説明

Fターム[3K014DA05]の内容

照明装置の素子の配置、冷却、密封、その他 (16,553) | 配電ブロックの細部 (379) | 配電ブロックの固定構造 (289)

Fターム[3K014DA05]に分類される特許

201 - 220 / 289


【課題】電球形蛍光ランプ装置で低照度まで照明ムラがなく調光できるようにする。
【解決手段】この電球形蛍光ランプ装置は、壁スイッチSWのオン/オフ操作により交流電源が供給、または供給停止される口金4に装着される電球型の装置本体と、装置本体に内蔵された蛍光ランプ本体1と、装置本体に内蔵された発光ダイオード回路LEDと、壁スイッチSWのオン・オフ操作による交流電源の供給または供給停止を検出し、検出した電源の供給状況に応じて蛍光ランプ本体1および発光ダイオード回路LEDを点消灯させる制御回路(AC電源オフ時間検出回路ACPODCおよびインバータ発振停止回路IOSC)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、製造が容易で、内蔵電子部品にストレスをかけず、内蔵部品の剥離問題が生じず、LED波長を変化させることがなく、内蔵部品の交換が容易で、看板等の本発明適用物の薄型化に貢献しうる照明装置ユニット、照明装置及び照明装置機構を提供することを主たる課題とする。
【解決手段】 発光ダイオードを有する発光部が実装されているとともに外部電源に電気的に接続されている基板と、該基板を収納する収納部と、を備えた照明装置ユニットにおいて、前記収納部と接し、前記発光部から発せられた光を透過することが可能なカバーを更に備えたことを特徴とする照明装置ユニットの提供。 (もっと読む)


【課題】ランプ寿命末期を含む異常時における蛍光ランプの異常放電に対する保護を確実に行う。
【解決手段】この電球形蛍光ランプは、装置本体に取り付けられた蛍光ランプ本体1と;装置本体内に収容された配線基板2aとを有する。配線基板2aには、蛍光ランプ本体1を点灯させるためのインバータINVを構成する部品の一つであるスイッチング素子Q1,Q2が実装されている。各スイッチング素子Q1,Q2のエミッタ端子には、セラミック抵抗(負帰還抵抗である抵抗器R4,R6)が接続され、ベース端子には、セラミック抵抗(ベース抵抗である抵抗器R3,R5)が接続されている。 (もっと読む)


【課題】LEDチップの温度上昇を抑制できて光出力の高出力化を図れ且つ各発光装置と回路基板との間の接続信頼性を高めることができる照明器具を提供する。
【解決手段】LEDチップ10が実装された実装基板20を有する複数の発光装置1が金属製の器具本体100の内底面100aに固着され、各発光装置1の接続関係を規定する導体パターンが形成された回路基板200が、開口窓203の周部が実装基板20の周部に重なる形で上記内底面100aから離間して配置される。実装基板20と回路基板200との間に配置されリードパターン23と上記導体パターンとの間の電路となる配線パターン151を有するフレキシブルプリント配線板150により、器具本体100と回路基板200との線膨張率差に起因してリードパターン23と上記導体パターンとの間の接合部に働く応力を緩和する応力緩和手段を構成している。 (もっと読む)


【課題】良好な放熱を行い、発光効率の良い発光装置を提供する。
【解決手段】発光ダイオードからなる光源7と、この光源7からの光を導入する受光面43aとこの受光面43aから導入した光で面発光する照射面41とを有する導光板4と、光源7に電力供給を行う回路基板6と、光源7と導光板4とを収納するフレーム1とを備えた発光装置において、フレーム1の周辺部に接するとともに、フレーム1の中央部から離間し空間部を形成する放熱部材8とを設けたものである。 (もっと読む)


【課題】放熱性が良好で、LEDの損傷が防がれ、明るく、長寿命のLED光源ユニットを提供する
【解決手段】金属箔上に絶縁層を介して導体回路を設けてなる金属ベース回路基板を、粘着テープを介して、筐体表面に配置し、しかも前記金属ベース回路基板の前記導体回路上に1個以上の発光ダイオード(LED)を搭載してなるLED光源ユニットであって、前記金属箔の厚さが18μm以上300μm以下であり、前記絶縁層が無機フィラーと熱硬化性樹脂とを含有し、厚さが80μm以上200μm以下であり、前記導体回路の厚さが9μm以上140μm以下であることを特徴とするLED光源ユニット。 (もっと読む)


