説明

Fターム[3F343FA18]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | シートの種類 (6,130) | 特殊形状シート(例;円形) (24)

Fターム[3F343FA18]の下位に属するFターム

Fターム[3F343FA18]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】カートンマガジンからのカートン取出時に、カートンの取出を確実に行うことのできるカートンハンドを得る。
【解決手段】カートンを積載収納するカートンマガジンのカートン取出口に搬送されるカートンの一面を吸着保持するための固定吸着パッドと、カートンの一面を吸着すると共に、固定吸着パッドよりその先端が突出して設けられ、かつ、固定吸着パッドの先端と同等の位置まで退縮可能な可動吸着パッドとを備える。 (もっと読む)


【課題】エッジガイドを有する手差し給送用ガイドを備えた記録装置において、媒体のエッジがエッジガイドに斜めに当たってしまうことに伴う記録位置ずれを防止する。
【解決手段】インクジェットプリンター1の制御部40は、エッジガイド10bによるガイド領域内に被搬送媒体が位置する状態が少なくとも所定期間形成される様に被搬送媒体を下流側方向に送る動作(ステップS104)、および同じく上流側方向に送る動作(ステップS105)を含んで構成された正/逆送り動作を、記録実行前に複数回実行するモードを実行するので、被搬送媒体のエッジがエッジガイド10bに対して斜めに当たることに伴う被搬送媒体の姿勢変化や位置ずれが、既に完了した状態で記録が行われる。従ってこれにより、記録実行時に記録位置ずれが生じることを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】作業効率を向上しつつ、給紙による紙の擦れ跡の発生を抑制することが可能な縦置き型フィーダー装置を提供する。
【解決手段】縦置き型フィーダー装置100は、複数の紙材1をその紙面が縦になるように積載し、且つ、前端部2xに向かって該紙材1を移動させるため斜め下方向に傾斜する傾斜面2zを有する供給台2と、供給台2の前端部2xに移動した紙材1を取り出すフィーダーアーム3と、フィーダーアーム3により取り出された紙材1を受け止める爪部4aを有する受け渡し胴4と、を備える。供給台2の傾斜面2zは、前端部2x側に区画された第1の傾斜面2aと、後端部2y側に区画された第2の傾斜面2bとを含み、第1の傾斜面2aは、第2の傾斜面2bに対して第1の段差2a1を境として低くなっている。 (もっと読む)


【課題】タブ付シートを給送する場合でも、高い操作性及び生産性を得ることのできるシート給送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】後端規制板を、トレイ12に積載支持されたタブ付シートのうちの一部のタブ付シートのタブ部に当接させてタブ付シートの位置を規制する。また、後端規制板の上端部に設けられたタブ付シート規制ユニット50のタブ部規制部53A,53Bを、タブ部が規制部と当接しない位置に形成されているタブ付シートのタブ部に当接させてタブ付シートの位置を規制する。そして、タブ付シート規制ユニット50のタブ部規制部53A,53Bを移動可能とすることにより、上昇するトレイ12と当接した際、タブ部規制部部53A,53Bがトレイ12の上昇に伴って移動するようにする。 (もっと読む)


【課題】駆動ローラと従動ローラとからなるローラ対を用いた記録媒体の搬送過程において、記録媒体を損傷させることなく、その記録媒体を適正な搬送姿勢に維持して搬送することができる記録媒体搬送装置、及び該記録媒体搬送装置を備えた記録装置を提供する。
【解決手段】用紙及びCDを搬送するために駆動する排出駆動ローラ32と、排出駆動ローラ32との間に用紙及びCDを挟持する排出従動ローラ33とからなる排出ローラ対27を備え、排出ローラ対27は、排出従動ローラ33が、外周構造が異なる第1排出従動ローラ34と第2排出従動ローラ35により構成され、用紙の搬送時には、第1排出従動ローラ34が排出駆動ローラ32との間に用紙を挟持する第1の使用態様に切り替わり、CDの搬送時には、第2排出従動ローラ35が排出駆動ローラ32との間にCDを挟持する第2の使用態様に切り替わる。 (もっと読む)


【課題】保持トレイ55を短尺化し、記録装置本体2の小型化を実現できるようにすること。
【解決手段】保持トレイ55のセット部71に硬質被記録材Qをセットし、搬送手段34により前記保持トレイ55を移動させて記録実行領域51において前記硬質被記録材Qに記録を実行する記録装置であって、前記保持トレイ55の先端縁80はセットされた硬質被記録材Qの外縁より後退していることを特徴とし、更に、前記保持トレイ55は、前記硬質被記録材Qに対する記録開始ポジション60から記録終了ポジション61までの搬送を、当該保持トレイ55が前記搬送手段34から搬送力を受けて行える長さで構成されている。 (もっと読む)


