説明

Fターム[3K100CD03]の内容

家庭用サポート、ホルダー (3,549) | 配達物 (161) | 宅配便、小包 (53)

Fターム[3K100CD03]に分類される特許

1 - 20 / 53


【課題】マンションなどの集合住宅において、郵便物や宅配物の物品収受、電気自動車の充電、あるいはさらに電気自動車とその充電器を受給電要素として含む電力網の電力供給を最適に制御することができるようにする。
【解決手段】集合住宅に配置された発電手段801、蓄電池701、商用交流電源および電力負荷を含む受給電要素から成る電力網が配置され、宅配荷物または郵便物の集受に用いられる複数の物品収納ボックスを含む物品収受装置100と、住民IDを記録した認証手段による認証に基づき物品収受装置の扉の開閉を制御する物品収受装置の制御部200を含み、該制御部が前記認証手段、および前記住民IDに関連して構築されたデータベースを用いて物品収受装置の物品収受を管理するとともに、前記データベースを用いて前記電力網の受給電要素間の受給電を制御する受給電制御手段としても動作する。 (もっと読む)


【課題】配送人や配送車の配送時間効率が上がり、燃料費の節約も可能となる宅配支援システムを提供する。
【解決手段】配送事業者が宅配支援サービスを受けようとする顧客から、インターネット等を介して取得した顧客情報から荷物ロッカーに貼る顧客認証RFIDタグと、管理ボックスに装填する顧客情報記録媒体を作成し、配送人の携帯する管理ボックスを顧客の管理する荷物ロッカーに装着することで顧客認証を行い、認証可の場合には通電され電気錠を解除し荷物の出し入れをする。荷物ロッカーには前記電気錠と顧客が解施錠するためのシリンダ錠の2系統を備え、電気錠のノッチとシリンダ錠のレバーを噛みあわせることで、どちらか一方の解錠で扉が開く状態となり、どちらか一方の施錠で扉が開かない状態の構成としているため顧客はシリンダ錠の操作で荷物の出し入れができる。 (もっと読む)


【課題】宅配ボックス装置の設置場所で、発送人自身で梱包材を獲得し、発送人自身で宅配物の発送手続きを行うことができる。
【解決手段】単一の物品よりなる未梱包の宅配物35又は複数の物品が一まとめに包まれた未梱包の宅配物35の発送受付けを行うための宅配ボックス装置1である。宅配物35の大きさを計測する計測手段32と、大きさの異なる複数種類の梱包材60を格納する梱包材格納部61と、計測手段32の計測結果に基づき梱包材60を選択して提供する梱包材提供手段46と、宅配物35を収納するための施錠装置4を備えた宅配物収納部5と、発送受付手段11と、識別コード生成部12と、梱包材60の費用、梱包材60で梱包した宅配物35の発送費用を決済する決済手段14を備える。 (もっと読む)


【課題】物品収受装置において、郵便物や宅配物の収受を確実かつスムーズに行なうことができるようにする。
【解決手段】宅配物の宛先ユーザに割り当てられた郵便受(1002)と同一の筐体区画に収容された宅配ボックス(1003)が優先的に使用されるよう制御を行なうとともに、第1の電子キー手段(1081)で郵便受の開錠操作が行なわれた場合、該ユーザないし該キー手段と対応づけられた郵便受(1002)を開錠するとともに、郵便受開閉表示手段(1004)を介して開錠した当該郵便受の位置を表示し、当該ユーザに対して着荷した宅配物を収容した宅配ボックス(1003)があれば第2の電子キー手段(1082)の表示手段を介して当該ユーザに着荷あり、を表示させ、また、着荷した宅配ボックスが郵便受と同一の筐体区画に収容されている場合、該宅配ボックスを自動的に開錠する。 (もっと読む)


