説明

Fターム[3F333AC08]の内容

フォークリフトと高所作業車 (11,384) | 作業用昇降台 (176) | ブームへの取付構造 (14)

Fターム[3F333AC08]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】簡単な構成により、作業台に作用した過大な外力を逃すことができ、揺動装置を外力から保護することができる作業機械を提供する。
【解決手段】作業台を左,右方向に揺動する揺動装置は、駆動モータと、駆動モータによりブラケットに対して左,右方向に揺動する駆動側ブラケット39と、駆動側ブラケット39に対応して作業台に設けられた作業台側ブラケット44とを備える。そして、作業台側ブラケット44と駆動側ブラケット39との間は、シヤーピン48により連結する。作業台に過大な外力が加わった場合には、シヤーピン48が破断することにより、その外力を逃すことができる。 (もっと読む)


【課題】エンジンを停止した状態でも作業台の姿勢をすぐに修正できる作業台のレベリング装置を提供する。
【解決手段】車体10に起伏可能に取付けられるブーム3と、ブーム3の先端に起伏可能に取付けられる作業台4と、作業台4を起伏させるレベリングシリンダ5と、を有する高所作業車1の作業台のレベリング装置Sである。
そして、レベリングシリンダ5をエンジン61によって駆動させる常用油圧ポンプ62,63と、エンジン61が停止している場合にレベリングシリンダ5のみを駆動させる電動の非常用油圧ポンプ65と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】道幅の狭い道路で、車両移動することなく広い範囲にわたる作業ができる高所作業車を得る。
【解決手段】昇降マスト装置3A,3Bと、アウトリガー装置4とを備え、昇降マスト装置3A,3Bは、垂直伸縮マストの最下部分3Aにおける荷台に取り付ける旋回可能基台手段5、および垂直伸縮マストの最上側部分3Bにおける高所作業用の作業台6を有するものとした、軽または中型自動車の高所作業車1において、作業台6を平行四辺リンク機構7により垂直伸縮マストの最上側部分3Bに対して、最低位レベルと最高位レベルとの間で平行移動可能に連結し、また昇降マスト装置3の旋回可能基台手段5を、荷台2の左右いずれか一方の半部で車両の前後方向に延在するレール手段に沿って移動させ、かつレール手段に沿う任意の位置に固定する基台駆動手段を設ける。 (もっと読む)


回転はしご、ブーム、あるいは類似のものに用いられるレベリング装置(10)において、複数の部分から構成される回転フレームを備え、その一つの部分は、下部構造に付随するロータリードライブ(26)により直立軸の周りに回転することができる第一ターンテーブル(20)によって、下部構造に取り付けられた基部(14)から形成されており、更なる部分は、はしごや類似のものを支え、前記直立軸に対して傾いた連結軸の周りに回転することができるように基部(14)に連結した上部構造(12)によって形成されており、前記上部構造(12)がピボットドライブによって基部(14)に対して回転できるレベリング装置(10)であって、基部(14)は、略くさび型の断面を持ち、上部構造(12)は、第二ターンテーブル(32)によって、基部(14)に取り付けられており、第二ターンテーブル(32)は、第一ターンテーブル(20)に対して傾いている平面(E)内に存在することを特徴とするレベリング装置。
(もっと読む)


【課題】単一の駆動装置によって、引き出し操作と昇降操作を可能とする引き出し昇降装置を提供する。
【解決手段】
一対の支持フレームを有し、対象物を支持する支持機構と、一対の出没フレームを有し、対象物を水平方向に駆動する出没機構と、一対の昇降フレームを有し、対象物を水平方向の所定位置にて上下方向に駆動する昇降機構とを備え、一対の支持フレームをカム構造アームを介して一端を対象物に、他端を昇降フレームに回動自在に取り付け、一対の昇降フレームを駆動モーターに接続し、一対の出没フレームの一端を一対の支持フレームのカム構造アームのカム部に係合し、駆動モーターにより、一対の出没フレームと一対の昇降フレームとを水平方向に並行駆動して対象物を出没させると共に、上下方向に昇降させる。 (もっと読む)


