説明

Fターム[3L080AA04]の内容

ダクトの構成 (2,368) | ダクトの構造又は支持 (339) | ダクトの構造 (217) | 空気流制御部材を持つもの (137) | 流路を切り換える部材を持つもの (23)

Fターム[3L080AA04]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】
一つの換気ユニットで外気のみ室内へ、外気を空調設備経由で室内へ、内気を空調設備経由で室内へと3通り空気流の換気が可能なロータリー式換気ユニットを提供する。
【解決手段】
建物内部に、横長で円筒形を有するエアフローチャンバー8に外気連通ダクト4と内気取入れダクト5と空調設備連通ダクト6と室内連通ダクト7とがそれぞれが導通されるように連結され、しかも4と7、5と6が互いに円筒形の軸芯に対し互いに対称形を為す位置にそれぞれ開口部が設けられ、円筒内を回転して開口部を塞ぐ回転ドラム19は大羽根13と小羽根14とを有し、それらは回転軸11に対して互いに対称位置に設けられ、大羽根13が5と7の開口部を同時に塞ぐ時、小羽根13は開口部を塞がず、大羽根13が5か7のいずれか1つ開口部を塞ぐ時、小羽根13はその対称位置にある開口部を塞ぐように構成されているロータリー式換気ユニット (もっと読む)


【課題】電子装置が設置される床の床下全面に空調機から送風される冷却風を供給するのではなく、冷却風の供給が必要な電子装置に集中的に冷却風を供給する空調設備、空調制御装置、空調制御方法、プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】冷却風を送風する空調機4と、電子装置が設置される床の下に設けられ、冷却風の床下における風向きを動的に調整し、冷却風の供給が必要な電子装置に集中的に当該冷却風を供給する風向き調整部30と、を有する。 (もっと読む)


【課題】無駄なエネルギー消費を抑えつつ、建造物内で快適な温度環境を実現する。
【解決手段】住宅102の調整対象空間115となる部屋107や廊下空間111などの各区画空間106には、温度センサ117aを有する室温測定器117とファン118とが設置させている。部屋107にはエアコン122が設置され、その部屋107の空気の温度を変化させることができる。調整対象空間115となる区画空間106同士は、ファン118によって空気が流出入するダクト120によって連通されている。エアコン122やファン118は、コンピュータ124による制御を受けて作動する。エアコン122によって温度が変化した空気は、ファン118が作動することにより他の調整対象空間115に移動してその調整対象空間115内の温度を変化させる。 (もっと読む)


【課題】塗装ゾーンのエアバランスを一定の範囲に収めるダンパ装置を提供する。
【解決手段】第1ダクト723の流路を開閉する第1開閉弁611と、第2ダクト726の流路を開閉する第2開閉弁612と、を有し、第1開閉弁611と第2開閉弁612の開閉を作動させるための回転軸614を備え、回転軸614を正転方向と逆転方向に回動させることで、第1開閉弁611が第1ダクト723の流路を閉じているときは第2開閉弁612が第2ダクト726の流路を開き、第1開閉弁611が第1ダクト723の流路を開いているときは第2開閉弁612が第2ダクト726の流路を閉じるように、第1開閉弁611と第2開閉弁612の開度を調節可能とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、熱交換装置とそれを備えた発熱体収納装置に関するもので、薄型化しても風量を確保して熱交換装置としての性能を確保することを目的とするものである。
【解決手段】第1環境の空気を吸い込む第1吸気口8と、前記第1環境へ空気を吹き出す第1吐出口9と、第2環境の空気を吸い込む第2吸気口11と前記第2環境へ空気を吹き出す第2吐出口12と、伝熱板を挟んだ第1風路18と第2風路19とを有した熱交換器16と、前記第1風路18に前記第1吸気口8と第1吐出口9を連通させる第1送風機14と、前記第2風路19に前記第2吸気口11と第2吐出口12を連通させる第2送風機15と、前記第2風路19には前記熱交換器16をバイパスする第3風路26を備え、前記第2風路19の空気の一部を第3風路26を通して前記第2吐出口12から前記第2環境へ吹き出す構成とした熱交換装置。 (もっと読む)


