説明

Fターム[3F343HB04]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | マガジンの種類 (2,309) | ホッパ(大容量) (241)

Fターム[3F343HB04]に分類される特許

41 - 60 / 241


【課題】 シート積載部材を給送ローラに向けて上昇させるリフト手段を有するシート給送装置において、シート積載部材上のシートとシートの側面を規制する規制部材との摺動抵抗により、大サイズ紙や厚紙などで給紙圧低下が発生してしまい、不送りが発生するおそれがある。また、その低下分を補うために、給送ローラとシート積載部材との圧接力を上げると、小サイズ紙や薄紙などで必要以上に給紙圧が上昇してしまい、重送が発生してしまうおそれがある。
【解決手段】 シート積載部材31を給送動作位置よりもさらに上昇あるいは加圧させるようにリフターラック37を作動させた後、リフターラック37を給送動作位置に戻す往復動作を作動させ、シート給送動作を開始する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成により物流のための梱包材の取り忘れによる装置の破損を防止する。
【解決手段】 デッキ部12a内に装着された梱包材62を取り忘れた場合に、シート面検知センサ53、54とシート有無検知センサ61からの検知信号に基づいて制御部69が、トレイ51上にシートが無い状態であると判断するように梱包材の形状を形成している。そのため、シート無しでユーザがデッキ部12aを確認すると梱包材62の取り忘れに気が付くことになる。これにより、物流のための梱包部材の取り忘れによる装置の破損を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】移動レールを支持レールの先端部から装着する際に、安定した保持力でボール保持部材を支持レールの先端側で保持することができるレール装置、シート部材供給装置、画像形成装置を得る。
【解決手段】筐体からシート積載部材を分離させる際は、脱着レバー116を規制片118から離し、シート積載部材を引き出して移動レール84を引出方向へ移動させる。移動レール84を移動させると、ボール108が片持ちの弾性腕部156を押し、弾性腕部156が弾性変形及び復元してボール108は凹部158に嵌って保持され、移動レール84が支持レール82から引き出される。移動レール84を支持レール82の先端部から差し込む際は、外側ボール溝部124Aとの摩擦力で転がろうとするボール108に押されて弾性腕部156が弾性変形してボール108が凹部158から解放される。これにより、移動レール84の装着力が軽減される。 (もっと読む)


【課題】導風路の構造を工夫して、用紙捌き用の空気の一部を使用して用紙検知部や給紙検知部等の受光面を清掃できるようにする。
【解決手段】複数の用紙を積載する用紙載置部2と、用紙載置部2を上方向又は下方向に駆動する駆動機構48と、駆動機構48によって駆動された用紙載置部2の用紙の最上部の位置を検知する上限検知センサ22と、ここに検知された最上部の用紙に所定の風量の空気を吹き付けると共に当該用紙を吸着する用紙捌き部53と、吸着された用紙を所定の方向に搬送する用紙搬送部78とを備え、用紙捌き部53では、分離空気供給機構5が最上位の用紙に所定の風量の空気を吹き付け、導風路52が分離空気供給機構5から吹き出される空気の一部を分岐して所定の方向に導くものである。 (もっと読む)


【課題】位置出し動作の際に、給紙台に載置される用紙の重量に応じて最適な上昇動作で給紙台を駆動制御する。
【解決手段】給紙台11上に積載された用紙における最上位の用紙上面を給紙開始位置に位置することを検出する上限センサ60と、印刷開始時に用紙を給紙開始位置まで移動させる位置出し動作の際に、上限センサ60で用紙検出時間tを算出するとともに、該検出した用紙検出時間tと予め設定された用紙検出時間判別用閾値Tとの比較による比較結果を検出時間判別情報として出力する上限センサ処理部110と、印刷処理中の追従動作を行う際、上限センサ処理部110からの検出時間判別情報に基づき給紙台駆動部13の駆動制御方法であるPWM制御のON/OFFを切替制御して給紙台駆動部13を間欠駆動若しくは連続駆動で駆動制御する制御処理部140とを備えた。 (もっと読む)


