説明

Fターム[3F301DD02]の内容

エレベータの種類及び形式 (1,060) | 作業台、ゴンドラ、移動足場、昇降荷台等 (54) | 鉄塔、マスト等を有するもの (18)

Fターム[3F301DD02]の下位に属するFターム

Fターム[3F301DD02]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】本発明は、移動の際に生じる騒音の発生を抑制することができるエレベータ装置の搬器を提供する。
【解決手段】エレベータ装置10の搬器30は、マスト20に連結されてマスト20に対して移動する駆動部40と、駆動部40上にローラ72を介して載せられる荷台50とかご60とを備える。ローラ72において荷台50に接触する部分は、非金属材料で形成されている。 (もっと読む)


【課題】揚重台が落下してしまった場合に、揚重台の落下を停止させることができる揚重装置を提供すること。
【解決手段】揚重台12の複数の車輪121は、一対の揚重レール11の案内溝111にそれぞれ2つ以上挿入されるとともに、案内溝111に挿入された状態で、上下方向に離間して配置される。揚重台12の載置部122は、巻上機30が載置されるものであり、複数の車輪121が案内溝111内を転動することで、揚重レール11に対して上下方向に移動する。案内溝111は、複数の車輪121が案内溝111に挿入された状態で載置部122が位置する側に、複数の車輪121を1輪ずつ挿入できる高さに形成された挿入口112が設けられている。挿入口112は、下側車輪121aが案内溝111の最下点に位置する場合に、下側車輪121aと、上側車輪121bとの間に位置する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、安全性を確保しつつ効率よく被搬送物を搬送できるエレベータ装置を提供する。
【解決手段】 エレベータ装置10は、レール28と、レール28に沿って互いに独立して移動可能な上側搬器50と下側搬器51と、下側搬器51の少なくとも一部をレール28が延びる方向に覆う仕切装置60とを具備する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、電源ケーブルを繰出しおよび繰込み可能に収容することができる電源ケーブルの収容装置等を提供する。
【解決手段】建物11の外壁12に固定され鉛直方向に延在するマスト2に沿って自走式で昇降する昇降機構4に接続された電源ケーブル45を、昇降機構4の昇降に伴って繰出しおよび繰込み可能に収容する電源ケーブル45の収容装置であって、電源ケーブル45を上下方向に螺旋状に収容するケーブル収容部61と、ケーブル収容部61の直上位置に配設され、電源ケーブル45のケーブル収容部61からの繰出しをガイドすると共に、電源ケーブル45のケーブル収容部61への繰込みをガイドする収容ガイド62と、を備え、電源ケーブル45は、撚りが加わりながらケーブル収容部61に収容される。 (もっと読む)


【課題】 ホイスト位置決めシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】 ホイスト位置決めシステムには、ホイストに装着された加速度計と、加速度計からの信号を処理し、処理した信号を基準データと比較してホイストの位置を判定するための制御ユニットと、ホイストを上下に移動させるための駆動システムと、制御ユニットからの制御信号によってスイッチオンおよびスイッチオフされる継電器と、が含まれる。継電器がスイッチオンされると、電力が高電圧源から駆動システムに供給され、ホイストが上方または下方に駆動される。継電器がスイッチオフされると、高電圧源から駆動システムへの電力は切断され、ホイストは、上昇または下降を停止する。 (もっと読む)


【課題】作業時間をより短縮可能な工事用エレベーターのクライミングにおけるトップシーブ固定装置を提供する。
【解決手段】トップシーブを有するフレームをトップシーブ装置本体の側方へスライドさせて、ガイドポストを躯体に固定しているガイドポスト固定部の通過口を開き、継ぎ足されたガイドポスへのトップシーブ装置本体のクライミングを行う方式において、ガイドポスト11、12とガイドポストに沿って上昇可能なトップシーブ装置本体30とを、クライミング時を除いて、結合状態にする結合手段40を具備し、結合手段はトップシーブ装置本体からガイドポストに向かって突出可能かつトップシーブ装置本体側へ没入可能に、トップシーブ装置本体に装備された出没可能な出没金具41と、出没金具の突出時にその先端部42と係合可能な位置にてガイドポストに設けられた係合部43とから構成する。 (もっと読む)


