説明

Fターム[3F343GA04]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | 堆積物の堆積形態 (4,328) | 垂直(縦状) (238)

Fターム[3F343GA04]に分類される特許

141 - 160 / 238


【課題】通帳等の媒体が極度にカールしている場合でも適正に繰出すことができる媒体繰出し分離機構を提供することを目的とする。
【解決手段】スタッカ2に複数の通帳3が集積され、ウェイト板5および押圧スプリング6によりセンタガイド7に押圧されている。通帳3を繰出す場合、繰出しローラ8を通帳3に押圧させる。その際の繰出しローラ8の通帳3に対する押圧を受ける押圧受け爪部13を設ける。押圧受け爪部13はシャフト16と爪部17で構成され、爪部17は通帳3の綴じ部3aに当接することにより繰出しローラ8の押圧を受ける。爪部17が通帳3の綴じ部3aに当接することにより、先頭の通帳3をゴムゲート12の根元部12aから離すことができ、繰り出される通帳3がゴムゲート12の根元部12aに突き当たって繰出し不良となることはない。 (もっと読む)


【課題】記録しようとする画像と記録媒体のサイズとが一致しない場合に不完全な記録や装置内部の汚損を確実に防止し、かつ、画像記録装置の小型化および低コスト化を図る。
【解決手段】制御系100を備えたプリンタは、ホストコンピュータの記録指示に基づいて記録媒体に画像を記録する記録部と、記録部へ記録媒体を供給する複数の供給部と、複数の供給部のいずれかを選択して動作させる制御部101と、制御部101が選択した供給部により供給される記録媒体のサイズを検出するPWセンサ43と、を備え、制御部101により、PWセンサ43を用いて検出された記録媒体のサイズが、記録指示により指定された記録媒体のサイズと一致しない場合に、選択中の供給部の動作を停止させて、別の供給部を選択して動作させる。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作によって小切手を挿入可能な小切手挿入部を備えた小切手処理装置を提案すること。
【解決手段】小切手処理装置1の小切手挿入部10の前端には小切手送り方向に直交する小切手突き当て面152が形成され、この上側には小切手送り方向に対して略45度折れ曲がっている小切手送り出し用ガイド面156が形成され、小切手突き当て面152と小切手送り出し用ガイド面155の間には上端傾斜面157が形成されている。小切手突き当て面152に先端401を突き当てた状態で小切手4を挿入すれば、小切手4が小切手挿入部10内に位置決めされる。小切手送り出し用ガイド面156、上端傾斜面157は上側から小切手4を落とし込む場合のガイド面として機能する。小切手送り出し時には、小切手送り出し用ガイド面156によってガイドされて、小切手4は、細幅の小切手送り出し口通路15に速やかにガイドされる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、給紙時における記録紙の斜行を防止する。
【解決手段】画像形成装置1においては、給紙ローラ22a及びピンチローラ23の本体部23aが記録紙Pを挟んでいる状態で、すなわち、ピンチローラ23本体部23aが給紙ローラ22aにより記録紙Pを介して押圧されている状態で、板ばね部材である収納部21bが撓む。そのため、構成部品の大きさや形状に誤差が在ったり、又はその構成部品の組み立て時に誤差が在ったりする場合においても、2つの対になるピンチローラ23及び給紙ローラ22aのそれぞれの間隔を略等しくすることができる。従って、それぞれの対において記録紙Pを確実に挟むことができる。その結果、給紙時における記録紙Pの斜行を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】リタードローラ方式の分離機構を用いて、小切手を1枚ずつ確実に送り出し可能な小切手送り出し装置を提案すること。
【解決手段】小切手処理装置1は、小切手挿入部9に積層状態で挿入された小切手4を1枚ずつ搬送路5に送り出すための小切手送り出し機構13を有している。小切手送り出し機構13では、送り出された小切手4は分離パッド75によって小切手送り出し通路17における第1ガイド面14の側に押し付けられた状態で分離ローラ対76に向けて送り出される。分離ローラ81の外周面部分81aに接している小切手4(1)のみがニップ部76aを通過して送り出されるが、それ以外の小切手4(2)、4(3)の先端401はリタードローラ82の外周面部分82aに、その接線方向に対して大きな角度で衝突し、送り出されることがない。常に1枚の小切手のみをニップ部76aを介して搬送路5に送り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】 ホッパレバーがアップした状態であっても、確実にカセットを本体にセットすることができる媒体載置装置を提供すること。
【解決手段】 媒体載置装置(145)は、媒体載置装置本体に着脱可能なカセット部150と、該カセット部内に被記録媒体(P)を載置し、給送ローラ290に対して接離移動可能な載置部(161)と、前記載置部(161)と当接可能な第1レバー部(232)と、該第1レバー部(232)を前記給送ローラ側へ付勢する第1付勢手段(236)と、前記媒体載置装置本体側に、前記カセット部150と当接可能な第2レバー部(171)と、前記第2レバー部(171)から前記第1レバー部(232)へ動力を伝達可能な第1動力伝達手段170とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】縦置き収納紙幣の繰り出し方法において、簡易な構成で、繰り出し時に紙幣の折れ曲がりが生じるのを防止でき、不良動作の発生を抑制でき、信頼性が向上するようにする。
【解決手段】収納庫の先頭の1枚目の繰り出し予定紙幣に対し予めスライドする壁1を押し当てておき、2枚目以降の繰り出し予定紙幣に対してはその直前に繰り出される紙幣を上記の壁として先頭の紙幣から順次繰り出していく。その際、壁により次の繰り出し予定紙幣のほぼ全体を押し当てるようにする。 (もっと読む)


