説明

Fターム[3J069EE66]の内容

流体減衰装置 (14,126) | 減衰力発生及び緩衝性調整部 (3,640) | 自動調整手段 (896) | 減衰力調整 (758) | 周波数に応答 (81)

Fターム[3J069EE66]に分類される特許

21 - 40 / 81


【課題】周波数に感応して減衰力低減効果を充分に発揮し、かつ、ストローク不足を招かず、二輪車における乗り心地の向上することができる懸架装置を提供することである。
【解決手段】二輪車における車体と前輪車軸との間に介装される一対のフロントフォークF1,F2を備えた懸架装置において、一方のフロントフォークF1のみに車体の振動を抑制する緩衝器Dを内蔵し、前記緩衝器が、シリンダ1と、ピストン2に設けられて伸側室R1と圧側室R2を連通するとともに通過する液体の流れに抵抗を与える減衰通路4,5と、圧力室Cを形成するハウジング6と、圧力室6内に摺動自在に挿入されて圧力室Cを伸側圧力室7と圧側圧力室8とに区画するフリーピストン9と、伸側室R1と伸側圧力室7とを連通する伸側通路10と、圧側室R2と圧側圧力室8とを連通する圧側通路11と、フリーピストン9のハウジング6に対する変位を抑制する附勢力を発揮するばね要素12とを備えた。 (もっと読む)


【課題】背圧調整室とその容積を可変とする容積可変部材を設けた周波数応答型ダンパにおいて、ピストン作動の初期における減衰力の立ち上がりを良くする。
【解決手段】周波数応答型のサスペンション用ダンパ10に設けた周波数応答部30は、伸び側減衰バルブ21をバイパスしてピストン上室16とピストン下室17を連通するバイパス通路50と連通する吐出通路44と、このピストン下室17側開口を開閉する減衰力可変バルブ51と、バイパス通路50を絞る背圧オリフィス52と、この背圧オリフィス52を介して連通するとともに減衰力可変バルブ51の背面に臨む背圧室55と、この背圧室55と連絡通路56を介して連通する背圧調整室70と、この背圧調整室70に設けられたフロートバルブ72及び背圧調整室70と背圧室55を連通する連絡通路56を開閉するブローバルブ71を備え、ブローバルブ71をピストン作動の初期では閉じたままにする。 (もっと読む)


【課題】周波数に感応して減衰力低減効果を充分に発揮し、かつ、ストローク不足を招かず、二輪車における乗り心地の向上することができる懸架装置を提供することである。
【解決手段】二輪車における車体と前輪車軸との間に介装される一対のフロントフォークF1,F2を備えた懸架装置において、一方のフロントフォークF1には伸長時にのみ減衰力を発揮する一方の緩衝器D1を内蔵し、他方のフロントフォークF2には収縮時にのみ減衰力を発揮する他方の緩衝器D2を内蔵し、前記緩衝器D1,D2が、シリンダ1と、ピストン2に設けられて伸側室R1と圧側室R2を連通するとともに通過する液体の流れに抵抗を与える減衰通路4,50と、減衰通路4,50に並列される圧力室Cと、圧力室6内に摺動自在に挿入されて圧力室Cを伸側圧力室7と圧側圧力室8とに区画するフリーピストン9と、フリーピストン9の変位を抑制するばね要素12,51を備えた。 (もっと読む)


【課題】ピストン速度が高い場合にあっても減衰力を低下させて、車両における乗り心地を向上することが可能な緩衝装置を提供することであり、加えて、伸長作動時と収縮作動時における減衰力を別個に設定可能な緩衝装置を提供することである。
【解決手段】上記した目的を解決するために、本発明における課題解決手段は、シリンダ内に設けた2つの作動室R1,R2を連通する第一通路3と第二通路4、第二通路4の途中に設けた圧力室Cと、圧力室C内に移動自在に挿入されるフリーピストン9と、フリーピストン9の圧力室Cに対する変位を抑制する附勢力を発生するバネ要素10とを備えた緩衝装置において、上記二つの作動室R1,R2を連通する一方側ポート11および他方側ポート12と、一方側ポート11を開閉する一方側リリーフ弁13と、他方側ポート12を開閉する他方側リリーフ弁14を設けた。 (もっと読む)