【課題】作業台の上下に近接して壁が存在する場合でも安全に作業台の傾き調整を行うことができる高所作業装置を提供する。
【解決手段】起伏動自在なブーム5の先端部に上下揺動可能に取り付けられた平行リンク式の屈伸アーム6と、この屈伸アーム6の先端部に取り付けられた作業台8とを備え、屈伸アームの基端側リンク部材6aの角度姿勢をブーム5の起伏角度によらず一定に保持して作業台の角度姿勢を一定に保持するレベリング装置を備える高所作業装置において、レベリング調整操作に基づいてレベリングシリンダ62を作動させる際に、コントロールユニットが、基端側リンク部材6aの揺動方向と上下逆方向に屈伸アーム6を揺動させ、作業台8が上下移動しないように屈伸シリンダ55の作動を制御するように構成する。 (もっと読む)


【課題】溶接によるブームの強度低下を防ぐとともに、ブームヘッドのブーム先端部への組み付ける工程を簡易化することができるように構成したブームヘッド取付構造を提供することを目的とする。
【解決手段】外周面において複数のナットプレート50と結合した状態で先端ブーム7c内に挿設される枠状のナット保持部材55を有し、ナット保持部材55は、ブーム軸方向に対して略垂直な状態で先端ブーム7c内に挿設されて外周面に結合したナットプレート50を先端ブーム7cの内面にそれぞれ近接させる左右および高さ寸法に形成され、ナット保持部材55が、ナットプレート50に形成された雌ねじ孔51とボルト挿通孔41,42とが重なる位置でナットプレート50を先端ブーム7cの内面にそれぞれ近接させて保持するように構成される。 (もっと読む)


リフトアームアセンブリを備えた車両であって、キャビン(2)を有するシャシー構造体(1)及び、回転台(9)によって垂直軸線(Y)を中心として回転可能なようにシャシー構造体の上部上に固定されるリフトアームアセンブリ(5)とを含む。移送姿勢に折り畳むことを目的として、リフトアームゼンブリ(5)は、キャビン(2)の後方に二つの姿勢で置かれるような寸法にされ、当該移送姿勢ではリフトアームアセンブリ(5)は、車両の長手方向軸に平行に前方、又は後方に延びる。救助車両において、リフトアームアセンブリ(5)はまた、リフトアームアセンブリ(5)の端部に固定された少なくとも1つのアーム(8)を含み、前記アーム(8)はキャビン(2)の上部上の待機姿勢にまで外方に伸ばすことができる。リフトアームアセンブリ(5)は、第二アーム(7)の端部に固定され、垂直方向に回転するように配置された第三アーム(8)を含み、その結果、第三アーム(8)は、リフトアームアセンブリ(5)の移送姿勢において第二アームの下方、又はその近傍に向きを変えることが可能であり、回転台(9)もまた、リフトアームアセンブリ(5)が前記移送姿勢にある時に、第二アーム(7)の中央部の下に置かれる。
(もっと読む)


【課題】ブームヘッドがブームより下方に延びるように配置されている高所作業車において、作業台とレベリング装置とが干渉しないように構成された高所作業車の作業台取付機構を提供する。
【解決手段】車体上に少なくとも起伏可能に取り付けられたブーム7と、このブーム7の先端部に当該ブーム7が略水平に倒伏されたときに下方に延びるように配置されたブームヘッド23と、このブームヘッド23の先端部に揺動可能で且つ首振り動可能に取り付けられた作業台8とを有する高所作業車において、ブームヘッドに作業台を取り付ける作業台取付機構20を、上端部が、ブームヘッド23の下端部に上下方向に揺動可能に取り付けられた揺動部材24と、この揺動部材24の下端部に取り付けられ、作業台8を首振り作動させる首振り機構22と、を備えて構成し、この首振り機構22を、ブームヘッド23に対する揺動部材24の枢結点43よりも下方に配置する。 (もっと読む)


