説明

Fターム[3F305DA21]の内容

エレベーターの昇降案内装置及びロープ類 (4,411) | 工事工法 (897) | 治具、工具又は作業用の設備等 (186)

Fターム[3F305DA21]の下位に属するFターム

Fターム[3F305DA21]に分類される特許

81 - 100 / 172


【課題】乗場口で組立・取付が出来、より安全が確保されたピット梯子を提供する。
【解決手段】エレベータ用のピット梯子は、エレベータへの最下階の乗場からピット床への入出に用いるピット梯子であって、最下階の乗場の敷居とピット床との間の空間に、折り畳んだ状態で収納される足を乗せる踏段フレームを有した踏段部と、踏段部に嵌合可能な手摺部とを具備している。 (もっと読む)


【課題】重量の重いサポート部材でも一人で容易に取り扱い操作できるようにしたエレベータ用つり合いおもりの支持装置を得る。
【解決手段】つり合いおもり1と、つり合いおもりの下端部に設けられた引っ掛け具4と、つり合いおもりの重量を支持するつり合いおもりサポート部材5と、つり合いおもりサポート部材の下部に設けられ、ロープが巻き掛けられた巻き取り装置6と、つり合いおもりサポート部材の上部に設けられ、ロープが挿通する案内ガイド9と、ロープの先端部に設けられた引っ掛け具8と、ロープ先端の引っ掛け具を掴んでつり合いおもりの下端部の引っ掛け具に引っ掛ける伸縮式掛け具10とを備える。 (もっと読む)


【課題】種々の径のワイヤーロープに適用でき、更に、エレベーターの据付現場において、すえ込み金具を利用したワイヤーロープの端末加工を容易に行うことができるエレベーターのロープ端末加工方法を提供する。
【解決手段】エレベーターの現場に可搬式の加工装置1を搬入し、ワイヤーロープ2の一端部に、すえ込み式金具のソケット3を圧着固定する。この時、先ず、ワイヤーロープ2の一端部内の芯綱を金属製の芯金に交換する。そして、ワイヤーロープ2の一端部を、ソケット3の中空部内にソケット3の一端部側から挿入した後、上記加工装置1によって、ソケット3の一端部から他端部側に向かって複数回に分けてプレス加工を行い、ソケット3をワイヤーロープ2の上記一端部に固定する。 (もっと読む)


【課題】エレベータ昇降路内の障害物が存在したとしても、これらの障害物を避けながら物質を昇降路内に散布することができるエレベータ昇降路内への物質散布装置を提供する。
【解決手段】エレベータの昇降路1内の被散布物に物質を散布する物質散布装置であって、昇降路1内を昇降するかご30の天井面の外側上部に配置され、かご30を懸垂支持する主ロープ31の通線用の孔が設けられる架台30aに移動可能に支持されていて、物質が格納される本体と、本体から供給される物質が噴出される噴口66を備えるノズル65と、ノズル65が取り付けられる連結部64と、を有してなり、連結部64は、かご30の昇降方向に水平に延びる方向に架台30aに固定されているガイドレール42に摺動可能に支持されているガイドホルダー41に固定される。 (もっと読む)


【課題】吊り車に巻き掛けられた懸架体と吊り車の外周部との間の隙間への異物の侵入をより確実に防止することができるエレベータ装置を得る。
【解決手段】かご4には、かご吊り車10が設けられている。かご4は、かご吊り車10に巻き掛けられた懸架体6により吊り下げられている。かご4には、カバー装置17が取り付けられている。カバー装置17は、かご吊り車10の外周部の近傍に配置されている。また、カバー装置17は、かご吊り車10の外周部と懸架体6との間の空間に配置された第1のカバー26と、第1のカバー26の位置よりも懸架体6の巻き付け部に近い位置に配置された第2のカバー27とを有している。第2のカバー27は、かご吊り車10の外周部と懸架体6との間の空間をかご吊り車10の厚さ方向について挟む一対のカバー遮蔽板48を有している。 (もっと読む)