【課題】 セット性を向上させることができるトレイ送り装置を提供すること。
【解決手段】 トレイ送り装置(30)は、収納状態である第1位置と、取り出し状態である第2位置とを有し、媒体(P)をセット可能な媒体トレイ(31)と、該媒体トレイ(31)に設けられ、媒体(P)と係合して媒体(P)を保持する係合部(35)と、を備え、前記媒体トレイ(31)は、前記第1位置から前記第2位置へ移動する際、媒体(P)のセット面側に対して反対側へ回動変位する構成であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、吸引出しの際にかぶせ蓋を揺動させたり傾斜させたりすることなく水平を保ったまま安定して1枚づつ吸引出しすることができるようにして、1枚ではなく2〜3枚のかぶせ蓋が同時に抜け落ちする吸引出し不良を確実に解消する食材の容器内連続充填ラインにおけかぶせ蓋の供給筒装置を新規に提供するものである。
【構成】 本発明は、供給筒内に多数重ね入れしたかぶせ蓋を下端の円形フランジ内から一枚づつ掛止を解いて吸引出しするようにした装置において、水平を保ったままかぶせ蓋を安定して一枚づつ吸引出しするために、前記円形フランジの内面に掛止許容幅より短い内向幅と周方向に一定の長さを有す掛止面を等間隔を置いて10数個において突設したことを特徴とする食材の容器内連続充填ラインにおけるかぶせ蓋の供給筒装置にある。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で記録位置の精度を上げることができる記録装置を提供すること。
【解決手段】 レンチキュラーレンズを有する記録媒体L1が載置され記録装置200内
を搬送される記録媒体搬送用トレイ100であって、所定ピッチのレンチキュラーレンズ
を有する所定の記録媒体の所定ピッチのレンチキュラーレンズの線状方向に沿って所定ピ
ッチのレンチキュラーレンズに係合可能な係合部12を有し記録装置200に設けられる
ガイド部11に対して係合し、ガイド部11のガイドを受ける被ガイド部17が一方の面
に備えられることとする。 (もっと読む)


マガジン内のブランクのスタックの端部からカートンブランクを選出し又は取り出すためのカートン供給器アセンブリーが開示されている。アセンブリーは、マガジン及びカートン供給器アセンブリーへカートンブランクのスタックを移動させるコンベアを備える。支持軸アセンブリーが、マガジンの下流の端部に配置され、カートンブランクのスタックを支持するため、スタック内の最前のカートンブランクにもたれかかる支持軸を有する。支持軸は、支持軸が回転される際に素早い振動をするように、偏心的に回転可能に取り付けられモーターにより駆動される。サポート軸のこの動きにより、殆どの時間の間、最前のブランクが支持軸から僅かに離間され支持軸と非接触状態を維持し、従って、最前のブランクと支持軸間の平均摩擦をかなり減らす。このように、最前のブランクは供給器アセンブリーの吸引カップにより確実に捕らえられ、次いで、供給器アセンブリーは、とても小さな摩擦抵抗のみで、最前のブランクを支持軸から下方へ滑らせ、そしてブランクのスタックから滑り出させる。従って、吸引カップは、ブランクへの吸着を続け、摩擦抵抗を克服して生じるせん断力によって滑り落ちることは無い。
(もっと読む)


【課題】タブシートを積載する際、エンドストッパの長さを延長するために使用されるガイド部材において、その不使用時における保管が容易であって紛失する虞のない給紙トレイを提供すること。
【解決手段】積載した用紙3の搬送方向後方側の端縁位置をエンドストッパ5と共に規定し得る後端押さえ部材7と、後端押さえ部材7を格納可能な格納空間8とが設けられており、後端押さえ部材7が、格納空間8と載置空間2との間を出退し得、且つ格納空間8に格納されている非作用状態と、載置空間2にあって積載した用紙の搬送方向後方側の端縁位置をエンドストッパ5と共に規定し得る作用状態とが切り換え自在に構成される給紙トレイ1。 (もっと読む)


【課題】続紙を貼付した媒体を装置内へ給送する際に、媒体に斜行や重送、更にはジャムの発生を防止できるようにする。
【解決手段】続紙を貼付した媒体1をバックアップ板5の媒体接触面上にセットする際、図示しない入力手段から入力される傾斜角の変更情報に基づいてモータ18によりスクリューシャフト19a及びプレート19bバックアップ板5を支点軸17を中心に回動させ、前記媒体接触面を小さな傾斜角を変更する。これにより続紙が貼付された媒体1の束でも、厚さの差に起因する崩れ落ちを生じることなくバックアップ板5の媒体接触面上にセットできるようにして、第1の取込みローラ7による媒体1の取り込みを安定して行えるようにする。 (もっと読む)