【課題】補助光源点灯時の限流用の抵抗素子の発熱から他の回路部品を保護する。
【解決手段】この電球形蛍光ランプ装置は、蛍光ランプ本体1と;この蛍光ランプ本体1が取り付けられた装置本体と;この装置本体の蛍光ランプ本体1の側に配設された補助光源(発光ダイオードLD1,LD2,LD3)と;装置本体内に収容され、蛍光ランプ本体1を点灯させるインバータINVおよび補助光源を点灯させる補助光源点灯回路の部品が実装された配線基板2aと;この配線基板2aの蛍光ランプ本体1側に向かう一面Yに対向すると共に、この一面Yから離間するように配設されて配線基板2aの補助光源点灯回路に接続された補助光源を点灯させるための限流用抵抗素子R7,R8,R9とを備える。 (もっと読む)


【課題】LEDによる眩しさを抑えて効率良く発光させる。
【解決手段】照明装置10を、発光パネル11と導光体12と取付部13とから構成する。発光パネル11を、基板20と複数の砲弾形白色LED21とから構成する。取付部13を、放熱フィン14とスクリューベース形の口金15とLEDの駆動ユニット16とから構成する。導光体12を、PMMAによって円筒形状に成形する。導光体12の端面12aにLED21が位置するように、取付部13に導光体12を取り付ける。LED21の光を端面12aから導光体12内に入射させ、内周面12b及び外周面12cで反射させて、外周面12cから外部へ放射する。導光体12を介してLED21の光を放射するから、LED21による眩しさが抑えられる。拡散板を用いないため、発光効率が低下することがない。 (もっと読む)


【課題】面光源を備える液晶表示装置において、面光源と駆動回路とを接続するためのFPCを必要としない液晶表示装置を提供する。
【解決手段】LED光源10を液晶表示パネル2に配置し、LED光源10と回路基板4とを接続するLED配線11を液晶表示パネル2に配置する。これにより、LED光源10と回路基板4とを接続するためのFPCを不要とすることができる。また、LED光源10をFPCによって覆い被せることがなくなるので、これにより、放熱効率を改善することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、液晶表示装置に係り、より詳しくは、漏洩磁界の遮蔽構造のトランスを含む液晶表示装置に関する。
【解決手段】本発明は、液晶表示パネルと、液晶表示パネルに連結された印刷回路基板と、印刷回路基板上に位置するトランス(transformer)と、印刷回路基板とトランス間に位置して、フェライトコア(ferrite core)をさらに含むプレートとを含む液晶表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 磁気結合による無接点方式の接続を実現しつつ、そのトランスの大型化を抑制できるようにすることである。
【解決手段】 光源4を内蔵した標識灯2と、この標識灯2を装着する基台1と、標識灯2が基台1に装着されたとき一次側9aと二次側9bのコイルが磁気結合するように、基台1側に一次側コイルが配設され、かつ標識灯2側に二次側コイルが配置されているトランス9と、トランス9の一次側コイルに接続し、外部から供給される低周波交流又は直流電力に基づいて高周波電力を生成する高周波変換回路HCと、トランス9の二次側コイルに発生する電力によって標識灯2の光源4を付勢する点灯回路LCとを備えている。 (もっと読む)


【課題】漏れ電流を低減し、かつ入力端子におけるノイズの重畳を低減することができる小形、薄形化された照明ユニットおよび照明器具を提供する。
【解決手段】照明ユニット20は、両端部に冷陰極がそれぞれ封装された長尺状の直管バルブ30aを有する冷陰極蛍光ランプ30と、冷陰極蛍光ランプ30に沿って配設された点灯回路40とを備えている。点灯回路40は、長手方向の長さがバルブ30aの50〜120%の長さを有する基板41、基板41に形成された主回路42、基板41の長手方向における一方の端部41d側に設けられ、冷陰極蛍光ランプ30が電気的に接続される主回路42の高電位側出力端子47、基板41の他方の端部41c側に設けられ、冷陰極蛍光ランプ30が電気的に接続される主回路42の安定電位側出力端子48および基板41の他方の端部41c側に設けられた主回路42の一対の入力端子43,44を備えている。 (もっと読む)


【課題】 蛍光発光管の寿命末期時において、早期にインバータ回路の動作を停止させる。
【解決手段】蛍光発光管14の電極側端面のほぼ全体を覆うように基板15aを基体11b内に取り付け、蛍光発光管14を作動させる高周波を生成して蛍光発光管14の寿命末期時における蛍光発光管14の電極の温度上昇により破壊される位置にインバータ回路15のスイッチ素子SN、SPを配設する。蛍光発光管14が寿命末期となって半波放電などを生起した場合、蛍光発光管14に印加される点灯電圧が増大し、共振コンデンサC6が微放電してスイッチ素子SNまたはSPのゲート部を破壊し、これにより、インバータ回路15の動作が停止され、蛍光発光管14の寿命末期時における熱的な不具合の発生が防止される。 (もっと読む)


