説明

Fターム[3K039MD15]の内容

車両の外部照明装置、信号 (9,386) | 制御量 (420) | 操作指令 (35)

Fターム[3K039MD15]に分類される特許

1 - 20 / 35


【課題】選択制動制御時など制動灯の点灯が不要な場合に制動灯の点灯を防止する切り替えスイッチの故障診断を、ブレーキ操作の検出なしに行い得るようにする。
【解決手段】ブレーキ操作に関係なく制御部7が行う制動力制御にブレーキペダル4が連れ動かされて制動灯スイッチBNO-SWが閉じられた場合でも、制御部5が切り替えスイッチSL1-RLYを接点S2側に切り替えるため、制動灯3は点灯されることがない。スイッチBNO-SWを、2接点S3,S4がブレーキペダル4に連動して同じ開閉動作を行う2接点スイッチとし、接点S3の一端をSL1-RLY経由で電源1に、また他端を制動灯3に接続し、接点S4の一端を電源1に直接、また他端を制動制御部7(VDC,LDP制御ユニット)に接続したため、スイッチSL1-RLYの開閉(駆動)指令と、制動灯3および制動制御部7(VDC,LDP制御ユニット)への電位E3,E4とから切り替えスイッチSL1-RLYの故障を診断することができる。 (もっと読む)


【課題】間欠的に作動する制御対象機器の作動状態を制御するシステムにおいて、簡易な構成によって、制御対象機器に与えるノイズの影響を緩和することが可能な技術を提供する。
【解決手段】作動制御システムでは、車両のコンビネーションスイッチにて左右のターンランプ2L,2Rのいずれか一方を点滅させるための選択操作が入力されると、信号発振部13から共通制御線30を介して信号変換部14に、その選択操作に対応する周波数信号が出力される。また、信号変換部14が、二つの個別信号線31,32のうち、入力された周波数信号に相当する個別信号線をアクティブ状態とし、ドライバ部7L,7Rが、アクティブ状態の個別信号線に対応するターンランプ2L,2Rを点滅させる。ここで、駆動制御部15は、二つの入力信号線16L,16R(個別信号線31,32)が共にアクティブ状態である間、ターンランプ2L,2Rの作動を一時的に停止させる。 (もっと読む)


本発明は、ハンドルの周縁に統合され、運転者がハンドル上の握りを変えることなく操作できる、方向指示灯駆動スイッチ及びシステムを提供する。本発明のシステムの一方が右側方向指示灯を制御し他方が左側方向指示灯を制御するアクチュエータは、右側方向指示灯は3時の位置と12時の位置、左側方向指示灯は9時の位置と12時の位置で定まるハンドルの円弧セグメントに配置される。アクチュエータは、従来のストークスイッチと並行して作動可能であり、駆動された後に押圧される場合にだけそれぞれの方向指示灯ライトをオンにできる。方向指示灯ライトはアクチュエータを解放するとオフになる。更に、本発明の統合方向指示灯システムでは、運転者はハンドルから手を外すことなく方向指示灯操作を行える。 (もっと読む)


【課題】車両用方向指示装置において運転者が謝意ハザードをいっそう容易に行うことにある。
【解決手段】制御装置7は自動ハザードモードがオン状態であるとき、割り込み完了後の方向指示器6の消灯をトリガとして謝意ハザードを実行する。ここで、運転者は他車両前に割り込む前の比較的負荷が小さい状態において、謝意提示スイッチ12の操作を通じて自動ハザードモードをオン状態とすることができる。すなわち、謝意ハザードの実行を予約する操作(予約操作)をすることが可能となる。そして、前述したように、割り込みが完了した以後に謝意ハザードが実行される。これにより、運転者は操作負荷の大きい割り込み時又は割り込み後に謝意ハザードに関する操作をする必要がないので、より容易に謝意ハザードを実行することができる。 (もっと読む)


【課題】より適切な照明制御要求を行なうことが可能な車両用情報送信装置、及び自車両周辺を走行する車両のために、より適切な照明制御を行なうことが可能な車両用照明制御装置を提供すること。
【解決手段】他車両との通信を行なう通信手段(10)と、自車両の運転者状態を含む基準情報に基づき、前記通信手段を用いて他車両の照明手段(120)に関する制御要求信号を送信する制御手段(46)と、を備える車両用情報送信装置(1)。 (もっと読む)


【課題】ドライバに応じた適切な配光制御を簡易に選択することができる。
【解決手段】車両用前照灯装置110は、車両に配置される前照灯ユニット12R,12Lと、前照灯ユニット12R,12Lによる光の照射を制御する制御システム14と、を備える。制御システム14は、取得したドライバの撮像画像の情報に基づいてドライバの属性を決定するドライバモニタECU112と、前照灯ユニット12R,12Lの配光制御条件をドライバの属性に応じて決定するHL配光制御ECU116と、決定された配光制御条件に基づいて前照灯ユニット12R,12Lによる光の照射を制御する配光制御手段118とを有する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成によって自車両の外側死角領域に進入したことを他車両の運転者に認識させることのできる車両用情報提示装置を提供する。
【解決手段】ドアミラー10に、ランプ20と、ランプ20の光を外部に照射する照射窓18と、ランプ20の光を指向させる反射板21を設ける。照射窓18の壁と、反射板21によって光を車外死角領域に向ける。車外視覚領域に進入した他の車両は、そのことを光の視認によって知ることができる。ミラー面11と反射板21とは、駆動ギヤ25、チェーン24、従動ギヤ23を介して連動させる。 (もっと読む)