【課題】フリーピストンとハウジングとの打音の発生を抑制して二輪車における乗り心地を向上することが可能な緩衝装置を提供することである。
【解決手段】シリンダ1内に設けた伸側室R1と圧側室R2と、圧力室Cを形成するハウジング6と、圧力室C内を伸側室R1に連通される伸側圧力室7と圧側室R2に連通される圧側圧力室8に区画するフリーピストン9とを備えた緩衝装置Dにおいて、フリーピストン9が中立位置から伸側圧力室7側へ所定の変位量以上変位するとこれに衝合してフリーピストン9の変位を抑制する弾発力を発揮する伸側弾性体13と、フリーピストン9が中立位置から圧側圧力室8側へ所定の変位量以上変位するとこれに衝合してフリーピストン9の変位を抑制する弾発力を発揮する圧側弾性体14とを設けた。 (もっと読む)


【課題】二輪車の車体振動を抑制するのに最適な減衰特性を実現して良好な乗り心地を得ることができるリヤクッションユニットを提供する事である。
【解決手段】圧力室Cを形成するハウジング6と、圧力室C内に摺動自在に挿入されて圧力室を伸側圧力室7と圧側圧力室8とに区画するフリーピストン9と、伸側室R1と伸側圧力室7とを連通する伸側通路10と、圧側室R2と圧側圧力室8とを連通する圧側通路11と、フリーピストン9のハウジング6に対する変位を抑制する附勢力を発揮するばね要素12と、伸側通路10の途中に設けられて伸側通路10の流路抵抗を可変にする可変バルブ13とを備え、圧側通路11は圧側室R2と圧側圧力室8を等圧に保つことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】異音発生を防止することが可能な緩衝装置を提供することである。
【解決手段】上記した目的を解決するために、本発明における課題解決手段は、ピストンロッド4の一端4aに嵌合される環状のピストン2をピストンロッド4のピストン2よりも一端4aの先端側に螺着されるハウジング15でピストンロッド4に固定する緩衝装置Dにおいて、ハウジング15がピストンロッド4の先端に螺着されるナット部21と、前記ナット部21に装着される有底筒状の筒部22とを備え、ナット部21に締め付けトルクを作用させる締付工具で把持可能な把持部21eをナット部21の外周に設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】減衰力を滑らかに変更可能な緩衝器の提供。
【解決手段】フリーピストン57の弾性体59が接触するフリーピストン接触面、および、ハウジング55の弾性体59が接触するハウジング接触面のうち少なくともいずれか一方の面が、フリーピストン57の移動方向に対し傾斜する面82,83,98,99を有しており、フリーピストン57の移動によって前記フリーピストン接触面と前記ハウジング接触面との最短距離が変化する。 (もっと読む)


【課題】 油圧緩衝器の減衰力調整構造において、フロートバルブの被支持部とエンドキャップのバルブシートすること。
【解決手段】 油圧緩衝器10の減衰力調整構造であって、エンドキャップ65の孔80にフィルター90を設けてなるもの。 (もっと読む)


【課題】 油圧緩衝器の減衰力調整構造において、加圧された他方の油室の圧力を、エンドキャップの撓み規制面に当接していたフロートバルブに印加し、該フロートバルブをエンドキャップのバルブシートから剥離させて復元させようとするとき、フロートバルブの張り付きを生じないようにすること。
【解決手段】 油圧緩衝器10の減衰力調整構造であって、エンドキャップ65の孔65Aを撓み規制面68Bの中心に対して偏心する位置に開口してなるもの。 (もっと読む)