【課題】バックライト装置を大型化せず、高い色再現性が得られ、液晶表示装置の表示面における調光を変更しても放電管群から出る混合した光の色度が補正することができる放電管及びその放電管を用いたバックライト装置。
【解決手段】第1蛍光体が塗布された第1放電管1と、波長変換された光を調光した時の相対強度が第1蛍光体で波長変換された光の相対強度に比べて大きい第2蛍光体が塗布された第2放電管2とを有することを特徴とするバックライト装置用の放電管。 (もっと読む)


【課題】点灯装置を備えた薄型で小形の蛍光ランプ装置を提供する。電気部品の発熱による天井面への影響を抑制する。電解コンデンサの防爆弁の動作空間を確保する。
【解決手段】天井面2に設置したソケット装置10に、蛍光ランプ装置11を着脱可能に装着する。蛍光ランプ装置11は、本体21の内部の円形状の点灯装置収容部20に点灯装置22を収容する。本体21にGX53形式の口金部23を一体に設ける。本体21の下面側に蛍光ランプ24を取り付ける。蛍光ランプ24とともに本体21の下面側をグローブ25で覆う。点灯装置22は、四角状の回路基板77の蛍光ランプ24に向かう下面に、ディスクリート部品の電気部品79を取り付ける。回路基板77の縁部に沿って、電解コンデンサ81の防爆弁81aを配置する。電解コンデンサ81の反対面に位置を合わせて、回路基板77の上面に、面実装部品78である電界効果トランジスタ80を配置する。 (もっと読む)


【課題】略コ字形の冷陰極蛍光ランプのインバータ本数を減らすことに加え、ランプ長方向(外囲器内の左右両側)の輝度むらを少なくし、かつ冷陰極蛍光ランプの封着部等の破損を防止し、冷陰極蛍光ランプをワンタッチで着脱できる点灯装置、バックライトユニットおよび液晶テレビを提供する。
【解決手段】直管状の冷陰極蛍光ランプ100の両端外周面に設けられた給電端子104、105のそれぞれの外形を接続保持するためのU字状のランプホルダー15、16と、ランプホルダー15、16に接続され、ランプ100を点灯させるための点灯制御回路60とを具備した点灯装置50であって、ランプホルダー15、16により、複数本の前記冷陰極蛍光ランプのそれぞれが所定の間隔を保って略平行に配列保持され、かつ、隣り合う2本のランプ100の給電端子104における一方を保持するランプホルダー15同士が接続されている。 (もっと読む)


【課題】携帯型のパソコン等においては薄型化及び小型化の要求が強く、薄型化の観点から光源としてLEDが採用されつつあるが、その場合においてもLED搭載回路基板の占有面積が大きくなっていたが、この回路基板を安全性を配慮しつつより小型化を可能としたバックライト及び液晶表示装置を提供する。
【解決手段】バックライト13の光源として複数のLED12を直列に接続したダイオード回路41を2系統に分け、夫々のダイオード回路41a,41bの入出力端を同一回路基板の同じ端面に並設させる。 (もっと読む)


【課題】コンパクト化でき、組立性およびコスト性に優れた電子機器を提供する。
【解決手段】一側面が開口した薄箱状の器具本体1と、開口1fより器具本体1内に収納された電子ブロック2と、電子ブロック2と並べて配置されるように開口1fより器具本体1内に収納された電池ボックス3とを備えている。電子ブロック2は凹溝部19内に電池接続用の端子17を有する。電池ボックス3は器具本体1に収納する際の収納方向の操作によって凹溝部19内に嵌まり端子17に直接接続されるコネクタ部25を突設している。電子ブロック2および電池ボックス3は器具本体1の下板1d上に並べて配置されている。また電子ブロック2は電池ボックス固定用の引っ掛け部18を有し、コネクタ部25は引っ掛け部18に引っ掛かる着脱レバー28を有する。 (もっと読む)


【課題】内部スペースを有効に活用することで、照明装置を大型化することなく点灯装置のスペースを十分に確保する。
【解決手段】複数個のLED1とLED1を点灯制御する点灯装置2とを具備し、LED1は点灯装置2と略同一平面内であって点灯装置2の周囲に配置されている照明装置において、相隣接するLED1の間には点灯装置2の一部が入り込んで設けられていることを特徴としている。更に、点灯装置2は一体となった回路基板として形成され、この回路基板の一部が相隣接するLED1の間に入りこんで設けられていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】スリム化を具現し、その結合構造を簡単に具現することができる発光モジュール及びこれを備えるバックライトユニットを提供する。
【解決手段】PCB(Printed Circuit Board)と、前記PCBに形成された複数の発光素子と、前記PCBに支持され、前記複数の発光素子から放出した光を反射させる少なくとも1つのモジュールレンズとが含まれる。 (もっと読む)


201 - 220 / 289