【課題】撮像画像が車両灯火を表わしているか否かを、精度よく判定することができるようにする。
【解決手段】領域抽出部22によって、撮像装置12によって撮像された前方画像から、輝度値が閾値以上となる高輝度領域を抽出し、ペア候補探索部24によって、抽出された高輝度領域から、横方向に並んだ類似した高輝度領域のペアを、車両灯火ペア候補として探索する。そして、3次元位置算出部によって、仮定した車両灯火ペアの灯火間の距離や、車両灯火ペア候補の一対の高輝度領域間の距離などを用いて、車両灯火ペア候補が表わす車両灯火ペアが存在する路面を基準とした高さを算出する。車両灯火ペア判定部28によって、算出された路面を基準とした高さが所定範囲内である場合、車両灯火ペア候補が、車両灯火のペアを表わしていると判定する。 (もっと読む)


【課題】走行路の走行可能性に応じた車両の運転支援を行うことができる運転支援装置を提供する。
【解決手段】自車両の走行路に関連する情報を取得する走行路情報取得手段13,14,(15)と、該走行路情報取得手段13,14,(15)で取得された情報に基づいて、当該走行路が走行可能か否かを判断する走行可能性判断手段30と、該走行可能性判断手段30による判断結果が走行可能であるときは、当該走行路に対して案内表示を行う表示手段21,30とを備える。 (もっと読む)


【課題】前照灯用の放電灯の定格電力を低くすることなく、発電量が定格電力より低くなっても放電灯の点灯を維持できる放電灯用点灯回路を提供する。
【解決手段】放電灯用点灯回路16に、車両用発電機12から供給される駆動回路供給電力値DVを検出する電力監視回路26と、駆動回路供給電力値DVが放電灯18の定格電力値SV以上の場合、定格電力値SVを基準電力値BVとして出力し、駆動回路供給電力値DVが定格電力値SVを下回る場合、駆動回路供給電力値DVと等しいか又は駆動回路供給電力値DVよりも低い基準電力値BVを出力する基準値演算回路28と、基準電力値BVと定電力供給回路32から放電灯18に供給される放電灯供給電力値IVとを比較し、電力減少信号RS或いは電力増加信号ISを定電力供給回路32に出力する差動出力器30とを設けることにより上記課題を解決することができる。 (もっと読む)


【課題】 点灯指示されていないLEDの微弱点灯を抑制すること。
【解決手段】 点灯制御装置1は、LED駆動電流を検出する電流検出部RSH、検出されたLED駆動電流を変換した駆動電圧値と基準電源25からの基準電圧値とを比較して比較出力を送出する比較増幅器22及び比較出力に応じてLED駆動電流を制御するNMOSトランジスタ21を有する電流駆動部5−1〜5−3と、LED20−1〜20−3の点消灯を制御する点消灯制御信号を送出する制御部4とを有する。電流駆動部5−1〜5−3は、基準電源25と比較増幅器22の間に接続されると共にLED20−1〜20−3を消灯するように点消灯制御信号が送出されているときに基準電源25からの基準電圧信号を遮断するように制御するPNPトランジスタ23を有する。 (もっと読む)


【課題】渋滞発生及び渋滞発生後の渋滞継続状況を即時的かつ継続的に取得することが可能な「交通渋滞情報取得システム及び交通渋滞情報取得方法」を提供すること。
【解決手段】交通渋滞情報取得システムは、車載機と情報センターとで構成される。各車載機は、ハザードランプが点灯されたことを検出したとき、その旨及びそのときの自車両の位置を情報センターに送信する第1の制御部とを備え、第1の制御部は、情報センターから自車両の走行状態の通知の指示があったとき、自車両の車速及び自車位置を前記情報センターに送信する。情報センターは、ハザードランプが点灯された旨の情報を取得したとき、その情報を送信した車両の位置から渋滞発生地点を検出する第2の制御部とを備え、第2の制御部は、ハザードランプが点灯された旨の情報を送信した複数の車両から一台の車両を特定し、継続して当該車両の走行状況を取得して、渋滞解消地点を検出する。 (もっと読む)


