説明

Fターム[3F305DA21]の内容

エレベーターの昇降案内装置及びロープ類 (4,411) | 工事工法 (897) | 治具、工具又は作業用の設備等 (186)

Fターム[3F305DA21]の下位に属するFターム

Fターム[3F305DA21]に分類される特許

101 - 120 / 172


【課題】この発明は、三方枠と乗場ドアとの隙間の調整に設置者の熟練度に関係なく、迅速な調整を可能にするエレベータの乗場ドア調整用治具を得る。
【解決手段】この発明に係るエレベータの乗場ドア調整用治具は、エレベータの乗場側の出入口を構成する三方枠1と、ドアレール5上に転動するドアローラ6を回転自在に支持したドアハンガ4が上面に取り付けられた乗場ドア2との間の隙間を調整する、エレベータの乗場ドア調整用治具11であって、ドアハンガ4に乗場ドア2を取り付けるときに、三方枠1の縁部1aの裏面と乗場ドア2の上縁部の面とに当接し、三方枠1と乗場ドア2との間の隙間を規制する規制部13と、この規制部13に連続して設けられドアハンガ4の下面と乗場ドア2の上面との間に介在する渡り部14とを備えている。 (もっと読む)


【課題】他のロープの張り具合に依存されずに、各ロープの張力を1本ずつ正確かつ簡便に測定する。
【解決手段】装置本体11の先端部に設けられたフック部材12にロープを引っかけた状態で、Y字形状の本体支持部材17の先端部に形成された一対のアーム18a,18bの一方の端部を上記ロープに押し当て、他方の端部を手前に引くようにして回動することで、フック部材12を介して当該ロープの張力をセンサ13にて測定する。これにより、他のロープの張り具合に依存されずに、各ロープの張力を1本ずつ正確かつ簡便に測定することができる。 (もっと読む)


【課題】何度も調整作業を繰り返すことなく、ロープ張力を簡単かつ高精度に調整する。
【解決手段】乗りかご55とカウンタウェイト58を同じ高さに合わせた状態で、測定対象とするロープに取付け可能なロープ張力測定装置を用いて、各ロープ51a〜51fにおける複数の測定箇所A〜Dでの張力をそれぞれ測定する。その測定結果から張力調整が必要であると判断される場合に、乗りかご55を最上部まで移動させて、各ロープ51a〜51fの張力を所定の値に揃えるようにヒッチ機構54を調整する。 (もっと読む)


【課題】容易に使用することができるとともに、設置スペースの縮小化を図ることができるエレベータのピット梯子装置を得る。
【解決手段】エレベータのピット梯子装置3は、昇降路内のピット部1に設けられた支持台5と、支持台5に設けられたピット梯子6とを有している。ピット梯子6は、上下方向へ伸縮される梯子本体10と、梯子本体10が伸びている状態を保持するロック装置11とを有している。梯子本体10は、互いにスライド可能に連結された複数の部分梯子12を有している。梯子本体10は、部分梯子同士のスライドにより上下方向へ伸縮される。これにより、ピット部1におけるピット梯子6の設置スペースの縮小化を図ることができる。また、ピット梯子6を上方へ伸ばすだけで、ピット梯子6を使用することができるので、ピット梯子6を容易に使用することができる。 (もっと読む)


密閉された構造体10を測量する装置が、構造体10内を長手方向に移動するように構成されたプラットフォーム24と、このプラットフォーム24に接続され、プラットフォーム24上の一点と構造体10の壁との間の横方向距離を測定するように構成された少なくとも1つの第1の距離センサ48と、プラットフォーム24に接続され、プラットフォーム24上の一点と構造体10の第1の端部との間の長手方向距離を測定するように構成された少なくとも1つの第2の距離センサ50と、プラットフォーム24を構造体10内でほぼ長手方向に動かすように構成された搬送機械22と、を備える。
(もっと読む)


【課題】エレベータ用スチールテープの巻き取り装置において、簡易な構造により、昇降路に配置されたスチールテープであって、撤去されるスチールテープを確実に、かつ安全に巻き取ることができるようにする。
【解決手段】エレベータ用スチールテープの巻き取り装置10は、基台12にラチェット機構16を介して一方向にのみ回転可能に支持された回転軸14と、回転軸14に接続し、手動により回転軸14を回転駆動するハンドル部18と、回転軸14に着脱可能に固定され、長尺帯状のスチールテープを巻き取るための巻芯20であって、スチールテープの先端を固定する固定手段を有する巻芯20とを備える。 (もっと読む)


