説明

Fターム[4D061EB38]の内容

電気、磁気による水処理 (36,536) | 電気処理方式 (14,564) | 表示、警報装置を有するもの(GBも解析) (234)

Fターム[4D061EB38]に分類される特許

141 - 160 / 234


【課題】長期間運転しても電解性能および耐久性を維持し、ひいては、除菌性能を維持するとともに、電極のメンテナンスの労力を軽減できる空気除菌装置を提供すること。
【解決手段】電解槽内の電極47、48に電圧を印加して電解槽内の水を電気分解して電解水を生成し、この電解水を気液接触部材に供給するとともに、この気液接触部材に空気を送ることによって空気を除菌する空気除菌装置1であって、マイコン61が電極の極性を所定時間ごとに反転させて、この電極に堆積したスケールを除去するとともに、電極47、48間に流れる電流値に基づいて、スケールが電極表面から除去されたか否かを判別する。 (もっと読む)


【課題】各室に分散配置されたタンク式の空気除菌装置の水管理を容易にした空気除菌システムを提供する。
【解決手段】給水タンクから供給される水を電気分解して電解水を生成し、この電解水を気液接触部材に供給し、この気液接触部材に空気を送ることによって空気を除菌する複数の空気除菌装置1A〜1Eを備えると共に、これら複数の空気除菌装置1A〜1Eを複数の室に分散配置し、各空気除菌装置1A〜1Eのコントローラから引き出した信号線110を別室に配設された集中コントローラ50に接続し、この集中コントローラ50が、各空気除菌装置1A〜1Eのコントローラから水管理情報を得て表示可能とした。 (もっと読む)


【課題】ガスの成長を抑えるのに貢献でき、しかもガス粒の生成箇所からの脱離に貢献できる電解浄水器を提供する。
【解決手段】電解浄水器は、給水室をもつ容器と、容器の給水室に収容された水浄化性を有する多数の細孔をもつ活性炭ブロックフィルタ一で形成された多孔質浄水部材と、容器の給水室に給水する給水部と、容器の給水室内の多孔質浄水部材で浄化された水を器外に吐出する吐出部とを有する。第1電極及び第2電極が給水室内に設けられている。時間経過に伴い増加する増加領域を備えると共に増加後に減少する減少領域を備えた電圧または電流を、第1電極と第2電極との間に印加することにより、給水室内の水を電気分解させるようにしている。 (もっと読む)


【課題】被処理水から発生するスケールや界面活性剤などのイオンを除去することができる、特に、低コストでコンパクトなイオン除去装置とその使用方法を提供する。
【解決手段】本発明のイオン除去装置Sは、被処理水中に浸漬される少なくとも一対の電極(第1の電極6及び第2の電極7)とイオン回収手段としての界面活性剤回収材9とスケール回収材8とを一体化した。そして、このイオン回収手段を第1の電極6と第2の電極7との間に配設した。 (もっと読む)


【課題】通水開始初期に次亜塩素酸を含有する酸性イオン水を吐出させて吐水管内部を洗浄するとともに殺菌洗浄のための水量を次亜塩素酸濃度に応じて常に適切に保つ。
【解決手段】吐水管途中に配設された次亜塩素酸濃度検知手段と、電解槽に導入される水量を検出する流量検知手段とを備える。制御手段は通水開始に応じて吐水管へ酸性イオン水を供給することになる極性の直流電圧の電極への印加を開始し、次亜塩素酸濃度検知手段で検出した吐水中の次亜塩素酸濃度と通水開始からの積算吐水量との積が予め設定した下限洗浄量を越えた時点で前記電極への電圧印加を目的の水質に合わせる。 (もっと読む)


【課題】超音波振動子や高圧発生装置を必要としない安価な除菌ユニットとするために、次亜塩素酸を含有する電解水を生成して空気中の除菌を行う除菌装置とし、その中の送風機の組み込みのし易さと、送風機の振動による騒音抑制を図る構成を提供する。
【解決手段】次亜塩素酸を含有する電解水を生成する電極を備えた電解部と、電解水吸い上げ要素部間に水平方向の空気通路を形成した除菌エレメントと、空気通路を通過する強制風を発生させる送風機をハウジングに備え、ハウジングの上壁に取り付けた防振ゴムに当接して送風機の上下面が支持され、送風機の側面に設けた突起部の両側がハウジングの底壁又は上壁に取り付けた防振ゴムによって挟まれた支持状態であること。 (もっと読む)


【課題】貯蔵庫上面に設置し、電解水と空気を接触させて空気の除菌を行う除菌装置において、貯水タンクの挿入及び取り出しが容易な装置を提供する。
【解決手段】貯水タンク12に導入した上水道水の電解によって次亜塩素酸を含有する電解水を生成し、これを空気と接触させて除菌する除菌ユニット10の前面化粧パネル30が、貯蔵庫本体2の上面前部に横方向に長く、しかも貯蔵庫本体の前面扉7A・7Bの上面を覆う状態に前方へ庇状に張り出し、前面化粧パネルの下壁の上面が貯水タンクの出し入れ用案内面となるように構成した除菌装置。 (もっと読む)


