説明

Fターム[3F303CA01]の内容

エレベーターの表示装置及び信号装置 (8,039) | 入力 (669) | 呼びの登録回路、又は呼び信号が関わる制御 (213)

Fターム[3F303CA01]に分類される特許

41 - 60 / 213


例示的なエレベータ入力装置は、所望のエレベータサービスを指示するため乗客がコールを入力することができるように構成された乗客インタフェースを備える。エレベータ入力装置は、所望のエレベータサービスに関する乗客による入力を解釈するように構成されたコントローラを備える。コントローラは、予め定めた基準に基づき、複数のエレベータかごのうち前記所望のエレベータサービスを提供することができるエレベータかごを判定する。コントローラにより考慮される複数のエレベータかごには前記コールに対してサービスを行うことができる全てのエレベータかごが含まれる。また、コントローラは、判定されたエレベータかごに前記コールを割り当てるように構成される。
(もっと読む)


【課題】通行人等による誤作動を防止しながら、視覚障害者による乗場呼び登録の操作性を向上させることが可能なエレベータシステムを提供することである。
【解決手段】エレベータシステム10は、乗場11の床に設置された誘導ブロック17aに加わる重量を検出する重量センサ18aと、重量センサ18aによる検出信号を取得すると共に、その検出信号が予め定めた所定時間以上継続して出力されたか否かを判定する判定手段20、判定手段20による判定結果に基づいて乗場呼び登録を行なう登録手段21、及び乗場呼び登録の完了をアナウンスする報知手段22を有する制御装置12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】運転効率を向上させることができる群管理エレベータを得る。
【解決手段】一般者用かご1および身障者用かご2と、乗場3に設けられ、一般者用乗場呼びを発生する一般者用乗場操作装置4と、乗場3に設けられ、身障者用乗場呼びを発する身障者用乗場操作装置5と、一般者用乗場呼びにより一般者用乗場呼び登録を行い、身障者用乗場呼びにより身障者用乗場呼び登録を行う群管理制御装置6と、身障者用乗場出入口3bの周囲に設定された検出領域内おける利用者の有無を検出する利用者検出装置7とを備え、群管理制御装置6は、行き先方向が互いに同一の一般者用乗場呼び登録および身障者用乗場呼び登録が行われた状態で、身障者用かご2よりも先に一般者用かご1が乗場3に到着したときに、検出領域内における利用者の有無に応じて身障者用乗場呼び登録の保持または解除を行う。 (もっと読む)


【課題】新たな機器を追加することなく子供がエレベータを利用する際の操作の迷いや不安を軽減させることにより、安心してスムーズに利用することのできるエレベータ及びエレベータの制御方法を提供する。
【解決手段】各階床の乗場に設置される乗場呼びボタン1と、乗場呼びボタン1が表わす、乗客の行き先となる方向を示す子供用表示手段2と、子供用表示手段2を点灯させる子供用ボタン3と、子供用ボタン3が押し下げられたことを検知し、子供用表示手段2を点灯させる制御手段4とを備える。 (もっと読む)


【課題】行先階予約式群管理での行先階登録において、行先階の入力をもとにした乗り場の混雑に対応して、行先階登録のエラー表示をして行先階登録を禁止すること。
【解決手段】行先階予約式群管理において、乗り場の行先階予約(例.5階)に対して、現在割当てられているかごの当該乗り場(例.2階)で出発時のかご内乗客数を、乗り場行先階呼び登録の回数(乗り場(例.2階)待ち人数)(ST03)、かご到着時の予測かご内乗客数、及び到着時の予測降り人数から予測し、出発時予測かご内乗客数とかご内定員と比較する(ST05)し、かご定員を超えれば行先階登録のエラー表示(ST07)をして行先階予約装置での行先階登録を禁止する。 (もっと読む)