【課題】大きな書籍や小包或いは宅配物等の配達物の盗難事故を確実に防止でき、安全且つ、低コストの配達物受け箱を提供する。
【解決手段】蓋体32と、該蓋体32に設けられたストッパ40と、本体(筐本体12)内に回動自在に設けられ、水平状態において当該本体(筐本体12)内を下方の収容部20と上方の投入部18とに仕切ると共に、配達物100を載置可能な載置板50とを備える。載置板50に設けられてストッパ40に係脱自在に係合する係合部材64と、載置板50を回動させて傾斜させ、当該載置板50上に載置された配達物100を収容部20に落下させるための操作部材60とを備える。蓋体32にて投入口16が開放された状態で、ストッパ40は水平状態における載置板50の係合部材64に係合し、当該載置板50の回動を阻止すると共に、蓋体32にて投入口16を閉じた状態で、ストッパ40と係合部材64との係合を解除する。 (もっと読む)


【課題】軽量で、特に非使用時の家宅における収納性能や宅配された荷物を収納していない際の携行の簡易さを向上した宅配ボックスを提供する。
【解決手段】宅配ボックス1は、宅配ボックス本体2と、その宅配ボックス本体2に装着され、形状可変にされた胴部3と、その胴部3に着脱自在又は開閉自在に装着された蓋4とを有する。胴部3はポリエステル樹脂を用いて折り畳み可能な蛇腹状に形成されてなるため軽量であり、フレーバーバリヤ性、耐圧強度に優れ、かつ内溶物に味や臭いを付けることがない。宅配ボックス1の非使用時には胴部3を折り畳むことにより容積を減少させ宅配ボックス本体2及び蓋4の内側に胴部3を収納することができる。 (もっと読む)


【課題】
玄関ドア等に物品の搬入に使用される補助ドアが設備されたドア装置について完全な防犯性を確保する。
【解決手段】
人が通過可能なドア本体1の一部に人の通過が不能で物品の通過のみを可能にする補助ドア2が設備されている。補助ドア2は、ドア本体1の室外側に設けられて室外側に開放される外扉22と、ドア本体1の室内側に設けられて室内側に開放される内扉23と、ドア本体1の外扉22,内扉23の間に設けられて少なくとも一部が室外側を透視可能で室外側または室内側に開放される中扉24と、中扉24の閉鎖をロックする中扉ロック部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、上方が開口する投入蓋の上部から投入物を投入出来るため投入操作が簡便であり収容箱の外見上の高さに対応した長尺状の投入物を収容できる収容箱を提供することを可能にすることを目的としている。
【解決手段】 収容物が収容される箱体1と、該箱体1の前面にそれぞれ開閉可能に設けられ、該箱体1の高さ方向の中間部にそれぞれ回動中心を有して上方が開口する投入蓋2と、下方が開口する取出蓋3と、一端部が該箱体1に係止され、他端部が該投入蓋2に設けられた係合部に挿通自在に設けられた板バネ13とを有し、該板バネ13の復元力により投入蓋2が閉鎖方向に付勢された構成であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】初めて来訪してくる訪問者であっても物品の預け入れを可能としつつ、悪意ある訪問者の利用を制限する。
【解決手段】届け物を一時的に保管する収納部を備えて建物の出入口付近に設置される届け物預かり装置であって、訪問者が操作する預け入れ釦と、届け物預かり装置の前方の画像を入力する画像入力部と、預け入れ釦が操作されたときの画像に訪問者を識別可能な画像情報が含まれているか否かを判定する画像判定部と、時刻に対応して1日を複数の時間帯に区分した時間帯情報を記憶する記憶部と、現在時刻を計時するとともに該現在時刻と時間帯情報とから現在の時間帯を判定する時計部と、預け入れ釦が操作されたとき現在の時間帯が日中帯と判断されれば、画像判定部にて訪問者を識別可能な画像情報が少なくとも1種類含まれていると判定されたことを条件に収納部への預け入れを許容する預入判定部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】人の手指が入らない程度以上の大きな書籍や小包或いは宅配物等の配達物を投入可能な投入口を有し、該投入口から投入された配達物の盗難事故を確実に防止できる配達物受け箱を提供する。
【解決手段】投入口18より投入された配達物100が通過可能な開口寸法を有する挿入口60及び挿入口60を介して配達物100を挿入可能な空間部66を有し、収容部42の上方に設けられた回転ドラム54と、該回転ドラム54を回転操作するための操作部材(操作レバー72)とを備える。回転ドラム54は、投入口18に挿入口60が合致し当該挿入口60を介して投入口18より空間部66内に配達物100を挿入可能な第一の状態から、操作部材(操作レバー72)により回転され、挿入口60より空間部66内の配達物100が収容部42内に落下可能な第二の状態を選択可能とされており、この第二の状態で回転ドラム54は投入口18からの手指の侵入を阻止する。 (もっと読む)


