説明

Fターム[3H069AA00]の内容

電磁ポンプ等 (1,108) | 作動流体 (153)

Fターム[3H069AA00]の下位に属するFターム

液体 (121)
気体 (7)
燃料 (13)
塗料 (1)
その他 (5)

Fターム[3H069AA00]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】小型でありながらも、容易に形成でき、しかも高い効率を得ることのできる流体ダイオード等を提供することを目的とする。
【解決手段】上流側の第二の室110に対し、オフセットした位置に開口するノズル部110aを備えた第二の室110Fを設ける。これにより、下流側から上流側に流体が流れるときには、第二の室110Fのノズル部110aから吹き出したガスは、第二の室110Fの上流側の他の第二の室110あるいは第一の室100において、非対称な流れによって渦や乱流が生じ、流れの抵抗が大きくなる。その結果、ガスが逆方向に流れるときと順方向に流れるときとでは、流れの抵抗に差が生じ、これによって流体ダイオードとして機能する。 (もっと読む)


【課題】シリンダ本体内の推力発生部の断面積を減らすことなく流体圧の高圧化を図り動作継続性を高めた電磁駆動ポンプを提供する。
【解決手段】電磁コイル15に通電して第2のシリンダ室5の推力発生部10で発生した推力を利用して当該第2のシリンダ室5より断面積の小さい第1のシリンダ室4b内に満たされた流体を可動子8で押圧することで高圧化して送り出す。 (もっと読む)


【課題】 プランジャが摺動方向に対して傾かないようにして、長寿命化を図れるソレノイドを提供する。
【解決手段】 励磁コイル35と、励磁コイル35の内側に設けられる、内部にプランジャ挿入孔39が形成された円筒状のガイドパイプ37と、励磁コイル35を囲んで配置された固定ヨーク36と、ガイドパイプ37のプランジャ挿入孔39内で摺動可能に配置され、固定ヨーク36との間で空隙を空けて配置され、固定ヨーク36との間で磁気回路を形成するプランジャ38とを具備するソレノイド34において、ガイドパイプ37のプランジャ挿入孔39の中心軸線は、ガイドパイプ37の外周に対する中心軸線から偏位して形成されている。 (もっと読む)


【課題】 構造が簡単で、流体を定量移送することができ、且つ、流体の移送方向を容易に変更させることの可能な可逆回転型バルブレスポンプを提供する。
【解決手段】 シリンダ3と、シリンダ3内に嵌挿されて、シリンダ3のシリンダヘッド32との間で流体が流入される容積可変チャンバ5を区画するピストン7と、チャンバ5の周回りに互いに離間配置された二つの流体出入口50,52と、シリンダ3の後端側に配置されてピストン7を正転又は逆転させる駆動源9と、駆動源9に連結されてピストン7の回転及び往復動を許容するようにピストン7を保持するクランク機構11と、シリンダ3内に配置されて、ピストン7の往復動を促進させる協働機構15a,15bとを備え、ピストン7の先端面をシリンダの中心軸Lに対して傾斜した傾斜面7cとして構成することにより、ピストン7が回転しつつ往復動した時に、ピストン7の回転方向に応じて流体出入口50,52の一方を開閉成させると共に流体出入口50,52の他方を閉開成させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 過酷な条件で可動体を駆動してもマグネットが樹脂層から剥離することなく、異音の発生、性能の低下、剥離したマグネットが積層コアに接触し、可動体が破損することがないリニアアクチュエータ、それを用いたポンプ装置並びにコンプレッサー装置を提供すること。
【解決手段】 インナーヨーク3との間に第1の隙間6、および第2の隙間7を構成するアウターヨーク4と、隙間6、7内にマグネット9を備える可動体5とを有するリニアアクチュエータ1において、アウターヨーク4およびインナーヨーク3は、周方向に複数本、配置され、可動体5は、インナーヨーク3とアウターヨーク4との間に各々配置されるマグネット9を備え、かつ、隣接するマグネット9の間には、マグネット9の両端を埋設して保持させるとともに樹脂からなるマグネット保持部52を有し、このマグネット保持部52では、マグネット9が軸線方向に樹脂と重なる突出部91を有している。 (もっと読む)


【課題】 作動時の雰囲気温度が上昇しても外側積層コアおよび内側積層コアの間に配設される可動体の開放端側が、開放端側外側積層コア19に接触して動作不良になることがないリニアアクチュエータ、それを用いたポンプ装置並びにコンプレッサー装置を提供すること。
【解決手段】 インナーヨーク3と、インナーヨーク3との間に第1の隙間6、および第2の隙間7を構成するアウターヨーク4と、隙間6、7内にマグネット9を備える可動体5とを有するリニアアクチュエータ1において、可動体5は、一端が開放した開口縁部56を有する筒状に形成され、開口縁部56がインナーヨーク3とアウターヨーク4との間に配設されるとともにアウターヨーク4よりインナーヨーク3側に近接配置されている。 (もっと読む)


1 - 6 / 6