説明

Fターム[3J070AA25]の内容

機械式制御装置 (8,193) | 操作部材の種類、形式 (1,516) | 人間が直接操作するもの (1,506) | 手で操作するもの (973) | 同一方向操作により元の状態に復帰 (6)

Fターム[3J070AA25]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】リセット手段の構成の簡素化及び部材点数の減少を図り、リセット手段によるリセット操作及びリセット操作の解除を適切に行えるガス栓を提供する。
【解決手段】リセット操作は、過流出防止弁H2における被操作部H3をガス流通路1の上流側へ押圧する操作であり、過流出防止弁H2を収容する過流出防止弁収容部材Haが設けられ、被操作部H3は、過流出防止弁収容部材Haのガス流通路1のガス流通方向での移動に伴って移動自在に設けられ、リセット手段Rは、前記過流出防止弁収容部材Haを、スライド弁Gの移動に伴ってガス流通路1のガス流通方向に移動自在とし、その過流出防止弁収容部材Haのガス流通方向での移動により被操作部H3に当接させてリセット操作を行なう当接部材を備えている。 (もっと読む)


【課題】複数種類の操作が単一のダイヤルでできて、見栄えを良くすることのできる操作装置を提供する。
【解決手段】複数の押ボタン14,15が操作種類の選択に供し、その選択(押圧操作)をした上でダイヤル8を回転操作すれば、押圧操作(選択)した押ボタン14,15の一つに対応する主ギヤ11,12の一つから中間ギヤ20,21の一つ及び従ギヤ27,28の一つを介して、対応するシャフト24,25の一つが回転される。これが押ボタン14,15について、それぞれの押圧操作からダイヤル8の回転操作、そしてその各従動作へと行われるものであり、かくして、複数種類の操作が単一のダイヤル8ででき、従来の、操作の種類数に応じた個数のダイヤルを必要としないので、それらがインストルメントパネルに配列されることもなく、見栄えを良くすることができる。 (もっと読む)


本発明は差動機能を組み入れた駆動機能を入れたり/外したりするための自動車(50,150,250)用の操作装置(I,II,III)に関するものであり、前記操作装置は駆動機能を入れたり/外したりする切り替え手段であって、回転運動によって少なくとも一つの駆動機能を入れたり/外したりする回転可能な切り替え手段(30,130,230)からなる切り替え手段を含み、前記切り替え手段は前記回転とは相違する運動によって少なくとも一つの別の駆動機能を入れたり/外したりする設備(30,140,240)を付属させている。本発明はまた、自動車にも関する。
(もっと読む)


【課題】意図しない変速操作をより確実に抑制することができるシフト装置を提供する。
【解決手段】軸部材31の外周面にはノブの回転操作位置に対応する3つの嵌合凹部51r,51n,51dを形成した。ハウジング21の挿通穴32の内周面には各嵌合凹部51r,51n,51dに嵌合する第1の嵌合突部52aを形成した。ノブが各回転操作位置に回転操作されたときに、各嵌合凹部51r,51n,51dは第1の嵌合突部52aに対向するようにした。ノブの操作を通じて自動変速機の変速位置に対応して設定される複数の回転操作位置のうちいずれか一へ回転操作されたときにのみ、当該一の回転操作位置に対応する変速位置への切り替えを確定させる操作として当該ノブの側方へのスライド操作が許容される。すなわち、自動変速機の変速位置を切り替える際には、ノブの回転操作及び側方へのスライド操作の2つの異なる方向への操作が必要となる。 (もっと読む)


【課題】
ステアリングホイールにおける最適な操作が可能であるとともに、製造を簡易化することが可能な、原動機付き車両の特にツインクラッチ式トランスミッションのシフト操作をするためのステアリングホイールに付設された操作装置を提供すること。
【解決手段】
ステアリングホイールの前面及び背面それぞれに第1及び第2のシフト操作部を備えてなる前記操作装置において、ガイドピン9,10を介して互いに対向するよう結合した前記第1及び第2のシフト操作部T1,T2を含んで構成するとともに、これら第1及び第2のシフト操作部を、それぞれ少なくとも1つのケーシング部材7,8で形成し、かつ、シフトチェンジ時に共通に調節できるよう前記ガイドピン9,10を介して固定された支持板13において支持した。 (もっと読む)


【課題】操作しにくい位置に配置される操作レバーの操作性を向上させる。
【解決手段】カメラボディの上面一端に配置され、カメラボディを把持した手の指で押し/引き操作されるズームレバー100において、押し操作よりも引き操作の方がしにくい場合、引き操作してズーム指令が出力されるまでに要するズームレバー100の操作量よりも、押し操作してズーム指令が出力されるまでに要するズームレバー100の操作量を少なくする設定する。 (もっと読む)


1 - 6 / 6