説明

Fターム[4E093NB08]の内容

Fターム[4E093NB08]の下位に属するFターム

金属 (112)

Fターム[4E093NB08]に分類される特許

81 - 86 / 86


【課題】
比較的細く長い穴を有する製品を鋳造により成形する場合に、該穴を形成するための切削加工が必要なく、さらに穴形状の精度を確保するための加工も必要ない鋳造方法を提供する。
【解決手段】
金型6のキャビティ9内に配置される鋳抜きピン10として、該鋳抜きピン10の中子部3の外周面3bに、変形可能なシリコンゴム被膜11が形成されているものを使用する。
(もっと読む)


【課題】 優れた耐焼付き性、耐亀裂性、耐溶損性を有した、高寿命の鋳造用部材を提供する。
【解決手段】 熱間ダイス鋼もしくは高速度鋼を母材とする、少なくとも作業面に被覆層を有した鋳造用部材であって、該被覆層の母材直上層には、Crを主体とする窒化物、酸窒化物、炭窒化物の1種以上からなるa層が存在し、該a層の上にはVが主体の窒化物、酸窒化物、炭窒化物の1種以上からなるb層があり、b層直上にはCrおよびTiのいずれか1種以上を主体とする金属層であるc層が存在し、更に該被覆層の最表層には、Oが原子%で25%以下である硫化物のe層があり、かつc層とe層との間には、CrおよびTiのいずれか1種以上を原子%の総量で10%以上含有する硫化物のd層が存在し、かつd層においては、Crおよび/またはTiの総量がc層側からe層側に向かい連続あるいは段階的に減少している鋳造用部材である。 (もっと読む)


【課題】 優れた耐焼付き性、耐亀裂性、耐溶損性を有した、高寿命の鋳造用部材を提供する。
【解決手段】 熱間ダイス鋼もしくは高速度鋼を母材とする、少なくとも作業面に被覆層を有した鋳造用部材であって、該被覆層の最表層は、Vが主体の窒化物、酸窒化物、炭窒化物の1種以上からなり、さらにCrが主体の窒化物、酸窒化物、炭窒化物の1種以上からなる被覆層が、母材直上層として形成されている鋳造用部材である。必要に応じて最表層と母材直上層の界面には、VおよびCrを主体とした窒化物、酸窒化物、炭窒化物の1種以上からなる中間層が被覆できる。最表層の層厚は0.5〜5.0μm、母材直上層の層厚は0.5〜3.0μm、また中間層の層厚は1.00μm以下が好ましい。 (もっと読む)


【課題】 CuやCu合金等の熱伝導率の高い部品や金型への放電表面処理技術を確立し、それらの耐久性を向上させる
【解決手段】 金属粉末または金属の化合物の粉末、あるいはセラミックスの粉末を成形した粉末成形体、もしくは、該粉末成形体を加熱処理した粉末成形体の電極と、熱伝導率120W/mK以上の金属との間にパルス状の放電を発生させ、放電によるエネルギーにより、上記熱伝導率120W/mK以上の金属表面に電極材料あるいは電極材料が放電エネルギーにより反応した物質からなる被膜を形成させる。 (もっと読む)


【課題】寿命の長い鉄系材料の金型鋳造用金型を提供することにある。また、低コストにて簡単に製造することができる鉄系材料の金型鋳造用金型を提供することもこの発明の目的である。
【解決手段】鉄系材料の溶湯の注入温度以下の温度範囲において固相変態しない金属材料によって構成する。このため、固相変態による体積変化を防止できて、膨張による内部応力の発生に起因するクラック発生を回避することができ、金型としての寿命を長くすることができる。また、電鋳による電着層にて構成する。このため、金属ブロック等の機械加工を行う必要がないので、製造コストの低減を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 ボアピン表面の耐摩耗性を向上させることにより、シリンダボアの形成位置精度を良好に維持でき、従来材料に比べて耐用寿命が長いシリンダブロック鋳造用ボアピンを提供する。
【解決手段】 シリンダブロックを鋳造する際にライナに嵌め込んで用いられるボアピンであって、該ボアピンがサーメットからなることを特徴とし、前記サーメットが炭化タングステンを40%以上含有する超硬合金であることを特徴とする。また、シリンダブロックを鋳造する際にライナに嵌め込んで用いられるボアピンであって、炭化タングステンを40%以上含有する超硬合金からなる母材の少なくともライナと接触する部分に硬質皮膜を形成したことを特徴とし、前記硬質皮膜は、TiNおよびTiCNのいずれか
からなることを特徴とする。 (もっと読む)


81 - 86 / 86