説明

電解水洗浄システム

【課題】原水を軟水化処理した原軟水と食塩水から電解生成したアルカリイオン水および/または酸性イオン水とを混合又は希釈して、被洗浄処理物の種別に応じて最適な洗浄水を調製し、無洗剤除菌漂白洗浄により衛生的で環境保全を配慮した系内処理を図る。
【解決手段】電解水洗浄システムXは、軟水化処理装置1と、3室構成の電解水生成装置2と、塩水を給排循環する塩水循環機構と、陰極電解水を貯留するアルカリ電解化水貯留タンク3及び陽極電解水を貯留する酸性電解水貯留タンク4と、バルブコントロールにより洗浄水の調製及び流量制御をするためのバルブ調整手段5と、洗浄処理工程を自動的に遂行する洗浄処理装置7と、各機器に付設したセンサ群8と、センサ群8からの出力を入力源として装置系又は各機器の動作状態を把握するための処理環境監視手段9と、バルブ調整手段5に対して逐次的に最適化条件を制御出力する注水制御手段6を具備する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、少なくとも電解水生成装置と洗濯処理装置を併設し、電解水を用いて衣類及びリネン類の洗濯や食器類の洗浄をおこなう電解水洗浄システムに係り、詳しくは、原水を軟水化処理した原軟水と食塩水から電解生成したアルカリイオン水および/または酸性イオン水とを混合又は希釈して、被洗浄処理物の種別に応じて最適な洗浄水を調製し、無洗剤除菌漂白洗浄により衛生的で環境保全を配慮した電解水洗浄システムに関する。なお、イオン水と電解水は同義に使用する。
【背景技術】
【0002】
従来より、少なくとも電解水生成装置と洗濯処理装置を併設し、電解水を用いて衣類及びリネン類の洗濯をおこなう種々の電解水洗濯システムの提案が知られている(例えば、特許文献1、2、3、4及び5を参照)。
【特許文献1】特開2003−144793公報
【特許文献2】特開2003−71188号公報
【特許文献3】特開2002−370089号公報
【特許文献4】特開2000−27068号公報
【特許文献5】特開平5−84384号公報
【0003】
これらの文献公知発明では、塩化ナトリウム(純度99%以上)の希薄水溶液(以下、食塩水に同じ。)から電解水を生成する場合には、洗濯水に塩分が混入することが避けられないと推認される。もちろん水洗工程(濯ぎ)において十分な水量を使用すれば衣類等への付着は解消されるであろうが、イオン洗浄(洗浄効果)や水量消費の観点からは好ましくない。
【0004】
また、一般上水道から原水を供給すると、種々の金属成分(硬水化成分)の含有が問題となる場合がある。
【0005】
また、界面活性剤として洗浄剤を使用することは、クリーニング効果として有用であるが、排水処理等環境保全上の負影響を避けられない。
【0006】
こうしたなかで、電解水生成装置に着目すれば、隔膜を介した中間室(塩水室)を有する3室構成の電解槽からなるものが知られている(例えば、特許文献6、7及び8を参照)。
【特許文献6】特開2004−8983公報
【特許文献7】特開2000−246249公報
【特許文献8】特開平8−57481号公報
【0007】
さらに、軟水器を付設した電解水生成装置も見られる(例えば、特許文献9を参照)。
【特許文献9】特開2001−300533公報
【0008】
しかしながら、衣類及びリネン類の洗濯や食器類の洗浄における電解水の利用形態を、原水の軟水化、塩分混入の排除、洗浄水の調製と洗浄処理工程の自動化制御(連動)を特徴抽出したものはみられない。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