【課題】カードリーダとエレベータ操作盤とを連携させたエレベータ用セキュリティシステムにおいて、リーダ番号から操作盤を特定するエレベータ制御盤用のテーブルを不要にすると共にカード操作から操作盤への情報反映を迅速化する。
【解決手段】エレベータ用セキュリティシステム1000aはエレベータ操作盤7とこのエレベータ操作盤7に対応するカードリーダ3を備える。リーダ側セキュリティ通信部33は識別情報読取部33の読み取ったカードIDをビルセキュリティシステム制御部12に送信する。ビルセキュリティシステム制御部12はカードIDからテーブル12−1を参照して利用可能な階床番号を特定し利用階情報としてカードリーダ3に返信する。リーダ側通信インターフェース31は、利用階情報を、通信可能に接続された操作盤側通信インターフェース71に送信する。エレベータ操作盤7は利用階情報の示す階床番号の階床のみを入力可能とする。 (もっと読む)


【課題】複数の利用者の状態のそれぞれに応じて好適な運転を行うための運転モードを用意し、乗場の利用者が発した音声から利用者の状態を認識し、当該利用者の状態に適した運転モードを選択して運転を行うことのできるエレベータを得ることを目的とする。
【解決手段】乗場20に設置され、入力された音声を音声データに変換して出力するマイク22と、利用者の発するキーワードを音声データに変換した照合用音声データ、及び照合用音声データに対応付けられ、利用者の身体の状態を識別するための身体情報を含む設定情報が予め格納されたハードディスク10Bと、身体情報のそれぞれに対応する運転モードが格納され、マイク22の出力した音声データが、照合用音声データに一致したと判断すると、照合用音声データに対応付けられた設定情報に含まれる身体情報に対応する運転モードを選択して運転を行う演算制御装置10Aと、を備える。 (もっと読む)


【課題】乗りかご内に設けられたマイクロホンを用いた音声認識における、エレベータの状態(戸開閉状態や走行停止状態等)の変化による誤認識を防止することができ、正確に音声認識することが可能であるエレベータの呼び登録装置を提供する。
【解決手段】エレベータの呼び登録装置において、エレベータの乗りかご1内に設けられ、利用者が発した音声の入力を受け音声信号として出力するマイクロホン4と、当該エレベータの状態に関する状態情報を出力するエレベータ制御装置2と、前記マイクロホン4から出力される前記音声信号と、当該エレベータの各状態ごとに予め登録された利用者が発する行先階の音声情報である登録音声信号のうち、前記状態情報に対応する当該エレベータの状態における前記登録音声信号と、を比較し、これらが合致した場合に呼び登録信号を出力する音声認識手段5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡便且つ安価な構成によって、各階床の乗場押ボタンを昇順又は降順に押していくようないたずらによる運行遅延を防止することが可能なエレベータシステムを提供することである。
【解決手段】エレベータシステム10は、乗場呼び登録を行なう乗場呼び登録手段31と、複数階床における乗場押ボタン22の各操作が、階床の昇順又は降順になされると共に、各操作の間隔が予め定められた所定の時間範囲内であるときに、いたずらによる操作であると判定して、当該操作をキャンセルするいたずら判定手段32と、乗場押ボタン22の操作をキャンセルしたときに報知装置であるスピーカ19を作動させる報知装置作動手段33と、を含む制御装置30を備える。 (もっと読む)


【課題】利用者に対してコンテンツ内容を効果的に伝達することを可能とするコンテンツ表示装置や、当該コンテンツ表示装置を備えたエレベータを提供する。
【解決手段】本発明では、表示可能なコンテンツのそれぞれに対して、エレベータが備えられる建物の階の少なくとも一つを示す関連階を関連付ける。そして、エレベータのかごが昇降する方向に存在する階が関連階として関連づけられているコンテンツを選択候補とし、この選択候補としたコンテンツの中から、表示部に表示するコンテンツの選択を行う。 (もっと読む)


