説明

Fターム[3F305BD03]の内容

エレベーターの昇降案内装置及びロープ類 (4,411) | 昇降案内装置 (501) | ガイドレール (324) | レールの形状、構造 (47)

Fターム[3F305BD03]の下位に属するFターム

Fターム[3F305BD03]に分類される特許

1 - 20 / 27



【課題】一水平方向以外の方向の負荷が加わっても、ガイドレールが破損せず、昇降体が昇降できるガイドレール装置を得る。
【解決手段】この発明のエレベータレール装置は、第1のかご用ガイドレール部5A、この第1のかご用ガイドレール部5Aの軸線上に離間して配置された第2のかご用ガイドレール部5Bを有し、かごの昇降を案内し、基部及び基部から直立した直立部からなる断面T字形状のかご用ガイドレール5と、第1のかご用ガイドレール部5Aと第2のかご用ガイドレール部5Bとの間に設けられた関節体11とを備え、関節体11は、かご用ガイドレール5の軸線を中心に、第1のかご用ガイドレール部5A及び第2のかご用ガイドレール部5Bを相対的に回動可能に、かつ任意の方向に屈曲可能に接続している。 (もっと読む)


【課題】従来のエレベーターでは、ブラケットの上下間隔が長くなると、地震などの際、かご及び釣合おもりの水平荷重により、レールがたわみレールの曲げ強度を保てない可能性がある。そこで、断面積を大きくしたレールを使用する必要がありレールのコスト増大を招く問題が生じる。
【解決手段】この発明に係るエレベーターレールの支持構造においては、U字状の成形部分を含む鋼板成形レールと、鋼板成形レールを支持するブラケットとを有するエレベーターレールの支持構造において、鋼板成形レールを構成する一つの面と、ブラケットの一つの面とが、鋼板成形レールの頭部方向と鋼板成形レールのレール軸方向で決定される面の面内で互いにその表面同士が面接触するように設定されたブラケットを備える。 (もっと読む)


【課題】カゴ吊用穴をガイドレールに加工する必要がなく、容易にカゴを吊ることが可能なエレベータのカゴ固定装置を得る。
【解決手段】エレベータの昇降路1内に立設されたガイドレール2と、ガイドレール2の上端部にレールクリップ14およびボルト15を介して固定された支持ブラケット6およびコの字金具7と、コの字金具7に設けられたカゴ吊用穴7bと、カゴ吊用穴7bに着脱自在に設けられたカゴ吊具8と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 ガイドレールの防錆を改良したエレベータを提供する。
【解決手段】 エレベータは、昇降路内を昇降する昇降ユニットと、前記昇降ユニットの昇降を案内するガイドレールと、前記昇降ユニット側に設けられる磁石部と、前記ガイドレール側に設けられるコイル部と、を有し、前記昇降ユニットの昇降によって発電するとともに、前記ガイドレールに電流を流す複数の発電機と、を備える。 (もっと読む)


【課題】揚重台が落下してしまった場合に、揚重台の落下を停止させることができる揚重装置を提供すること。
【解決手段】揚重台12の複数の車輪121は、一対の揚重レール11の案内溝111にそれぞれ2つ以上挿入されるとともに、案内溝111に挿入された状態で、上下方向に離間して配置される。揚重台12の載置部122は、巻上機30が載置されるものであり、複数の車輪121が案内溝111内を転動することで、揚重レール11に対して上下方向に移動する。案内溝111は、複数の車輪121が案内溝111に挿入された状態で載置部122が位置する側に、複数の車輪121を1輪ずつ挿入できる高さに形成された挿入口112が設けられている。挿入口112は、下側車輪121aが案内溝111の最下点に位置する場合に、下側車輪121aと、上側車輪121bとの間に位置する。 (もっと読む)


【課題】油圧式エレベータの構造を活かしつつ、つるべ式エレベータにリニューアルする方法を提供することである。
【解決手段】油圧式エレベータをつるべ式エレベータにリニューアルする方法は、油圧式ジャッキ28のプランジャ32を最も下降させて、滑車44を取り外す工程と、通常のつるべ式エレベータに用いられる通常用釣合錘の重量を求める際に用いられる計算式から求めた値の2倍の重量を有する釣合錘64を設ける工程と、油圧式ジャッキ28は残したままの状態で、プランジャ32が最も上昇した際の上端部の高さ位置よりも高い位置に巻上機60を設ける工程と、ロープ66の他方端は綱止め部22に連結固定され、ロープ66の一方端を釣合錘64に設けられる返し車63を介して昇降路12の固定部67に連結固定する工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡単で安価な構造によりガイドレールの断面係数を増やして強度を高くすることができ、しかも、展望用エレベータで使用する場合には太陽光の照射によるガイドレールの熱膨張を抑制することができるエレベータ用ガイドレール装置を提供する。
【解決手段】エレベータ用ガイドレール装置において、エレベータ昇降路内に設けられてこのエレベータ昇降路内を昇降する昇降体をガイドするガイドレール4と、ガイドレール4に取付けられ、取付けられることによりガイドレール4の断面係数を増やす金属製のカバー7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】低コスト且つ生産性が良好でありながら、高層ビル用エレベータ等にも適用することができる、かごガイドレール等の提供。
【解決手段】かごガイドレール7は、折り曲げられた板状部材からなり、レール取付面27に接する左右一対の支持脚部21と、それら一対の支持脚部21の間に位置した複数の案内凸部23とを備える。複数の案内凸部23は、一対の支持脚部21から同じ向きに突出している。 (もっと読む)