【課題】重ね合わされた複数枚の用紙を人手によらずに分離しやすいように捌く。
【解決手段】重ね合わされた複数枚の用紙を1枚ずつの用紙に分離しやすいように捌く紙捌き装置であって、重ね合わされた複数枚の用紙を表裏から挟み込む一対の押さえ部材10a,10bと、一対の押さえ部材10a,10bに挟み込まれた複数枚の用紙に対して、複数枚の用紙の一端部側から押さえ部材10a,10bによって挟み込まれた領域に空気を吹き付けるエアー供給器61及びエアー供給ノズル62とを有し、一対の押さえ部材10a,10bはそれぞれ、複数枚の用紙面に平行に、かつ、エアー供給ノズル62からの空気の吹き付け方向に直交する方向に並んだ2つの平板部11a,12a、並びに11b,12bからなるV字型である。 (もっと読む)


【課題】媒体の反りの方向や、大きさ、あるいは媒体を積層するときのエンボスの方向に関係なく媒体を繰り出す。
【解決手段】媒体繰出装置10であって、媒体を積層して収納し、媒体を繰り出す媒体繰出口102を有する媒体収納ケース100と、前記媒体収納ケース内において前記媒体を前記媒体繰出口方向に移動させる媒体移動手段110と、前記媒体収納ケース内であって前記媒体繰出口に隣接する位置に前記媒体の移動方向に対向し、前記媒体の傾きに合わせて回動して前記媒体を支持する媒体プレート120と、前記媒体プレート上であって前記媒体繰出位置と隣接する位置に配置され、前記媒体の反りに合わせて前記媒体の第1の端部に接触するように移動可能なゲート140と、前記媒体プレートに配置され、前記媒体の反りに合わせて前記媒体の第2の端部に接触して係合するピッカー150とを備える。 (もっと読む)


【課題】用紙束を挟んでいる外側用紙にしわができることなく良好な状態で排出する。
【解決手段】搬送方向最先端の面の、排出方向先端部分を露出させて支持する支持板6を設ける。この最先端の面の露出部分を吸着して後方の用紙束から引き離す吸着パッド9を設ける。最先端の面の露出部分の、支持板6と吸着パッド9との間に、最先端の面に接触して回動するコロ7を設ける。このコロ7は回転軸8に支持、固定され、この回転軸8の端にはブレーキホイール11が固定されていてこのブレーキホイール11にブレーキ機構部12でブレーキをかける。従ってコロ7にブレーキがかかる。このブレーキの制御は、ブレーキ制御部13で、吸着パッド9を引き離すタイミングではブレーキをかけ、次工程方向へと排出するタイミングでは解除するようにする。 (もっと読む)


【課題】機内に取り込む前に折れ癖等で変形した紙葉類を検出できる紙葉類分離機構を提供する。
【解決手段】ゲートローラボス52で1枚ずつ繰出された紙葉類を搬送ローラボス51の弾性部材と第1搬送ローラ10とで挟持して第2搬送ローラ11まで搬送し、その紙葉類の先端が第2搬送ローラ11まで搬送されると、第1搬送ローラ10を搬送ローラボスの硬質部材に当接させ、紙葉類を搬送する力を弱めて変形した紙葉類を斜行させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 ホッパダウン動作における載置部の移動距離の差によるエネルギーロスを低減することができる被記録媒体載置装置を提供すること。
【解決手段】 被記録媒体載置装置(145)は、被記録媒体(P)を載置し給送ローラ290に対して接離移動可能な載置部(101)と、該載置部(101)と当接し該載置部を移動させる作用部(232)と、前記載置部(101)を前記給送ローラ側へ付勢可能な付勢手段(236)と、駆動源(104)から前記作用部(232)へ動力を伝達する動力伝達手段250とを備え、該動力伝達手段250は、欠歯歯車260を有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】積み重ねシートを所定の枚数のシート束に確実に、しかも次のシートに傷を付けることなく分離する給紙装置を提供する。
【解決手段】軸4を中心に傾動される傾動台2でシート繰り出し装置10と支持部材20とを支持し、支持部材20上に送り込まれた積み重ねシートSが傾動台2の揺動によって傾斜状態に保持される状態でシート繰り出し装置10と支持部材20とで斜め上方に移動させ、シート繰り出し装置10の排出端部に設けられた分離装置30により先頭から所要の枚数のシート束Bに分離して送り出す給紙装置において、分離装置30を、昇降用シリンダ32と、そのシリンダ32によって上昇動させるシート受け部材33とで構成し、シート受け部材33をシート繰り出し装置10のシート搬送面より下方の待機位置からシート搬送面上の位置まで略垂直方向に上昇させてシート束Bをシート繰り出し装置10のシート搬送面上に持ち上げて分離させる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、記録紙の紙厚が大きくても、1枚ずつ適正に筐体内部に給紙可能にする。
【解決手段】画像形成装置は、記録紙Pが立てかけられるように装填される給紙トレイ2と、筐体6の通紙面6aに記録紙Pの先端部が当接するように配置された摩擦パッド21とを有している。摩擦パッド21は、記録紙Pの搬送方向Fの上流部位21sと下流部位21hとが互いに異なるゴム材料を用いていわゆる2色成型により構成されている。下流部位21hは、上流部位21sよりも硬度の高い樹脂を用いて構成されており、記録紙Pのうち給紙ローラが当接して搬送される記録紙P0が摩擦パッド21の下流部位21hに摺接すると、搬送方向Fに対する抵抗力が小さくなって記録紙P0が搬送方向Fにスライドしやすくなる。従って他の記録紙Pから記録紙P0が1枚だけ分離されやすく、記録紙Pが1枚ずつ筐体6の内部に給紙される。 (もっと読む)