【課題】 CD−RやDVD、カード等の厚さが厚く、剛性の高い紙被記録媒体もに記録可能な記録装置で、特に自動両面印刷機構を内蔵、あるいはオプションで装着可能な記録装置の小型化を目的とする。
【解決手段】 CD−RやDVD、カード等の被記録媒体をトレイに搭載した状態で画像情報に応じて記録を行なう記録手段と、トレイを搬送するための駆動回転する搬送ローラと、トレイを搬送ローラに対して付勢し従動回転する装置幅方向に複数個配置されたピンチローラとを有し、トレイの搬送方向端部には1つ以上の切り欠きが設けられ、この切り欠きの底辺は被記録媒体が記録手段によって記録を施されている間に、搬送ローラ対を通過する位置に形成されている記録装置において、トレイの搬送領域に掛かるピンチローラは全て、少なくとも幅方向においてその一部がトレイの切り欠かれていない領域を付勢するように、ピンチローラおよびトレイの切り欠きを配置した。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の表面へ施すべき印刷の向きの位置合わせを簡単な構成で容易に行なうことができ、記録媒体の表面に見栄えのよい印刷を施すことができる印刷装置を提供する。
【解決手段】ケース1内の所定位置に配置されるとともに、その所定位置からケース1外に移動可能に設けられたトレイ8を備え、このトレイ8の上に光ディスク6を載置し、この光ディスク6の表面にケース1内の所定位置で印刷手段により印刷を行なう印刷装置であって、前記トレイ8は、光ディスク6を載置する回転可能な載置台14を備えるとともに、載置台14の回転を阻止するための手段16を備え、前記載置台14には、回転操作用の摘み14bが設けられる。この摘み14bの操作により載置台14とともに光ディスク6を回転させ適切な位置で回転を阻止するための手段16でロックすることにより印刷手段で印刷すべき印刷の向きの位置合わせを行なう。 (もっと読む)


【課題】ラベル貼付装置の調整に関して、熟練者でなくても容易にラベルマガジンを調整することができる調整治具を提供する。
【解決手段】ラベル貼付装置本体にラベルを供給するラベルマガジンは、プロング保持機構530と、プロング保持機構530に対して位置調整可能に配置されて、積み重ね状態の多数枚のラベル51のうち先頭のラベルの位置を複数箇所で規定する複数のプロング520とを備える。このラベルマガジンを調整する調整治具600は、本体部630と、複数のプロング520の相互の位置関係を規定するために本体部630に設けられた複数の位置決め基準610とを有し、プロング保持機構530に調整治具600を挿入した状態において、位置決め基準610に対して各プロング520を位置決めすることによって、複数のプロング520の相互の位置関係が調整される。 (もっと読む)


【課題】PTP包装剤の整列維持と整列前進と順次排出を振動で行える振動排出カセットを多数保持するPTP払出装置について、各カセットからの薬剤の排出動作を自動化する際に必要となる機構も簡素かつ安価に具現化する。
【解決手段】薬剤収納用の外板11と、その解放前面の上部で収納薬剤の前倒を止める上枠12と、収納薬剤を載せて振動時には前進させる内板13と、これを振動させる部材15と、解放前面から排出された薬剤20を留め置く留置部材18とを具備したカセット10を多数と、その支持部材43と、薬剤20を下方へ導く落下案内ダクト42と、それを収集する機構44とを備え、留置部材18に作用して留置薬剤を落下案内ダクト42へ放出させる作動機構53,54が、カセット10それぞれに対応して設けられ、留置部材18の留置有無を検出して留置無し時には振動部材15を作動させ留置有り時には振動部材15の作動を停止させる。 (もっと読む)


【課題】 シート状ワークを切断して形成される複数の矩形ワークを、真空吸着パッドを用いて吸着し、変形を抑えて個々に確実に分離して搬送可能とする。
【解決手段】 撓み板30を水平にしたまま真空吸着パッド35で矩形ワークW1を吸着する。シリンダ33のピストンロッド34を突出させ、撓み板30の中央を下方に突き出して撓み板30を撓ませる。真空吸着パッド35は撓み板30の中央から各真空吸着パッド35までの距離に応じた撓み板30の撓み量の差により、その軸線Lの傾きに差が生じ、吸着面36の位置が広がって吸着面36に吸着されていた矩形ワークW1が面方向で引っ張られて切断部分から切り離される。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ安価な構成で、装置の大型化を招くことなく、厚紙やCD−Rのような厚くて高い剛性を有する記録媒体に対する記録を容易にかつ正確に行うことができるトレイ搬送機構を内蔵した記録装置を提供する。
【解決手段】トレイ103を搬送部下流側から挿入可能にするための開閉可能なトレイベース102を設けるとともに、先端部に傾斜部1051を有するリリース部材105をトレイベースに連結し、トレイベースの開き動作に連動してリリース部材を拍車ホルダ43とプラテン34との間で進入方向に移動させることにより、拍車ホルダをプラテンから離間させる。
(もっと読む)


1 - 18 / 18