説明

Fターム[4B042AD08]の内容

肉類、卵、魚製品 (10,657) | 製品 (1,398) | 調味加工品 (74)

Fターム[4B042AD08]の下位に属するFターム

Fターム[4B042AD08]に分類される特許

41 - 58 / 58


【課題】粒子感及び付着感の優れた辛子明太子等の魚卵加工食品を提供することである。
【解決手段】トランスグルタミナーゼと所定のゼリー強度の魚由来コラーゲンを使用することで目的とする魚卵加工食品を製造することができる。 (もっと読む)


【課題】 慶事に使用する文字を表面に表した趣向に富んだ原料数の子を調味処理した数の子食品を得る。
【解決手段】 原料数の子1の表面に、「寿」の文字を模った昆布2が貼り付けられ、さらに調味処理されてなる。この調味処理された原料数の子は、袋詰めされている。 (もっと読む)


【目的】ひと口サイズに切られたサーモンを真空パック技術とともに塩・味噌・粕・ごま味噌などで構成された漬け床材料および調理法、加熱処理法などを工夫することにより人工的に作られた保存料を用いずに長期保存と味の劣化を防ぐとともに、開封時のサーモンの旨みを引き出すことに重点を置いた産業上の漬け込みサーモンの小切焼旨み閉じ込め真空パック調理法を実現する。
【構成】目安25gのひと口サイズに切られたサーモンを、塩・味噌・粕・ごま味噌などで構成された漬床をまんべんなく全体にまぶし漬込んだ、味付けサーモンの漬物の小切焼旨み閉じ込め真空パック調理法である。 (もっと読む)


【課題】 美味で新しい蟹ミソ調理方法と蟹ミソを用いた調理品を提供する。
【解決手段】 蟹ミソを生のまま採取し、調味料と味噌を加えて過熱し、沸騰したらあくを取り、ここへ水にといた寒天を入れて煮詰めて水分を蒸発させた蟹ミソ加熱物4を作る。別に設けた枠にすし飯2を敷き詰め、すし飯2の表面に蟹ミソ加熱物4を載せる。蟹ミソ加熱物4の表面を火であぶり僅かに焦げ目を作る。 (もっと読む)


【課題】活用利用されないまぐろの尾の部分の肉身を主とする食料用魚類の肉身を有効利用して、魚肉叉焼や結着力のすぐれた加工食品の製造方法を提供する。
【解決手段】まぐろの尾の部分等を収集しその尾の部分の肉身を3枚におろして水洗浄した後、叉焼ネット等を使用して整形し、コラーゲンと味付けされた液に浸漬して煮込み、所定温度まで冷却し、真空包装し、まぐろ叉焼を主とするまぐろ肉身加工食品を得る。 (もっと読む)


【課題】動物性食品素材の加熱時の脂溶出を抑制することのできる加工食品の製造法を
提供すること。
【解決手段】トランスグルタミナーゼ及びゼラチンを食品素材の表面にコーティングした後に、該食品素材を加熱処理する。
(もっと読む)


【課題】アルミ真空パック(スープ入り)によって、肉の旨味が保持され、調理液のスープは、最適の調理温度により肉汁の放出防止を達成し、スープも各店舗でスープベースとして有効に使用できるようにするとともに、肉塊は半加工品(業務用)として流通でき、各店舗独自の味付けを可能にするチャーシューとその製造方法を提供する。
【解決手段】所定形状にカットした豚生肉塊と長ねぎ、生姜、昆布、食塩、水等の調味食材によって製造されたラーメン調理味スープをアルミパウチに投入し、レトルト用真空シールし、レトルト殺菌機にて加圧加熱殺菌し、その後冷却する。 (もっと読む)


【課題】飲食物の保形性を向上させる手段を提供すること。
【解決手段】α−1,6グルコシド結合を有する3〜4糖類を含有し、保形性向上作用を有した糖組成物を提供する。この糖組成物を保形性向上の有効成分として飲食物に含有させることにより、飲食物の保形性を向上できる。即ち、この糖組成物は、飲食物の保形性向上を目的として使用できる。本発明に係る3〜4糖類として、例えば、α−1,6グルコシド結合のみで構成される糖質(イソマルトトリオース、イソマルトテトラオース)、α−1,4グルコシド結合とα−1,6グルコシド結合とを有する糖質(パノース、イソパノース、イソマルトトリオシルグルコースなど)が挙げられる。
(もっと読む)


【課題】 鯛、鮭その他の硬骨魚又は骨付き肉などを骨まで食用に供することを目的としたものである。
【解決手段】 この発明は、調味液に10分〜60分間浸漬した骨付きの魚又は肉を取り出して250℃〜300℃の乾燥蒸気で焼成し、該焼成物を容器に詰め、含気又は真空状態で包装して、100℃〜130℃で20分〜50分間加熱したことを特徴とする骨付加工食品により、目的を達成した。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、解凍魚介類を均一に調味することを目的としたものである。
【解決手段】
この発明は、解凍した魚介類と調味液とを容器に入れ、一部に空気を残し、前記容器を動かすことにより、前記魚介類と調味液とを相対流動させて調味することを特徴とした解凍魚介類の調味方法により、目的を達成した。 (もっと読む)


【課題】白身の魚を美味しく調理をする方法を提供する。
【解決手段】白身の魚に味をつけ酒をかけてアルミ箔ホイルで包み込み、それを加熱する。 (もっと読む)