【課題】清浄空気を循環させることで清浄空気生成装置から供給される清浄空気の供給量を低減し、かつ、清浄空気が供給される低露点空間の露点温度の最適化を図る。
【解決手段】清浄空気生成装置から送られる清浄空気が流れる清浄空気供給通路と、前記清浄空気供給通路を介して前記清浄空気が供給され、室内が低露点温度に保たれる低露点室と、前記低露点室から排出される排出清浄空気が流れ、前記清浄空気供給通路と合流する循環通路と、前記清浄空気供給通路と前記循環通路との合流部に設けられ、前記清浄空気生成装置から供給される清浄空気を前記低露点室へ向けて噴出する際の動圧により前記循環通路を流れる排出清浄空気を誘引する誘引部と、前記排出清浄空気の露点温度を変化させる要因に関する属性情報に応じて、前記循環通路を流れる排出清浄空気の流量を調整する第一調整部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】大規模空間における避難安全性を確保することを目的とする。
【解決手段】循環方式の空調系統3A,3Bを複数備えた室2内における煙制御システム1であって、第一の空調系統3Aの空調ダクト6Aには、室外空気流入口64と第一ダンパー8が設けられ、第一ダンパー8は、室外空気流入口64を閉塞しつつ排気口4側から給気口5側へ室内空気Aを通過させる室内空気循環位置と、室外空気流入口64よりも上流側の位置で空調ダクト6Aを遮断しつつ室外空気流入口64を開放する室外空気供給位置と、に切り替え可能であり、第二の空調系統3Bの空調ダクト6Bには、煙排出口65と第二ダンパー9が設けられ、第二ダンパー9は、煙排出口65を閉塞しつつ排気口4側から給気口5側へ室内空気Aを通過させる室内空気循環位置と、煙排出口65よりも下流側の位置で空調ダクト6Bを遮断しつつ煙排出口65を開放する煙排出位置と、に切り替え可能である。 (もっと読む)


【課題】浴室換気空調装置において浴室に本体を設置するスペースがない場合は取り付けられなかったり、浴室に本体を設置した場合は振動や騒音が浴室に伝わりやくなっていた。
【解決手段】浴室3と前記浴室3に開口した第一吸気口8と第一吸気口8から吸引した空気を空調するための本体6と浴室3に開口した第一吹出口10とを設け、浴室3と本体6とを循環送風することで浴室3の空調を行う浴室換気空調装置において、本体6を浴室3の天井面以外の住居の天井裏や床下空間に設置し、第一吸気口8と本体6および本体6と第一吹出口10とをダクトにて接続することにより、浴室3近傍に本体6を設置するスペースがない場合でも本体6を設置することができ浴室3の空調を行うことが可能となり、また、浴室3から離れた場所に本体6を設置することで本体6の振動や騒音を浴室3に伝えることなく運転することが可能となる浴室換気空調装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】空調エネルギの削減を図ること。
【解決手段】見学者が一方向に移動する見学者通路に順に配設された複数の見学エリア毎に排気および調和空気の給気を行う第1循環系統(20)と、見学者通路の入口エリアに給気すると共に出口エリアから排気する第2循環系統(40)とを備えている。見学者の移動時には、3つの空調対象のうち最後尾の見学エリアでは給気のみを行い、新たな見学エリアでは排気のみを行うと共に、第2循環系統(40)を駆動する。これにより、入口エリアから出口エリアへの空気の流れが発生し、空調していたエリアの調和空気が新たな見学エリアへ供給される。 (もっと読む)


