説明

Fターム[3F343HB04]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | マガジンの種類 (2,309) | ホッパ(大容量) (241)

Fターム[3F343HB04]に分類される特許

21 - 40 / 241


【課題】ATM内のカセットに収納されている紙幣等の情報危篤媒体アイテムを取り出す際に生じる媒体アイテムのカセット内における詰まりを有効に防止する。
【解決手段】取出装置のフレームと、ピックアップアセンブリとを備える。フレームは(i)通貨カセットを収容する1つ又は複数のガイドと、(ii)カムフォロワを案内し支持する蛇行経路と、(iii)デテントとを備える。ピックアップアセンブリは(i)ピックアップアセンブリが初期アライメント位置へ移動した時にデテントに当接するように構成されたガイド縁部と、(ii)着脱式ピックアップアセンブリが初期アライメント位置から係合位置へ移動した時に経路に整列するように構成されたカムフォロワと、(iii)着脱式ピックアップアセンブリがカムフォロワが蛇行経路の端部に達した係合位置へ移動した時にピックアップユニットの外側の上側ギヤに係合するように構成されたギヤ列とを備える。 (もっと読む)


【課題】ローターが振動しながら不安定に回転することがあった。そこで、本発明は、モータのローターとステータの相のずれを低減することで、モータが安定して始動するようにする。
【解決手段】本発明では、リフトアップを終了してモータを停止させる際に、ピックアップを行う際のモータの回転方向である第2方向に予め定められた回転量だけ回転するようモータが制御される。これにより、モータのローターとステータの相ずれが低減されるため、モータが安定して始動するようになる。 (もっと読む)


【課題】トレイに積載された用紙の端部にエアを吹き付け捌いて給紙する給紙装置において、用紙にカールが生じた場合であっても用紙の浮揚状態を適切に保ち、安定した高速給紙を実現すること。
【解決手段】積載トレイに積載された最上位の用紙の高さを検知する用紙高さ検知手段の検知結果に基づいて、風量調整制御手段が浮揚エアの量を調整するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】 積載部における駆動源であるモータと積載板であるリフターを、弾性部材であるスプリングを介して連結されているような構成においては、記録材重さと厚さによって、モータの駆動量とリフターの作動量との相関関係が変動してしまう。
【解決手段】 リフターの作動量と弾性部材であるスプリングの状態に基づいて、一回目の測定値をX1、二回目の測定値をX2とし、一回目と二回目の記録材の枚数Pnの差分をΔP12としたとき、
Pn=ΔPn_n−1×(Xn−X0+(M0×g÷k)+Hs)÷(Xn−Xn−1)
によって、記録材の枚数を検知する。 (もっと読む)


【課題】エアー吸引部による吸引力を大きくすることなく、小さな負荷で良好にシート搬送動作を行えるようにし、装置の小型化及び消費電力と騒音の低減も図る。
【解決手段】従動接触ローラ移動手段16Cによって、従動接触ローラ16Dを最上シート2Aの上面に接触する検出位置に移動させた状態で、位置検出手段16Aによる最上シート2Aの高さ位置を検出しながら、シート昇降手段18によってシート収納部11内のシート束2を最上シート2Aが最適高さ位置になるまで上昇させた後、エアー送風部14とシート吸着搬送部12と駆動部17とを動作させて最上シート2Aを搬送させると共に、従動接触ローラ移動手段16Cに従動接触ローラ16Dを最上シート2Aに接触しない退避位置へ移動させる。 (もっと読む)


【課題】1回目の計数処理において小スタッカに送られる紙幣の枚数を少なくすることができ、紙幣の処理効率を向上させることができる紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】紙幣処理装置10は、大スタッカ30および小スタッカ40で分類されるべき紙幣の分類種別の組合せを設定する分類種別設定部66と、分類種別設定部66で設定された紙幣の分類種別の各々について、紙幣を大スタッカ30または小スタッカ40の何れに集積するかを設定するスタッカ設定部68と、を備えている。紙幣処理装置10の制御部60は、分類種別設定部66により設定された紙幣の分類種別の組合せ、スタッカ設定部68により設定された設定内容および識別部20による紙幣の識別結果に基づいて、大スタッカ30および小スタッカ40の何れか一方に紙幣を搬送するように搬送部18の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】シートを収容するシート収容装置であって、簡易な構成によって、使用されうる種々のシートについてシート搬送時の生産性を低下させることなく、確実にカールを矯正できるシート収容装置、および、該シート収容装置を備えることで、シート搬送時のJamの発生を防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】
シートを収容する収容部と、収容部に収容されたシートが載置される第1の面を有する積載部と、シートを介して第1の面と対向する第2の面を有する対向部と、積載部に積載されたシートが第2の面に圧接する位置である第1の位置と積載部に積載されたシートが前記第2の面から離隔する位置である第2の位置との間で、積載部を移動させる移動部を備えるシート収容装置。 (もっと読む)