【課題】ピストン速度が高い場合にあっても減衰力を低下させて、車両における乗り心地を向上することが可能な緩衝装置を提供することである。
【解決手段】上記した目的を解決するために、本発明における課題解決手段は、シリンダ1と、シリンダ1内に摺動自在に挿入されシリンダ1内を2つの作動室R1,R2に区画する隔壁部材2と、2つの作動室R1,R2を連通する通路3と、圧力室R3と、上記圧力室R3内に移動自在に挿入されて圧力室R3を一方側流路5を介して一方の作動室R2に連通される一方室7と他方側流路6を介して他方の作動室R1に連通される他方室8とに区画するフリーピストン9と、フリーピストン9の圧力室R3に対する変位を抑制する附勢力を発生するバネ要素10とを備え、一方側流路5の途中から分岐して他方の作動室R2に連通されるバイパス路と他方側流路6の途中から分岐して一方の作動室R1に連通されるバイパス路11の一方または両方を設け、当該バイパス路11にリリーフ弁12を設けた。 (もっと読む)


【課題】省スペース化を可能とした緩衝器を提供する。
【解決手段】油圧緩衝器に備えた副減衰力発生機構30は、圧力室40を形成するハウジング34と、ハウジング34内をシリンダ上室2Aに連通してバイパス通路29の一部となる第1圧力室41とシリンダ下室2Bに連通する第2圧力室42とに画成すると共に該ハウジング34内に摺動可能に設けられ、バイパス通路29の通路面積を調整するシャッタ部材45と、シャッタ部材45の両側にそれぞれ設けられ、シャッタ部材45を摺動可能に弾性支持する第1及び第2付勢部材52a、52bとを備え、少なくとも一方の付勢部材52a、52bは、シャッタ部材45が摺動するときにハウジング34または該シャッタ部材45から離間する凸状ばねが採用されるので、省スペース化を可能にした。 (もっと読む)


【課題】 油圧緩衝器の減衰力調整構造において、減衰力の周波数応答特性を向上するとともに、異音を生じにくくすること。
【解決手段】 油圧緩衝器10の減衰力調整構造であって、背圧室63を区画形成する隔壁体70の板ばね71の外周が支持ばね72によりバルブハウジング61のばね支持面68A上に支持されてなるもの。 (もっと読む)


【課題】減衰特性の調整容易化。
【解決手段】作動室R1,R2を連通する第1通路3および第2通路4a、4bと、第2通路4a、4bの途中に設けた圧力室R3と、圧力室R3内に挿入されるフリーピストン5と、フリーピストン5の変位量に比例した附勢力を発生しフリーピストン5の変位を抑制するバネ要素6とを備え、一方の作動室R1から他方の作動室R2および圧力室R3へ移動する流量Qに対する作動室R1,R2間の差圧の周波数伝達関数のゲイン特性における折れ点周波数は、少なくとも作動室R1,R2間の差圧と第1通路3の流量Q1との関係と、圧力室R3と各作動室R1,R2とのそれぞれの差圧と第2通路4の流量Q2との各関係と、バネ要素6のバネ定数とフリーピストン5の受圧面積に基づいて設定し、圧力室R3をピストンロッドに螺合されてピストンロッドに嵌合される隔壁部材2をピストンロッドに固定するハウジングで形成した。 (もっと読む)


【課題】 油圧緩衝器の減衰力調整構造において、ピストンの大ストローク域では減衰バルブを確実に閉じ、高周波微小ストローク域では減衰バルブを開き易くし、減衰力の周波数依存特性を安定にすること。
【解決手段】 油圧緩衝器10の減衰力調整構造であって、減衰バルブ60の背圧室63に対する受圧面積A2が、該減衰バルブ60の前記加圧された一方の油室12Aに対する受圧面積A1より大きくなるように設定され、前記バックアップカラー67の減衰バルブ60の背面に対する当接位置が、前記ピストン24のピストンラウンド25Bが減衰バルブ60の正面に対する当接位置より、該減衰バルブ60の内周側に配置されてなるもの。 (もっと読む)