【課題】より多様な動作を実現することができる換気ユニットおよび換気システムを提供する。
【解決手段】換気ユニット3の下側筐体30の底面30aに第1の孔301および第2の孔302を形成し、かつ、第1の孔301を開閉する第1のシャッタ部および第2の孔302を開閉する第2のシャッタ部を設けることにより、上側筐体32の開口32bと第1の孔301および第2の孔302とを選択的に連通させることが可能となるので、温風取り入れ動作、融雪運転動作、屋内排気動作、涼風取り入れ動作などの多様な動作を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で対象空間の温度ムラを低減させることが可能な空気調和装置を提供する。
【解決手段】空間SIの冷房および暖房が可能な空気調和装置100であって、室内熱交換器10と、吹出切替装置40とを備えている。吹出切替装置40は、上方右開口42、上方左開口43、下方右開口44および下方左開口45を有している。そして、吹出切替装置40は、上方右開口42、上方左開口43介して室内熱交換器10を通過した空気を空間SIの上方に送る第1状態と、下方右開口44、下方左開口45を介して室内熱交換器10を通過した空気を空間SIの下方に送る第2状態とを切り替える。 (もっと読む)


【課題】給気・排気風量の減少時における圧縮機の凝縮圧力の上昇を抑えることができるようにしたヒートポンプ式空気調和装置を提供する。
【解決手段】外気導入口2aと被空調室への給気口2bとを有する給気流路2と、被空調室からの還気口3aと外部への排気口3bとを有する排気流路3との間に、全熱交換器4を備え、給気流路2に設けた第1熱交換器6と、排気流路3に設けた第2熱交換器10とに対し、圧縮機12からの冷媒を前記第2熱交換器10と第1熱交換器6の順に流通せしめて冷房運転を行うように構成したヒートポンプ式空気調和装置において、給気流路2における全熱交換器4の上流側から排気流路3における第2熱交換器10の入口側にバイパスするバイパス空気流路15と、該バイパス空気流路15をバイパスして流れる空気量を調整するダンパ機構16と、該ダンパ機構16の開度を調整するコントローラ17と凝縮圧力を検知するスイッチを設ける。 (もっと読む)


【課題】設備費の低減を図ることができ、生産装置等の故障を防止することができ、運転状態が安定した排気システムを提供する。
【解決手段】各排気装置12が、室内1に配置され、それぞれ排気ダクト13に連通した排気管22と、室内1の空気を排気管22に送風するための内蔵ファン23とを有している。排気ファン14が、各排気装置12の内蔵ファン23からの空気を、排気管22および排気ダクト13を通して室外に排出するよう排気ダクト13に設けられている。避圧ダンパ15が、排気ダクト13の内部の圧力が上昇して所定の上限圧力に達したとき、排気ダクト13の内部の空気を排出するよう排気ダクト13に設けられている。吸気ダンパ16が、排気ダクト13の内部の圧力が低下して所定の下限圧力に達したとき、排気ダクト13の内部に空気を供給するよう排気ダクト13に設けられている。 (もっと読む)


【課題】熱源側熱交換器において温度が低下した外気を、空調に利用できるようにしたヒートポンプ式給湯器を提供する。
【解決手段】ヒートポンプ式給湯器1は、貯湯タンク3と、圧縮機、利用側熱交換器、減圧装置及び熱源側熱交換器等から構成された冷媒回路と、熱源側熱交換器に外気を通風するための送風機とを備え、貯湯タンク3内に貯留された水を利用側熱交換器により加熱することにより、湯を生成するものであって、熱源側熱交換器を経た外気を、空調が必要な室内に供給するための空調用ダクトを設けた。 (もっと読む)


【課題】給排気ができる省スペースなダクト構成を提案し、換気機能、ほこり室外排出機能、加湿機能のすべてを備えた空気調和機の提供を可能にする。
【解決手段】室内機7は、室内の空気を室外へ排出する排気ダクト14,17と、室外から室内へ給気する給気ダクト21,22とを備え、排気ダクトと給気ダクトとを一部において一つのダクトを共用するように共用ダクト(流路集合管16)を構成し、流路集合管16は、径方向に分割する変形可能な材質でできた仕切り部材24を備えて2つの空気通路(排気流路27、加湿流路28)に分割されるとともに、2つに分割された空気通路のうちいずれか一方の空気通路が流路集合管16をほぼ占有するように構成した切り替え機構を備え、2つの空気通路のうち一方は排気ダクトに、他方は給気ダクトに接続されて、流路集合管16を排気ダクト又は給気ダクトに切り替えて使用するようにした。 (もっと読む)