【課題】冷蔵庫が設置される室内の空気の浄化として、特殊フィルタを通過した空気を送風機で送出する空気循環方式と、高電圧によってイオン化した空気を送風機で循環する方式のものがあるが、本発明は、次亜塩素酸を含有する電解水を生成して、これに冷蔵庫が設置されるキッチン等の領域の空気を接触させて、この空気中の雑菌の除菌を行うのに適した除菌装置を提供するものである。
【解決手段】貯水タンクの上水道水によって次亜塩素酸を含有する電解水を生成し、この電解水を吸い上げる除菌エレメントを通過する強制風を発生させる送風機を備えた除菌ユニットを貯蔵庫の上面の化粧パネルの後方に設置し、化粧パネルの上壁は貯水タンクの取り出しと挿入時に開閉される回動構成であり、化粧パネルの上壁には上方に開いた状態で除菌エレメントの前面側を塞ぐ防護作用部を設けたこと。 (もっと読む)


【課題】キッチン内にも設置しやすいコンパクト設計の浄水器であって、かつ、十分なろ過能力を発揮できるカートリッジが収容された浄水器を提供する。
【解決手段】前処理部30と、前処理部で処理された水を、精密ろ過膜、限外ろ過膜、ナノろ過膜、逆浸透膜のうちのいずれかの膜でろ過処理する膜ろ過部50と、膜ろ過部の膜ろ過処理水を貯留する貯水部とを備えた浄水器であって、貯水部のタンク100が2つの凹部を有する形状であり、かつ、該貯水部タンクに設けられた凹部の片方に前処理部30が、他方に膜ろ過部50がそれぞれ配置されている。 (もっと読む)


【課題】 操作部設置箇所の場所によらず操作部の操作面を使用者側に向けて操作部の操作性を向上させ得る水処理装置を提供する。
【解決手段】 原水の水処理を行う水処理部と上記水処理部の制御を行う制御部とを備えた処理ユニット2と、上記処理ユニット2の制御部に接続した受信部12にワイヤレス送信をする送信部を備えて上記制御部の操作を行う処理ユニット2とは別体の操作部3とを有して成る水処理装置1である。操作部設置面5に対して操作部3を傾斜させて取付けるための取付台座4を有し、取付台座4への操作部3の取付姿勢として操作部3の前面の操作面6の一端が操作部設置面5に近接して傾斜する状態、または該操作面6の他端が操作部設置面5に近接して傾斜する状態を選択自在とする取付手段を、上記取付台座4が備える。 (もっと読む)


【課題】冷蔵庫が設置される室内の空気の浄化として、特殊フィルタを通過した空気を送風機で送出する空気循環方式と、高電圧によってイオン化した空気を送風機で循環する方式のものがあるが、本発明は、次亜塩素酸を含有する電解水を生成して、これに冷蔵庫が設置されるキッチン等の領域の空気を接触させて、この空気中の雑菌の除菌を行うのに適した除菌装置を提供するものである。
【解決手段】次亜塩素酸を含有する電解水を生成する電解部と、この電解部で生成された電解水を吸い上げる吸い上げ要素部間に空気通路を形成した除菌エレメントと、前記空気通路を通過する強制風を発生させる送風機を備えた除菌ユニットを、貯蔵庫の前方へ向けて前記強制風を送出するように前記貯蔵庫の上面に設置したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】霧化した電解水によって冷蔵庫内の野菜室の除菌作用を行うものがあるが、本発明は、冷蔵庫が設置されるキッチン等の領域の空気中の雑菌の除菌を行うのに適した技術を提供するものである。
【解決手段】上水道水を溜める貯水タンクと、この貯水タンクから供給される水を貯水部に溜めこの水に浸って次亜塩素酸を含有する電解水を生成する電極を備えた電解部と、この電解部で生成された電解水が導入される水受け部と、この水受け部の電解水に下部が浸る電解水吸い上げ要素部間に水平方向の空気通路を形成した除菌エレメントと、前記空気通路を通過する強制風を発生させる送風機と、送風機の空気吸い込み側に吸い込み側フィルタがハウジングに備えられ、貯水タンクと吸い込み側フィルタが前面側から着脱自在であり、除菌エレメントを通過する強制風がハウジングの前方へ吹き出す構成である。 (もっと読む)


【課題】設置された室内の環境情報を検出し、この検出結果に基づいた制御を行うことにより、例えば、室内を浮遊するウィルス等を抑制し、当該ウィルス等の感染を効果的に抑制できる空気除菌装置を提供すること。
【解決手段】水を電気分解して次亜塩素酸を含む電解水を生成する電解槽31と、この生成された電解水が滴下される気液接触部材5と、この気液接触部材5に室内の空気を送風する送風ファン7とを備える空気除菌装置であって、室内におけるくしゃみ等に対応する音声情報を検出するマイク105と、このマイク105によって検出されたくしゃみ等の回数に応じて、電解槽31もしくは送風ファン7の動作を制御する制御部100とを備えた。 (もっと読む)


