説明

Fターム[4G012JK10]の内容

Fターム[4G012JK10]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】発生直後の製鋼スラグを利材化に好適な状態まで速やかに改質・処理し、且つ環境面でも好ましい形態・条件で処理する。
【解決手段】溶融スラグにスラグ改質物質を添加した後、金属ボール群を収容した回転ドラム内に注入し、スラグを回転ドラム内で転動する金属ボール群と接触させて冷却するとともに、転動する金属ボール群による物理的作用により粉砕してスラグ粉砕物とする工程Aを有し、さらに好ましくは、この工程Aの下工程として、地金回収工程B、スラグ粉砕物中のカルシウム分の水和工程C、スラグ粉砕物中の未炭酸化Caの炭酸化処理工程Dのうちの1つ以上の工程を有する。スラグの用途に応じて粒状スラグに速やかに改質・処理でき、地金回収用の破砕処理やエージング処理も不要であり、且つ高pH溶出水を生じないなど、環境に優しいスラグ製品が得られる。 (もっと読む)


【課題】機械的強度に優れた研削材、スラグ粒の製造方法及びスラグ粒製造装置を提供する。
【解決手段】研削材は、非晶質、平均粒径5mm以下、且つ、Feを5%以下、Siを25〜35%、Alを10〜20%、Caを30〜40%、及びMgを5〜15%含有するスラグ粒からなる。本方法は、溶融スラグを風砕する風砕工程と、風砕スラグを下方に落下させつつ、水を吹き付けて、風砕スラグを冷却する冷却工程と、風砕スラグを搬送しつつ、冷却に用いられた水を風砕スラグから脱水する脱水搬送工程と、を備える。本装置100は、溶融スラグ200を風砕して風砕スラグ201を形成する風砕手段110と、風砕スラグを落下させつつ、水を吹き付けて、風砕スラグを冷却する冷却手段120と、風砕スラグを搬送しつつ、冷却に用いられた水を風砕スラグから脱水する脱水搬送手段130と、を備える。 (もっと読む)


【課題】製鉄所等の鉄鋼製造プロセスで発生するスラグのうち、特に微粉スラグを含む粉体状スラグを主原料とするスラグを迅速に造粒する。
【解決手段】粉状のスラグに、自由水が存在し始める水分値未満で、かつ該水分値よりも5質量%少ない値以上の範囲となるように添加する水分量を調整し、機械的な攪拌を付与しつつ、ドライアイスを供給することを特徴とするスラグの造粒方法。 (もっと読む)


【課題】使用中に路盤にひび割れが生じる等の不都合が生じない、高炉徐冷スラグを用いた路盤材およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】粒径0.2mm以下の結晶粒の占有面積率が50%以上である高炉徐冷スラグにより路盤材を構成する。このような路盤材は、高炉から溶融スラグを厚みが50cm以下になるように流し出し、そのスラグ表面温度が500℃以上の時に、表面に0.3t/m・hr以上の流量で散水冷却し、得られた高炉徐冷スラグを破砕し、エージングすることにより得られる。 (もっと読む)


【課題】 CaO/SiO2が1.3以上の高塩基度スラグを球形粒状に固化する際の粉化を防止する。
【解決手段】 CaO:60質量%以下、SiO2:5質量%以上を含有し、かつ、塩基度(CaO/SiO2)が1.3〜6.0の溶融スラグを鉛直下方に流下させ、この流下させた溶融スラグに対し、水滴と空気流若しくは不活性ガス流を、同時にかつ同位置で衝突させて球形粒子を得る。
【効果】 高塩基度スラグを球状粒子に固化することができる。 (もっと読む)


【課題】電気炉スラグの吸水率を推定する方法の提供及びこの推定方法を利用して特別な処理を行うことなく安定した吸水率を有するスラグを得る方法を提供する。
【解決手段】電気炉スラグの連続粒度又は複数粒度からなる混合スラグあるいは複数の表面状態の混在しているスラグの吸水率をスラグのエージング状態の吸水率、例えば図1、に応じて推定し、この推定値にスラグの表面状態、粒径、表面積を加味して管理することにより一定の吸水率を有する電気炉スラグからなるアスファルト用あるいはコンクリート用の骨材を得る方法である。 (もっと読む)


【課題】高粘性スラグの形状を改善し、付加価値の高い繊維状物質及び/又は粉末を得るための高粘性スラグの繊維化及び微粒化装置を提供すること。
【解決手段】溶融室、アトマイザ、及び回収室を有する高粘性スラグの繊維化及び微粒化装置において、アトマイザは溶融スラグ放出ノズル及び流体噴流ノズルを有し、流体噴流ノズルは溶融スラグ放出ノズルに近接していて溶融スラグに対して流体アトマイジング法を適用し得る位置に配置されているか、又はアトマイザは溶融スラグ放出ノズル、流体噴流ノズル及び溶融スラグ放出ノズルと流体噴流ノズルとの間に設けられた流体噴流のための低熱伝導率の整流ガイドを有し、流体噴流ノズルは整流ガイドに近接していて溶融スラグに対して流体アトマイジング法を適用し得る位置に配置されている、高粘性スラグの繊維化及び微粒化装置。 (もっと読む)


【課題】 高炉水砕スラグ等のような異形物を含む粒状スラグから主に異形物だけを効率的に除去する。
【解決手段】 液体と粒状スラグが供給された処理槽内に旋回上昇液流を生じさせて、この旋回上昇液流に粒状スラグ中の異形物を随伴させ、異形物を随伴した液流を槽上部側からオーバーフローさせて槽外に排出し、前記旋回上昇液流に随伴することなく槽下部側に沈降した粒状スラグを、処理済みスラグとして回収する。 (もっと読む)


【課題】 高炉水砕スラグから天然砂の代替としてコンクリート用細骨材、或いは、魚介類の養殖用またはレジャー向け海浜用の人工砂を製造するに際し、スラグ面が鋭利でなく且つ高炉水砕スラグを細粒化することなく単位容積質量を調整することのできる整粒化処理方法を提供する。
【解決手段】 上記課題は、高炉水砕スラグを、回転する混合パン2と、当該混合パンの中心位置から偏心した位置に配置された、混合パンとは独立して回転する混合工具3と、前記混合パンの内部に固定されて配置されたスクレーパー4と、を備えた高速攪拌ミキサー1に装入して攪拌し、少なくとも高炉水砕スラグの粒度分布を変更することによって解決することができる。この場合、混合パンの回転方向と混合工具の回転方向とが逆方向であることが好ましい。 (もっと読む)


1 - 9 / 9