【課題】作業者が安全、且つ簡単に、エレベータの昇降路内の壁面または鉄骨に付着させられた被覆材の除去作業を行うことができる被覆材除去装置を提供する。
【解決手段】エレベータ100の昇降路102内の壁面Wに付着させられている被覆材Tを除去するための被覆材除去装置1は、かご104上に組まれた1階分の高さの作業域を有するフレーム2と、透明材料で構成され、壁面Wから所定距離を隔てた位置で1階分の高さの壁面Wを覆うとともにフレーム2に固定され、壁面Wとの間に空間S1を形成するシート状のカバー部16と、カバー部16に取り付けられ、その開口端がカバー部16に形成された開口に接続され、カバー部16からカバー部16で覆われた空間S1に向かって突出するように配置された袋状の作業部20と、カバー部16に接続され、壁面Wから除去された被覆材T’を内部に収納する袋状の収納部22と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
ロータとステータとの位置決めの確度を高めたモータ及び巻上機並びにエレベーターを提供する。
【解決手段】
固定子6を支持するケーシング1と、回転子8を支持し綱車2の取付部を有する回転枠7を備え、前記ケーシングの側面部21に設けられた通し孔36から位置決めボルト30を貫通させて、前記回転枠7とケーシング1を仮固定したエレベーター巻上機用モータにおいて、前記通し孔36の反回転枠7側の端部に位置決め座部34を設け、この位置決め座部34に前記位置決めボルト30の頭部31の少なくとも一部を挿嵌し、前記位置決め座部34によって前記位置決めボルト30の径方向への動きが拘束されるようにした。 (もっと読む)


【課題】かご室に壁パネルを据え付ける際に、昇降路側に作業スペースが無い場合でも、かご室の壁パネルの締結作業が可能となる壁パネル構造を提供する。
【解決手段】エレベータかご室6は、上下方向の端部に固着されるとともに雄ネジが切られた棒状の雄ネジ部10aを有する正面壁8−1と、上下方向の端部が折り曲げられているとともに折り曲げられた端部側の平面に雄ネジ部10aが貫通する貫通穴7hを有する側面壁7−1と、側面壁7−1の貫通穴7hを貫通した雄ネジ部10aにねじ込まれて正面壁8−1と側面壁7−1とを締結する皿バネ付きナット12とを備えた。この構成により、かご室に壁パネルを据え付ける際に、昇降路側に作業スペースが無い場合でも、かご室の壁パネルの締結作業が可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、据付作業の手間を軽減することができ、運搬性に優れたエレベータの据付作業用支持装置を得ることを目的とするものである。
【解決手段】傾斜部10は、一対の傾斜部材11a,11bと、傾斜部材11a,11bに回動自在に接続された一対の端部支持板12a,12bと、端部支持板12a,12bにより両端部が支持されている棒状の吊り部材13とを有している。吊り部材13には、揚重機14が吊り下げられている。傾斜部10には、足場支持部16が回動可能に接続されている。足場支持部16は、傾斜部10に沿う収納状態と、水平なパネル支持状態との間で回動変位される。 (もっと読む)


【課題】エレベータ据付時の鉛直方向基準位置決め作業の人員の省略化とコストの削減を可能な限り図れるようにしたエレベータ用基準型板の自動位置決め装置を得る。
【解決手段】昇降路1の最上部に設置された型板サポート部材8と、型板サポート部材間に跨って設けられ、両端部にピアノ線垂下部が設けられた基準型板と、基準型板に設けられ、該基準型板の乗場側と直交方向及び乗場側と平行方向の平面的な動きを調整制御する基準型板の自動位置決め装置と、この自動位置決め装置を最下階の乗場より遠隔操作にてリモートコントロールすることが可能なリモコン装置13と、基準型板から垂下され、下端部に錘15が取り付けられたピアノ線14と、昇降路ピットに設けられ、ピアノ線の下端部の錘を浸して錘の振り子運動を抑える錘静止用水入り容器16とを備える。 (もっと読む)


【課題】エレベータの据付時に、作業床の昇降を所定の範囲に確実に規制することができ、そのための作業を大幅に簡素化できるようにする。
【解決手段】昇降路1内を昇降する作業床5上でエレベータの据付作業を行う際に、据付作業者は、先ず、リミットスイッチ7を動作させる下カム6を、作業床5の昇降範囲の下限高さに合わせてガイドレール4に固定し、リミットスイッチ7を作業床5に固定する。また、リミットスイッチ7を動作させる上カム8を、作業床5の昇降範囲の上限高さに合わせて、レバー操作のみによってガイドレール4に固定する。そして、下カム6及びリミットスイッチ7、上カム8の固定後、ガイドレール4の芯出し作業を行う。作業床5の昇降範囲の上限高さが変化した場合には、レバー操作によって上カム8をガイドレール4から取り外し、新規上限高さに合わせて、上カム8を再度レバー操作のみによってガイドレール4に固定する。 (もっと読む)