【課題】原水を軟水化処理した原軟水と食塩水から電解生成したアルカリイオン水および/または酸性イオン水とを混合又は希釈して、被洗浄処理物の種別に応じて最適な洗浄水を調製し、無洗剤除菌漂白洗浄により衛生的で環境保全を配慮した系内処理を図る。
【解決手段】電解水洗浄システムXは、軟水化処理装置1と、3室構成の電解水生成装置2と、塩水を給排循環する塩水循環機構と、陰極電解水を貯留するアルカリ電解化水貯留タンク3及び陽極電解水を貯留する酸性電解水貯留タンク4と、バルブコントロールにより洗浄水の調製及び流量制御をするためのバルブ調整手段5と、洗浄処理工程を自動的に遂行する洗浄処理装置7と、各機器に付設したセンサ群8と、センサ群8からの出力を入力源として装置系又は各機器の動作状態を把握するための処理環境監視手段9と、バルブ調整手段5に対して逐次的に最適化条件を制御出力する注水制御手段6を具備する。 (もっと読む)


超音波溶接を介して気密な安全ガーメント(safety gaement)を製造するための方法および装置、より詳細には、超音波溶接を介して融点以上で合成繊維のシートを加熱および融解し、その後この繊維のシートを互いに対して押圧し、互いに結合させることによって、安全ガーメントを製造するための方法および装置に関する。本方法は、(a)2つの繊維のシートを転送することと;(b)繊維のシートの縁を自動的に整列させ、それによって、繊維のシートが互いに部分的に重なるようにすることと;(c)繊維のシートの重なりの厚さにしたがって、パターンローラの高さを調節することと;(d)超音波発生器によって、パターンローラにエネルギーを転送し、繊維のシートの重なりを融解および結合することと、を含む。
(もっと読む)


【課題】電解水に含まれる活性酸素種の濃度を精度良く目標濃度に制御可能な空気除菌装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】水交換を行った場合及び前回の電解運転からの経過時間が長い場合、電気分解前の水の電気分解に最適な立上運転モードで運転を行い(ステップSa3〜ステップSa7)、また、前回の電解運転からの経過時間が短い場合に電気分解後の水の電気分解に最適な定常運転モードで運転を行うようにした(ステップSa8〜ステップSa12)。 (もっと読む)


【課題】処理内容選択用の操作釦とリセット釦との誤操作を無くす。処理内容選択用の操作釦を軽い力で操作する。リセット釦を強い力で操作する。
【解決手段】本体ケース1の上面に設けた前下がり傾斜面8に処理内容選択用の操作釦9とリセット釦10を設ける。処理内容選択用の操作釦9の操作面積をリセット釦10の操作面積よりも大きくする。リセット釦1を操作するための操作力を処理内容選択用の操作釦9を操作するための操作力よりも大きくする。処理内容選択用の操作釦9を前下がり傾斜面8の前下部に配置する。リセット釦10を前下がり傾斜面8の後上部に配置する。リセット釦10を配置する前下がり傾斜面8の後上部の部分の傾斜を、処理内容選択用の操作釦9を配置する前下がり傾斜面8の前下部の部分の傾斜よりも緩やかな傾斜とする。 (もっと読む)


【課題】音の出口用孔が外部に露出せず、外部からの飛散水が音の出口用孔から内部に浸入しないと共に外観が良い。音の出口用孔が建物の壁により塞がれることがない。簡単な構成で音響室を構成できると共に底板上に結露水が流れてきてもスピーカ側に結露水が浸入することがなく、音質や音量が安定する。
【解決手段】電解槽1を内部に設けた本体ケース2に設置用脚部4を設けると共に本体ケース2の底板7を設置用脚部4の下端よりも上方に位置させる。本体ケース2の底板7の上面に環状突部3を突設する。環状突部3の上面にスピーカ5を取付けて環状突部3に囲まれた空所を共鳴室6とすると共に底板7の環状突部3に囲まれた部位に共鳴室6と底板7下方の下空所8とを連通する音の出口用孔9を設ける。本体ケース2の設置用脚部4に底板7下方の下空所8と外部空間とを連通する開口部10を形成する。 (もっと読む)


【課題】水循環流路の詰まりを検出することができる空気除菌装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】電解槽内の温度を検出する槽温度センサを備え、この検出温度が閾値温度(60℃)を超えたか否かを判定し(ステップS3)、超える場合、その検出温度と予め測定した循環ポンプの運転開始時の検出温度との温度差が閾値温度差(10deg)内か否かを判定し(ステップS4)、その温度差が閾値温度差以上であれば、水循環流路の詰まりを報知し(ステップS5)、その温度差が閾値温度差以上であれば、槽温度センサを報知するようにした(ステップS6)。 (もっと読む)


【課題】故障箇所を特定可能な空気除菌装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】水受皿フロートスイッチ43が水有りと検出している状態で循環ポンプ13を運転し、電解槽フロートスイッチ42とが水有りと検出した場合に、電極32、33間を流れた電流値から電解槽31に水有りと検出すると循環ポンプ13の異常と特定し(ステップSa1〜Sa7)、電極32、33間を流れた電流値から電解槽31に水無しと検出すると電解槽フロートスイッチ42の異常と特定するようにした(ステップSa8)。 (もっと読む)


141 - 160 / 234