説明

Fターム[4C117XL15]の内容

診断用測定記録装置 (67,520) | ネットワーク関連 (3,849) | データベース (1,438) | 検索 (278)

Fターム[4C117XL15]に分類される特許

61 - 80 / 278


【課題】使用される表示装置の性能の如何を問わず簡易な操作でデータ量の大きな画像データを表示させることのできる画像表示システムを提供する。
【解決手段】被検体を撮影することにより取得された画像情報を用いて、それぞれが時間軸における順番を示す情報を持つ複数の3次元画像データからなる4次元画像データを生成する4次元画像データ生成部1mと、4次元画像データを構成する3次元画像データから生成される複数の2次元画像データからなる動画データを生成し、動画データを構成する各2次元画像データと基となった3次元画像データを関連付ける関連情報を生成する画像生成部10とを備える。 (もっと読む)


【課題】慢性病患者(12)の診断支援または治療支援のための構造化検査方法(200、300、388)及びその装置(18)が開示される。
【解決手段】装置(18)は、医学的使用事例及び/または医学的質問に基づく、少なくとも1つの進入基準(226)、事象の工程(222)、少なくとも1つの順守基準(224)、及び少なくとも1つの退出基準(228)を定義する少なくとも1つ以上のパラメータ(220、222、224、226、228、230、232、237、238、240)を提供する、構造化収集手続(70)を実行する。進入基準(226)は、患者(12)から生体指標データ(256)を得る前に満たされる必要がある条件を規定する。事象の工程(222)内の各事象(237)は、実行時間(238)、事象(237)を実行するための案内(230)、患者(12)からの情報の要求(240)、患者行動の要求(240)、及び患者(12)からの少なくとも1つの型の生体指標データ(256)の収集の要求(240)の少なくとも1つ以上を含み得る。順守基準(224)は、事象の工程(222)に従って実行された事象(237)が医学的使用事例及び/または医学的質問に対処するのに受け入れ可能なデータ(256、170、145)を提供したかどうかを定性的に評価するために使用される。退出基準(228)は、構造化収集手続(70)を終了する前に満たされる必要がある条件を規定する。 (もっと読む)


【課題】医師が診断を下した際の根拠となる情報を把握しやすくする。
【解決手段】医用画像管理装置3は、記憶部33の画像DB331は医用画像を記憶し、表示部35のビューア画面351上でこの医用画像を表示する。ビューア画面351における操作部34の操作により診断に用いる医用画像を選択し、診断レポートを入力してエビデンスとしてエビデンス管理テーブルT2に格納する。エビデンス管理テーブルT2に格納されたエビデンスをビューア画面351上で表示する。 (もっと読む)


患者の状態を表す画像を構成するために患者データを解析する、生理学的データ解析および医療用プロセッサベースシステム(300)が提供される。該プロセッサ(300)は、画像に含まれる情報を増やすために、追加データ項目の発生に応答する自己調整解析を提供する。生成画像の解析により生理学的不全の態様を特定することで、早期の認識と治療介入が可能になり、検査および治療のプロトコル化が向上する。
(もっと読む)


【課題】検体に関する検査データをサーバに取り込む際の利便性を向上させる。
【解決手段】検査データ取込装置70は、通信ネットワークN2を介して、分析器80から検査データを受信(取得)する。また、検査データ取込装置70は、通信ネットワークN1を介して、医事会計システム10から患者属性情報を含む来院情報を受信(取得)する。検査データ取込装置70は、この来院情報に基づいて来院患者リストを生成し、この来院患者リストを画面に表示する。検査データ取込装置70は、操作部からの操作信号に基づき来院患者リストの中から患者を選択する。検査データ取込装置70は、この選択した患者の患者属性情報を識別子として検査データに付与する。そして、検査データ取込装置70は、この検査データをHL7準拠検体検査結果データとして検査データ管理サーバ60に送信(出力)する。 (もっと読む)


【課題】バーチャルペイシェントデータを利用して、通院による診察/治療を必要とする人物を抽出することで、無駄な通院及び治療開始の遅れを防止し、効率の良い診察/治療を可能とする通院者選定装置を提供すること。
【解決手段】疾病に係る情報である疾病情報を入力する情報入力部2と、前記疾病情報と、通院を要する患者候補者を選定する為の候補者選定情報とを照合して、VPデータが格納されたデータベースから患者候補者のVPデータを抽出する抽出部10と、前記抽出部10により抽出されたVPデータについて、通院を要するか否かを判定するVP判定部12と、前記VP判定部12により、通院を要すると判定された仮想患者データに対応する患者候補者に対して、通院を促す通知を行う通知部14と、を通院者選定装置1に具備させる。 (もっと読む)


【課題】検査対象の画像データから取得される画像計測データや生理検査データに基づいて類似性の高い別の検査対象に対応する画像データを検索すること。
【解決手段】検査対象の患者の各種画像データに基づいて取得される画像計測データと生理検査データとに基づいてパラメータ比算出部22により時系列の第1のパラメータ比を算出し、この第1のパラメータ比と患者とは別の複数の患者の時系列の第2のパラメータ比との類似性を類似パラメータ比較/抽出部24により評価し、検査対象の患者の第1のパラメータ比に最も類似性の高い第2のパラメータ比を示す別の患者の各種画像データを検索してディスプレイに表示する。 (もっと読む)


