説明

Fターム[3J058AA09]の内容

ブレーキ装置 (43,364) | ドラムブレーキ又はディスクブレーキの形式 (18,073) | ドラムブレーキ (3,491) | 摩擦面の位置 (565) | ドラム内周 (407) | 2Lブレーキ (7)

Fターム[3J058AA09]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】パーキングレバーと軸動部材との組付け性が良好な電動駐車ブレーキ装置を提供すること。
【解決手段】パーキングレバー13の他端には、平面状の第1回転規制部131が設けられ、軸動部材27の一側部には、第1回転規制部131と接合可能な平面状の第1接合面27bが形成されている。さらに、第1接合面27bには、第1回転規制部131の作動面131bと当接する凸部271が設けられている。パーキングレバー13および軸動部材27を裏板15に組付ける場合、裏板15の内面に対しドラム16の回転軸線方向上側からパーキングレバー13を軸動部材27の方向に近付け、パーキングレバー13の第1回転規制部131を、軸動部材27の第1接合面27bに接合させるのみで、パーキングレバー13の他端を軸動部材27の一側部に係合させることができる。よって、パーキングレバー13と軸動部材27との組付け性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】前進時および後進時おける回転ドラムの回転を制動する制動力の大きさの差が抑制されるツーリーディング型ドラムブレーキを提供する。
【解決手段】ブレーキシュー20には、ブレーキシュー20の一端部に回動可能に連結された外周側端部58bと固定リンク(第1固定部材)54の先端部54aに回動可能に連結された内周側端部58aとを有し、周方向において内周側端部58aは外周側端部58bより第1ホイールシリンダ22から離れている第1リンク58が備えられる。そのため、ブレーキシュー18の一端部が第1ホイールシリンダ22によりバッキングプレート16の外周側へ移動されると、固定リンク54を介して内周側端部58aが前記周方向において第1ホイールシリンダ22に接近するように第1リンク58は回動され、第1リンク58によってブレーキシュー20の一端部とブレーキシュー18の他端部との間が離間される。 (もっと読む)


【課題】液圧発生装置を巻上機とは別に構成するだけでなく、液圧発生装置の構成自体を小さくすることにより、限られた空間にも設置しやすい液圧ブレーキ装置及びこれを備えたエレベーター装置を提供する。
【解決手段】被制動体7に制動片8を押圧し制動を付加する制動ばねと、この制動ばねによる制動付加状態を液圧により解除する制動解除装置3とを備えた液圧ブレーキ装置において、制動解除装置は、磁気駆動手段4と液体圧縮手段5と制動片離間手段6を有し、磁気駆動手段で液体圧縮手段の一部を直線的に駆動させることにより圧縮した液体を、制動片離間手段へ送って制動片を被制動体から離間させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】ブレーキケーブルの外れを確実に防止することができる機械式ブレーキ作動装置を小型化すること。
【解決手段】ブレーキケーブルが一対の対向片を具備したコの字型のケーブルエンドを有し、前記ケーブルエンド及び操作レバーの遊端部を連結した連結ピンの抜け出しを規制するクリップを、前記対向片に外装して取着したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電動パーキングブレーキシステムにおいて、ドラムブレーキの特性に基づいてケーブルの張力を制御可能とする。
【解決手段】ドラムブレーキにおいて、ドラムブレーキの特性により、前進回転方向のトルクが加えられる場合には後退回転方向のトルクが加えられる場合に比較して、ケーブルの張力が同じ大きさに制御されても、得られる制動力が小さくなる。そこで、降坂において車両を停止状態に保つ場合は登坂において停止状態に保つ場合より、目標張力が大きくされる。それによって、降坂においても登坂においても、ケーブルの張力を、車両を停止状態に保つのに適正な大きさに制御することができる。 (もっと読む)


【課題】 バッキングプレートの捩り剛性を向上させて、強度や耐久性の向上を図ることができるドラムブレーキ装置を得る。
【解決手段】 ドラムブレーキ装置31において、車体に取り付けられるマウントブラケット35は、中心の筒状部41からドライブシャフトの径方向外方に張り出してアンカーピン11が固定される第1フランジ部43の外周縁の一部を更にドライブシャフトの径方向外方に延長する形態で第2フランジ部45を形成して、第1フランジ部43及び第2フランジ部45の筒状部41の中心からの張り出し方向を略一致させると共に、筒状部41の中心とアンカーピン11とを通る仮想線49を、前記マウントブラケット35上の車体固定用の複数の取付穴45aの間を挿通するように設定する。 (もっと読む)


【課題】制動時におけるライニングとブレーキドラムの内周面とにおける面圧分布の不均一等を是正し、ブレーキ鳴き等の不具合を効果的に低減するドラムブレーキ装置を提供する。
【解決手段】ブレーキドラム12の内周面に対応する円弧状のライニング14が外周面に設けられたブレーキシュー16Aと、ブレーキシュー16Aを介してライニング14をブレーキドラム12の内周面に押圧させる押圧部18、20、22とを備え、同一のブレーキシュー12を介してライニング14をブレーキドラム12の内周面に押圧させる押圧部18、20、22をブレーキドラム12の周方向に複数設けたことを特徴とするドラムブレーキ装置。 (もっと読む)


1 - 7 / 7