説明

Fターム[3F343HA11]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | 堆積部の構成 (3,159) | 装置本体内における支持手段 (854)

Fターム[3F343HA11]の下位に属するFターム

Fターム[3F343HA11]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】用紙を始めとしてハガキや厚紙などの幅広い用紙対応力を確保しつつ、給紙カセットに保持する給紙容量を維持したまま、画像形成装置の奥行き、高さの寸法を最小化できる装置を、安価な構成で提供する。
【解決手段】給紙カセット3、最上面の用紙5を給送する上給紙コロ6、上分離部材10、最下面の用紙5を給送する下給紙コロ7、下分離ローラ11、最上面の用紙5を上給紙コロ6に、または最下面の用紙5を下給紙コロ7に選択的に加圧し当接させる加圧手段(給紙切換機構50)、記録ヘッド31、ターン搬送路12、ターン搬送路13を有し、給紙カセット3は記録ヘッド31の下方に配置されており、加圧手段(給紙切換機構50)の選択的な加圧により、最上面の用紙5が上給紙コロ6に、または最下面の用紙5が下給紙コロ7に当接されることにより、ターン搬送路12またはターン搬送路13が使用される。 (もっと読む)


【課題】シートの波打ちをより適切に抑制することが可能なシート収納装置を提供すること。
【解決手段】複写機の装置本体に搬送するシートを収納する給紙カセット10と、収納されたシートのうち最上面に配置されているシートの先端部分の波打ちを検知する赤外線反射位置検知センサ24、収納されたシートを加熱するヒータ25と、赤外線反射位置検知センサ24の検知結果から波打ちが発生していると判断した場合に、ヒータ25を動作させる制御部26とを備え、シート収納装置である。 (もっと読む)


【課題】床面を傷つけることがなく、また床面に対して滑ることがなく、更に分解が簡単であり、構成部材を容易に再利用することができる支持装置、及びそれを備えた画像形成装置と給紙装置を提供する。
【解決手段】支持装置は、装置筐体に取り付けられ、装置筐体を支持する。支持装置は、軸部31bと鍔部31cを有する脚部材31と、弾性材からなり、鍔部31cに装着するための嵌入孔を有する装着面34dと、床面と接する接地面34aを有する接地部材34と、接地部材34の脚部材31からの離脱を防止すると共に、接地部材34の脚部材31からの取り外しが可能なフィルム部材37とを備える。 (もっと読む)


【課題】用紙の斜行を修正するとともに、用紙の搬送方向に沿った側端の位置も修正することのできる給紙装置を提供する。
【解決手段】トレイ挿入位置を確定する位置決め部材40、41は構造体42に固定される。トレイ7は、構造体42からスプリング等の付勢手段によってオペレータ側に押し付け力を受け、トレイ7のロック部が給紙トレイ挿入位置を確定する左右の位置決め部材40、41に突き当たり、これによりトレイの挿入位置(用紙Pのセット位置)が定まる。位置決め部材40、41の固定穴を長穴とし、ユーザーが調整可能とした。トレイ7内で用紙Pが斜めにセットされていた状態を検出した場合、位置決め部材40の固定位置を反オペレータ側に移動させることにより、用紙Pの斜行を改善させる。 (もっと読む)