【課題】エレベータ乗り場に保守調整用の表示装置を準備することなく、安価かつ容易にエレベータの調整および保守を行うことができるエレベータシステムを提供する。
【解決手段】最上階のエレベータ乗り場20には、表示モード切替ボタン11を有する乗り場表示装置13が設けられている。この乗り場表示装置13は、表示モード切替ボタン11からの操作に基づき、乗りかごの運転状況に関する情報を表示する通常表示モード、またはタッチパネル式の操作パネルを含むエレベータの調整および保守に関する情報を表示するメンテナンス表示モードのいずれかをとる。乗り場表示装置13がメンテナンス表示モードのとき、操作パネルを介して保守点検に関する情報を入力することができる。この入力された情報に基づき、運転制御手段のパラメータの調整が行われる。 (もっと読む)


【課題】 係員が常駐していないマンションや事務所ビルでもリアルタイムに監視をして防犯性を向上させる。
【解決手段】 エレベータの行先階の各居室6a〜6fに設けられ、当該居室のモニター16の画面を通してエレベータの防犯監視を行うエレベータ用防犯監視装置であって、乗りかご1内に設けられたかご呼び登録ボタン2の操作に応じてエレベータ制御装置5側から出力されるかご呼び信号を入力する呼び信号入力部11と、乗りかご1内を撮影する防犯カメラ9から映像信号を入力する映像信号入力部14と、入力されたかご呼び信号が居室6a〜6fの存在する階を行先階とするかご呼び信号である場合に、映像信号入力部14に入力された映像信号のモニター表示を許可する許可判定部15と、モニター表示が許可されると、映像信号入力部14を介して入力される映像信号をモニター16に出力する映像信号出力部17とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、稼働状況によって運搬補助機器の利用を制限し、混雑時にも円滑に利用客を移送できる待ち時間の少ない運行制御を行うエレベータを提供する。
【解決手段】エレベータ1は、ICタグ(情報保持手段)11と、検出器12と、制御部13と、報知手段14とを備える。ICタグ11は、運搬補助機器50の種類に対応して取り付けられ、種類ごとに異なる情報を備える。検出器12は、エレベータ1の各階の乗場101に設置されて各ICタグ11の情報を読み取る。制御部13は、エレベータ1の稼働状況および各ICタグ11が保有する情報を基にそのICタグ11が付された運搬補助機器50をエレベータ1の乗籠3に乗車させるか判別する。報知手段14は、制御部13によって運搬補助機器50を乗籠3に乗車させないことが決定された場合にその運搬補助機器50を使っている利用者に対して乗籠3に乗車できないことを報知する。 (もっと読む)


【課題】乗りかご内に設置された監視カメラを利用して積み残の有無を判断して効率的な運行制御を行う。
【解決手段】乗りかご11内の監視用カメラ21によってかごドア12を含むようにかご室内を撮影する。人物検出部23はカメラ21にて撮影された画像から人物を検出する。人物位置判定部24は人物検出部23によって検出された人物とかごドア12との位置関係から人物の位置を判定する。乗りかご11の着床時に、エレベータ運行制御部14は人物検出部23によって検出された人物が人物位置判定部24によってかごドア12の外側にいるものと判定された場合に当該乗り場で積み残しありと判断し、乗りかご11の走行開始後に走行方向と同一方向の当該階床の乗り場呼びを登録する。 (もっと読む)


【課題】入手が経済的で保守が簡単かつ複雑でない、リフト施設を用いた人または物の輸送もしくはアクセス制御のためのシステムを提供すること。
【解決手段】本発明は、建物内の人または物の輸送もしくはアクセスの制御システム(100)、システム(100)保守の方法、装置、プログラム製品およびシステム(100)による建物の改造方法に関する。システム(100)は、人またはアイテムの識別コードを認識する階端末(30)、所定の宛先階または建物のゾーンへのアクセス許可の詳細を伴うユーザプロファイルを格納するデータメモリ(310)、認識された識別コードをユーザプロファイルと関連づけるプロセッサ(311)を含む。プロセッサ(311)およびデータメモリ(310)は、バスモジュール(31、31’)に配置される。バスモジュール(31、31’)は所定の宛先階もしくはゾーンへのアクセス許可の詳細を通信する。 (もっと読む)


