説明

Fターム[3J028HA18]の内容

変速機構成 (22,513) | 変速操作機構の特徴 (1,152) | クラッチ、ブレーキの形態 (1,086) | 摩擦式 (660) | 多板式 (584) | クラッチ板、ブレーキ板の構成 (9)

Fターム[3J028HA18]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】モータ、減速部、及び差動部を有する構成において車両搭載性を向上させることができる車両駆動装置を提供すること。
【解決手段】回転動力を出力するモータ21と、モータ21からの回転動力を減速して出力するとともに減速比が切り替え可能な減速部22と、減速部22からの回転動力を一対の車輪14、15に向けて分配して出力する差動部24と、減速部22の減速比を切り替える切替部23と、を備え、モータ21、減速部22、及び差動部24は、車輪14、15の車軸方向の一軸上に並べて配置される。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えた状態で電動モータの性能に拘わらず登坂・加速性能と高速性能を両立して向上させる。
【解決手段】電磁クラッチ9に電力を供給してクラッチケース14側を非接続状態にし、低速歯車16及びワンウエイクラッチ20を介して低速伝達歯車19に入力軸11からの動力を出力軸17に伝達し、電磁クラッチ9への電力の供給を停止することでクラッチケース14側を接続状態にし、高速歯車15から高速伝達歯車18に入力軸11からの動力を出力軸17に伝達し、走行の頻度が高い高速段側で電磁クラッチ9に電力を供給しない状態で、低速段の達成による登坂・加速性能と、高速段の達成による高速性能を駆動系で両立させ、電力消費を抑制する。 (もっと読む)


【課題】高い効率で動作可能であり、従来に比して広範な動作領域において機能性を発揮することが可能なトランスミッションを提供すること。
【解決手段】様々なギヤ比を得るために断接される複数の摩擦式のシフト要素A,B,Cを備えて成るトランスミッション1において、シフト要素A,B,Cのうちシフトアップ時に所定のギヤ比を得るために接続される接続要素B,Cにおける、互いに摩擦係合する摩擦面領域での許容面圧を、シフト要素A,B,Cのうちシフトアップ時に所定のギヤ比を得るために断絶のみされる断絶要素Aにおける、互いに摩擦係合する摩擦面領域での許容面圧よりも小さく設定した。
(もっと読む)


【課題】変速機の大型化を招くことなく変速段数の多段化を図る。
【解決手段】変速機10は、入力軸11に連結されるサンギヤS3を備える遊星歯車列G3と、出力軸12に連結されるキャリアC2を備える遊星歯車列G2と、ケース13に固定されるサンギヤS1を備える遊星歯車列G1とを有し、キャリアC1とリングギヤR2とが連結され、キャリアC2とリングギヤR3とが連結される。また、リングギヤR1とサンギヤS3との間にクラッチAが設けられ、リングギヤR1とキャリアC3との間にクラッチBが設けられ、サンギヤS2とサンギヤS3との間にクラッチCが設けられ、サンギヤS2とキャリアC3との間にクラッチDが設けられ、サンギヤS2とケース13との間にブレーキEが設けられ、リングギヤR2とケース13との間にブレーキFが設けられる。これにより、変速機10の大型化を招くことなく多段化を図ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】自動変速機の軸線方向の長さ寸法を短縮する。
【解決手段】自動変速機1の軸線方向に並んで且つ隣接して第1、第2のブレーキB1,B2が配設され、第1ブレーキB1の第1リテーニングプレート114と第2ブレーキB2の第2リテーニングプレート124とが当接する状態で位置決めされる。そして、第1リテーニングプレート114の一部が第2ブレーキのドラム部材140のリア側端面140bによって係止され、第2リテーニングプレート124の一部が第1ブレーキのドラム部分130のフロント側端面130bによって係止される。 (もっと読む)


【課題】多板式ブレーキを軸方向に連設する場合の全長を短縮する。
【解決手段】スプライン溝83,85方向に連設された第1ブレーキパック38および第2ブレーキパック58とを備えた自動変速機1において、第1ブレーキパック38を押圧する第1ピストン31と、第1ピストン31を軸方向摺動可能に受容する第1シリンダ35と、第2ブレーキパック58を押圧する第2ピストン51と、第2ピストン51を軸方向摺動可能に受容する第2シリンダ55とを備え、第1シリンダ35及び第2シリンダ55が、第1ブレーキパック38に対して第2ブレーキパック58の軸方向反対側に配設されるとともに、互いに軸方向にオーバーラップ配置されているように構成する。 (もっと読む)


【課題】インプットギヤをミッションケース内に安定的に支持し、ドライブギヤとの間で異音が発生したり、ギヤが摩耗したりするのを防止するとともに、組立てを容易とする。
【解決手段】電気駆動ユニット27側のインプットシャフト28に嵌合されているインプットギヤ31の両端部に、軸方向を向く支持軸30a,30bを突設し、両支持軸30a,30bの外周面を、ミッションケース3の内部により回転自在に支持する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、常時入力軸から回転駆動力が伝達されるクラッチ装置の出力側部材が、車両走行中等にブレーキ装置で回転停止されるように構成した自動変速機において、変速機をコンパクトに構成しつつ、出力側部材が回転停止したとしても、各プレート間のクリアランスを広げることなく、潤滑油の排出を十分に行うことにより、ドラッグトルク低減効果を高めることができる自動変速機を提供することを目的とする。
【解決手段】湿式多板クラッチ20は、クラッチハブ21の外周側に、スプライン嵌合によって噛合する押圧摩擦プレート22と、2枚の両面摩擦プレート23,23と、摩擦リテーニングプレート24とを備え、クラッチドラム30の内周側に、スプライン嵌合によって噛合する3枚のディスクプレート25…とを備えて構成している。 (もっと読む)


【課題】 プラネタリギヤ装置のリングギヤをブレーキによりケースに係止した場合に、ピニオンとの噛合によりリングギヤに励起される振動がブレーキを介してケースに直接伝達されないようにすることによりギヤノイズを低減させたプラネタリギヤ装置を提供する。
【解決手段】 軸線回りに回転可能に支承されたサンギヤと、リングギヤと、該サンギヤおよびリングギヤに噛合するピニオンを回転自在に支承し、軸線回りに回転可能に支承されたキャリヤと、リングギヤをケースに係止可能なブレーキと、を備えたプラネタリギヤ装置において、リングギヤと一体に回転するとともにリングギヤとは別体に設けられたブレーキのハブ部を有し、リングギヤとハブ部とは、スプラインを介して連結されている。 (もっと読む)


1 - 9 / 9