説明

Fターム[3F303CA01]の内容

エレベーターの表示装置及び信号装置 (8,039) | 入力 (669) | 呼びの登録回路、又は呼び信号が関わる制御 (213)

Fターム[3F303CA01]に分類される特許

141 - 160 / 213


【課題】 実呼び評価指標と将来呼び評価指標のような観点の異なる2つの評価指標を用いて割当てエレベータを選択する場合に、割当てる理由や、2つの観点のバランスが分かり易い割当て評価方法やその表示装置を提供する。
【解決手段】 ホール呼びに割当てるエレベータを、実呼び評価指標ΦR(k)と将来呼び評価指標ΦF(k)とをそれぞれX,Y座標軸とする直交座標上で評価する。また、実呼び評価指標と将来呼び評価指標との関数として表される総合評価関数ΦV(k)の等高線25a〜25gを用いて、1〜4号機エレベータの評価指標21〜24を評価することにより、割当てる上で重視した度合いを視覚的に表す。 (もっと読む)


【課題】最下階床を不停止階床に設定したエレベーターの場合、かご内に乗客がそのまま乗車していると不停止階床ではかごの扉が開かずドレンタンク内の水を排水する数分間その乗客は閉じ込められた状態となる問題があった。
【解決手段】エレベーターかごに空調設備及びドレンタンクを装備すると共に最下階床にドレン設備を装備し、通常運転時、最下階床が不停止階床に設定されていると共にドレン設備でドレンタンクの排水動作を実施するためのタンク排水運転時、最下階床を停止可能階床に設定したエレベーター制御装置において、ドレンタンク内の排水動作実施時降り遅れた乗客の閉じ込めを防止するため、排水動作開始前にかご操作部のいずれかの釦が操作された場合に、最下階床から停止可能な階床へ再び走行、停止させて乗客を降車させる制御手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】 かご内もしくは乗場のタッチパネルによるエレベーターの運転操作の一元管理を実現するエレベーター運転操作システムを得る。
【解決手段】 エレベーターのかご内または乗場に設置されたタッチパネル1のエレベーターの通常運転時に用いられる基本画面には、階床名が表示された行先釦3と、車椅子釦4と、メニュー釦5とが配置され、行先釦3に触れると行先呼び登録を行なうと共に、車椅子釦4に触れると、車椅子専用運転に切替り、さらにメニュー釦5に触れると、種々の特殊運転指令が行なえる画面に切替えられるようになっている。 (もっと読む)


【課題】 エレベータ利用者が目的階床と異なる階床で乗りかごから降車することを防止するエレベータ利用者の利用階床判定装置及びエレベータ利用者の利用階床判定方法、並びに、この判定装置を備えたエレベータを提供する。
【解決手段】 エレベータ利用者の利用階床判定装置において、エレベータ利用者が携帯するICタグ1からの信号を受信する受信部2と、受信部2が受信するICタグ1からの信号に基づいてエレベータ利用者がエレベータの乗りかごから降車することを検知する降車検知部4と、降車検知部4により降車することを検知されるエレベータ利用者が降車する階床として適正であるか否かを判定する利用階床判定部6と、利用階床判定部6による判定結果に基づいてエレベータ利用者が降車する階床として適正でない旨をエレベータ利用者に報知する報知部8とを備える。 (もっと読む)


【課題】集合住宅などに住む居住者の意思に応じて柔軟にかご位置表示装置を非表示に設定可能とし、居住者の不安を取り除いてエレベータの効率のよい運転を確保する簡易な構成のエレベータ防犯システムを提供する。
【解決手段】外部から侵入可能な基準階6のホールから居住者Aを乗せて当該居住者の居住階に走行制御するものであって、乗りかご4内のかご操作パネル9を含むパネル9近傍に設けられ、居住者が所持する鍵16を用いて所定の操作を行ったときにキー信号を出力するキースイッチと、少なくとも1階などの基準階6のホールドア7近傍に設置され、乗りかご走行時のかご位置を表示するかご位置表示装置18と、キースイッチからキー信号を受け取った場合、かご位置表示装置18を非表示とするエレベータ制御装置1とを設けたエレベータ防犯システムである。 (もっと読む)


【課題】 不停止階の解除操作者を遠隔的に認識し、真正な特定人だけを受け付けて不停止階を解除することにある。
【解決手段】 個人識別機能をもった認識データを入力し、この入力された認識データを暗号化した後、送信する遠隔解除操作端末9と、外部から送信されてくる暗号化された認識データを受信し、暗号解析処理後に暗号解析された認識データから所定の真正な特定人であることを条件に不停止階の解除信号を送信する解除装置8と、この解除装置から送信されてくる不停止階の解除信号に基づき、当該不停止階を解除して停止階に設定する制御盤1とを設けたエレベータのかご不停止解除システムである。 (もっと読む)