【課題】宅配ボックス並びに郵便受けを多数配列したとき、表示ランプなどの数を減少させ、かつ宅配ボックス並びに郵便受けの機能を向上させる。
【解決手段】電気錠で施錠可能な開閉扉10aを備えた宅配物を収納するための宅配ボックス10と、電気錠で施錠可能な開閉扉20aを備えた郵便物を収納するための郵便受け20とからなる物品収受ユニット1で構成される。鍵センサー5の検知結果に基づいて宅配ボックスの開閉扉の開錠が行われ、鍵センサー6の検知結果に基づいて郵便受けの開閉扉の開錠が行われる。鍵センサー6の検知結果に基づいて郵便受けの開錠を行うとき、該郵便受けの居住者宛てに宅配物が配達され、宅配ボックスの荷物センサーが該宅配物の収納を検知している場合には、その宅配ボックスの開閉扉を開錠させる。 (もっと読む)


【課題】物品収容ボックスと郵便受を混交して共通の筐体中に組み込むことができ、物品収容ボックスと郵便受の各々の数や配置位置を設計/組立時、あるいは全体の設置後に任意に高い自由度で変更できるようにする。
【解決手段】物品収容ボックス610、および郵便受620として所定の単位サイズに基づきその形状およびサイズが決定された収受ユニットと接続される主制御部601は、収受ユニットが物品収容ボックスであるか郵便受であるかを示す第1の識別情報6014bと、当該収受ユニットが郵便受である場合に当該郵便受と対応づけられる特定の宛先を識別する第2の識別情報6014cを登録可能な管理テーブル6014を有し、制御回路は、管理テーブル6014を用いて物品収容ボックスないし郵便受として機能する収受ユニットの電気錠の施錠および開錠を制御する。 (もっと読む)


【課題】宅配ボックス並びに郵便受けが、受取側からみて一体となっているような外観を呈するような物品収受装置並びにその設置方法を提供する。
【解決手段】業者から配達された宅配物を収納するとともに、配達側と反対側の受取側に設けられた開閉扉を開放して収納されている宅配物を受け取る宅配ボックスと、業者から配達された郵便物を収納するとともに、配達側と反対側の受取側に設けられた開閉扉を開放して収納されている郵便物を受け取る郵便受けと、を集合住宅の壁部に埋設し、壁部の受取側壁面50aを、郵便受けの開閉扉20aが織り成す模様と同じ模様が発生するように、郵便受けの開閉扉の形状に対応するタイル60で被覆する。また、大容積の宅配ボックスの受取側の開閉扉10aも、郵便受けの開閉扉に合わせて分割する。受取側には、ほぼ同一の開閉扉の配列が現れるので、一体化した外観を呈する物品収受装置が得られる。 (もっと読む)


【課題】未使用時は折り畳んでコンパクトに収納でき、荷受する使用時には簡単に組み立てて荷物を収納でき、しかも盗難のおそれが少ない宅配ボックスを提供すること。
【解決手段】宅配ボックス1は、折り畳みおよび組み立て自在に構成され、未使用時には折り畳まれてアタッシュケース状態となり、使用時には組み立てられてボックス状態となり、このボックス状態で荷物の収納が可能となるものであり、施錠および解錠が可能となるダイヤル錠3と、宅配ボックスを固定するための鎖とを備えている。 (もっと読む)


【課題】受取人のメールアドレスを配達業者に公開することなく、不在通知書が投函されたことを受取人に通知する。
【解決手段】開示の郵便受けは、物体が投函される投函口と、スキャナ手段、及び処理手段を備える。スキャナ手段は、投函口に投函される物体の画像情報を取得する。処理手段は、取得された画像情報から宛名情報を抽出し、抽出した宛名情報に対応する宛先に不在通知書が投函されたことを示す投函情報を通知する指示を出力する。 (もっと読む)