【課題】上層シートによる最下層のシートへの荷重を大幅かつ確実に軽減して、安定した給送を行う段ボールシートの給送装置を提供する。
【解決手段】保持ローラ6はサーボモータ11によって駆動される。下群段ボールシート満杯検出手段14はサーボモータ負荷電流検出手段13から得るサーボモータの負荷電流を監視することによって下群段ボールシートの満杯状態を検出する。保持ローラ保持機能異常検出手段16は、下群段ボールシート検出手段14から得る毎回の満杯信号と、保持ローラ下方送り込み量計測手段15から得る保持ローラ下方送り込み量とから、満杯信号間の保持ローラ下方送り込み量を監視し、この下方送り込み量が規定値を超えた場合に保持ローラ保持機能異常信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】シート給送装置を移動させる際にシート給送装置底面に使用する小径キャスタローラが段差を通過する際の乗り越し易さを向上させること、また、キャスタローラの破損を軽減させることを目的とする。
【解決手段】装置底部のローラを囲うように床面から装置底面に向かって末広がりの形状をした椀状形状をしたキャスタカバーが設けられ、そのキャスタカバーは、ローラの回転中心と床面との間に、床面に対向するようキャスタカバー底面が設けられている。 (もっと読む)


【課題】操作性に優れかつ用紙搭載効率に優れた大量給紙装置及び画像形成システムを低コストに提供する。
【解決手段】プリンタ装置10に大量給紙装置である第1及び第2給紙装置40,50を接続して画像形成システムを構成する。プリンタ装置10は高速・大型機であるが、第1給紙装置40に画像読取装置60及びADF70を搭載し、第2給紙装置50に手差し給紙装置51を搭載することで、各装置の操作面の位置が高くなることを防ぎ、高機能と操作性を両立できる。第1及び第2給紙装置40,50は本体部が共通化され、装置コストを低減できる。 (もっと読む)


【課題】用紙トレイに積載された用紙が用紙トレイ引き出し時に倒れることを抑制できる用紙収容装置及びその用紙収容装置を備えた用紙折り装置を提供する。
【解決手段】装置内部に収納された収納位置と前記収容位置から装置外部に引き出された引き出し位置との間で移動可能に設けられ、折り処理された用紙を積載する用紙トレイと、装置本体内で用紙トレイを昇降させる昇降手段とを備えた用紙収容装置において、用紙トレイを前記収納位置から前記引き出し位置に移動させる際に、用紙トレイ上に積載された用紙を押さえる用紙押さえ手段を有する。 (もっと読む)


【課題】消費電力に無駄を生じさせずに、用紙残量を検出することができる用紙残量検出装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】用紙を取り出すための用紙取出位置が予め設定された用紙収容部33と、用紙を載置するために設けられており、用紙収容部の内部で上下方向で移動可能なトレイ334と、トレイ334に載置されている用紙のうち最上位置の用紙が、用紙取出位置に位置するように、トレイ334を上下方向で移動させるモータM1と、一端がトレイに固定された索と、モータM1により回転して、索を、他端から一端に向けて、当該索が自身の軸方向に順次整列するように巻き取ることにより、トレイ334を移動させるプーリーと、プーリー334における索の現在の巻き取り位置の軸方向の位置である現在位置を検知する位置検知部35と、位置検知部35により検知された現在位置に基づいて、トレイ334に載置されている用紙の残量を検出する残量検出部11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】測距センサとトレイ上面との間の距離と、当該距離を表す測距センサによる測定信号のレベル値と、との間の対応関係にズレが生じた場合でも、用紙残量の検出精度が低下するおそれを低減することができる用紙残量検出装置、及び、画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】レベル値取得処理部14は、トレイを予め設定された一定の速度で最下位置から最上部の基準位置まで移動させ、当該移動の過程でトレイが、基準位置間の間隔を移動するのにかかる時間である分割時間が経過するごとに、測距センサにより出力された測定信号のレベル値を各基準位置に対応付けて取得するレベル値取得処理を行う。記憶処理部15は、各レベル値を用いて閾値データを設定し、当該閾値データを記憶部40に記憶させる。残量検出部11は、記憶処理部15により記憶部40に記憶された閾値データを用いてトレイに載置されている用紙の残量を検出する。 (もっと読む)