解決しようとする課題は、原水を軟水化処理した原軟水と食塩水から電解生成したアルカリイオン水および/または酸性イオン水とを混合又は希釈して、被洗浄処理物の種別に応じて最適な洗浄水を調製し、無洗剤除菌漂白洗浄により衛生的で環境保全を配慮した装置系を構成する点にある。
【0010】
具体的な技術解決課題は、病院や介護施設における衣類及びリネン類の洗濯処理を電解水を用いた無洗剤除菌漂白洗浄により衛生的かつ経済的におこなうことである。特に、被洗浄処理物(ここでは汚れた洗濯物)を介した二次感染を予防すること、並びに洗浄処理装置、洗濯物(洗浄後)及び排水系から発生する悪臭や異臭をなくすことである。
【0011】
本発明は、このような事情に鑑みなされたものであって、少なくとも電解水生成装置と洗浄処理装置を併設し、電解水を用いて衣類及びリネン類の洗濯や食器類の洗浄に係る系内処理に関し、洗浄処理装置(洗浄処理工程)の運転とバルブ調整手段(洗浄水の調製)の制御を連動させて系内処理を自動化するとともに、被洗浄処理物に応じた衛生的な実行処理を増補するようにした電解水洗浄システムを提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0012】
課題を解決するために本発明は、少なくとも電解水生成装置と洗浄処理装置を併設し、電解水を用いて衣類及びリネン類の洗濯や食器類の洗浄をおこなう電解水洗浄システムの改善であって、
原水供給手段及び塩水供給手段を併設するとともに、イオン透過能を有する1対の隔膜を介して区画され、塩水を導入する中間室と、該中間室に隣接し原水をそれぞれ導入する陽極室と陰極室との3室からなる電解槽を構成した電解水生成装置と、
前記塩水供給手段と前記電解水生成装置の間に介設され、前記中間室に前記塩水を給排循環する塩水循環機構と、
電解生成した陰極電解水を貯留するアルカリ電解化水貯留タンク及び陽極電解水を貯留する酸性電解水貯留タンクと、
前記原水供給手段から別経路で導いた原水と、前記アルカリ性電解水および/または前記酸性電解水とをバルブコントロールにより調製して洗浄水とし、かつ、その流量を制御するためのバルブ調整手段と、
被洗浄処理物の種別選択に基づく運転条件を予設定し、前記洗浄水を導入して洗浄、濯ぎ、脱水又は乾燥に至る複数の洗浄処理工程を自動的に遂行する洗浄処理装置と、
少なくとも前記塩水供給手段に付設した塩水センサ、前記アルカリ性電解水貯留タンク及び前記酸性電解水貯留タンクにそれぞれ付設した電解水センサ、並びに前記洗浄処理装置に付設した給排水の動作センサからなるセンサ群と、
コンピュータ支援により、前記センサ群からの出力を入力源として、装置系又は各機器の動作状態を把握するための数値演算処理をおこない、かつ、異常検出を含む処理環境を数値表示する処理環境監視手段と、
前記運転条件の設定内容に基づき前記バルブ調整手段に対して逐次的に最適化条件を制御出力するとともに、前記処理環境監視手段の異常検出に基づき止水制御をおこなう注水制御手段を具備し、
前記洗浄処理装置の運転と前記バルブ調整手段の制御を連動させて系内処理を自動化するとともに、被洗浄処理物に応じた衛生的な実行処理を増補するようにしたことを特徴とするものである。
【発明の効果】
【0013】
本発明によれば、原水を軟水化処理した原軟水と食塩水から電解生成したアルカリイオン水および/または酸性イオン水とを混合又は希釈して、被洗浄処理物の種別に応じて最適な洗浄水を調製し、無洗剤除菌漂白洗浄により衛生的で環境保全を配慮した洗浄処理を実現できる。
【0014】
具体的には、病院や介護施設における衣類及びリネン類の洗濯処理を電解水を用いた無洗剤除菌漂白洗浄により衛生的かつ経済的におこなうことかできる。特に、被洗浄処理物(ここでは汚れた洗濯物)を介した二次感染を予防すること、並びに洗浄処理装置、洗濯物(洗浄後)及び排水系から発生する悪臭や異臭をなくすことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