【課題】厚みの著しい増加を招くことなく、引き出し部を引き出すことにより、媒体を支持するサポート面が基端側から自由端側に向かって展開される伸縮式の媒体サポートを構成する。
【解決手段】媒体サポート6は、第1引き出し部6、第2引き出し部7、第3引き出し部8、のこれらを備え、各引き出し部を引き出すことにより記録用紙を支持するサポート面が展開される。第1引き出し部7と第2引き出し部8との間においては、第2引き出し部8に形成されたアリ溝8bに、第1引き出し部7に形成されたアリ7aが嵌合して、当該第1引き出し部7が第2引き出し部8にスライド可能に収容されているの。これにより第1引き出し部7の厚みにガイド部8hの厚みがそのまま加わらず、第2引き出し部8の厚み増加を最小限に抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】メイントレイから引き出し自在なサブトレイを備えたシート供給装置において、シートの後端が垂れ下がらないように、シートのサイズに応じた引出位置にサブトレイを設定できる技術を提供する。
【解決手段】画像形成装置の側面又は上面に配置され、画像形成処理に使用されるシートを載置するメイントレイと、前記メイントレイからシートの搬送方向において引出し自在に配置され、前記メイントレイのシート載置面と同じ高さ以上に形成されたシート載置部を有するサブトレイと、サブトレイの引出し可能な範囲内において、同じ引出位置で前記シート載置部に後端が載置されるシートのサイズ及びその引出位置をユーザーに知らせる識別表示と、前記トレイに載置されたシートを画像形成装置内へ搬送するシート搬送部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】シート幅を規制するサイドガイドを円滑に移動できるようにしたシート位置規制装置を提供する。
【解決手段】
積載されたシートの幅方向の位置を規制するサイドガイド10は、案内部10b及び取手部10aで構成されており、案内部10bには、円柱突起12と円柱突起12からさらに突出した連結突起13とが設けられている。サイドガイド10は、連結突起13がラック部材30の孔30aに嵌合し、ラック部材30に対して回動可能に連結されている。これにより、ラック部材30のピニオン100と噛合した位置を中心として、取手部10aが回転しようとするモーメントの発生を防止することができる。よって、ユーザは取手部10aのどの位置を掴んだとしても、サイドガイド10をシートの幅方向に対して円滑に移動することができる。さらに、サイドガイド10とガイド溝との間には、サイドガイド10自身が回転してしまうことを防止するためのローラ22が設けられている。
(もっと読む)


【課題】画像が記録されて胴内排出された被記録媒体をユーザが容易に取り出すことができる薄型の画像記録装置の提供。
【解決手段】給紙トレイ160に大サイズ用紙250が収容される場合、リヤガイド165が第1位置に配置される。給紙トレイ160に小サイズ用紙251が収容される場合、リヤガイド165が第2位置に配置される。リヤガイド165が第1位置にある状態では、後端部196がリヤガイド165に支持されてサブトレイ183の姿勢変化が規制される。これにより、サブトレイ183の上面193が所定の高さに支持される。リヤガイド165が第1位置から第2位置へ移動されることにより、リヤガイド165によるサブトレイ183の支持が解除される。その結果、サブトレイ183が回動して上面193が給紙トレイ160側へ移動し、開口206における排紙トレイ180上の空間が下方へ拡張される。 (もっと読む)


【課題】屑が発生することなく取り扱いが容易な印刷機用積載ボードを提供する。
【解決手段】紙積みボード1は、被印刷材が載置される載置面12と、載置面に形成され被印刷材を支持する支持部材が挿入可能な溝11とを有する樹脂で形成された基台10と、基台10に設けられた金属製補強部材20とを有する。紙積みボード1は、基台10が樹脂で形成され基台10自体の強度は木材に比べて低下しているが、その裏面に金属製パイプ20が4本埋設されているので、その強度は著しく増強されており、重い大量の被印刷材が載置されたとしても、紙積みボード1はたわむことがなく、それら大量の被印刷材は適切に紙積みボード1の上に載置され保持される。 (もっと読む)