【課題】揺れを防止しながら作業することができる仮設ガイドレールの取付金具を提供すること。
【解決手段】仮設ガイドレール11の取付金具20は、壁面固定部材22に位置調整部23を介して取り付けられる取付金具基板21と、取付金具基板21に垂直に突き出して固設される金具固定軸部材24と、金具固定軸部材24に回動可能に取り付けられるレール固定部材25とからなる。壁面固定部材22を打ち込む場合に鉄筋などと干渉する場合でも取付金具基板21の位置調整部23で位置を調整して取付金具基板21を取り付けることができ、取付金具基板21を介してレール固定部材25を固定することおよび金具固定軸部材24に回動可能にレール固定部材25を取り付けることで、複数のレール固定部材25に仮設ガイドレール11を直線上に取り付けることができ、この仮設ガイドレール11で揺れを防止しながら安定した状態で作業するようにする。 (もっと読む)


【課題】休止時のガイドローラ変型による振動騒音を小さくしたエレベータの提供。
【解決手段】ガイドローラをガイドレールに押圧するばねおよびガイドレール方向のガイドローラの移動範囲を限定するストッパを備え、かごをガイドレールに沿って案内するガイド装置を備えたエレベータにおいて、ガイドレールが、ガイドローラの稼働時移動範囲外の位置に、ガイドローラを受け入れて、ばねによる押圧力がガイドレールからガイドローラに反力として作用するのを妨げる逃げ部を備えたエレベータ。
【効果】長時間の停止後にもガイドローラの変形がなく、ガイドローラの転動よる振動騒音が軽減される。 (もっと読む)


例示的なエレベータドアフレームは、敷居部材およびヘッダ部材を備える。複数のたて枠部材が、敷居部材およびヘッダ部材に対して垂直に延びている。複数のガイドレールブラケットは、敷居部材、ヘッダ部材およびたて枠部材少なくとも1つに支持される。ガイドレールブラケットは、ガイドレールの一部を受けるように構成される。
(もっと読む)


【課題】巻上機を設置したガイドレールおよびシーブを備えた空間効率の良いエレベータシステムを提供する。
【解決手段】エレベータシステムは、巻上機16を設置したガイドレールと、昇降路内のガイドレール38を受けるシーブアッセンブリ32と、を備える。本発明のシーブアッセンブリは、共通軸を中心に回転する個々のシーブ部54を備える。少なくとも2個のシーブ部は、シャフト50に沿って隙間を有する。ガイドレールの一部分は、シーブ部の外径に対し接線を形成する平面を超えて、軸側に延びている。ガイドレール38は、ガイド部66と、つり合いおもりブラケット56に取りつけられた取付部64と、を備える。シーブアッセンブリ32のシーブ部54の間に各ガイドレール38のガイド部66を延在させることにより、エレベータシステム10の構成部品用の空間が減少して昇降路14内の利用空間を節約することができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造でエレベータの釣合い重りが脱レールしたことを、自動点検運転時に確実に検知することのできるエレベータの脱レール検出装置を提供する。
【解決手段】
地震時に釣合い重りが脱レールした状態で自動点検運転を行うと、釣合い重りがエレベータのかご或いは周囲の塔内機器と確実に衝突する構成を備え、自動点検運転時に異常検出装置がモータの異常電流を検知した場合は、エレベータを停止又は管制運転させるものである。 (もっと読む)