【課題】特定の場所で認証した利用者が乗りかごに乗車できない不具合を解消して効率の良い運転サービスを行う。
【解決手段】玄関14で利用者を認証して呼び情報を自動登録するエレベータシステムにおいて、玄関14で利用者が認証を行ったときに、運転制御部21の呼び登録テーブル21aに呼び情報が登録済みであれば、先に認証した利用者が存在するものとみなす。この場合、例えば行き先呼びが登録されていれば、かご13内に設置された待機案内表示灯34を点灯して乗りかご13内の利用者に他の利用者がエレベータを利用する旨を通知する。また、乗り場呼びが登録されていれば、乗り場15に設置された待機案内表示灯53を点灯して乗り場15で待つ利用者に対して、他の利用者がエレベータを利用する旨を通知する。 (もっと読む)


【課題】不要な特殊呼びの発生により運転サービスが低下することを防ぐと共に、誤操作などによって登録された呼びを再登録することのできるエレベータシステムを提供する。
【解決手段】乗りかご13内の行先呼び登録装置14に行先呼び釦31とは別に呼び登録切替え釦34を設ける。エレベータ制御装置11は、行先呼び釦31の押下によって入力された呼び情報を一般呼びとして一般呼びテーブル21aに登録し、呼び登録切替え釦34の押下後に続けて行先呼び釦31が押下された場合に特殊呼びとして身障者呼びテーブル21bに登録する。また、エレベータ制御装置11は、一般呼びまたは特殊呼びとして登録された呼び情報を呼び登録切替え釦34の押下によりクリアして再登録する。 (もっと読む)


【課題】乗客満員不可運転時に、他階の利用者が余裕と感じずに搭乗を見送ってしまい、各階止まりが発生して運転効率が低下してしまうことを回避できる各ビルや各エレベータに合ったエレベータの運転制御装置を提供する。
【解決手段】かご内の乗客数を計測する乗客数計測手段と2つの乗客数の閾値を設ける。第一の閾値は、満員通過運転を行うか否かを判定する閾値であり、これを越えたと判断した場合には他階からの乗り場呼びには応答せず、行先呼びの階まで直行運転を行う。
第二の閾値は、乗客満員不可運転方式を行うか否かは判定する閾値であり、第二の閾値を越えたと判断した場合には、他階の乗り場の呼びに応答するためにかごを強制的に出発させるエレベータの運転制御装置を有するエレベータにおいて、他階での乗客乗り込みを検知する搭乗者検出測手段と当該搭乗者数検出手段の出力に応じて第二の閾値を更新する閾値更新手段を具備する。 (もっと読む)


【課題】 エレベーターのいたずらな遠隔操作の予防や監視を実現できるエレベーターの遠隔制御システムを得る。
【解決手段】 携帯端末120を介する利用者からの要求に応じて動作するものであって、携帯端末と通信可能なエレベーター側通信機能112と、 通信機能からの命令に基づきエレベーターの操作を実行する操作機能113と、通信機能からの命令に基づきエレベーターが操作された場合にエレベーターの乗客の有無を監視する監視機能114とを含み、携帯端末からの要求に基づきエレベーターが操作された場合に、エレベーターの乗客の有無を監視する。 (もっと読む)


【課題】かごが混雑している時に、エレベータホールからの乗車、あるいはかご奥からの降車をスムーズに行えるように案内を行う安価なエレベータの制御装置を提供する。
【解決手段】エレベータがドア31を開けて停止しており、かご2内の荷重が所定の範囲内にあり、かご2内の戸開ボタン35が押されており、ドアセンサ32に反応が無い状態が所定時間継続した場合に、かご2の出入り口付近を開けるように案内を行う構成とした。これにより、かご2が混雑している時のエレベータ利用者の乗降をスムーズに行える。 (もっと読む)


【課題】 基準階以外の階をサービス切り離しにする制御を適用しても、乗客に不信感を与えてしまうことによるサービス低下の虞の無いエレベータ制御装置とエレベータ制御方法を提供すること。
【解決手段】 エレベータの乗りかごがサービス切り離し階に待機していることを検出する切り離し階待機検出手段11bと、乗りかご内の乗客による戸開き操作を検出する戸開き操作検出手段11cと、切り離し階待機検出手段11bの出力信号と前記戸開き操作検出手段11cの出力信号に基づいて、乗りかご内に気配り案内報知を行なわせる気配り案内報知手段11dとを設け、備えてエレベータの制御装置を構成する。
(もっと読む)


【課題】乗りかご内で行先階の登録情報が解除されても、視覚障害者を行先階に案内することができるエレベーター装置を提供する。
【解決手段】エレベーターの乗りかご1内に設けられ、利用者に操作される複数の行先登録釦5と、この各行先登録釦5の内容を表示する点字板11と、乗りかご1内の利用者へ音声案内する音声出力手段13と、行先登録釦5の異常操作を検知する異常検知手段17から出力される検知信号に基づいて行先階の登録を解除する登録解除手段19と、この登録解除手段19により行先階の登録が解除されたとき、音声出力手段13により行先階の登録が解除されたことを音声出力させる制御手段3とを備えることにより、行先階の登録情報が解除されても、視覚障害者を行先階に案内することができる。 (もっと読む)