【課題】広い所要スペースと高い投入コストが不要な、処理機械へ枚葉紙を供給する装置と、その装置へバー状または束状の枚葉紙を供給する方法を提供する。
【解決手段】紙や厚紙などからなる枚葉紙4を処理機械の紙さばき装置2へ供給する装置1が、搬送装置16を備えている紙積み台を有しており、紙積み台は、固定の部分10と、回転軸Sを中心として揺動可能な部分11とを有している。搬送装置16は、1つの辺を下にして立っている枚葉紙4を紙さばき装置2へ供給する。紙積み台の揺動可能な部分11は、揺動運動aにより、紙積み台の固定の部分10とともにほぼ1つの平面を形成する上側の位置から、それよりも高さの低い下側の位置へ揺動可能である。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の移動作業を速やかに実施することができる用紙供給装置及びこれを搭載した画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体(2)に一体形成され、枚葉の用紙を厚み方向に積層して収納する標準給紙ユニット(40)と、このユニットの下方位置にて装置本体から脱着可能に構成され、枚葉の用紙を厚み方向に積層して収納するオプション給紙ユニット(50)と、標準給紙ユニットとオプション給紙ユニットとを連結する連結手段(60)とを具備し、連結手段は、標準給紙ユニットの下面(48)に配設される吊り部(62)と、オプション給紙ユニットの上面(56)に配設され、吊り部に係合してオプション給紙ユニットを標準給紙ユニットに固定させる係合部(64)とを有する。 (もっと読む)


【課題】積載枚数に関係なくフィードローラの最上部のシートに対する押圧力の変動を抑制する。
【解決手段】上下動可能なボトムプレート102を弾性力で上昇させるコイルばね106と、第1の位置P1とこれより上方の第2の位置P2との間を往復動可能に設けられ、上昇されたボトムプレート102に積載された最上部のシートと接触して第2の位置P2へと移動するとともに第1の回転方向に回転して最上部のシートをボトムプレート102から送出するフィードローラ120と、フィードローラ120を第1の位置P1の方向に付勢し、上昇されたボトムプレート102上のシートをフィードローラ120でボトムプレート102に押圧するコイルばね181と、フィードローラ120が第2の位置P2に移動するとボトムプレート102の上昇位置を規制する位置規制手段105,107とを有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】記録シートを載置したまま手差しトレイを閉めても、記録シートが落下しない画像形成装置を提供する。
【解決手段】手差しトレイ140の給紙方向前方端部に記録シートの先端位置を規制するシート先端規制壁143が立設されると共に、トレイユニット本体150にはシート当接部154が設けられる。手差しトレイ140が閉の状態において、シート当接部154の当接位置が、前記シート先端規制壁143の上縁1431の水平方向の位置よりもシート載置面141a側に位置するように設定され、また、シート先端規制壁143の下方には、シート受け部161が設けられており、当該シート受け部161の最も手差しトレイ140側の位置は、前記シート先端規制壁143の上縁1431の位置よりも、前記シート載置面141a側に位置する。 (もっと読む)


【課題】従来の球状のカプセルに包装された物品とは異なる形状の、板状の物品を排出することができる排出機構およびこの排出機構を備えた販売装置を提供すること。
【解決手段】収容空間12A,12B,12Cに押出部材41,61,62がそれぞれ設けられている。第1の押出部材41の第1の爪部42は、第1の隙間3Aにおいて第1の突出位置に移動する。第1の爪部42は、前方に移動して板状体Aを排出口に押し出す。第1の収容空間12A内の板状体Aが1つになると、第2の係合部分65が板状体Aの側面に係合しなくなり、第2の爪部64が第2の突出位置に移動するようになる。第2の爪部64は、板状体Aを第1の収容空間12Aに押し出し、第1の爪部42は、板状体Aを排出口に押し出す。押出部材41,61,62が板状体Aを1つずつ排出口に押し出すことができるので、従来の球状の物品とは異なる形状の物品を排出して販売できる。 (もっと読む)


【課題】二種類の記録用紙を収容保持することができ、一方の記録用紙が損傷を受けることなく保持されたままで、ユーザーが他方の記録用紙を補充することができる多機能装置の提供。
【解決手段】この多機能装置1は、給紙トレイ20を備えている。給紙トレイ20は、第1トレイ91と第2トレイ92とを備えている。各トレイ91、92は、異なる種類の記録用紙を収容する。第2トレイ92は、第1トレイ91に対して積層された姿勢と、第1トレイ91を開放した姿勢とに変化することができる。第2トレイ92は、固定部106と、回動部107とを備える。回動部107が固定部106に対して回動することによって第2トレイ92の姿勢が変化する。回動部107は、第2トレイ92に収容された記録用紙が折れ曲がったりしないように回動支持軸105を中心に回動する。 (もっと読む)