本発明の実施の最良形態は、上記構成の電解水洗浄システムにおいて、原水供給手段及び塩水供給手段が軟水化処理装置であって、原水を供給して軟水化処理した原軟水と副生した塩水を各別に貯留するものである。
【0016】
ここでは、電解水生成装置は、イオン透過能を有する1対の隔膜を介して区画され、塩水を導入する中間室と、該中間室に隣接し原軟水をそれぞれ導入する陽極室と陰極室との3室からなる電解槽を構成したものである。
【0017】
塩水循環機構は、軟水化処理装置と電解水生成装置の間に介設され、中間室に塩水を給排循環するものである。
【0018】
バルブ調整手段は、軟水化処理装置から別経路で導いた原軟水と、アルカリ性電解水および/または酸性電解水とをバルブコントロールにより調製して洗浄水とし、かつ、その流量を制御するものである。
【0019】
センサ群は、少なくとも軟水化処理装置に付設した塩水センサ、アルカリ性電解水貯留タンク及び酸性電解水貯留タンクにそれぞれ付設した電解水センサ、並びに洗浄処理装置に付設した給排水の動作センサからなるものである。
【0020】
また、軟水化処理を必要としない場合は、塩水供給手段を飽和塩水タンクとして併設するようにしてもよい。
【0021】
ここでは、塩水循環機構は、飽和塩水タンクと電解水生成装置の間に介設され、中間室に塩水を給排循環するものである。
【0022】
センサ群は、少なくとも飽和塩水タンクに付設した塩水センサ、アルカリ性電解水貯留タンク及び酸性電解水貯留タンクにそれぞれ付設した電解水センサ、並びに洗浄処理装置に付設した給排水の動作センサからなるものである。
【実施例】
【0023】
本発明の実施例システムの一例(衣類及びリネン類の洗濯)について添付図面を参照して以下説明する。
【0024】
図1は衣類及びリネン類の洗濯に係る実施例システムのフローシートである。
【0025】
図示するように、実施例システムXにおいて、軟水化処理装置1(1a,1b )は、原水を供給して軟水化処理した原軟水と副生した塩水を各別に貯留するものである。
【0026】
電解水生成装置2は、イオン透過能を有する1対の隔膜を介して区画され、塩水を導入する中間室2b(塩水循環室)と、該中間室2bに隣接し原軟水をそれぞれ導入する陽極室2aと陰極室2cとの3室からなる電解槽を構成している。
【0027】
軟水化処理装置1と電解水生成装置2の間には、塩水循環機構を配管構成しており、中間室2bに塩水を給排循環するようにしている。
【0028】
アルカリ性電解水貯留タンク3には電解生成した陰極電解水を貯留し、酸性電解水貯留タンク4には陽極電解水を貯留する。
【0029】
バルブ調整手段5は、軟水化処理装置1から別経路で導いた原軟水と、アルカリ性電解水および/または酸性電解水とをバルブコントロール(51,52,53)により調製して洗浄水とし、かつ、その流量(5a,5b,5c)を制御するものである。
【0030】
洗浄処理装置7は自動洗濯機であり、被洗浄処理物の種別選択に基づく運転条件を予設定し、バルブ調整手段5を介して洗浄水を導入し、洗浄、濯ぎ、脱水又は乾燥に至る複数の洗浄処理工程(洗濯処理工程)を自動的に遂行するものである。
【0031】
上記機器類に付設されるセンサ群(8)は、少なくとも軟水化処理装置1に付設した塩水センサ8a、アルカリ性電解水貯留タンク3及び酸性電解水貯留タンク4にそれぞれ付設した電解水センサ8b;8c 、並びに洗浄処理装置7に付設した給排水の動作センサ8d,8e からなるものである。
【0032】