【課題】緩衝装置における減衰特性の調整を容易とすることである。
【解決手段】2つの作動室R1,R2を連通する第1通路3および第2通路4と、第2通路4の途中に設けた圧力室R3と、上記圧力室R3内に挿入されるフリーピストン5と、フリーピストン5にその変位量に比例した附勢力を発生しフリーピストン5の変位を抑制するバネ要素とを備え、一方の作動室R1から他方の作動室R2および圧力室R3へ移動する流量Qに対する上記作動室R1,R2間の差圧Pの周波数伝達関数G(jω)のゲイン特性における折れ点周波数Fa,Fbは、少なくとも上記差圧Pと第1通路3の流量Q1との関係C1と、圧力室R3と各作動室R1,R2との差圧P2,P3と第2通路4の流量Q2との各関係C2,C3と、バネ要素6のバネ定数Kとフリーピストン5の受圧面積Aに基づいて設定されるようにし、上記圧力室を上記ピストンロッドに固定されるハウジングにより形成した。 (もっと読む)


【課題】ピストンロッドのストローク周波数に応じて減衰力を調整する緩衝器において、応答性を改善し、安定した減衰力特性が得られるようにする。
【解決手段】シリンダにピストンロッド6を連結したピストン5を挿入する。シリンダ上下室2A、2B間を連通するバイパス通路20の流路面積を減衰力調整機構19で調整する。シャッタ22を板バネ23、24で弾性的に保持し、シャッタ22の移動によって伸び及び縮み側可変流路32A、33Aの開度を調整し、その絞りによる流体力でシャッタ22を移動させる。シャッタ22と板バネ23、24で構成する振動系の特性によってシャッタ22の移動に抵抗を付与してピストンロッド6のストローク周波数に応じて減衰力を調整する。シリンダ上下室2A、2B間の差圧をシャッタ22の推力としないので、無効ストロークを最小限に抑えて、迅速に所期の減衰力を立ち上げることができる。 (もっと読む)


【課題】走行状態に従った適切な減衰力指令信号を作成してセミアクティブ制御を行う鉄道車両の制振装置を提供すること。
【解決手段】振動を抑えるために車体と台車との間に設けられた制振用ダンパと、その制振用ダンパに構成されたアンロード弁を含む流体回路の流体機器を制御するためのコントローラとを有し、車体に設けられた加速度センサからの加速度信号に基づいてコントローラが制振用ダンパを制御するものであって、コントローラは、振動による車体加速度と車体速度にそれぞれゲインをかけて得た各指令信号から、制振用ダンパに対する減衰力指令信号を作成する際、ゲインを振動状態に応じて変化させるゲインスケジュール制御を行うものであることを特徴とする鉄道車両の制振装置。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、製造コストが安価な洗濯機用ダンパを提供する。
【解決手段】油液及びガスを封入したシリンダ2内に、ピストンロッド4を連結したピストン3を摺動可能に挿入する。シリンダ2の外周にバルブブロック10を嵌合し、バルブブロック10を懸架バネ18によって止輪15に押付けて、シリンダ2に固定する。シリンダ2の側壁の第1及び第2油路24、25、第1及び第2環状油室20、21、ポート27、28及びバルブボア26を介して、シリンダ上下室2A、2B間を連通させる。バルブボア26内に挿入したシャッタ29をソレノイドアクチュエータ32によって駆動し、ポート28を開閉して減衰力を調整する。第1及び第2環状油室20、21は、Oリング22、23及びブッシュ14によってシールする。これにより、構造が簡単で製造コストが安価な油圧ダンパの提供が可能になる。 (もっと読む)


【課題】減衰特性のチューニングを簡単にすることが可能な緩衝装置を提供することである。
【解決手段】本発明の緩衝装置Dは、シリンダ1と、シリンダ1内に摺動自在に挿入されシリンダ1内を2つの作動室R1,R2を区画する隔壁部材2と、2つの作動室R1,R2を連通する通路2a,2bと、圧力室R3を形成するハウジング4と、上記ハウジング4内に摺動自在に挿入されて圧力室R3を一方側流路5を介して一方の作動室R2に連通される一方室7と他方側流路6を介して他方の作動室R1に連通される他方室8に区画するフリーピストン9と、フリーピストン9のハウジング4に対する変位を抑制する附勢力を発生するバネ要素18,19と備え、フリーピストン9の外周に弾性リング20を装着し、他方室8内の圧力を弾性リング20の内周に作用させる。 (もっと読む)


21 - 40 / 81