【課題】シート給送装置において、シート積載量が多く重量的にも大きなシートカセットの場合でも軽力で出し入れ可能で、ユーザへの作業負担を軽減する。
【解決手段】シートカセット32が引き出された状態から、ユーザが操作レバー102を手前に引いて回動させると、その動きが装置本体側のばね切替アーム105の受動面105cに伝わる。ばね切替アーム105が時計廻りに回動すると、コイルばね106が伸びて変位する。引き込みアーム104はその伸張したコイルばね106によって回動トルクを受けて反時計廻りに回動し、その回動をシートカセット32側の伝達アーム101に伝達される。伝達アーム101を介してシートカセット32はシート給送装置31の装置本体内に引き込まれる方向へ力が倍加される。反対に、装着状態のシートカセット32をシート給送装置31から引き出すときも、逆方向に切り替えられた回動トルクで引き出し力が倍加される。 (もっと読む)


【課題】 記録装置の非使用時に、給紙装置の分離もしくは搬送機構の圧接を解除して、積載された用紙を装置の奥深くまで挿入することを可能とする。用紙の飛び出し量を減じ、設置スペースを狭くする。
【解決手段】 記録部と、被記録材であるシート材を前記記録部へと給紙可能な給紙機構と、を具え、給紙部の非使用時には、記録装置への被記録材挿入量を使用時よりも大きくすることが可能な記録装置。 (もっと読む)


【課題】 部品の製作誤差や組み立て誤差が生じても、プリンタ本体側に設けられた回転カムと、給紙トレイ側に設けられたカム接触部との相対位置関係を修正することができるプリンタを提供すること。
【解決手段】 プリンタ本体側に設けられた軸受部に、給紙トレイ2に設けられた枢軸が回動自在に支持され、前記プリンタ本体側に設けられたカム機構18の回転カム20と前記給紙トレイ2に設けられたカム接触部6との接触により、前記給紙トレイ2が前記枢軸回りに揺動されるよう構成されたプリンタであって、前記軸受部は、プリンタ本体側の部材7に一体成形されているとともに、弾性変位可能に設けられ、前記プリンタ本体側には、前記軸受部の弾性変位を行なう位置調整手段21が設けられている。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増加させることなく、給紙カセットの引き抜き又は挿入時の操作性を向上させることができる給紙装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙装置本体20を構成する両側の支持部82,82の内側には、ほぼ直線状のガイド部84,84が形成され、このガイド部84,84に給紙カセット22が摺動自在に案内される。給紙カセット22の先端側にはストッパ90が形成されており、このストッパ90が給紙装置本体20に形成されたストッパ受け94に当接して給紙カセット22が停止されるようになっている。ストッパ受け94の下方でガイド部84と一体にストッパ解除部98が設けられ、このストッパ解除部98が撓んでストッパ90の係止を解除する。 (もっと読む)


【課題】給紙装置において、給紙カセットの引き出し操作およびセット操作を、大きな力を要することなく行えるようにする。
【解決手段】給紙カセット4Aを給紙装置本体4Bにおける通常位置から引き出すと、給紙カセットがスライドするのと並行してアーム33が回動し、剥離爪40先端の断面くさび状の爪先40aが、給紙カセットのブラケット31先端と給紙装置本体のフレーム37との磁力による吸着部に挿入されてこれらが分離し、これらの間に作用していた吸着力が低下する結果、給紙カセットを小さな力で引き出すことができる。給紙カセットを押し込むと、給紙カセットのスライドと並行してアームが上記引き出し時と逆向きに回動し、上記挿入された剥離爪が外され、上記磁力によりブラケット31先端とフレーム37が吸着するとともに、給紙カセットが上記通常位置にセットされる。 (もっと読む)


1 - 20 / 21