処理環境監視手段9はコントロールパネルであって、コンピュータ支援により、センサ群(8;8a,8b,8c,8d,8e)からの出力を入力源として、装置系又は各機器の動作状態を把握するための数値演算処理(91)をおこない、かつ、異常検出を含む処理環境を数値表示(92)するものである。なお、数値演算処理部91は、登録された通信端末装置〔図示省略〕に対して情報(数値データ)を送信可能に構成している。
【0033】
図2に数値表示部92を例示するように、符号とともに示すレイアウトは、11が測定項目欄、12が酸性水環境表示項目欄、13がアルカリ性水環境表示項目欄、14が主電源、15が塩水不足警告灯、及び16が動作環境異常警告灯である。表示内容は、塩水残量、塩水濃度、原水(原軟水)使用量、各電解水生成量、各電解水pH値、各酸化還元電位値、塩素濃度値、電解水使用量、各電解水タンク内残量等である。
【0034】
注水制御手段6は、洗浄処理装置7の運転条件の設定内容に基づきバルブ調整手段5に対して逐次的に最適化条件を制御出力するとともに、処理環境監視手段9の異常検出に基づき止水制御をおこなうものである。
【0035】
そして、洗浄処理装置7の運転とバルブ調整手段5の制御を連動させて系内処理を自動化するとともに、被洗浄処理物に応じた衛生的な実行処理を増補するようにしている。
【0036】
また、図3に他の実施例システムYのフローシートを示すように、軟水化処理を必要としない場合は、塩水供給手段を飽和塩水タンク1bとして構成してもよい。
【0037】
ここでは、塩水循環機構は、飽和塩水タンク1bと電解水生成装置2の間に介設され、中間室に塩水を給排循環するものである。
【0038】
なお、同様のシステム構成で被洗浄処理物を食器類とする場合も考慮される。ここでは、洗浄処理装置7は食器洗浄機である。当然のことながら、運転条件の変更はソフトウエアにより対応する。
【産業上の利用可能性】
【0039】
本発明は、被洗浄処理物の種別に応じて最適な洗浄水を調製し、無洗剤除菌漂白洗浄により衛生的で環境保全を配慮した洗浄処理を実現しており、特に、病院や介護施設における衣類及びリネン類の洗濯処理を電解水を用いた無洗剤除菌漂白洗浄により衛生的かつ経済的におこなうことかできる点で産業上の利用価値が高いものである。
【図面の簡単な説明】
【0040】
【図1】実施例システムの一例を示すフローシートである。
【図2】処理環境監視手段(コントロールパネル)の表示例を示す説明図である。
【図3】実施例システムの他例を示すフローシートである。
【符号の説明】
【0041】
1 軟水化処理装置〔原水供給手段及び塩水供給手段〕
1a 軟水器
1b 塩水タンク〔塩水供給手段〕
2 電解水生成装置
2a 陰極室
2b 中間室(塩水循環室)
2c 陽極室
3 陰極電解水(アルカリ性電解水)貯留タンク
4 陽極電解水(酸性電解水)貯留タンク
5 バルブ調整手段
51 陰極電解水バルブ
52 原軟水バルブ(原水バルブ)
53 陽極電解水バルブ
5a 流量計
5b 流量計
5c 流量計
6 注水制御手段
7 洗浄処理装置(洗濯機又は食器洗浄機)
8 センサ群
8a 塩水センサ
8b 陰極電解水センサ
8c 陽極電解水センサ
8d 動作センサ(給水)
8e 動作センサ(排水)
9 コントロールパネル〔処理環境監視手段〕
91 数値演算処理部
92 数値表示部
10 通信回線
11 測定項目欄
12 酸性水環境表示項目欄
13 アルカリ性水環境表示項目欄
14 主電源
15 塩水不足警告灯
16 動作環境異常警告灯
X 実施例システム
Y 他の実施例システム

【特許請求の範囲】
【請求項1】
少なくとも電解水生成装置と洗浄処理装置を併設し、電解水を用いて衣類及びリネン類の洗濯や食器類の洗浄をおこなう電解水洗浄システムにおいて、