【課題】ガイドトラック(7)のガイドフランジ(21)に沿って移動可能なエレベータカー(2)の位置を確認するための装置を備えたエレベータ設備を提供する。
【解決手段】長手方向のコードマークモデル(10)は、エレベータカー(2)の全移動経路に沿って移動方向(8)で固定して設けられており、エレベータカー(2)と共に移動できるコード読み取りセンサシステム(12)によって非接触で検出される。コード読み取りセンサシステム(11)は、移動方向(8)で固定して配置されるとともに、ホルダ(14)を用いてエレベータカー(2)上に装着されており、これにより、コード読み取りセンサシステム(11)がエレベータカー(2)の移動方向(8)と垂直な方向に移動でき、長手方向のコードマークパターン(10)と垂直な第1の方向(x)で、ローラガイド(15)をガイドフランジ(21)のガイド面(25)上で転動させることができる。 (もっと読む)


【課題】ローラがレールの頂面を所定の位置からずれた後、ローラがレールの頂面を水平方向に移動して所定の位置に戻る際に発生する騒音を低減させることができるエレベータを得る。
【解決手段】昇降路1に設けられたレール2と、昇降路1内を昇降するかご3に回転軸4aを介して回転自在に設けられ、レール2の頂面を転動するローラ4とを備え、レール2の頂面には、凸面6が、レール2の長手方向に連続して形成され、ローラ4がレール2の頂面に接触したまま所定の位置から水平方向にずれた場合、レール2の接触面5が回転軸4aに対して傾き、転動するローラ4にキャンバースラストの力が作用する。 (もっと読む)


複数の部分で構成されたレール状形材は、互いに連結可能な、あるいは差込み可能な少なくとも2つ以上の形材要素(1)から成り、これらの形材要素は、長手方向に延びる少なくとも1つの移動止め部(5)、歯付きラック部または矩形波形状部を備える。さらに、各形材要素(1)の壁部に延在している配列要素(11)には、一定の間隔をおいて設けられた要素(13)が少なくとも設けられており、これらの要素は移動止め部または歯付きラック部と連結されている。互いに連結可能な、あるいは差込み可能な形材要素(1)を連結するために、連結要素(21)には、形材要素の壁部にそれぞれ当接するように設けられた別の壁部(23)が設けられており、この別の壁部は、長手方向に延びかつ配列要素(11)と完全に同一形状の別の配列要素(25)を有しており、別の配列要素(25)の要素(27)は対応するように間隔をおいて設けられている。
(もっと読む)


【課題】小さな押付け力によって、ローラとガイドレールとの間に大きな摩擦力を発生させることができ、乗りかごを昇降させる駆動力を大きくすること。
【解決手段】自走式エレベータは、昇降路H内で延在し、底板11と垂直板13とを有する断面略T字形状のガイドレール10と、前記ガイドレール10に沿って昇降する乗りかご1と、前記乗りかご1に設けられ、前記ガイドレール10を挟み込む一対のローラ3bと、各ローラ3bを前記ガイドレール10に押し当てる押当部8bと、を備えている。前記ガイドレール10の垂直板13は、前記垂直板13の主面13aに対して傾斜する少なくとも二つの傾斜面13bを有している。前記一対のローラ3bは、前記押当部8によって、前記ガイドレール10の一対の傾斜面13bに直交する方向であって前記底板11に対して反対方向へ押し当てられる。 (もっと読む)


【課題】特定階の階高のみが他の階の階高よりも高い場合でも、ガイドレールのサイズを特定階のみ大きくすることで対応できるエレベータのガイドレール装置を得る。
【解決手段】階高の高い特定階にのみ設置されるレールサイズの大きい下ガイドレール1と、特定階を除く各階に設置されるレールサイズの小さい上ガイドレール2と、下ガイドレールの上端部と上ガイドレールの下端部との接続部に設置され、下ガイドレールと上ガイドレールを互いに接続する段差付きの目板3とを備え、段差付きの目板は、上ガイドレールのレール高さの不足分を補うように厚く構成され、上ガイドレールの下端部を締結具により締結固定する上半部3aと、下ガイドレールのレール高さの余分だけ上半部より薄く構成され、下ガイドレールの上端部を締結具により締結固定する下半部3bとを有する。 (もっと読む)


【課題】小さな操作力でエレベータ装置のエレベータケージを静止状態に保持でき、かつ非常の場合にエレベータケージの制動も行うことができるブレーキ装置を提供する。
【解決手段】エレベータ装置の案内レール7、エレベータ装置のブレーキ装置、ならびにエレベータ装置の案内、保持、および制動のための方法に関する。ブレーキ装置、制動および保持の目的のためにブレーキ面11、有利には案内レール7のブレーキ面11と協働するブレーキライニング12を備える。ブレーキ面11が、制動方向に向けられ必要な場合にブレーキライニング12が作用する少なくとも1つの長手方向のくさび溝またはくさび隆起を有することを特徴とする。制動力の増幅が、長手方向のくさび溝またはくさび隆起によって達成される。 (もっと読む)


1 - 20 / 27