【課題】被搬送物の搬送中に使用者が可動部の交換等の操作を行う場合に、その操作を容易に行えるようにする。
【解決手段】供給ロール320、搬送ロール330又は340の交換を可能にするカバー350が設けられる。カバー350は、収容部210が取り出されたときに開閉可能である。第3ユニット300が用紙の搬送を行っている場合において、収容部210が取り出されても、用紙の搬送は停止されない。しかし、第3ユニット300が用紙の搬送を行っている場合において、収容部210が取り出され、かつ、カバー350が開けられると、用紙の搬送が停止される。 (もっと読む)


【課題】 紙面検知センサを満載検知に用いることでコストをかけずに給紙用紙の入れ過ぎを防ぐ。
【解決手段】 記録媒体を蓄積する記録媒体蓄積手段と前記記録媒体蓄積手段を使用者が記録媒体蓄積手段へ記録媒体を補給可能な状態へ移行させるオープン手段と、記録媒体の紙面の高さを検知する紙面高さ検知手段と、紙面検知センサがオンしていたら紙面を下げオフしていたら紙面を上げるようにリフター制御手段と前記オープン手段により記録媒体を補給可能な状態に移行させた状態で記録媒体が過積載である事を前記紙面高さ検知手段を兼用して用いる過積載検知手段前記用紙過積載検知手段により検出した結果を報知する報知手段とを備える画像形成装置 (もっと読む)


【課題】給紙に関するジャム時に、シートの破れを防止しながら、詰まったシートを人が容易に取り除くことができる給紙装置を提供すること。
【解決手段】給紙装置は、本体101に水平方向に並べて配置された第1および第2の給紙ストッカ142、143を備え、第1の給紙ストッカ142からシート92を取り出し、第2の給紙ストッカ143の上方に設けられた水平搬送ユニット148を通して搬送する。第1および第2の給紙ストッカ142、143は、水平搬送ユニット148におけるシートの搬送方向117と交差する前方へ、それぞれ独立に本体から引き出し可能になっている。水平搬送ユニット148が本体101から前方へ引き出されるとき、水平搬送ユニット148に伴って第1の給紙ストッカ142が一体に引き出されるように、水平搬送ユニット148と第1の給紙ストッカ142とを係合する係合機構を備える。 (もっと読む)


【課題】モータの振動によるモータ脱調を防ぎ、リフトアップ、ピックアップ動作を安定させることが可能な給紙装置を提供することを目的とする。
【解決手段】積載台201に積載された複数のシートの最上位のシートを送り出すピックアップローラ22a,22bと、積載台を上昇させるリフトアップ手段と、第1の方向の回転によってワンウェイクラッチ204、206を介してピックアップローラを駆動すると共に、第2の方向の回転によってワンウェイクラッチを介してリフトアップ手段を駆動するモータ205aと、ピックアップローラの動作とリフトアップ手段の動作を制御する制御手段303とを有し、制御手段は、モータの停止によるピックアップローラの動作の終了後に、リフトアップ手段の動作を所定時間禁止し、さらにモータによるリフトアップ手段の動作の終了後、ピックアップローラの動作を所定時間禁止することを特徴とする給紙装置。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えると共に、適切に用紙の枚数を算出することができる給紙装置を提供することである。
【解決手段】用紙を載置可能であって、上下方向に移動可能な載置板31を有し、所定の箇所に用紙を供給する給紙装置23である。給紙装置23は、載置板31の上方側に配置され、載置板31を停止させた位置において、載置板31に載置された用紙34のうち、上端の用紙34aの位置を検知する第一のセンサ32と、載置板31の下方側に配置され、載置板31を停止させた位置において、載置板に載置された用紙34のうち、下端の用紙34bの位置を検知する第二のセンサ33と、第一のセンサ32により検知した上端の用紙34aの位置、および第二のセンサ33により検知した下端の用紙34bの位置により、載置板31に載置された用紙の枚数を算出する枚数算出手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】用紙上面位置を安定した位置で確定させ、吸着不良や重送などがない安定した給紙を行う。
【解決手段】吸引ベルト2によって用紙を吸着する給紙ユニットを有し、用紙を1枚ずつ吸引ベルト2に吸着して搬送するエアー吸引式の給紙装置であって、積載された複数枚の用紙を載置可能な略水平な面を有し、鉛直方向に昇降する底板6を含む給紙トレイと、最上面用紙の位置を検出する用紙上面位置検出機構30と、用紙上面位置検出機構30により検出した検出位置に基づき給紙トレイ21上の最上面用紙高さが規定の高さ(目標距離h)になるように底板6を昇降させるための上昇モータと、前記アクチュエータ31の上下位置を、用紙高さ検出位置及び用紙高さ非検出位置に切り替えるアクチュエータ駆動機構とを備えた。 (もっと読む)