【課題】室内に露出する吸込口や吹出口の小型化が可能な加湿空調システムを提供する。
【解決手段】加湿空調システム1Aは、空気を吸い込み、吸い込んだ空気を吹き出すファンユニット2Aと、ファンユニット2Aから吹き出された空気を加熱して、温風HAを浴室101に吹き出すヒータユニット3Aと、ファンユニット2Aから吹き出された空気を加湿して、加湿空気WAを浴室101に吹き出す加湿ユニット4Aと、ファンユニット2Aで空気が吸い込まれる吸込口ユニット5Aを備える。ヒータユニット3Aの吹出グリル36と、加湿ユニット4Aの吹出グリル47と、吸込口ユニット5Aの吸込グリル50は独立した構成で小型化が図られ、ファンユニット2Aは浴室101の天井に露出しない。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成にて、常時室内換気機能と、小屋裏及び床下の熱利用機能とを併せ有し、室内だけでなく、小屋裏及び床下をも含む空間を換気対象とすることができ、さしたるスペースを取らず、比較的低コストにて施工し得る住宅用換気システムを提供することを課題とする。
【解決手段】小屋裏7から床下8にかけて、中間に仕切り4を備えた断熱ダクト3を配置し、前記断熱ダクト3の前記仕切り4より上側の上側ダクト5を前記小屋裏7に開口させると共に、前記断熱ダクト3の前記仕切り4より下側の下側ダクト6を前記床下8に開口させ、前記上側ダクト5と前記下側ダクト6はファン装置13を介して連通状態にされ、前記上側ダクト5から前記下側ダクト6への通気と、前記下側ダクト6から前記上側ダクト5への通気とを切替え可能にした。 (もっと読む)


【課題】省スペースなダクト構成を提案し、排気機能、加湿機能を両立する空気調和機の提供を可能にすること。
【解決手段】室内機8は排気ファン10を、屋外機は加湿ユニット11を備え、排気ダクト6と加湿ダクト7は、ともに合流して送風流路を共有する送風流路共有部13を有し、室内機8には、加湿空気放出口14を有し、切り替え弁15を通じ、排気ダクト6に連結し、室外機9には、大気放出口16を有し、切り替え弁17を通じ、加湿ダクト7に連結している。 (もっと読む)


【課題】システム天井に設置される吹出ユニット(10)について、吹出ユニット(10)を枠部材(30)の枠を塞ぐ設置状態でも枠部材(30)の枠の一部が開口する設置状態でも設置可能に構成する。
【解決手段】ケーシング(34)の第1の構成面(35)をシステム天井の枠部材(30)の枠に対応する形状に形成する。ケーシング(34)が第1の構成面(35)が底面となる状態で枠部材(30)の枠に嵌め込まれて第2開口(27)にダクト(15)が接続され且つ第1開口(26)が吹出口となる第1の設置状態と、ケーシング(34)が第2の構成面(36)が底面となる状態で枠部材(30)の枠に嵌め込まれて第1開口(26)にダクト(15)が接続され且つ第2開口(27)が吹出口となる第2の設置状態との何れでも設置可能に吹出ユニット(10)を構成する。 (もっと読む)


【課題】 省エネルギー運転能力を最大限に利用できる空調システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 パッケージ空調機であり、室20内のタスク域22に空気を供給するタスク空調機3と、パッケージ空調機であり、室20内のアンビエント域21に空気を供給するアンビエント空調機2と、室20の下部に設け、タスク空調機3から空気を供給される二重床12と、二重床12の床パネル14からタスク域11に空気を供給するパーソナル吹出口15とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 23