説明

Fターム[3K073CJ14]の内容

光源の回路一般 (51,897) | 解決手段・装置 (6,039) | 照明器具 (4,899) | 白熱 (317)

Fターム[3K073CJ14]の下位に属するFターム

ガス入り (34)

Fターム[3K073CJ14]に分類される特許

281 - 283 / 283


本発明は、白熱ランプ(2)及びガス放電ランプ(3)と、整流器(4)と、エネルギー蓄積手段(5)と、点灯装置(6)とを有する混合光ランプ(1)に関する。高圧放電は、180Vの動作電圧を有し、これは、ガス放電ランプ(3)の放電管を、具体的には153ミクロモル/cmの多量の水銀で満たすことにより達成される。このようにして、全光束は、動作状態で得られる。
(もっと読む)


【課題】 調光時に明るさのちらつきを防止した放電灯点灯装置を提供する。
【解決手段】 深調光し過ぎて下限値以上に調光した場合には、調光器71のダイアックQ2の位相角が所定値以上に大きくなり部分平滑回路76の電解コンデンサC8の電圧が低下する。ツェナダイオードZD3がオフして電解トランジスタQ7がオフし、電界効果トランジスタQ8がオンすることにより電界効果トランジスタQ4および電界効果トランジスタQ5のゲートが全波整流回路74の負極の電位に落ちる。電界効果トランジスタQ4がオフし、インバータ回路77の発振は停止し、発光管18は消灯する。電界効果トランジスタQ8がオンすることにより、ダイオードD13を介して白熱電球19に部分平滑回路76で部分平滑された電流が流れて、白熱電球19が点灯する。 (もっと読む)


【課題】器具本体の向きを調節することができる照明器具を提供する。
【解決手段】接続器2は、器具本体3の取付ベース30に取り付けられる。取付ベース30には接続器2の器体20が回動自在に保持される円筒状の取付筒32が形成されており、取付筒32の内周面と器体20のボディ21の外周面とが対向し接続器2のボディ21の周壁上端部から略全周に亙って突設された鍔状片21aの下面が取付筒32の上端縁に当接することにより位置決めされる。器具本体3の上面側には、器体20のカバー22が嵌合される嵌合孔51が穿孔された薄板状の金属板よりなる器具取付板5が固定ねじ53を用いて固定される。接続器2は、器具取付板5の嵌合孔51周部と上記取付筒32の上端縁との間に上記鍔状片21aが挟まれた形で取付ベース30に取り付けられる。 (もっと読む)


281 - 283 / 283