【課題】使用時の設置が簡単で安全性に優れるとともに、不使用時の収納が簡単で他の装置と干渉しない収納性に優れたピット梯子装置を提供する。
【解決手段】昇降路1のピット10に設置されるピット梯子12と、ピット梯子12の下端部123がピット床面51の所定の軌道をスライド可能となるように、下端部123を支持する取付台13とを備え、使用時には、伸長したピット梯子12の上端部124の近傍が、乗場側敷居15の近傍に固定されるとともに、下端部123が所定の位置にスライドされることにより、ピット床面51に対して傾斜した状態で設置され、収納時には、縮小された状態のピット梯子12の上端部124が、乗場側敷居15の下のピット側壁50に固定されるとともに、下端部123がピット側壁50近傍にスライドされることにより、ピット床面51に対して略垂直の状態でピット側壁50に近接して設置される。 (もっと読む)


【課題】エレベーターかごのかご壁を構成する壁板を容易に保持することができるとともに、かごの組立時における作業者の怪我を防止し、且つ、その作業性を大幅に向上させることができるエレベーターかごの組立治具を得る。
【解決手段】かご壁を構成する壁板1の高さに対応した長さを有する基体2と、基体2の一端部に設けられ、基体2の側方に突出する上部支持体3と、基体2の他端部に設けられ、上部支持体3と対向するように基体2の側方に突出するとともに、上部支持体3との対向距離が所定の範囲内で調整可能な下部支持体4とを備える。そして、上部支持体3と下部支持体4とによって壁板1の上下端部を挟み込むことにより、壁板1との間に間隙を形成した状態で、上記基体2を壁板1に対して固定する。 (もっと読む)


【課題】油圧エレベータの油配管からの油の抜き取りを、手間や時間をかけず容易に行なうことができる油抜き治具を提供する。
【解決手段】油抜き治具において、一端側に開口21が形成され、他端側が閉止された円筒状の筒体20を有し、筒体20の開口21の周縁部に設けられ、筒体20が穿設手段本体23に連結されて筒体20の中心線回りに回転した場合に穴開け対象物である油配管18に穴25を開けて筒体20が油配管18に突き刺されることを可能とする歯部24と、筒体20の閉止側の側面部に形成され、この筒体20の内部と外部とを連通する油抜き穴26に着脱可能に取付けられる蓋27と、を備える。 (もっと読む)


【課題】金属板カム付きスチールテープの撤去・巻取り作業の効率よく行えるよう複数の金属板カムを均一な湾曲形状に容易に変形させることができるエレベータ用金属板カム付きスチールテープの巻取り冶具を提供する。
【解決手段】エレベータ用金属板カム30付きスチールテープ26の巻取り冶具40は、乗りかご14上に設置される安全柵36に巻取り冶具40を取り付けるための取付部42と、この取付部42に固定され金属板カム30付きスチールテープ26が通過する湾曲通路を有する湾曲通路部44とを含み、この湾曲通路を通してスチールテープ26が巻き取られる際に金属板カム30の平板部が上記湾曲通路にほぼ沿った湾曲形状に変形する。 (もっと読む)


【課題】一度の測定により複数本のロープ間の張力の異なり具合を判定して、各ロープの張力が一定になる方向で調整するエレベータのロープテンション調整治具を提供する。
【解決手段】複数のロープ11から5の配列方向とは交差する方向に配置された第1ロープ固定部25と第2ロープ固定部26と複数のロープの配列方向とは交差する方向に配置された支持部27を有する台座21と、支持部に移動可能に設けられ複数のロープにそれぞれ当たる押し当て端部37を有する複数のロッド31〜35と、引っ張り力を生成する引っ張り力生成部材22と、引っ張り力生成部材の他端部に第1端部が連結され第2端部が支持部に固定され、第1ロープ固定部と第2ロープ固定部に複数のロープを固定させた状態で、引っ張り力生成部材の引っ張り力を複数のロッドに与えて複数のロッドの押し当て端部を複数のロープに押し当てる1本のワイヤー23を有する。 (もっと読む)