【課題】必要時に昇降体の支持が可能であるとともに、昇降体の支持を要しない不要時には人的介在無しに昇降体の支持状態を解消できるエレベータ昇降体の受け雇の提供。
【解決手段】昇降路16内に立設された乗かご用ガイドレール1、または、つり合いおもり用ガイドレール2にそれぞれ案内されるとともに、主ロープ12を介して連結され、釣瓶式に昇降するかご枠14を含む乗かご15、または、つり合いおもり枠7から成る昇降体を、対応するガイドレールのいずれかに支持させるものにおいて、ガイドレール1または2に固定されるとともに、昇降体の水平投影面外に配設される取付け部9bと、この取付け部9bに着脱自在に取付けられるとともに、昇降体の底部に当接して昇降体をガイドレールの対応するものに支持させる受け部9aと、この受け部9aと昇降体とを連結する連結体9cとを設けた構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】垂下された第1のロープに取り付け、第2のロープを第1のロープに絡ませずに垂下させて、作業効率を向上させることができるロープ取替用治具を提供する。
【解決手段】懸架されたエレベータの複数本のロープを取り替える際に用いられるロープ取替用治具1において、垂下された第1のロープ16に案内される案内部9と、第2のロープ17の端部を保持する保持部10と、案内部9と保持部10とを連結した連結部11とを備え、第1のロープ16と第2のロープ17の端部との距離を一定に保ちながら、第1のロープ16に沿って移動する。 (もっと読む)


【課題】ゴンドラ等の据付用昇降装置を昇降路内で安全かつ効率良く所定方向に移動させることができ、このためエレベータ据付の作業効率を向上させることができ、また据付用昇降装置自体の簡素化および軽量化を図ることができる据付用昇降装置移動方法を提供する。
【解決手段】エレベータの昇降路40の上方に、ロープ2を掛けるための固定具1を昇降路40の所定方向に沿って複数据え付け、これらの複数の固定具1にそれぞれロープ2を掛ける。据付用昇降装置3の巻上機7が係合する一のロープを複数のロープ2間で移し替えることにより据付用昇降装置3を昇降路40内で所定方向に移動させる。さらに巻上機7が一のロープ2の巻き取りまたは巻き戻しを行うことにより据付用昇降装置3を昇降路40内で昇降させることができるようになる。 (もっと読む)


【課題】制御ケーブルの据付時、制御ケーブルを昇降路内の所定の吊り位置に、迅速に且つ簡単に固定することができるようにする。
【解決手段】エレベータの制御盤及びかご間に接続される制御ケーブル4の所定の位置に、支持具8を固定し、揚重装置15によって上記支持具8を揚重する。そして、支持具8に固定された制御ケーブル4を昇降路3内の所定の吊り位置まで上昇させ、制御ケーブル4に固定された支持具8が揚重装置15によって揚重された状態で、上記支持具8を制御ケーブル4の吊り位置に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】釣合い重りと釣瓶式に懸架された作業床上でエレベータの据付工事を実施する場合に、釣合い重り用ガイドレールの据付精度を大幅に向上させることができるエレベータの据付装置を得る。
【解決手段】エレベータの懸架手段によって釣瓶式に懸架され、昇降路1内を互いに逆方向に昇降するかご3及び釣合い重り5と、かご3に設けられたエレベータ据付用の作業床7と、懸架手段及び釣合い重り5間に設けられ、作業床7からの操作により、作業床7を昇降させることなく釣合い重り5を昇降させる昇降手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】手摺りの形成施工を簡単にするエレベータ装置の作業台の手摺り構造を提供する。
【解決手段】 エレベータ昇降路6に昇降自在に配置されて籠体載置部12を有したプラットフォーム16の上部に作業者の足場として使用するための作業台14を取り付ける。作業台14の手摺り15となる手摺り桟19を三方に設けて残りの一方に出入口用開口20を設けてなる平面視コ字状に手摺りユニット18を形成する。手摺りユニット18を、出入口用開口20がエレベータ昇降路6に開口した乗降口11に向くように、作業台14に対して前後左右方向に選択的に向きを自在にして取り付ける。 (もっと読む)


【課題】締結する部品の厚みや外形に関係なく、瞬時に部品同士の組立と解体を可能とし、作業性や取扱性が良いエレベータ据付治工具用締結ピンを得る。
【解決手段】丸鋼等から構成された所定の軸長を有する締結ピン本体1と、締結ピン本体の一端部にネジ加工を施すことにより形成された蝶ナット用ネジ部2と、締結ピン本体の他端部に軸方向と直交するようにかつ軸長に沿って設けられた多数の外れ止め用ピン穴3と、蝶ナット用ネジ部にネジ込み可能な蝶ナット4と、多数の外れ止め用穴のうちの一つに選択的に挿入することにより、その位置に取付固定される外れ止め用松葉ピン5と、締結ピン本体の一端部と外れ止め用松葉ピンとを連結接続するワイヤロープ8とを備える。 (もっと読む)


【課題】修正装置本体の溝の中に玉掛けワイヤロープを通して装着し、テコ原理を用いることにより、作用点部でワイヤロープの変形部分を容易に修正することのできる玉掛けワイヤロープの形状修正装置および方法を得る。
【解決手段】延長方向に沿ってコ字状の溝を有するとともに、一端を作用点部とし、かつ他端を力点部とするレバー形状の本体1と、本体1の溝の開口側に位置し、かつ本体1の作用点部に近接するように貫通形成された軸穴1dと、軸穴1dに着脱自在に挿入された連結軸1bと、を備えている。ワイヤロープ2の変形部分2dを、連結軸1bの内側の作用点部に位置するように本体1の溝内に装着して、力点部にかかる力により修正する。 (もっと読む)


101 - 120 / 172