原水供給手段及び塩水供給手段を併設するとともに、イオン透過能を有する1対の隔膜を介して区画され、塩水を導入する中間室と、該中間室に隣接し原水をそれぞれ導入する陽極室と陰極室との3室からなる電解槽を構成した電解水生成装置と、
前記塩水供給手段と前記電解水生成装置の間に介設され、前記中間室に前記塩水を給排循環する塩水循環機構と、
電解生成した陰極電解水を貯留するアルカリ性電解水貯留タンク及び陽極電解水を貯留する酸性電解水貯留タンクと、
前記原水供給手段から別経路で導いた原水と、前記アルカリ性電解水および/または前記酸性極電解水とをバルブコントロールにより調製して洗浄水とし、かつ、その流量を制御するためのバルブ調整手段と、
被洗浄処理物の種別選択に基づく運転条件を予設定し、前記洗浄水を導入して洗浄、濯ぎ、脱水又は乾燥に至る複数の洗浄処理工程を自動的に遂行する洗浄処理装置と、
少なくとも前記塩水供給手段に付設した塩水センサ、前記アルカリ性電解水貯留タンク及び前記酸性電解水貯留タンクにそれぞれ付設した電解水センサ、並びに前記洗浄処理装置に付設した給排水の動作センサからなるセンサ群と、
コンピュータ支援により、前記センサ群からの出力を入力源として、装置系又は各機器の動作状態を把握するための数値演算処理をおこない、かつ、異常検出を含む処理環境を数値表示する処理環境監視手段と、
前記運転条件の設定内容に基づき前記バルブ調整手段に対して逐次的に最適化条件を制御出力するとともに、前記処理環境監視手段の異常検出に基づき止水制御をおこなう注水制御手段を具備し、
前記洗浄処理装置の運転と前記バルブ調整手段の制御を連動させて系内処理を自動化するとともに、被洗浄処理物に応じた衛生的な実行処理を増補するようにしたことを特徴とする電解水洗浄システム。
【請求項2】
塩水供給手段が電解水生成装置に併設した飽和塩水タンクであり、
塩水循環機構が、前記飽和塩水タンクと電解水生成装置の間に介設され、中間室に塩水を給排循環するものであり、
センサ群が、少なくとも前記飽和塩水タンクに付設した塩水センサ、アルカリ性電解水貯留タンク及び酸性電解水貯留タンクにそれぞれ付設した電解水センサ、並びに洗浄処理装置に付設した給排水の動作センサからなるものである
請求項1記載の電解水洗浄システム。
【請求項3】
原水供給手段及び塩水供給手段が軟水化処理装置であって、原水を供給して軟水化処理した原軟水と副生した塩水を各別に貯留するものであり、
電解水生成装置が、イオン透過能を有する1対の隔膜を介して区画され、前記塩水を導入する中間室と、該中間室に隣接し前記原軟水をそれぞれ導入する陽極室と陰極室との3室からなる電解槽を構成したものであり、
塩水循環機構が、前記軟水化処理装置と前記電解水生成装置の間に介設され、前記中間室に前記塩水を給排循環するものであり、
バルブ調整手段が、前記軟水化処理装置から別経路で導いた原軟水と、アルカリ性電解水および/または酸性電解水とをバルブコントロールにより調製して洗浄水とし、かつ、その流量を制御するものであり、
センサ群が、少なくとも前記軟水化処理装置に付設した塩水センサ、アルカリ性電解水貯留タンク及び酸性電解水貯留タンクにそれぞれ付設した電解水センサ、並びに洗浄処理装置に付設した給排水の動作センサからなるものである
請求項1記載の電解水洗浄システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2007−209546(P2007−209546A)
【公開日】平成19年8月23日(2007.8.23)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−32824(P2006−32824)
【出願日】平成18年2月9日(2006.2.9)
【出願人】(592250414)株式会社テックコーポレーション (24)
【Fターム(参考)】