【課題】建築構造に依存せず作業効率良く施工できるエレベータの据付方法および装置を提供する。
【解決手段】昇降路1に設けた上部芯出し部材7から垂下させた基準線条材8を基準に下部芯出し部材9を取付け、下部芯出し部材に設けた可視光レーザ装置12のビーム10と緩衝器台4上の指標18とを合わせて位置決めし、あるいは、下部芯出し部材に設けた標識を緩衝器台と上部芯出し部材とを結ぶ検定線条材が通るようにして位置決めするエレベータの据付方法、およびこの据付方法に用いる据付装置。
【効果】建築構造に依存せず作業効率良く施工できる。 (もっと読む)


【課題】レールの揚重作業中に、昇降路内の部材と衝突するのを防止することができるとともに、揚重作業時間を短縮できる等のエレベータのレール積上治具を得る。
【解決手段】この発明に係るエレベータのレール積上治具4は、昇降路に固定された第1のレールに第2のレールを連結するために、第1のレール上に第2のレールを積み上げるのに用いられるエレベータのレール積上治具4であって、第2のレールを保持する保持体9と、この保持体9に接続され、第1のレールのガイド部に係合し、第1のレールに沿って第2のレールが上下移動するのを案内する係合部17,18を有する案内体16とを備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、個々のロープの張力を独立して精度よく測定できるとともに、作業性に優れたロープ張力測定治具を提供することを目的とする。
【解決手段】ロープ張力測定治具10は、一組のローラ13と、重量計12と、プレート(基台)11と、負荷手段(偏心した回転軸131)とを備える。一組のローラ13は、張力が作用しているロープLの延びる方向へ一定の間隔を空けて並んで配置され、それぞれロープLに転接している。重量計12は、ローラ13どうしの間の位置でロープLをローラ13へ押し当てる方向への荷重を測定する。プレート11は、ローラ13および重量計12を保持する。負荷手段は、重量計に荷重が掛かる方向へロープLに対して重量計12を相対的に変位させる。 (もっと読む)


【課題】容易に使用することができるとともに、設置スペースの縮小化を図ることができるエレベータのピット梯子装置を得る。
【解決手段】エレベータのピット梯子装置12は、昇降路1内のピット部10に固定された取付装置13と、取付装置13に回動可能に取り付けられたピット梯子14と、梯子本体19に接続され、梯子本体19から最下階の乗場6に達する梯子引上用連続体15とを有している。ピット梯子14は、複数の部分梯子21同士のスライドにより伸縮される梯子本体19と、梯子本体19が伸びている状態を保持するロック装置20とを有している。ピット梯子14は、梯子引上用連続体15が引き上げられることにより、取付装置13に対して回動されながら伸ばされる。 (もっと読む)


【課題】永久磁石を使用したエレベータの非接触案内装置の取付作業性、および取付作業の安全性を向上させることができる取付治具を提供する。
【解決手段】取付治具1は、非磁性体材料で形成されるとともに、乗籠5又は釣合いおもり6に案内装置3を取り付ける時に案内装置3とガイドレール7aとの間に配置されるギャップ調整部51を有する。このギャップ調整部51は、案内装置3の第1の案内部41とガイドレール7aの先端面20との間の空隙と同じ厚さを有するとともに、案内装置3の第1の案内部41とガイドレール7aの先端面20との間に介在される第1の部分61と、案内装置3の第2の案内部42とガイドレール7aの側面21との間の空隙と同じ厚さを有するとともに、案内装置3の第2の案内部42とガイドレール7aの側面21との間に介在される第2の部分62とを備える。 (もっと読む)