【課題】エレベータ設置建物内の階床に滞在する人数を、人員の多大な労力を要することなく一定人数以下に抑える。
【解決手段】エレベータ監視盤1の乗降人数入力部12は、各階床での乗降人数を入力する。滞在人数計算部13は、入力した乗降人数に関わる階床の滞在人数現在値を計算する。入場制限指令部15は、ある階床の滞在人数現在値が当該階床の滞在人数閾値を超えている場合には、この階床を混雑判定階床として入場制限指令を行なう。かご制御装置3は、入場制限指令にしたがって混雑判定階床のかご呼び釦の操作を無効とし、混雑判定階床を乗客に通知するためのフロア入場制限メッセージをかご内案内装置6に表示させる。入場制限指令部15は、フロア入場制限メッセージを混雑判定階床以外の各階床のホール案内装置7に表示させる。 (もっと読む)


【課題】非利用許可者が利用許可者の後に続いて建物玄関の出入口から建物内に侵入した場合であっても、非利用許可者が乗りかご内に侵入したことを検知する検知装置を備えたエレベータ制御システムを提供する。
【解決手段】特定の利用許可者21にのみ利用が許可されるエレベータの乗りかご31の運転を制御するエレベータ制御システム10は、乗りかご31内に非利用許可者22が侵入したことを検知する検知装置11を備えている。この検知装置11は、施錠機能付き出入口25が設けられている1階の乗り場27に設けられ、利用許可者21が保有する情報記録媒体23に記録された識別情報を読み取る読取手段12と、乗りかご31内に設けられ、乗りかご31の行先階を指定する行先階指定手段13とを有している。また検知装置11は、第1記録部12aに記録された回数を第2記録部13aに記録された回数が上回った場合に、乗りかご31内に非利用許可者22が侵入したと判断する機能を有している。 (もっと読む)


【課題】かご内の利用客がかごからスムーズに降りることができるエレベータの報知装置を提供する。
【解決手段】かごが次に停止する階でかご内のどこにいる利用客が降りるかを、かご内の利用客に対して報知するエレベータの報知装置であって、かご内に分散して設けられ、かごが次に停止する階で降りる利用客による操作入力を受け付ける複数の釦1と、複数の釦1の各々に対応するかご内の位置を記憶し、複数の釦1の何れかに対して操作入力された場合に、操作入力された釦1に対応する位置情報を含む報知指令を出力する制御部2と、報知指令に基づいて、かご内の利用客に対する報知を行う表示装置3とを備えている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により、効率的にエレベータかごを走行させ、乗場における待ち時間を短縮するエレベータ群管理システムを得る。
【解決手段】群管理装置100が、エレベータかご300aに設置されている秤の計量結果に基づいて、エレベータかご300aがある階床に着床した際にエレベータかご300aが満員状態であるか否かを判定し、満員状態であれば、当該階床での乗場呼び登録に応答する対象号機としてエレベータかご300bを割り当てる。そして、エレベータかご300aに乗れなかった待ち客が乗場呼び釦400を押した際に、群管理装置100は即座にエレベータかご300bを該当する階床に向けて走行させて、効率的にエレベータかごを走行させるとともに、乗場における待ち時間を短縮する。 (もっと読む)


【課題】エレベータの無駄な待ち時間と到着時間のロスを削減する。
【解決手段】エレベータ制御装置2は、エレベータカゴ1内の荷物専用ボタン1aが押下されたことを検知したとき、荷重検知装置1cを制御し、エレベータカゴ1内の荷重と荷重の分布を検知させる。エレベータ制御装置2は、荷重検知装置1cで検知されたエレベータカゴ1内の荷重と荷重の分布に関するデータを取得して、エレベータカゴ1内の空きスペースを演算する。エレベータ制御装置2は、乗場呼びボタン4−1乃至4−3が押下されたときに、エレベータカゴ1内の空きスペースを演算し、エレベータカゴ1内の空きスペースが無いと判断した場合には、乗場呼びに応答しないようにエレベータ駆動装置3を制御する。 (もっと読む)


41 - 60 / 213