【課題】 未使用時に作業の邪魔にならないように小型化してバケットに常設設置を可能にすると共に使用時に迅速且つ容易にバケットの上方に密閉した作業空間を形成できる高所作業車用バケットのテント装置を提供する。
【解決手段】 バケット31の開口部周縁上部の片側約半分に設置されるコ字状の収納ケース2と、左右の垂直部分の骨部に伸縮機構41を有し、未使用時に収納ケース2内に収納され、使用時に収納ケース2から引き出して扇状に約180°展開し、左右の垂直部分の骨部を伸縮機構41により伸ばすことで設置完了状態の骨組み状態が形成される複数のコ字状のフレーム3a〜3fと、未使用時に折り畳まれた状態で収納ケース内に収納され、使用時に複数のコ字状のフレーム3a〜3fと共に収納ケースから引き出され、設置完了状態でバケットの上方を覆いほぼ密閉した作業空間を形成する膜体11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 移動式クレーンXの伸縮ブーム51の先端に高所作業ユニット50を取付けて高所作業車として使用する場合には、移動式クレーンとして使用できない構造とする必要がある。
【解決手段】 移動式クレーンのアクチュエータ73を制御するコントローラ60の制御モードをクレーン作業モード又は高所作業モードに切換えるようにすると共に、そのモード切換えを適切な条件で行うことにより、高所作業車モードに切換わった場合には移動式クレーンのウインチの作動を規制すると共に、ウインチ以外のアクチュエータの作動速度をクレーン作業モードにおける作動速度よりも低速となるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】 作業台の首振動の際の乗り心地をよくする。
【解決手段】 高所作業車1が、ブーム5の先端に上下に揺動自在に枢結された垂直ポスト8と、ブーム5および垂直ポスト8の間に設けられブーム5の起伏に応じて垂直ポスト8を上下に揺動させて略垂直に延びた状態に保持するレベリング機構と、垂直ポスト8の略垂直方向の軸線に対して垂直な面内に首振動自在に取り付けられた作業台7とを有し、作業台7の首振中心が平面視においてブーム5の長手軸方向の軸線に対してブーム5の幅方向にオフセットした位置に位置するように構成されており、作業台7を傾斜させるように作業台7側からブーム5の長手軸回りに作用する捻りモーメントに拘らず作業台7が略水平状態になるように、垂直ポスト8の略垂直方向の軸線が鉛直方向に対してブーム5の長手軸回りに捻りモーメントが作用する方向とは逆方向に傾いている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、大型船舶の高所作業のための非駆動式伸縮多関節装置及びこれを用いた船舶内部の作業システムに関するものであって、より詳細には、船体の内壁に多量の資材を足場に設置する過程を排除して迅速な内壁作業の遂行を可能にし、また、足場の設置及び撤去の際の危険性と、足場を設置することに伴う船体内壁の破損を解消するようにした高所作業のための非駆動式伸縮多関節装置及びこれを用いた船舶内部の作業システムに関するものである。
【解決手段】前記高所作業のための非駆動式伸縮多関節装置は、船体の内部底面に回転可能に設置される固定機構部、前記固定機構部の上部に連結され、上下に角度変更及び長手方向に伸縮する伸縮機構部、及び、前記伸縮機構部の端部に回転可能に連結され、その内部に作業者及び作業遂行のための様々な工具が搭載されるバケットからなり、前記固定機構部は、選択的に移動または固定するため、放射状に設けられる支持機構部を含んで構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 起伏駆動されるブーム3の先端部にブーム3の起伏方向に揺動可能に取り付けられた作業台4を、レベリング装置5によりブーム3の起伏動に関わらず水平に維持するようにした高所作業車において、レベリング装置5を、作業台4を揺動させる揺動アクチュエータ6、作業台4の傾斜検出手段7(懸垂振り子7aと傾斜応答電気信号発生器7b、および、傾斜検出手段7からの信号を演算処理して揺動アクチュエータ6の制御信号を出力する演算回路8とで構成したもの)においては、傾斜応答電気信号発生器7bおよび演算回路8等が故障した場合、ブーム3の起伏動により作業台4が大きく傾く危険性がある。
【解決手段】 作業台4に取り付けた懸垂振り子11aと、作業台4が過傾斜した時に電気信号(オン/オフ電気信号)を出力するよう懸垂振り子11aに関連配置した一対のリミットスイッチ11b,11cとからなる過傾斜検出手段11を設け、この過傾斜検出手段11からの過傾斜検出信号で、ブーム3の起伏動を禁止する駆動禁止手段10を設けた。 (もっと読む)


1 - 14 / 14