【課題】ブレーキによる影響が周辺に及ぶことを抑制する車両用制御装置、及び車両用制御方法を提供すること。
【解決手段】ブレーキ装置やランプを制御する車両用制御装置10であって、前方車両Bの外部から視認可能なランプLS(及び/又はランプLH)の点滅を検出する点滅検出手段11と、点滅検出手段11により前方車両BのランプLS(及び/又はランプLH)の点滅が検出されると、ブレーキ装置40を作動させるブレーキ制御手段12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 先行車等の検出が困難な道路を走行中であっても、先行車の存在を想定して照明光ビームの切り替えを適切に実行できる車両用オートライト装置を提供する。
【解決手段】 車両の走行路形状を推定し、推定された走行路形状に応じて照明光ビームをロービームLBとハイビームHBとの間で切り替え制御する。具体的には、直線平坦路走行時と比較して先行車100”の視認性が不良となる予め定められた走行路形状をロービーム対象形状として定める。照明光ビームがハイビームHBになっている状態でロービーム対象区間CRに進入する際に、又は該進入に先立って、照明光ビームをロービームLBに切り替える。 (もっと読む)


【課題】ヘッドランプの光軸補正を安価にして最小限必要なときに適正に実施可能なヘッドランプの光軸制御装置を提供する。
【解決手段】ドア開閉検出手段により車両のドアが開状態にあることが検出され(S24)且つ振動検出手段により車両の振動幅が所定量未満であることが検出されたとき(S16)、傾斜検出手段からの傾斜情報に基づきヘッドランプの光軸を適正に調整する(S18〜S22)。 (もっと読む)


【課題】 自動車の急減速時にヘッドランプの照射光軸が大きく下がった場合であっても、自動車の前方を適切に照明して運転者の前方視認性を確保することを可能にしたヘッドランプのオートレベリングシステムを提供する。
【解決手段】 ロービームとハイビームを照射可能なランプと、前記ロービームの照射方向を車両姿勢に応じて上下方向に偏向させる照射制御手段を備える車両用ランプのオートレベリングシステムにおいて、前記照射制御手段は前記車両姿勢が基準ピッチ角よりも下がった場合に前記ハイビームを照射するようにし、ブレーキ操作等によって車体前部が下方に大きく向けられたときには、ハイビーム照射により運転者の前遠方視認性を確保する。 (もっと読む)


【課題】 ランプの照射方向を制御するためのアクチュエータにおける無用な初期設定を行わないようにしたランプ制御システム及び制御方法を提供する。
【解決手段】 車両の走行状況に応じてランプの照射目標方向を設定する照射目標方向設定手段(ECU)1と、初期設定された照射方向を基準にして照射目標方向に基づいてランプLMPの照射方向を駆動制御するアクチュエータ(SACT)2とを備える。アクチュエータはランプの照射方向を基準位置に駆動制御するための初期設定手段213と、初期設定を実行した状態を記憶する初期設定記憶手段214を備える。ECU1は、アクチュエータの初期設定記憶手段の記憶内容に基づいて当該アクチュエータでの初期設定が実行されたことを確認する初期設定確認手段16と、初期設定が確認できないときにアクチュエータの初期設定手段に初期設定を実行させる初期設定指令手段14を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯機保持者と車両との距離に応じて適切に点灯態様を制御可能であり、光による演出でおもてなしをすることができる車載機器制御システムを提供すること。
【解決手段】相互通信を行う車両側ユニットと携帯機1を含む車載機器制御システムである。携帯機1は、車両側ユニットから電波を受信する受信機1aと、車両10と携帯機1との距離を検出する距離センサ1dと、IDコードと距離信号とを含む電波を返送する送信機1bとを備える。一方、車両側ユニットは、照明類92a〜92d,92e1,92e2と、車両10の各ドア11〜15の周囲において携帯機1に対して電波を送信する車室外送信機2a〜2eと、携帯機1から電波を受信する受信機3と、携帯機1から正規のIDコードを含む電波を受信した場合に、受信した電波に含まれる距離信号に応じて照明92a〜92d,92e1,92e2の照射角度を制御する照明ECU91とを備える。 (もっと読む)


【課題】レイアウトの自由度を増すことができ、また費用をかけずに実現できる車両用歩行者検出装置を提供する。
【解決手段】自車2周辺を撮像する撮像手段5と、撮像手段5により撮像された物体が歩行者であるか判断する歩行者検出手段16と、を備えた車両用歩行者検出装置1において、歩行者検出手段16は、撮像された物体を歩行者として補完可能か否かを判定する補完判定手段18を備え、補完判定手段18により補完可能と判定された場合に、自車2に備えられたヘッドライト23をロービームからハイビームに切り替えるライト切替手段20を備えている。 (もっと読む)


【課題】単独では入力情報不足によって光軸制御できない、廉価で小形の同一仕様の複数の制御装置を共用することで光軸制御機能を発揮させて、ヘッドライトの光軸制御装置の低廉化、スペース効率の向上を図る。
【解決手段】車体の傾斜角度を判定するために必要な情報が入力され、この入力された情報を共用することによって車体1の傾斜角度を判定する複数の制御手段と、その判定された傾斜角度に基づいてヘッドライトの光軸を制御する光軸制御手段とを備えたもので、単独では入力情報不足によって車体傾斜角度を判断できない、廉価で小形の同一仕様の複数の制御装置を共用することで車体傾斜角度を判断する機能を発揮させ、この判断した車体傾斜角度によってヘッドライトの光軸制御を行うものである。 (もっと読む)


1 - 20 / 35