説明

Fターム[3H013FA02]の内容

固着及びねじ継手 (542) | 塑性変形管継手 (88) | 形状記憶合金以外のカシメ (13)

Fターム[3H013FA02]に分類される特許

1 - 13 / 13


本発明は、主に、流体循環チューブを結合させるためのデバイスに関する。このデバイスは、第一のチューブ(3a)および第二のチューブ(5a)を結合する第一のカプリング(1a)を含む。この第一のカプリング(1a)において、第一のチューブ(3a)および第二のチューブ(5a)の各々の端部(2a、4a)は、相互に対して同軸に整列して配置される。前記デバイスは、本質的に、第一のチューブ(3a)および第二のチューブ(5a)の反対側端部の少なくとも一つ(11a)が、流体回路のパイプ(14)に第一のチューブ(3a)あるいは第二のチューブ(5a)を結合させることを意図した第二のカプリング(60、70、80、90)に固定可能である、という特徴を持つ。前記第二のカプリング(60、70、80、90)が、該当チューブ(3a)の反対側端部(11a)と一体に形成された少なくとも一つの部分(61、71、81、91、100)からなるため、第二のカプリング(60、70、80、90)の前記部分(61、71、81、91、100)は、該当チューブ(3a)の反対側端部(11a)を形成する。本発明は、また、該当チューブ(3a)の端部(11a)に第二のカプリング(60、70、80、90)の前記部分(61、71、81、91、100)を機械加工する、少なくとも一つのステップからなる方法に関する。

(もっと読む)


【課題】抜止リングより管継手の方が熱膨張率が大きい場合であっても、管継手の端部の外周面に抜止リングを取付けた後で外れ難くすることができる抜止リング付管継手を提供する。
【解決手段】抜止リング付管継手1は、円筒状に形成された端部3を有する樹脂製の管継手2と、端部3の内周面に配置された金属製のブッシュ4と、端部3の外周面に取付けられた金属製の抜止リング5と、抜止リング5の内周面の少なくとも対向する2箇所に設けられ、管継手2の端部3に食い込むように形成された変形部6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】拡径された合成樹脂管の管端部を抵抗無く管継手の内挿筒部に外挿可能で、かつ、その状態で拡径された管端部と内挿筒部との両中心が一致した状態で合成樹脂管の接続ができ、作業効率の良い管接続装置を提供する。
【解決手段】管継手10は、内挿筒部2の外側に抵抗なく遊挿された拡径直後の管端部1aが自然縮径により内挿筒部2に密接するまでの間において、該拡径状態の管端部1aの中心と内挿筒部2の中心を一致させた状態で移動スリーブ6の移動による挟持を可能とすべく、内挿筒部2の外側に遊挿された拡径状態の管端部1aの先端側外周の周縁に配設され、管端部1aの外挿状態を位置決めるガイド部3を備えた。 (もっと読む)


【課題】接続方向の芯ズレに対する方向調整と長さの可変自在を、同一形状を呈する複数部材の筒方向への連結と周方向に回す操作によって可能とし、しかも、管内面をさらに平滑にして流通抵抗をさらに低減させることを可能にした筒状型自在継手を提供する。
【解決手段】突合せ連結される連結口1a,1bを有する複数の管状部材1を筒状に連結してなる筒状型自在継手Aであって、管状部材1は、両連結口1a,1bが斜め角度にてそれぞれ輪切り状にカットされた筒方向の側面視で略V字形状に形成され、かつ、一方の連結口1a側に正多角形の内側シールド面部2bを有する突合せ当接部2を備え、他方の連結口1bには突合せ当接部2を高いシール性で抜動不能に突合せ連結させる正多角形の外側シールド面部3bを有する突合せ嵌合部3を備えている。 (もっと読む)


【課題】 配管用パイプに対する事前のカシメ作業を可及的に少なくした継手構造を提供する。
【解決手段】中央部に配置されている継手本体10の両側には、それぞれ接続用パイプ12a、12bが挿入されており、同各パイプ先端端面は、継手本体の内周中央部に形成された径小段差部の両側の各垂直壁面に当接している。パイプ外周部には、予め、リング状の抜け止め部材14a、14bが設けられている。継手本体の径大内周面に形成された溝には、シール用のO−リング16a、16bが配置され、取り付けられている。パイプの抜け止めのため、抜け止め部材の外側周辺を取り囲むように継手本体の端部分がパイプ外周面に向けて押し潰されている。 (もっと読む)


【課題】強固な引抜力を発揮し、かつ、密封性にも優れた管継手構造を提供する。
【解決手段】被接続パイプPが内挿される孔部3を有する金属製外嵌筒部2を備え、該外嵌筒部2の外周面に凹周溝5が形成され、該凹周溝5の溝底面5aが縮径作業具の押圧力を受ける受圧面とし、該溝底面5aに対応する上記の孔部3にパイプPを内挿し、外嵌筒部2の外周面に形成した凹周溝5の溝底面5aを、縮径作業具の押圧力にて、押圧して、パイプPと共に縮径して、連結する。 (もっと読む)


