説明

Fターム[4C093ED06]の内容

放射線診断機器 (83,329) | 被検体の支持、移動、固定 (1,325) | 寝台、テーブル (684) | 移動機構 (462) | 上下動 (95)

Fターム[4C093ED06]に分類される特許

1 - 20 / 95


【課題】病室から検査室への移動及び寝台装置の昇降動時における被検体及び医療従事者の負荷を軽減できる移動型寝台装置及びこれを備えた医用画像撮像装置を提供する。
【解決手段】移動型寝台装置1は、天板11を備えた本体部3と、本体部3を走行させる走行部41、42と、本体部3とは別体に構成された医用画像撮像装置200に対して機械的及び電気的に着脱可能に接続する寝台側接続コネクタ部50と、バッテリー82及び充電器83と、バッテリー駆動する昇降装置30と、天板11の昇降動の操作を行う昇降操作スイッチ70とを備える。ドッキング時には医用画像撮像装置200から移動型寝台装置1に給電され、切り離した時には移動型寝台装置1はバッテリー駆動となる。 (もっと読む)


【課題】被検者の介助し又は支援する寝台を提供する。
【解決手段】寝台装置(200)は、被検者が載置される天板(290)と、天板を上下方向に移動させる天板駆動部(205)と、天板の端部に配置され天板駆動部による天板の上下方向の移動の許可又は不許可を決める移動許可スイッチ(230)と、移動許可スイッチに近傍であって且つ天板の下側に配置され押圧を検出する第1センサ(210)と、移動許可スイッチに近傍であって且つ天板の上側に配置され押圧を検出する第2センサ(220)と、移動許可スイッチが許可状態で且つ第1センサが押圧を検出した際に天板を上昇させる信号を天板駆動部に出力し移動許可スイッチが許可状態で且つ第2センサが押圧を検出した際に天板を下降させる信号を天板駆動部に出力する制御部(215)とを備える。 (もっと読む)


【課題】作業を軽減することができるX線診断装置を提供する。
【解決手段】被検体Pが載置される天板11を長手方向、起倒方向及び上下方向に移動可能に支持する天板支持体12と、被検体PにX線を照射するX線管24及び被検体Pを透過したX線を検出するX線検出器26を移動可能に支持するアーム23と、アーム23に対して被検体Pが位置決めされた天板11及びアーム23の撮影位置T1,T3並びにアーム23の退避位置T2を記憶する位置記憶部43とを備え、アーム23が退避位置T2で停止している場合、撮影位置T3の天板11をこの天板11の撮影位置T3に関連付けて位置記憶部43に記憶された撮影位置T1におけるアーム23のアイソソセンタC位置に対応する被検体Pの部位の上下方向における位置を維持するように、起倒方向及び上下方向へ移動させる。 (もっと読む)


【課題】大型化を防ぐことができる寝台装置及び画像診断装置を提供する。
【解決手段】被検体Pが載置される天板41と、天板41を長手方向へ移動可能に支持する寝台フレーム42と、寝台フレーム42の下側に配置され、寝台フレーム42を上下駆動するための動力を発生するモータ50、このモータ50から出力される動力の回転速度を変速する変速機構51、及び変速機構51で変速された動力を上下方向への動力に変換して寝台フレームに伝達する変換機構52を有する上下駆動機構45と、天板41上に被検体Pが載置された際に上下駆動機構45にかかる負荷を検出する負荷検出器46とを備え、負荷検出器46により検出された検出信号に基づいて、変速機構51の変速比を可変制御する。 (もっと読む)


【課題】天板の位置精度の向上を図ることができる寝台装置及び画像診断装置を提供する。
【解決手段】被検体Pが載置される天板43と、天板43の下側に配置され、天板43を支持するローラ44と、天板43を長手方向へ移動駆動すると共にローラ44を回転駆動する長手動駆動部45と、長手動駆動部45を支持する寝台支持部46とを備え、長手動駆動部45は、天板43の移動に合わせて、天板43に対して転がる方向へ転がる速度でローラ44を回転駆動する。 (もっと読む)


【課題】X線撮影の快適化を図る構成を提供する。
【解決手段】実施形態に記載のX線CT装置は、被検体が載置される天板を有する。また移動機構は、天板をx方向、y方向及びz方向それぞれに移動させる。また記録部は、天板を移動させる軌道を示した軌道情報、及び天板を軌道に沿って移動させる際の移動条件を記録する。また算出部は、軌道情報及び移動条件に基づいて、天板を軌道に沿って移動条件に基づいて移動させるためのx方向、y方向及びz方向それぞれにおける天板移動情報を算出する。移動機構制御部は、算出部による算出結果に基づいて、移動機構を制御する。 (もっと読む)