【課題】工事用エレベーターの安全装置について、検知精度と信頼性を向上し、ショックが少なくスムーズな制動を実現する。
【解決手段】降下速度が予め設定された値を超えた異常時に、搬器の降下を自動的に制止する工事用エレベーターの安全装置であって、降下速度の検知信号に基づいて回転可能に設けた偏心スプロケット21を搬器側に有し、偏心スプロケット21の歯23がラック歯16に楔状に噛み合うことにより、噛み合い圧力の高まりとともに偏心スプロケット21の回転トルクが上昇し、搬器を停止させる停止手段を具備していて、正常時は偏心スプロケット側と嵌合していることにより、偏心スプロケット21をラック歯16と噛み合わない位置に規定し、異常時に降下速度の検知信号に基づいて偏心スプロケット側との嵌合状態を解除し、偏心スプロケット21の回転を可能にするロック手段30を具備する。 (もっと読む)


【課題】建物と仮設構造物との間で回転移動が生じた場合にも損傷することがなく、簡単な構成のつなぎ装置を提供する。
【解決手段】建物1の高さ方向に沿って延びるように設けられる仮設構造物2を建物1により支持するためのつなぎ装置100は、一端が建物1側に回動可能に接続され、他端が仮設構造物2側に回動可能に接続された少なくとも3本の長手形状を有する支持部材110を備え、支持部材110は、所定の大きさ未満の軸力に対しては、実質的に伸縮せず、所定の大きさ以上の軸力に対しては、その軸力に応じて伸縮可能である。 (もっと読む)


【課題】鉄塔に装備してある昇降機用レールの撤去作業に際し、回線を充電停止することなく安全かつ容易に行うことができ、しかもこの作業を地上の小さなスペースで実現すること。
【解決手段】鉄塔本体に添って装備された昇降機用のレールRを撤去するための撤去装置であって、昇降機用のレールに沿って相互に間隔をおいて昇降移動可能に装着される第1撤去用具2および第2撤去用具3を有する撤去用具1と、それら第1撤去用具と第2撤去用具を連結する連結索4と、撤去用具をレールに沿って昇降移動させる昇降手段とを備える。昇降手段は、鉄塔上部に配置された滑車8と、一端が第1撤去用具に対して着脱可能に連結され、他端が滑車を通って鉄塔下部へ導かれた吊り索9と、その吊り索の他端に接続され、吊り索の巻き取り及び巻き出し駆動を行うウインチ10とを含む構成とした。 (もっと読む)


【課題】 クライミング工法において、ガイドポストを躯体側に結合している壁つなぎと呼ばれる部材等についても抵触を回避し、円滑にトップシーブのクライミングを実施することができるようにする。
【解決手段】 工事用エレベーター類の搬器とカウンターウエイトを連結するワイヤーロープをガイドポストに取り付けたトップシーブに掛け回し、工事の進捗に伴って上昇させるクライミング工法において、ガイドポスト11、12に沿って装置本体30、30を昇降可能、かつ、固定可能に設け、その装置本体にトップシーブ31を回転可能に装着したフレーム33を設け、フレーム33は、トップシーブ31の回転軸方向に対して直交方向側方へスライド可能に設け、それによって、ガイドポスト11、12を躯体54に固定している支持材55と抵触しないように、トップシーブ31をスライド時にガイドポスト11、12の外側の位置まで移動可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】免震装置付建築物にガイドレールを壁つなぎ部を介して取り付けた場合、地震で横揺れが発生してもガイドレールは地震と共に横揺れしないようにして、地震によりガイドレールに曲げや破損が発生しない、ガイドレールの滑り支承機構を提供する。
【解決手段】ベース4と基礎コンクリート5との間に、滑り支承機構上部17Aと滑り支承機構下部17Bとから成る滑り支承機構17を介在させて据え付ける。地震で横揺れが生ずると、滑り支承機構下部17Bは基礎コンクリート5と共に横揺れするが、滑り支承機構上部17Aはそれに対して滑るので、ガイドレール1は横揺れしない。 (もっと読む)


【課題】壁つなぎにかかるコストを低減し、有効開口を広げること。
【解決手段】躯体を構成する下部PC柱100であって、上面から一部が突出するように埋め込まれた埋め込み部材1021〜1024を有する下部PC柱100を設置するステップと、下部PC柱100に沿って設けられエレベータをガイドするガイド支柱と埋め込み部材1021〜1024との間を壁つなぎ材200を介して接続するステップとを含み、壁つなぎ材200は、水平方向に反力をとる反力プレート202と、ガイド支柱を下部PC柱100から引き離す力を下部PC柱100に伝達する連結部材203および連結部材206とを備えている。 (もっと読む)


1 - 12 / 12