【課題】印刷物の郵便ポストへの無差別な投函を防止でき、また、印刷物の不法投函を防止し、投函された印刷物の管理などをきめ細かく行うことができるようにする。
【解決手段】投函口(153a、b)から投函された印刷物140を収容し、投函口とは異なる配布口130から印刷物を利用者に取り出させて印刷物を配布するチラシポストにおいて、印刷物収容ボックスへの印刷物の投函を制限する施錠可能な扉110を設ける。また、投函は印刷物センサユニット134により検出するとともに、印刷物収容ボックス内の印刷物の有無を表示するLED114を設ける。印刷物センサユニット134で印刷物の投函を検出すると、追加の印刷物投函を制限すべく扉110を施錠するとともに、LED114により印刷物収容ボックス内に印刷物が存在することを表示させる。投函経過時間は表示部131で表示させる。 (もっと読む)


【課題】コストが安く、外観がよい上に、共同住宅において配達人が配達物を入れる空間と住人が配達物を取り出す空間とを分離可能とした配達物受け取り装置を提供する。
【解決手段】郵便ボックス11,11aと宅配ボックス12とを有する配達物受け取り装置において、ボックス本体1の内部を仕切り2で仕切って複数の分割空所3を形成する。郵便ボックス11は、分割空所3の背面側に開閉自在な開閉蓋7aを備え、且つ分割空所3の前面側に投入口16を有する前板15を備える。宅配ボックス12は、前面側及び背面側に、開閉自在な扉25a、25bと扉25a、25bを施錠、開錠するための錠装置26,27とを備える。宅配ボックス12の上に郵便ボックス11,11aを設けたものが横方向に複数列並設されて共同住宅の壁の一部を構成し、その前面側は配達人が配達物を入れる側に面し、その背面側は共同住宅の住人が配達物を取り出す側に面する。 (もっと読む)


【課題】多数個の郵便ボックスの中から自身の郵便ボックスを探し出す支援を行う。
【解決手段】住戸毎の郵便物・新聞が投入される複数個の郵便ボックスBmと、住人宛の宅配物を受け取る複数個の宅配ボックスBpとを備え、郵便ボックスBmおよび宅配ボックスBpの取出口を個別に施錠する錠装置24,25を備えるボックス装置4が、集合住宅の共用スペースに配置される。ボックス装置4は、下部に宅配ボックスBm、上部に郵便ボックスBpを有したユニットを横に並べて構成され、各ユニットを単位として照明するように照明装置5が配置される。非接触ICカードからなる認証媒体が認証されると、認証された住人が使用する郵便ボックスBmの設置場所へ住人を誘導する照明装置5が点灯する。 (もっと読む)


【課題】郵便物や宅配物の収受、ないし取り出しにかかわる動作を統合的に制御し、利用者の利便性を高める。
【解決手段】電気錠により施錠可能な複数の物品収容ボックス111〜114、複数の郵便受211、211…を有し、郵便受211、211には、郵便物の有無を表示するLED2131、物品収容ボックス内の宅配荷物の有無を表示するLED2132を設ける。宅配ボックス100の制御回路は、少なくとも郵便受211の開錠操作が行なわれた時、LED2131で該郵便受211内の郵便物の有無を表示させるとともに、該郵便受に対応づけられた宛先で物品収容ボックスに配達された宅配荷物が収容されている場合には、LED2132で当該物品収容ボックスに宅配荷物が存在することを表示させる。該物品収容ボックスの距離が比較的小さい場合は該物品収容ボックスを開錠する。 (もっと読む)


【課題】自動体外式除細動器や消火器などの特定物品を紛失やいたずらから保護し、その性能を維持し、また管理できる物品収納装置を提供する。
【解決手段】電気錠により電気的に開錠可能な扉(124)を有する複数の物品収納ボックス(111〜113)、に加え、特定物品(141)を収容する状態監視ボックス120を設ける。状態監視ボックス120内部には特定物品を設置するための台座143、台座上の所定位置における特定物品の有無を検出する台座センサー144、特定物品と接続する特定物品インターフェース146〜149を設ける。扉(124)には特定物品状態表示部(124)を設け、台座センサー144、特定物品インターフェース146〜149から検出した特定物品の有無ないし状態を表示する。 (もっと読む)


1 - 20 / 53