【課題】異なるサイズのシートを収容可能であるとともに、収容されるシートの束が複数存在している間、一のシートの束からシートを繰り出しているとき、他のシートを除去、交換或いは補充することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】筐体と、着脱自在に収容されるカセット33と、シートをカセット33から送り出す搬送部と、シート上に画像を形成する画像形成部とを備え、カセット33は、シートの積層方向に向けて延びる第1壁135と第2壁235と、前記第1壁135に接続される第1底板136と、第2壁235に接続される第2底板236と、第1底板136と第2底板236とが連結された第1状態とこれらの連結が解除された第2状態を形成する連結部材30とを含み、連結部材30が第1底板136と第2底板236とを連結させていない間、第1底板136及び第2底板236は筐体から個別に引き出し可能である。 (もっと読む)


【課題】シートのサイズに関らず、安定的にシートを搬送することができる画像形成装置を提供することが課題である。
【解決手段】シートが取り出されるための開口部を備えるストッカと、シートを前記ストッカから取り出し、搬送する搬送部と、シート上に画像を形成する画像形成部と、を備え、ストッカは、第1のシート束を収容する第1収容部と、第2のシート束を収容する第2収容部と、着脱自在な仕切板と、シート束を支持する支持面を備える第1トレイ及び第2トレイと、第1トレイ及び第2トレイを移動させる駆動源と、第1トレイ又は第2トレイのいずれか一方の位置を検出するとともに検出信号を出力するセンサと、第1トレイ又は第2トレイのいずれか他方の支持面を、一方の支持面により定義される平面に近づけるように、駆動源を制御する制御部と、を含むことを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】シートのサイズに関らず、安定的にシートを搬送することができる画像形成装置を提供することが課題である。
【解決手段】第1のシート束と第2のシート束とを収容可能に形成されるストッカと、シートをストッカから取り出し、搬送する搬送部と、シート上に画像を形成する画像形成部とを備え、ストッカは、第1のシート束を収容する第1収容部と、第2のシート束を収容する第2収容部と、第1のシート束と第2のシート束との間を仕切る仕切板と、搬送部にシートを運ぶ第1トレイと、シートを運ぶ第2トレイと、仕切板が第1のシート束と第2のシート束との間から除去された後に第1トレイと第2トレイとを連結する連結機構とを含むことを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】シートのカールや裁断バリの有無に関わらずシートの重送の発生を防ぐことのできるシート給送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】トレイに支持されたシートSの側面にエア吹き付け部30によってエアを吹き付けて浮上させたシートを吸着して給送する吸着搬送部50Aの、トレイよりもシート給送方向下流に位置する部分の下方に吸着搬送部50Aにより給送されるシートを案内する搬送ガイド55を設ける。そして、この搬送ガイド55の下方に分離吸引ファン60を配置し、この分離吸引ファン60によりエアを下方に吸引することにより、吸着搬送ベルト21により重送されるシートSを分離する。 (もっと読む)