【課題】加熱処理する製品の原料として使用しても製品にザラツキ感がなく、その加熱処理を殺菌装置にて行った場合にも焦げ付きやスケール物を生じることがなく、卵黄独特のコク味を付与することのできる加工卵黄含有物を提供する。
【解決手段】卵黄含有原料を酸性化し、加熱下にせん断力をかけることを特徴とする加工卵黄含有物の製造法で、加熱する温度が60〜80℃で、酸性化した原料のpHが5.5〜3.5である。 (もっと読む)


【課題】
冷凍庫から取り出して解凍することなく使用でき、また、使用後に再び冷凍庫で保存することができるため、廃棄ロスが出ず、衛生的で利便性の高い容器詰め魚卵加工品を提供する。
【解決手段】
糖類及び/又はその還元物を含む−10℃で不凍性の調味液と魚卵とからなり、魚卵の配合量が70%以下としてある容器詰め魚卵加工品。 (もっと読む)


【課題】 うなぎの卵および精子そのもの又は抽出したものの効率的、かつ、継続的な摂取を可能にするとともに、栄養成分の摂取量を確実に把握できるようにした栄養補助剤及び製造方法を提供すること。
【解決手段】 うなぎの卵および精子そのもの又は抽出したものそのものの洗浄するための前処理を行う前処理工程と、前記前処理したものの殺菌及び寄生虫の除去を行う熱処理工程と、熱処理後のものを微細化する微細化処理工程と、微細化したものを乾燥させる乾燥工程と、乾燥させたものを粉末状に加工する粉体加工処理工程とからなる。この製造方法により得られた粉末は、粉末のままで栄養補助剤とすること、粉末を他の食品に含有させること、液体またはペーストに抽出させることなどができる。 (もっと読む)


【課題】 お客様の注文を受けてから多くの時間と手間を要することなく、保存されていた穴子を煮上げ直後の最も軟らかく美味しい状態に近づけることを可能にする飲食店における穴子の提供方法を提供する。
【解決手段】 飲食店でお客様の注文に応じて穴子料理を迅速に美味しく提供するための穴子10の提供方法であって、仕込み段階において、穴子10をさばき、水洗いした後に、水切りする工程と、鍋11に水、砂糖、酒、醤油等を入れて沸騰させた調理つゆ12に、水切りした穴子10を入れて煮上げる工程と、煮上がった穴子10を煮汁12aから取り出して保存する工程とを含み、お客様に提供する際に、保存された穴子10を蒸し器13に入れ、穴子10を煮上げた際の煮汁12aを蒸しつゆとして用いて蒸した後に、蒸し上がった直後の穴子10をお客様に提供する。 (もっと読む)


【課題】乾燥による塩粒の析出、酸化による変色及び微生物汚染等を有効に防止でき、長期保存性及び商品価値を向上させる数の子独特の卵粒子のツヤのある粒々とした外観に優れ、しかも輸送等における配列のズレも有効に防止された塩付け又は味付け等の数の子包装品を提供すること。
【解決手段】本発明の数の子包装品は、台座又は容器底面に隙間が形成されるように、複数の数の子が所望形態に配列されているか、シート状物を介して複数の数の子が所望形態に配列されており、該数の子の上方から見うる外表面にシュリンクフィルムが密着され、且つ前記台座又はトレー底面の少なくとも前記隙間、若しくは前記隙間に存在する前記シート状物にシュリンクフィルムが密着固定されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【目的】イカ本来の味を損なわずに優れた風味をもち、また適度の柔らかさを有し、化学調味料や化学添加剤、化学防腐剤、人工着色剤、保存剤を一切含まないイカの珍味食品およびこれを製造する方法を提供する。
【構成】生イカの耳、足、内臓を除去し、水洗いする前処理工程と、イカの胴体部をさんま魚醤および天然だしの調味料で味付けし、常温で1晩暗床場所に保持する味付け工程と、その後、40°Cで24時間乾燥させる乾燥工程と、零下30°Cで50時間凍結し、その状態で零下20°Cの暗床下に150時間放置する凍結・放置工程と、常温で半日かけて解凍した後、120°Cで15分間加熱する焙焼工程と、焙焼工程の後、イカ胴体部を横巾3〜10mmで縦長に引き裂いて長片状にする引裂工程と、この引裂工程の後カップ状容器に入れ、蓋閉、密封するパック詰め工程とを有するイカ珍味食品の製造方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】イクラを1粒ずつ分散した状態で凍結することのできるイクラ処理装置およびイクラ処理方法を提供する。
【解決手段】供給されてきたイクラを受け入れる開口部118が上部に設けられるとともに、底板117にイクラの粒径よりもやや大きな穴径に設定された多数のイクラ分散穴120が設けられたイクラ分散容器89と、上記イクラ分散容器89の下側に配置され、上記イクラ分散穴120から落下したイクラを分散した状態で載置して冷凍装置91内へ搬入する搬送手段90とを備えることにより、上記冷凍装置91が、上記搬送手段90上のイクラを分散した状態で冷凍するように構成されている。こうすることにより、イクラの粒同士が接触することなく凍結され、さらさらした状態で計量や包装ができ、イクラの品質を正常に維持し、処理効率が向上する (もっと読む)


41 - 58 / 58