【課題】 ゴムローラに付着した紙粉を効率的、かつ経済的にクリーニングできるようにする。
【解決手段】 紙葉類Pに接触して回転することによりマイナスに帯電して紙葉類Pを取り出すゴムローラ8と、プラスに帯電してゴムローラ8に接触して走行することにより、ゴムローラ8上の紙粉を除去するクリーニングベルト12とを具備する。 (もっと読む)


【課題】重ね合わされた複数枚の用紙を人手によらずに1枚ずつの用紙に分離しやすいように捌く。
【解決手段】複数枚の用紙が重ね合わされた紙束が、複数枚の用紙の一端面がそれぞれ底面11に当接するように収容されるとともに、底面11と同一面に、複数枚の用紙のそれぞれの一端面の一部を表出させる表出部を具備する用紙収容箱10と、用紙収容箱10に収容された紙束に対して表出部を介して空気を吹き付けるエアー供給器21及びエアー供給ノズル22とを有する。 (もっと読む)


【課題】折り畳まれたり綴じられたりした用紙をその向きを揃えて重ねる場合に、逆向きとなった用紙を人手によらずに検出する。
【解決手段】複数の紙片部が重ね合わされて構成され、第1の辺部が、複数の紙片部間が開放されておらず、第1の辺部に対向する第2の辺部が、複数の紙片部のうち少なくとも一部の紙片部間が開放された複数の用紙が、複数の用紙のうち所定の向きに重ね合わされた用紙の第1の辺部が底面11に当接するように収容されるとともに、底面11に複数の用紙のそれぞれの一部が表出するような穴部15を具備する用紙収容箱10と、用紙収容箱10に収容された複数の用紙に対して穴部15を介して空気を吹き付けるエアー供給器21及びエアー供給ノズル22とを有する。 (もっと読む)


【課題】小型化が可能なシート給送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体1Aに一端が軸支された開閉カバー101が開放された際、支持部材200により、中板102がシート積載位置に移動した状態で開閉カバー101を支持する。また、開閉カバー101の両側端部に対向して立設された保持部101dにより、開閉カバー101に引き出し可能に設けられ、シートのシート給送方向に長さに応じて引き出され、中板102と共にシート積載部を構成する延長トレイ104を引き出し可能に保持する。そして、対向して立設された保持部101dの間に延長トレイ104を配置し、支持部材200を保持部101dの外方に配置し、開閉カバー101を閉じる際、延長トレイ104と支持部材200とが干渉することがないようにする。 (もっと読む)


【課題】 ホッパに載置されている被記録媒体の枚数の多少に関わらず、安定した給送を実行することができるホッパ装置を提供すること。
【解決手段】 ホッパ装置(145)の基体部301における給送ローラ340の上流側には、付勢手段(331)によってホッパ101が前記給送ローラ340に接近した状態において、前記ホッパ101に載置された被記録媒体(P)と当接し、前記給送ローラ340と共に前記付勢手段(331)の付勢力に抗して前記ホッパ101の姿勢を規制する姿勢規制ローラ330が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、給紙時に高負荷がかかっても給紙トレイが開状態から回動しないようにし、確実に記録紙を給紙可能にする。
【解決手段】画像形成装置1の給紙トレイ2は、記録紙Pの基準位置となる位置決め部2aと、記録紙Pを位置決め部2aとの間で位置決めするための位置決め片を有するガイド部材23と、ガイド部材23を位置決め部2aに向け付勢するばね24とを有しており、筐体6の開口部6aを開閉するように回動自在に設けられている。ガイド部材23には、開口部6aの内側面に向け突接された差込突起23bが形成されており、開口部6aの内側面のうち差込突起23bと対向する部位には嵌入孔6bが形成されている。給紙トレイ2に記録紙Pが装填された状態では、ガイド部材23が嵌入孔6b側にスライドして差込突起23bの先端部が嵌入孔6bに嵌入しており、給紙トレイ2が回動不能にロックされる。 (もっと読む)


141 - 160 / 238