【課題】温度変化による反りで放射線検出器がその筐体と接触で生じる反力を抑制する放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】被写体を透過した放射線による放射線画像を検出する放射線検出器12を筐体18内部に収めた放射線画像撮影装置において、放射線検出器12の温度変化により反りが生じ筐体18と接触する面と垂直方向に筐体厚さを可変とすることで、放射線検出器12が筐体18と接触することによる反力で、放射線検出器12にストレスが加わることを防ぐことが可能となり、放射線検出器12の損傷を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】 ワイヤーの断線を予め予測して警告を行うことが可能なX線撮影装置およびX線撮影装置におけるワイヤーの断線予測方法を提供する。
【解決手段】 装置全体を制御する制御部70は、X線照射部の昇降距離を算出することによりワイヤーに付与された累積負荷を演算する累積負荷演算部71と、この累積負荷演算部71により演算した累積負荷に基づいてワイヤーの断線時期を予測する断線時期予測部72と、X線照射部の移動時におけるワイヤー51への負荷や滑車の配置等を含む各種のデータを記憶する記憶部73とを備える。この制御部70は、断線時期予測部72による予測結果に基づいてワイヤーの断線の警告メッセージを発生する表示部74と接続されている。 (もっと読む)


【課題】天板の移動範囲及び放射線撮像部の移動範囲をそれぞれ十分に確保して撮影領域を広げると共に、撮影に際し技師が行う位置合わせ作業の効率化を図る。
【解決手段】被検者Pを載置する天板14と、被検者Pを透過した放射線を天板14の下方で検出する放射線撮像部15と、天板14を支持すると共に天板14を短手方向に移動させる短手方向移動機構21と、この短手方向移動機構21を支持すると共に放射線撮像部15を天板14の長手方向に移動可能に支持するフレーム25と、フレーム25を支持すると共にフレーム25を天板14の長手方向に移動させる長手方向移動手段22と、長手方向移動手段22を支持する基台部12とから構成する。 (もっと読む)


【課題】 ガントリのチルト動作時における寝台の位置合わせを正確に行うことが可能な医用画像撮影装置を提供する。
【解決手段】ガントリ部2に固定される投光器21を用いて目的部位を位置決めする。ガントリ部2を傾斜(チルト)させた状態で目的部位を位置決めする場合は、投光器21から照射されるガイド光の照射位置が、ガントリを傾斜させない場合に照射する位置からずれる。このため、ガイド光が照射する点に位置決めした目的部位を撮影位置に搬送する際、システム制御装置401は、チルト角度θに応じた移動量を算出し、この移動量だけ天板5を上下方向および水平方向に移動させて、撮影中心に位置合わせする。 (もっと読む)


【課題】被検体を観察する窓の1部分をモニタが遮る場合であっても、確実に被検体の移動を視認することができ、操作性に優れた放射線撮影装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るX線撮影装置1は、第1カメラ21が撮影した補完画像H0はトリミング・拡大・縮小などの編集が施されてモニタ35の遮蔽領域に表示される。遮蔽領域とは、モニタ35が術者の視線を遮って被検体Mを見えなくしているモニタ35の1部分である。この遮蔽領域には、仮にモニタ35が設けられていないとしたときに遮蔽領域の範囲内で術者が直に目視するであろう被検体Mの1部分が表示される。したがって編集画像H1を遮蔽領域に表示させれば、術者から見て、モニタ35における遮蔽領域はあたかも透明であるかのように認識することができる。 (もっと読む)


撮像システム(100)は、正面(106)と検査領域(110)とを有する静止ガントリー(102)を含む。撮像システムは更に、検査領域(110)内に対象物又は被検体を位置付ける患者サポート(120)を含む。撮像システムは更に、静止ガントリー(102)に取り付けられる患者サポート動作制御装置(122)を含む。患者サポート動作制御装置(122)は、検査領域(110)の中及び外での患者サポート(120)の水平、上下及び斜めの動作を制御するマルチポジション単一制御部材(202)を含む。
(もっと読む)


【課題】 トモシンセシスを用い、被検体の輪郭を正確に求めることが可能なX線CT装置を提供する。
【解決手段】 被検体にX線を照射するX線源と、前記X線源に対向配置され前記被検体を透過したX線を検出するX線検出器と、前記X線源と前記X線検出器を搭載し前記被検体の周囲を回転する回転円盤と、前記X線検出器により検出された透過X線量に基づき被検体の断層画像を再構成する画像再構成装置と、前記画像再構成装置により再構成された断層画像を表示する画像表示装置と、を備えたX線CT装置であって、前記X線CT装置は、トモシンセシスと呼ばれる技術と被検体の傍らに配置された参照物を用い、被検体の輪郭を求める。 (もっと読む)


