説明

Fターム[4D076BC11]の内容

蒸発、蒸留、凝縮、昇華、コールドトラップ (11,371) | 凝縮 (619) | 直接冷却式 (37)

Fターム[4D076BC11]の下位に属するFターム

Fターム[4D076BC11]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】無電化地域において空気中の水蒸気を凝集することが可能な水生成装置であって、比較的短時間に大量の水を回収することが可能であり且つ小型化が可能な水生成装置を提供する。
【解決手段】水生成装置100は、クランク機構120と、スターリングエンジン130と、凝縮部140と、貯水部142とを備えている。クランク機構120は、自然エネルギーから得られるエネルギーに基づいて作動する。スターリングエンジン130は、クランク機構120の作動に連動し、温熱部と冷却部とを有している。凝縮部140は、スターリングエンジン130の冷却側部分132の少なくとも一部を収容し、冷却部の外方の空気中の水蒸気を凝縮させる。貯水部142は、凝縮部140によって凝縮された水を貯留する。 (もっと読む)


【課題】膜蒸留による造水システムであって、簡易な構造からなる簡易な設備で、煩雑な操作も必要とせずに海水等から淡水を回収でき、かつ運転コストも低い造水システムを提供する。
【解決手段】外皮が疎水性多孔質膜からなり内部が気密系である蒸発部、及び前記蒸発部と通気可能に連結する凝結部からなり、前記蒸発部を処理水に浸漬し、前記凝結部を、前記処理水より低温に冷却して、前記処理水中の水が、前記蒸発部に水蒸気として放出され、前記凝結部において凝結され水として回収されることを特徴とする造水システム。 (もっと読む)



【課題】蒸留装置の凝縮器で熱交換するガスと液の温度差を小さくし、熱源の負荷を低減する。
【解決手段】被蒸留液体w1を加熱器30で加熱する。加熱後の被蒸留液体w1を蒸発器40で気化させ気化ガスg2を生成する。凝縮器50では気化ガスg2と凝縮液w31とを直接接触させ、気化ガスg2を凝縮させる。凝縮器に溜まった液体w3の少なくとも一部を冷却部20で冷却したうえで、上記凝縮液w31として用いる。好ましくは、冷却部20は、液体w31の熱を加熱前の被蒸留液体w1に与える熱交換器である。 (もっと読む)


【課題】 車のガソリンタンク内のベーパガソリンを吸込み、吸込んだベーパガソリンを冷却して液化させるベーパガソリン回収装置、またはベーパガソリン回収方法であって、小型で簡単な装置でなおかつ安全で効率良くガソリンを回収でき、さらに、回収したガソリンを再使用することができる安価なベーパガソリン回収装置、ベーパガソリン回収方法を提供する。
【解決手段】 冷媒を圧縮する圧縮機3と、圧縮された冷媒を凝縮する凝縮器4と、凝縮された冷媒を減圧させる絞り装置5と、減圧した冷媒を蒸発させる蒸発器6とを備えた第1の閉回路と、蒸発器6を収納したタンク7と、冷却媒体9とを配管接続し、水または不凍液を循環させる第2の閉回路と、車のガソリンタンク内のベーパガソリンを吸込み、冷却媒体9で冷却させることでベーパガソリンを液化するベーパガソリン液化回路と
を備える。 (もっと読む)


【課題】真空発生装置のコンデンサー本体および排気用配管詰まりによる停機を防止する真空発生装置を提供する。
【解決手段】アンモニアを含むガスを、減圧蒸留するためのコンデンサーを備えた真空発生装置において、該コンデンサーへの水供給配管の外側にN極性とS極性を対向するように複数個の磁石を配列させたことを特徴とする真空発生装置。 (もっと読む)


(a)固定床(101、102、103)形態の多孔質体をCOの昇華温度より低い温度に冷却して冷多孔質体を得る工程、(b)COを含有するガス原料流(120)及び1種以上の他のガス化合物を該冷多孔質体の表面と接触させて固体COを含有する多孔質体及びCOの枯渇した流出ガス(124)を得る工程、及び(c)該固体CO含有多孔質体をCOの昇華温度より高い温度を有する流体CO流(130)に曝して固体COを除去し、これにより流体CO(136)及び温多孔質体を得る工程を含むガス原料流からのCOの分離方法。 (もっと読む)


煙道ガス(2)からCO2を除去する方法を開示する。この方法は、(a)CO2を含有する煙道ガス(2)を準備する工程、(b)工程(a)の煙道ガスを、アンモニア含有媒体(9)と接触させて、前記煙道ガスからCO2を吸収する工程、及び(c)工程(b)からの煙道ガス中に存在するアンモニア(4)を凝縮させて、前記煙道ガスからアンモニアを除去する工程を含んでなる。煙道ガスからCO2を除去するシステムを開示する。このシステムは、煙道ガス(2)を受け入れ及びアンモニア含有媒体(9)を収容するCO2吸収器を含んでなる。システムは、さらに、CO2吸収器からの煙道ガス(3)を受け入れるアンモニア凝縮器(4)を含んでなる。
(もっと読む)


【課題】 廃水に含まれている揮発性有機化合物を,廃水から高い分離率と,高い熱効率で分離する。
【解決手段】 密閉した分離容器1の内部を,これに密閉した熱交換容器2を介して接続した真空発生手段12にて大気圧より低い減圧に維持し,この分離容器1の内部に,揮発性有機化合物を含む被処理廃水を,前記熱交換容器内において前記分離容器内で発生した水蒸気と直接接触したのち噴出供給する。 (もっと読む)


【課題】 排気ガス中の洗浄液成分の高い回収率を発揮し小型化された回収装置、およびガス中の洗浄液成分の高回収率を実現することができる洗浄液成分の回収方法の提供。
【解決手段】
冷却コイルを備える第一と第二の冷却槽11a、11bと、自由膨張空間として機能する膨張槽16と、を備える膨張冷却部10を中心的に備える回収装置である。この装置において、内部が減圧化されている第一冷却槽11aおよび第二冷却槽11bで排気ガスが膨張および強制冷却されるので、排気ガスが効果的に冷却されて洗浄液成分が確実に回収される。 (もっと読む)


【課題】塗装工場や印刷工場などから排出される有機溶剤ガスを、捕集し回収する有機溶剤回収装置において、排出される有機溶剤ガスを小型で低消費電力である回収装置で液化回収させることができることを目的とする。
【解決手段】有機溶剤ガス1を圧縮・冷却し液化で回収する装置において、ダクト2に有機溶剤ガス1を送風する送風手段3および冷却する冷却手段4を設けて有機溶剤ガス1を送風手段3により冷却手段4に高速に衝突させ液化した有機溶剤含有溶液5を回収する回収手段6を設ける構成において、有機溶剤ガス1の液化を圧縮と冷却による2つの作用を相乗的にさせているので、送風手段3をポンプや圧縮機のような大型装置を使う必要がなく、また、冷却温度も顕著に低くすることもなく、排出される有機溶剤ガス1を小型で低消費電力である有機溶剤回収装置ができる。 (もっと読む)


1 - 11 / 11