【課題】継手から離れていても、配管と継手との接合状態を確認することができ、しかもプレスの実施有無のみならず、規定のプレス量が付与されているか否かも確認することのできる、プレス式管継手のプレス確認装置を提供すること。
【解決手段】継手本体3の外周面をプレスして、配管4を圧着接合するプレス式管継手2において、少なくともプレス部位8を包囲体1で包囲し、この包囲状態によりプレス接合の完了を確認できるようにしたプレス式管継手のプレス確認装置である。 (もっと読む)


【課題】配管のシール部のシール性や熱交換器等の外観特性の低下を防止しつつ、配管と熱交換器等とを炉中において加熱でき、低コストで製造可能な配管継手構造を提供する。
【解決手段】配管と、該配管が挿通される挿通孔と該挿通孔の深さ方向の端部の周縁に配管の径方向に突出する環状突部が当接される凹部とを有するフランジとからなる配管継手構造において、前記凹部の側壁と環状突部との間に外部に開放された隙間を形成したことを特徴とする配管継手。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で一定以上の固定力が確保できるパイプの固定構造およびパイプの固定方法を提供する。
【解決手段】パイプ2が固定されるエジェクタ1に対して、パイプ2を軸方向に押圧する力をかけることにより、パイプ2を変形させて固定するパイプの固定構造において、エジェクタ1内にパイプ2が軸方向に挿入可能でパイプ2の外径寸法より大きく形成された拡径部1aを形成し、パイプ2の内周部に薄肉部2aを形成し、押圧する力によりパイプ2の薄肉部2aを塑性変形して形成される第1突出部(6)を備え、この第1突出部6は拡径部1aに合致することにより、パイプ2はエジェクタ1に固定されるパイプの固定構造とする。 (もっと読む)


【課題】 固定部材の通路に対して他の通路や他の部材を近接配置できるパイプの接続構造の提供を図る。
【解決手段】パイプ30と固定部材21とを備える。パイプ30は、パイプ本体30aと、パイプ本体30aの先端部30bから径外方向に突設された円鍔部31と、を有する。固定部材21は、パイプ30の先端部30bが挿入される通路22と、通路22の開口端23に形成され前記パイプ30の円鍔部31を収容する凹部24と、凹部24の周壁部の少なくとも一部であって内周側に変形加工されることで円鍔部31に圧着する圧着部26とを有する。圧着部26は、通路22の中心C1に対して非対称であり、圧着部26からの圧着力を総和した力Faの方向へ向けてパイプ先端部30bがずれることを防止するズレ防止手段31bを備える。 (もっと読む)


【課題】 継手部の厚さ寸法の縮小化、および貫通穴の加工費の低減を可能とする継手部付き管部材およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 貫通穴121が設けられた板状の継手部120を有し、管部材110の端部が貫通穴121に挿入され、端部が拡径されることで貫通穴121内面にかしめられる継手部付き管部材において、管部材110が拡径される拡径部111と、拡径されない非拡径部112とを繋ぐ段差部113が、継手部120の外部に形成されるようにする。 (もっと読む)


【課題】 かしめによる配管の保持力を向上可能とする配管の接続構造を提供する。
【解決手段】 流体が充満したタンク6に内蔵された内蔵機器7とタンク6外に配置された配管8とが接続されるものであり、ジョイント9の穴部9fよりも開口側となる先端部が、配管8のフランジ部8aに対するかしめ部9bとして形成され、この状態で配管8がジョイント9にろう接される配管の接続構造において、穴部9fを形成するラインのうち、隣り合う2辺が、フランジ部8aの一方の面8a1側から他方の面8a2をよぎる三角状を成すようにする。 (もっと読む)


【課題】 かしめ作業に用いられる金型コストの低減化とかしめ作業の効率化が可能なパイプの接続方法およびパイプの接続構造の提供。
【解決手段】 一方の第1パイプ1の端部に該第1パイプ1の軸線に対し継ぎ目12を直角にした第1拡径部11を形成し、他方の第2パイプ2の端部に該第2パイプ2の軸線に対し継ぎ目22を直角にしかつ第1拡径部11の外径を内径とすると共に第1拡径部11よりその継ぎ目12の長さ程度長い延長部21aを有する第2拡径部21を形成し、第1パイプ1の第1拡径部11を第2パイプ2の第2拡径部21内に挿入させた状態で一対のかしめ金型9、10により第2拡径部21の延長部21aを第1パイプ1における継ぎ目12の外周面に沿う状態に折り曲げてこの折り曲げられた延長部21aと第2パイプ2における継ぎ目22との間隔を縮める方向にかしめ固定する。 (もっと読む)


1 - 13 / 13