【課題】撮影条件である撮影中心高さ位置を従来よりも簡単に設定することができる医用画像撮影システムを提供する。
【解決手段】被検体を撮影する撮影部としてX線管103及びX線検出部105を有するガントリと、支持台201と、支持台201上に水平方向に移動可能に設けられ、被検体をガントリ100へ搬送するクレードル202とを有するテーブルとを備える医用画像撮影システムであって、操作者により所望の位置に配置可能なリモコン400と、リモコン400の高さ位置を検出し、その高さ位置に基づいて撮影中心高さ位置を設定する設定手段1093とを備える。 (もっと読む)


【課題】大型化を防ぐことができる寝台装置及び医用画像診断装置を提供する。
【解決手段】被検体Pが載置される天板31と、被検体Pが載置された天板31を上下方向に移動するためのモータ51を備えた上下駆動部50と、天板31を移動する上下駆動部50のモータ51の消費電流を検出して上下駆動部50を制御する上下駆動制御部37とを備え、上下駆動制御部37は、天板31が加速している間の消費電流が加速度の許容閾値以下である場合に天板31を基準速度で移動させ、消費電流が加速度の許容閾値よりも大きい場合に天板31を基準速度Vnよりも遅い減速速度Vrで移動させる。 (もっと読む)


【課題】被検者が撮影台への乗り降りを容易にするため、術者が撮影台を下降させると、X線管が上昇し、被検者とコリメータとの衝突を回避するX線撮影装置を提供する。
【解決手段】高さ検知手段11が位置検出手段8の出力電圧(撮影台6の高さ位置)が所定の高さ(電圧)以下になったことを検知した場合に、あるいは時間検知手段12が撮影台6が下降中の間計数される時間が所定の時間以上になったことを検知した場合に、あるいは距離検知手段13が撮影台6の下側への移動距離が所定の距離(電圧)以上になったことを検知した場合に、X線管上下制御部14はX線管上下駆動部5に対しX線管3を上方に移動するように指令する。 (もっと読む)


【課題】限られたスペースで種々の撮影をすることができ、かつ防振効果をもたせる。
【解決手段】先に臥位撮影を行ってその後立位撮影を行う場合、倒されていた天板34は、ヒンジ35により回動され、直立した状態になる。直立した状態の天板34には、被検者の胸部を当接させることができ、立位撮影をすることができる。一方、先に立位撮影を行ってその後臥位撮影を行う場合、直立していた天板34は、ヒンジ35により回動され、倒された状態になる。倒された状態の天板34には、被検者が寝かせられ、臥位での撮影をすることができる。 (もっと読む)


【課題】安全性をより高めることを課題とする。
【解決手段】X線CT装置100は、天板22に載置された被検体Pの画像を取得する。次に、取得した画像から、被検体Pの天板22上における形状を示す数式モデルを作成し、作成した数式モデルを用いて天板22の移動範囲を制御するインタロック制御(副)を行う。また、X線CT装置100は、架台装置10と天板22との位置関係を示す情報を用いて天板22の移動範囲を制御するインタロック制御(正)を並行して行う。例えば、X線CT装置100は、操作者から受け付けた天板22の移動指示がインタロック制御(副)の許容移動範囲を超えるものであると判定した場合に、警告情報を表示部32に表示し、警告情報に対する応答として操作者から移動指示をさらに受け付けた場合には、インタロック制御(副)を停止し、インタロック制御(正)のみを行う。 (もっと読む)


【課題】X線診断装置において、天板と受像装置を接触させることなく診断に十分な程度の鮮鋭なX線画像を取得すると共に、患者の被曝を抑制すること。
【解決手段】X線診断装置10は、保持装置の水平面からの起倒角度を取得する起倒角度取得部41と、天板の傾斜角度のデータを取得する傾斜角度取得部42と、受像装置の、天板の長軸方向における位置情報を取得する位置情報取得部43と、天板の撓み角を求める撓み角演算部44と、撓み角を基に位置情報に応じて受像装置の前後動量を求める前後動量演算部45と、位置情報に応じた前後動量に従って受像装置を制御する受像装置駆動制御部46と、有する。 (もっと読む)


【課題】さまざまな撮影状況に対応できるようにする。
【解決手段】主支持部11には、天板支持部12が、矢印L1,L2方向に昇降自在、かつ、矢印L3,L4方向に回動自在に支持される。天板支持部12には、天板13が水平/垂直に回動自在に取り付けられるとともに、平面検出器スライド部14が固定される。平面検出器スライド部14には、平面検出器支持部15がスライド可能に取り付けられる。平面検出器支持部15は、3つのモータと2つの連結部とが交互に連結されて構成されることで、平面検出器16を回動可能に支持している。 (もっと読む)


1 - 20 / 95