説明

Fターム[4G036AC12]の内容

回転容器形及び振動形混合機 (986) | その他の混合機 (313) | ガス撹拌手段を有する混合機 (52) | 固体粒子を気体で撹拌 (18)

Fターム[4G036AC12]の下位に属するFターム

Fターム[4G036AC12]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】ホッパーの高さが比較的低くてもホッパーの下側へ排出されるべき大きさの粒体がホッパーの上端側から排出されるのを防止することが可能な粉粒体処理装置を提供する。
【解決手段】粉粒体処理装置1は、ホッパー2と、ホッパー2の円筒部2aの接線方向と略平行に接続される粒状材料の供給管6と、ホッパー2の天板2cに接続される排気管7と、排気管7に接続される吸引手段4と、ホッパー2の下端側からホッパー2内へ供給される外気が吸入される第1吸入管12と、供給前の粒状材料が貯留される材料貯留部3と、供給管6からホッパー2内へ供給される外気が吸入される第2吸入管17とを備えており、吸引手段4の吸引力で材料貯留部3からホッパー2内へ粒状材料が供給される材料供給状態と、吸引手段4の吸引力で第1吸入管12および/または第2吸入管17からホッパー2内へ外気が供給される外気供給状態とに切替可能となっている。 (もっと読む)


【課題】処理槽における回転翼の下端部と蓋体との間に位置する被処理物の流動を促すことにより、混合、破砕、乾燥、冷却、殺菌等の処理を効果的に行うことのできる、新規な円錐型混合処理装置並びにその運転操作方法を開発することを技術課題とした。
【解決手段】処理槽2の下方には、処理槽2底部に形成された排出口23の開閉動作を行う排出装置3が付設され、排出装置3には処理槽2における排出側を仕切る底部仕切板31が具えられ、底部仕切板31に開口部32を形成し、開口部32を閉鎖するための蓋体33が具えられ、蓋体33には、攪拌気体供給機構5が具えられていることを特徴として成り、攪拌気体供給機構5から処理槽2内に攪拌気体Aを供給することにより、回転翼27の下端部と蓋体33との間に位置する被処理物Wの流動を促すことができ、混合、破砕、乾燥、冷却、殺菌等の処理を効果的に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】複数種類の粉粒体を安定して均一に混合するとともに、混合装置を簡易な構造で安価に製造する。
【解決手段】複数種類の粉粒体が投入される投入口33と混合された粉粒体を排出する排出口34とを有して円筒状に形成され、粉粒体を収容する混合容器32と、混合容器32内の粉粒体を圧縮空気Pにより攪拌混合すべく混合容器32の底部35において圧縮空気Pを噴射する噴射ノズル43を周方向に設置し、圧縮空気Pを混合容器32の内壁面36に沿って螺旋状に噴流させる圧縮空気噴射装置42とを備えた。 (もっと読む)


【課題】より経済的な設備でもって、短時間に粉体と添加剤とを均一に反応させることが可能な粉体混合処理装置及びそれを用いた粉体混合処理方法を提供すること。
【解決手段】粉体混合処理装置1は、内壁に囲まれた上部に空中混合領域101、下部に反応沈降領域102を有する処理槽10を備える。さらに、処理槽10には、空中混合領域101に粉体、例えば石炭灰20を供給する粉体供給口103を備え、かつ、空中混合領域101に空気と共に添加剤30を噴霧状態にして供給する添加剤供給口104a,104bとを備える。そしてさらに、処理槽10には、空中混合領域101から反応沈降領域102に降りてきた粉体(石炭灰20)の粒子201と添加剤30の粒子301との反応物401の抜き出しを制御する活栓108を備える。また、好ましくは、活栓108に連結する養生槽80を設けてもよい。 (もっと読む)


【課題】 粉体中に含まれる粉体凝集物を充分に分散させることができる粉体分散装置を提供する。
【解決手段】 粉体3が供給される供給口部4および粉体3を排出する排出口部5が形成され、供給口部4から排出口部5に粉体が流下する流路6が形成される粉体分散容器2内に、網状に形成され、粉体分散容器2内に設けられ、流路断面6aの少なくとも一部領域に配置される網状部材7が設けられるので、供給口部4から供給されて排出口部5に流下する粉体3が網状部材7に衝突するときの粉体3と網状部材7との衝突力によって、粉体3に含まれる粉体凝集物3bを充分に分散させることができる。 (もっと読む)


1 - 5 / 5