【課題】表示器の点灯状態と呼び釦の両方の点検を短時間に行え、利用者に不必要な表示を出さず、かつ安価な構成で達成できるエレベーターの表示器及び呼び釦の点検方法を提供する。
【解決手段】エレベーター1の運行を制御し、かご位置検出手段13からの信号により前記呼び釦31b、31c及び表示器31aの点灯状態を制御する制御手段22を備え、前記制御手段22に呼び釦31b、31c及び表示器31aの点検モードの設定手段24を備えたエレベーター1の表示器31a及び呼び釦31b、31cの点検方法において、前記点検モードの設定手段24により点検モードに設定した時、前記制御手段22は、かご停止階のアップ呼び釦31bの操作によってかご停止階の表示器31aの一部を点灯するよう制御し、かご停止階のダウン呼び釦31cの操作によってかご停止階の表示器31aの残りの部分を点灯するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】 不快感を覚える飲酒者と非飲酒者との乗り合わせを自動的に解消するエレベーター運転システムを得る。
【解決手段】 エレベーター利用者の呼気中の基準値を越えるアルコール濃度をエレベーター乗場9に設けられた呼気中アルコール濃度検出器2で検出し、この基準値を越えるアルコール濃度が検出されたとき、制御盤1は、エレベーターの飲酒者専用運転を行い、エレベーターのカゴ8内に設けられた人感センサー4によりカゴ内に飲酒者がいるかどうかを検出し、アナウンス装置3により、飲酒者専用運転中に、エレベーターのカゴ8内の飲酒者を誘導することにより、飲酒者と非飲酒者を分離して輸送し、飲酒者と非飲酒者との乗り合わせによる不快感を解消するようにした。 (もっと読む)


【課題】ユーザ端末からネットワークを介してエレベータへの乗車予約の要求を行う際、複数の乗車予約の候補から所定の乗車予約を選択して要求することにより予約し、乗車予約の保証率を上げ、遠隔予約乗車を利用する上でのサービス向上ができるエレベータを提供する。
【解決手段】エレベータ17A、17B,…,17Nの乗車予約を要求するための操作手段を持つ複数のユーザ端末10にネットワーク34を介して接続され、上記ユーザ端末10から送信される乗車予約の要求を受付けるエレベータの遠隔予約方法において、上記乗車予約を予め定められている複数の乗車予約の候補から選択して要求すると共に、受付けられた乗車予約を上記複数のユーザ端末10それぞれの要求に応じて当該要求のあったユーザ端末10に送信する。 (もっと読む)


【課題】かご乗客の降車と乗り場乗客の乗車とが上下かご共に同時に行え、運転効率を向上させることができるダブルデッキエレベータ制御装置を提供することである。
【解決手段】運転方向報知手段19は、終端階に乗り場呼びがありかつ上下かご12,13の双方に終端階のかご呼びがある場合に、先に終端階に到着したかごに対して走行方向とは逆の方向案内を行う。乗り場呼びおよびかご呼びに基づいて上下かご12,13を運転制御する運転制御手段18は、終端階に先に到着したかごに対して運転方向報知手段19が走行方向とは逆の方向案内を行ったときは、先に到着したかごを再度その終端階に応答させない運転制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 エレベータ保守時に乗場押し釦灯を点灯させる点検モード機能を付加することにより、運転方向保持時であっても、保持した運転方向と同方向の乗場押し釦灯の点灯点検を可能にしたエレベータ装置及びエレベータの保守方法を得る。
【解決手段】 乗場呼び釦7、8と、乗場呼び釦が操作されると乗場呼びを登録し、乗場呼びが登録されると乗場呼び釦灯を点灯するエレベータ制御部2と、保守時にエレベータ制御部にアクセスして乗場呼び釦灯の点検モードに設定するモード選択装置3とを備え、モード選択装置は、乗場呼び釦灯の点検モードに設定された時、乗場呼び釦が運転方向保持時であっても、乗場呼び釦の操作に連動して乗場呼び釦灯の点灯を反転させる。 (もっと読む)


【課題】 数字釦を操作する毎に該当登録取消階の呼び登録灯を点滅表示して誤操作を防止できるエレベータの行先呼び登録装置を得る。
【解決手段】 エレベータのかご内操作盤10に行先階呼び登録用のテンキー14を設けたエレベータ装置において、テンキー14の操作情報を判別して制御信号を発生する制御手段40と、この制御手段40からの制御信号に基づいて行先呼びを登録する行先呼び登録手段41と、制御手段40からの制御信号に基づいて行先呼び登録灯30の点滅を制御する表示制御手段42とを備え、テンキーの数字釦を操作する毎に該当する登録階または取消階の呼び登録灯を点滅表示するようにする。 (もっと読む)


タッチパネルディスプレイと、タッチパネルディスプレイからの操作をエレベータ制御装置に登録する処理演算部とを備え、処理演算部は、利用者のタッチパネルへの接触位置を検知すると共に、タッチパネルへの接触開始に同期して時間を刻み、刻まれた時間を計測し、予め決められた第一の時限と計測された時間とを比較し、計測された時間が第一の時限を超えた後、検知された接触位置に係わる音声案内を行うエレベータの呼び登録装置である。
(もっと読む)


141 - 160 / 213