【課題】類似画像表示による画像診断の効率の向上を実現する画像表示装置の提供。
【解決手段】記憶部4は、画像診断された複数の既診断画像のデータと複数の診断名とを関連付けて記憶する。特徴量計算部5は、複数の既診断画像のそれぞれについて複数の特徴量を計算する。特徴量決定部6は、計算された特徴量の数値に基づいて複数の腫瘍組織型の候補名の複数の固有特徴量を複数の特徴量からそれぞれ決定する。入力部3は、未診断画像のデータを入力する。診断名候補決定部7は、未診断画像の腫瘍組織型の候補を、複数の固有特徴量を用いて複数の腫瘍組織型の中から決定する。類似画像決定部8は、決定された腫瘍組織型の候補に関連付けられている少なくとも一つの既診断画像を複数の既診断画像から決定する。表示部9は、決定された少なくとも一つの既診断画像と未診断画像とを表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる撮像画像上での指示箇所の入力に基づいて自動的に好適なシェーマ画像を選択する仕組みを提供する
【解決手段】人体部位を示す部位情報と、当該人体部位の模式図であるシェーマ画像と、をセットにして複数セット保持する。患者の体内を示す撮像画像を取得し、撮像画像に対する指示箇所に対応する部位を大域的に指し示す部位情報、局所的に指し示す部位情報を含む階層構造情報を取得する。階層構造情報に含まれている部位情報を含むセットを取得し、取得したセットに含まれているシェーマ画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】入力した症例に類似する複数の確定症例データを症例データベースから抽出する技術を提供する。
【解決手段】症例データベースから確定症例データを抽出するデータ検索装置において、少なくとも医用画像データを含む症例データの入力を受け付ける入力受付手段と、症例データベースに記憶された複数の確定症例データの各々について、入力された症例データとの類似度を導出する導出手段と、症例データベースに記憶される複数の確定症例データを、該複数の確定症例データの各々に含まれる確定した診断情報に基づいて複数の診断グループに分類する分類手段と、複数の診断グループの各々から、導出された類似度に基づいて所定数以上の確定症例データを抽出する抽出手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 同一情報を入力する蓋然性が高い患者のカルテデータへの重複作業を省略できるデータ入力支援処理を実現する。
【解決手段】 電子カルテ装置1を,患者プロファイルDB11をもとに診察中の第1患者と関連性を持つ第2患者を関連患者に設定する関連患者判定部17と,カルテDB12の第1患者の編集用カルテデータを入出力装置2へ表示させ,ユーザのカルテ記述作業で入力されたデータで第1患者のカルテデータを更新するとともに,関連患者の患者のカルテデータに第1患者のカルテ記述作業中の入力データを組み込んで第2患者の編集用カルテデータを作成して入出力装置2へ表示させ,当該入力データを組み込んだ第2患者の編集用カルテデータで第2患者のカルテデータを更新するカルテデータ編集部15とで構成する。 (もっと読む)


【課題】医用画像の視認性を阻害することなく、付帯情報を効果的に表示する。
【解決手段】レポート作成端末13のストレージデバイス32には、重要度テーブル70が記憶されている。重要度テーブル70には、医用画像17の付帯情報の各項目の情報としての価値を示す重要度が格納される。画像表示画面46の表示に先立ち、領域設定部42は、医用画像17の主要被写体表示領域60を抽出し、それ以外のいずれかを付帯情報表示領域61として設定する。表示形態決定部43は、付帯情報の各項目の必要領域を算出し、重要度に応じて、付帯情報表示領域61に収まる項目と収まらない項目とを選別する。表示形態決定部43は、付帯情報表示領域61に収まらない項目を、表示しない、または透明化して表示、もしくは付帯情報表示領域61に変則表示枠を設けてスクロール表示、切替表示、小フォントサイズで表示すると決定する。 (もっと読む)


【課題】読影及び診察の際の医用画像の閲覧を効率良く行うことができる医用画像システムを提供する。
【解決手段】医用画像システム1は、読影医用の閲覧システム30と参照医用の閲覧システム60と含んで構成されている。閲覧システム30は、医用画像を表示する読影端末20と、検査撮影により得られた医用画像を保存し、当該保存されている全ての医用画像を読影端末20に配信するとともに、全ての医用画像のうちの一部に画像処理を施したものを配信サーバ40に転送する管理サーバ10とから構成されている。また、閲覧システム60は、医用画像を表示する参照端末50と、前記管理サーバ10から転送された医用画像を保存し、当該保存されている医用画像を参照端末50に配信する配信サーバ40とから構成されている。 (もっと読む)