【課題】エアを吹きつけて用紙を浮揚させ、最上の用紙を吸着して搬送するエア給紙装置において、用紙が積載される積載台上に用紙が少なくなったときに起きるノーフィードを防止する。
【解決手段】送風口からのエアが最高位置まで上昇した積載台の上方と下方とに吹き出されるように送風口が形成され、積載台には、積載台の下方から上方に流通する気流を形成する貫通口が形成される。また、積載台に用紙を持ち上げるリブを設ける。 (もっと読む)


【課題】あらゆる幅の用紙が給紙トレイに積載されても、用紙にエアーを適切に吹き付けて用紙の浮上や分離を実行出来ること。
【解決手段】給紙トレイ31に積載された用紙Pの側方に第1送風部40Aと第2送風部40Bが設置されている。第1送風部40Aと第2送風部40Bは、第1送風部40Aと第2送風部40Bとの間に挟まれる用紙Pの幅が所定値以下になると、第1送風部40Aが吹き付けるエアーの風量を第2送風部40Bが吹き付けるエアーの風量より少なくするよう制御される。 (もっと読む)


【課題】用紙のサイズ、坪量、表面粗さ等に対し確実に用紙を分離して、安定して1枚ずつ送り出すことができる給紙装置を、提供する。
【解決手段】複数枚の用紙Pからなる用紙束を積載する給紙トレイ31と、給紙トレイ31に積載された用紙束の最上位の用紙Pから1枚ずつエアーの吸引により吸着して搬送する用紙吸着搬送手段60と、用紙送り方向の側方から給紙トレイ31に積層された用紙Pの上部に向って送風する第1送風手段40と、を有する給紙装置である。用紙吸着搬送手段60は、用紙搬送方向の上流側に設けた大ローラ61と、大ローラ61よりも下流側に位置し大ローラ61の径よりも小さい複数個の小ローラ62と、により張架され、大ローラ61の駆動により回転する吸着ベルト63と、吸着ベルト63内方に設けられ、エアーの吸引を行う吸引手段64と、用紙搬送方向下流側から小ローラ62に向けて用紙搬送方向に送風する第2送風手段50と、を有する。 (もっと読む)


【課題】分離給紙動作時における消費電力低減を図るとともにシートの姿勢を安定させることができ、また給紙動作終了後のシートを不備なく取り出すことのできるシート給送装置および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】シート束の給送方向先端部にエアを吹き付けることにより上位部のシートを浮上、分離させる浮上エア吹き付け装置12および分離エア吹き付け装置13と、シート束両側端部にエアを吹き付けることによりシートを1枚ずつ分離するサイドエア吹き付け装置14とを有するエア分離手段と、分離された最上位シートを吸着するためのエアを吸引するエア吸引装置15と、吸着保持されたシートを給送する吸引ベルト16とを備えたシート給送装置10は、浮上エアの吹き付け、分離エアの吹き付け、サイドエアの吹き付け、エア吸引をそれぞれ異なるタイミングで実行するよう制御する給紙制御部101を備えている。 (もっと読む)


【課題】複数のシート供給部を使用して画像形成動作を行う際、スループットを低下させることなく、ファンの駆動を停止させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】異なるサイズの用紙を混載する場合等、同一のジョブで複数の給紙段を使用して画像形成動作を行う場合、画像形成装置10は、まず、1部目の画像形成動作を行って各給紙段の給紙間隔を確定させる。画像形成装置10は、ジョブの最終頁までの給紙間隔を決定すると、エア給紙の準備時間T2と各給紙段の給紙間隔T1とを比較し、ファンの駆動を停止可能であるか否かを判断する。T1>T2であって、停止可能である場合、画像形成装置10は、ファンの駆動を一旦停止し、その後、次の給紙タイミングに間に合うように、ファンの駆動を再開させる準備を行う。 (もっと読む)


【課題】調整ガイドと押圧板の間に紙幣が入り込まないようにし、信頼性の高い紙葉収納装置を提供する。
【解決手段】収納空間の幅を調整するための調整ガイド8と、収納空間内を上下動し、紙葉を積層上に集積して保持する押圧板9とを有し、押圧板9は、調整ガイド8方向に押圧する伸縮可能な伸縮ガイドを有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成により物流のための梱包材の取り忘れによる装置の破損を防止する。
【解決手段】 デッキ部12a内に装着された梱包材62を取り忘れた場合に、シート面検知センサ53、54とシート有無検知センサ61からの検知信号に基づいて制御部69が、トレイ51上にシートが無い状態であると判断するように梱包材の形状を形成している。そのため、シート無しでユーザがデッキ部12aを確認すると梱包材62の取り忘れに気が付くことになる。これにより、物流のための梱包部材の取り忘れによる装置の破損を防止することができる。 (もっと読む)


21 - 40 / 241