記録媒体と後処理される記録媒体とを前記積載トレイ上の同じ記録媒体積載位置に積載するように制御する制御手段を備えた画像形成システム。 (もっと読む)


【課題】他部品を追加することなく用紙の積載状態を安定して検知可能にし、かつ低コスト化を図ること。
【解決手段】積載対象の用紙を順次受け入れ、当該用紙を排紙トレイ上に積載する用紙積載装置において、排紙トレイを垂直方向に駆動する昇降用DCモータ102と、排紙トレイにおける垂直方向の定位置を検知する紙面センサ104と、排紙トレイの上昇時に、前記定位置に達するまでの時間をカウントし、当該カウントの値からあらかじめ定めた負荷−回転数特性にしたがって排紙トレイ上の用紙の積載量を検知する制御装置101と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 積載トレイにオフセット積載されたシートを両側から幅整合が行えるようにする。
【解決手段】 シート積載装置82は、排出されたシートが積載される積載トレイ18と、積載トレイ18に積載されたシートを両側から整合してオフセット位置に位置決めする左、右幅整合部材39,40と、を備え、オフセット位置が変更されるとき、オフセット位置が変更されるシートと左、右幅整合部材との高さ位置が一致するように、積載トレイと左、右幅整合部材との少なくとも一方が昇降可能になっている。 (もっと読む)


1 - 19 / 19