【課題】ペットの健康状態を、簡単にかつ容易に知ることができるペット管理システムを提供する。
【解決手段】ユーザの携帯電話からペットの虹彩の写真と健康状態に関するコメントを受信したときは(S31)、解析データベースの中に写真とコメントとを対応付けて格納する。そのユーザの過去の送信データを参照して(S32)、今回送信されてきた虹彩データを、解析データベースに格納されている過去に送信されてきた虹彩のデータと比較して、同一または類似のものを検索する。その画像に対応して記録されたコメントのうち、頻度の最も多いものを抽出して、それを「健康状態」と判断し(S33)、それに対応したアバターを選択して、携帯電話に送信する(S34、S35)。 (もっと読む)


【課題】メディアを用いた医用画像のデータ移送において、その移送先でのメディアの受領を容易に管理できるメディア管理システム等を実現すること。
【解決手段】サーバ3のメディア9の作成時に、そのメディア9に記憶した医用画像データに含まれる患者情報LID及び検査情報LIDに基づいてメディア登録情報を生成し、PDI管理装置11に送信するPDI管理装置11は、サーバ3から送信されたメディア登録情報をメディア管理テーブルに記憶する。他の医療機関でメディア9が受領された際には、その病院のサーバ3から送信されるメディア受領情報によりメディア管理テーブルの受領日時を更新して、メディア9が受領されたことを登録する。 (もっと読む)


【課題】DICOM画像データの再構成条件を事後的に特定することを課題とする。
【解決手段】医用画像診断装置と医用画像保管装置とを含む医用画像処理システムにおいて、医用画像診断装置は、RawデータとDICOM画像データとを医用画像保管装置に送信する。一方、医用画像保管装置は、RawデータとDICOM画像データとを受信すると、受信したDICOM画像データからDICOM−UIDと再構成条件とを抽出し、RawデータとDICOM−UIDと再構成条件とを対応づけて記憶部に格納する。なお、医用画像保管装置は、RawデータとDICOM−UIDと再構成条件とが記憶部に格納された後に、DICOM画像データを記憶部から削除する。 (もっと読む)


【課題】医用画像の混入の事実が判明された場合において、行方不明となった医用画像を容易に発見することを可能にする検像装置の提供
【解決手段】オーダ情報受信部36は、検査毎のオーダ情報を入力する。画像ファイル受信部30は、検査毎に生成され、少なくなくとも一つの医用画像及び付帯情報を含む検査レコードを受信する。混入レコード特定部38は、検査毎のオーダ情報のうちの特定のオーダ情報と検査毎の検査レコードの付帯情報との間で項目を比較することにより、前記検査毎の検査レコードのうちに、他の検査に関する少なくなくとも一つの医用画像及び付帯情報が混入された特定の検査レコードがあるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】統計情報を得るための手入力の手間を省き、効率的に画像診断を支援するための統計情報を得ることを可能とする。
【解決手段】検索対象画像を入力する検索対象画像入力手段と、患者の撮影により得られた画像データを多数保存している画像データベースと、前記画像データベースが保存する画像データの中から前記検索対象画像と類似する類似症例画像を表す画像データを抽出する類似症例検索手段と、既知の統計情報を多数保存している統計情報データベースと、前記検索対象画像及び前記類似症例画像の少なくとも一方に付与されている、患者情報及び病状情報の少なくとも一方と関連する統計情報を前記統計情報データベースから検索する統計情報検索手段と、前記類似症例検索手段及び前記統計情報検索手段の検索結果を出力する検索結果出力手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】効率的かつ操作性を向上させた文例検索を行うことを課題とする。
【解決手段】入力支援装置は、文例を検索するための文字列を示す検索キーと、当該検索キーにより検索される文例と、当該検索キーが入力されて文例が最終的に検索されるまでに当該文例を検索するために入力された前記検索キーとは異なる文字列と、当該文例を検索するために当該文字列が入力された入力回数とを対応付けて記憶する文例情報DBを有する。そして、入力支援装置は、文例情報DBに記憶される入力回数が所定の回数以上である文字列を、当該文字列に対応付けられて文例情報DBに記憶される文例の新たな検索キーとして、文例情報DBに格納する。 (もっと読む)


【課題】医用ファイル管理システムにおいて、データ検索効率、診断効率の向上を実現する。
【解決手段】医用ファイル管理システムは、医用画像機器間の通信プロトコル規格のセグメントに従うヘッダ部に記録される付帯情報と画像データとによって構成される医用ファイルを蓄積・提供するDICOMファイルサーバ12と、DICOMファイル要求・表示部42と、所要のDICOMファイルに含まれる特徴画像データを設定する特徴画像データ設定部43と、JPEG形式のセグメントに従うヘッダ部に記録される画像属性情報と、特徴画像データ設定部43によって設定される特徴画像データを圧縮たJPEG特徴画像データとによって構成されるJPEGファイル生成手段45と、JPEGファイルをJPEGファイルDBサーバ15に送信するJPEGファイル送信部46とを有する。JPEGファイルDBサーバ15は、JPEGファイルを蓄積・提供する。 (もっと読む)


61 - 80 / 278