【課題】シートがシート給送位置に達したことを確実に検知することのできるシート給送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】シート給送位置に達したシートS1の先端のシート給送方向と直交する幅方向の両端部を係止してピックアップローラ51により給送されるシートS1を1枚ずつ分離する分離爪101,102を、上下方向に移動可能とし、シート積載台55が上昇する際、分離爪101,102を、シートを分離する分離位置に移動させる。そして、シート積載台55の上昇により、シート積載台55に支持されたシートS1がピックアップローラ51による給送が可能なシート給送位置に達したことを検知するフォトセンサ61は、分離爪101,102が分離位置に移動したことを検知することにより、シートS1がシート給送位置に達したことを検知する。 (もっと読む)


【課題】紙粉等のダストの画像形成装置内への飛散を少なくし、騒音と電力消費量を抑制できるエア吸引給紙装置、及びそれを備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】エアを吸引するファン、前記ファンにエアを導く送風径路を形成するエア吸引ダクト、及び、前記送風径路内のダストを集塵するフィルタ、からなり、用紙を吸引する吸引手段と、前記吸引手段に近接又は接触して回動し、前記吸引手段に吸引される用紙を搬送する無端状の用紙搬送ベルトと、を有し、積載された用紙の最上部の用紙を前記吸引手段により前記用紙搬送ベルトに吸着させて搬送するエア吸引給紙装置であって、使用する用紙の条件に応じて前記フィルタが選択的に使用されることを特徴とするエア吸引給紙装置。 (もっと読む)


【課題】よりロックを解除しやすい給紙トレイを提供すること。
【解決手段】複写機の所定の空間から引き出し可能なシート収納ケース18と、シート収納ケース18を収納した状態で、装置本体2と協働して収納状態をロックするロック機構30と、ロックを解除するためのロック解除レバー41と、シート収納ケース18の前面18fを基準にして、ロック解除レバー41よりも遠い位置であって、ユーザーがロック解除レバー41とともに握れるように配置されているカバー45とを備え、カバー45は、ロック解除レバー41の動きと協働して回動し、ロック解除レバー41とカバー45を握ることによって、シート収納ケース18を引き出す方向を基準にして所定の角度の傾きを有する方向にロック解除レバー41が移動し、ロックが解除される、給紙トレイ1である。 (もっと読む)


【課題】折り畳まれた能書4等の紙片を吸着保持し、移送してケース6内に供給するまでの間に、折り畳まれた紙片の下側が垂れ下がらないようにする。
【解決手段】能書保持手段8は、フレーム24の中央部に固定された中央吸着部22と、フレーム24の両端部側に支持された2箇所の端部側吸着部18、20を備えており、各端部側吸着部18、20は中央吸着部22方向へ移動可能になっており、能書マガジン2内に収容されている能書4を吸着保持する際には、端部側吸着部18、20を中央吸着部22から離隔させた状態で吸着し、その後、各端部側吸着部18、20を中央吸着部22に接近させて吸着保持している能書4を湾曲させた状態にする。この状態のまま能書保持手段8を移動させて、保持している能書4を湾曲した状態のままケース6内に挿入した後、各吸着部18、20、22の間隔を元に戻し、その後能書4を解放する。 (もっと読む)


【課題】ある積載手段に積載された記録材を用いて画像形成処理を実行している途中で、他の積載手段に記録材が補給された場合に、他の積載手段に積載された記録材を用いて画像形成処理を継続すること。
【解決手段】ステップS1001において、制御部205は、給紙段のクローズを検知したタイミングで、プリンタ1000が印刷処理を実行中であるか否かを判定する。ステップS1002において、制御部205は、操作部204に給紙段の選択画面である表示画面611を表示する。ステップS1005において、制御部205は、表示画面611を介して選択された給紙段への切替処理を実行する。 (もっと読む)


41 - 60 / 241