【課題】エレベータの据付作業床装置を、昇降路の広さや昇降路の壁面の強度等に関わらず種々のエレベータに対応可能に構成し、乗場側から簡単に組み立てることができるようにする。
【解決手段】エレベータの乗場2に縦柱7を立設し、この縦柱7に、作業床9を支持する水平梁8の一端部を固定する。また、縦柱7の下端部に、他端部が水平梁8に設けられた斜め梁10の一端部を固定し、この斜め梁10の中間部と縦柱7とに補助梁11を設ける。なお、上記斜め梁10は、一端側10aと他端側10bとに分割構成されて一端側10a及び他端側10bが回動自在に連結されるとともに、縦柱7の下端部、補助梁11、水平梁8に対してそれぞれ回動自在に連結される。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、エレベータの構成部材を安価且つ高い位置制度で据付できるエレベータの構成部材の位置決め具、および位置決め方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 エレベータの昇降路2内に吊り下げた2本のピアノ線28、28を位置決めする位置決め具30は、三方枠を養生して現場に搬入するための3枚の鋼板32、34、34を組み合わせて形成される。比較的長い2枚の鋼板34は互いに平行に離間して配置され、これら鋼板34の一端を比較的短い鋼板32で連結している。2枚の鋼板34の外側縁部はピアノ線28の間隔に合せてあり、鋼板34の表面に、フロアの建築基準墨29と一致する罫書き線31、およびピアノ線28に一致する罫書き線33が予め形成されている。 (もっと読む)


【課題】かご構造に制約を与えることなく、かご床の水平度を容易に調整することができるエレベータかごを提供する。
【解決手段】平面形状が矩形のかご床の四隅部に、それぞれ縦方向に立設された縦材を設け、それらの下端をこの四隅部に連結する。これら4本の縦材の互いに異なる2本ずつの上端部相互間を横材でそれぞれ連結する。これら4本の縦材毎に位置調整機構を設け、対応する縦材の下端部に連結する前記かご床の四隅部の縦方向位置をそれぞれ調整可能としたエレベータかご。 (もっと読む)


【課題】専用の工具を用いたり作業者の勘やスキルに頼ったりすることなく、ロープを常に所定の圧力で締め付けて安定して締結することができるエレベータのロープ仮止め用締結装置を提供する。
【解決手段】母材1と押圧部材3との間にロープ2を通し、このロープ2を押圧部材3で押圧して母材1に圧着させて仮止めするエレベータのロープ仮止め用締結装置において、母材1から押圧部材3に渡って棒材10が挿入され、この棒材の外周にコイルスプリング13が装着され、棒材10の端面にボルト15がねじ込まれ、このボルト15のねじ込みによりコイルスプリング13が弾性的に圧縮変形し、その圧縮変形によるばね力で押圧部材3が押圧されてロープ2が母材1に圧着し、ボルト15の頭部16が棒材10の端面に当接するまでねじ込んだときのコイルスプリング13の圧縮寸法Lによりロープ2に適正な加圧力が加わる構成となっている。 (もっと読む)


【課題】 エレベータの乗り籠を傷つけることなく、経路周囲の壁面のアスベストの固化処理を行う。
【解決手段】 本願発明は、エレベータの乗り籠の天井に設けられた既設の開口部に対し、当該開口部を封じている蓋部材を外して当該蓋部材に代え、閉鎖部2を、エレベータの乗り籠e4の天井上面へ載せることにより、開口部e45を閉鎖或いは被覆し、処理液を噴射する噴射口51aと、処理液の収容部と、収容部から処理液を噴射口へ供給する連絡路と、噴射操作を行う操作部とを備えた、噴射装置を用い、噴射口を、乗り籠外部へ配置し、処理液の収容部と操作部とを、乗り籠内に配置し、閉鎖部を貫通するように連絡路を設けて、乗り籠内の収容部と乗り籠外部の噴射口とを接続し、乗り籠e4内にて作業者が噴射装置を操作することにより、エレベータの経路壁面へ処理液を散布する。 (もっと読む)


81 - 100 / 172