説明

Fターム[4G056CD15]の内容

Fターム[4G056CD15]の下位に属するFターム

Fターム[4G056CD15]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】省エネルギで、且つ、エンジン騒音の発生を抑制することが可能なドラム回転装置を提供することである。
【解決手段】ミキサ車のドラムDを回転駆動する二段階に容量可変の油圧モータMと、油圧モータMに圧油を供給する油圧ポンプPと、油圧モータMの傾転角を変更する変更機構Tと、エンジン回転速度を調節する調節レバーLとを備えたドラム回転装置1において、変更機構Tは、信号線30を介して信号源Batからの信号が入力されると油圧モータMの容量を小さくするように設定され、信号線30の途中に、調節レバーLがエンジン回転速度を低中速度域に調節する範囲内にある場合に閉じるように設定される第一スイッチ31と、油圧ポンプPの吐出圧力が所定の閾値より高いと閉じるように設定される第二スイッチ32とを備えた。 (もっと読む)


【課題】傾斜角度を調整しても、上端位置の移動量を小さく抑えることが可能で、材料投入操作に支障を来すことが少ない現地採取土砂混合装置を提供する。
【解決手段】混合用筒部2が搭載される支持架台37と、支持架台に基端が回転自在にピン結合されると共に先端が混合用筒部上端側に回転自在にピン結合された傾倒式固定長ピラー38及び支持架台と混合用筒部下端側それぞれに両端がピン結合された支持ピラー39と、支持架台に一端が回転自在にピン結合されると共に他端が混合用筒部に回転自在にピン結合され、混合用筒部の傾斜角度を調整するために伸縮作動される可変長ピラー40とを備えた。 (もっと読む)


本発明は、1つまたは複数の混合シャフト(3)を内部に備えた直方体タンク(2)で構成されるタイプであり、混合シャフト(3)のそれぞれが、タンク(2)に対して外側位置の対応するモータユニット(UM)によって回転させられ、モータユニット(UM)が、必要な接続部と共に、電気モータ(4)、歯車モータ(6)および前記対応する混合シャフト(3)の端部に連結された中間歯車および減速歯車の段階的接続を備えるコンクリートおよび同様の混合物用のミキサーであって、前記タンク(2)の内部清掃作業中、前記メインモータ(4)に結合された混合シャフトを極めてゆっくりと回転させるように作動するように設計された、メインモータ(4)に接続された低出力補助モータ(10)を備えることによって特徴付けられるミキサーに関する。
【図1】
(もっと読む)


【課題】乱雑な使用によってもドラムの回転駆動操作に支障を来たすことが無いドラムコントローラを提供することである。
【解決手段】ケース1に回転可能に取付けられるダイヤル2と、ケース1内に収容されるとともにダイヤル2に連結されてダイヤル回転位置に応じた信号をミキサ車のドラムを駆動制御する制御装置へ出力するポテンショメータ3とを備えたドラムコントローラCであって、ダイヤル2が一端にフランジ24を備えたダイヤルシャフト23とダイヤルシャフト23の他端に連結される碗状の操作ヘッド25とを有し、ケース1はダイヤルシャフト23の外周を回転自在に軸支するとともにダイヤルシャフト23のフランジ24と操作ヘッド25の内周との間で挟持される筒部7を備え、ポテンショメータ本体3aから回転可能に突出する検出シャフト3bがダイヤルシャフト23の一端に設けた嵌合孔23aに遊嵌されてなる。 (もっと読む)


【課題】生コンクリートの手練り動作によって発生する被混合材料の挙動を、二軸混合機を用いることによって実行し、均質な生コンクリートを迅速に作成できる混合方法を提供する。
【解決手段】それぞれの回転軸芯上で回動する混練羽根と切り返し羽根とを有する一対の混合具からなる二軸混合機を用いた生コンクリートの混合方法であって、二軸の軸芯上に対向して設けられている混練羽根と切り返し羽根とを、先行する混練羽根に対して切り返し羽根を同期して又は遅れて回動させ、両羽根により混合材料を掬い上げながら混合槽の一方又は一方角から他方又は対角側の他方角へ投げ送り、混合材料を崩落させる工程を繰り返すことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 コンクリート材料に対して効率良く振動を与えることができ、高品質のコンクリートを製造するのに好適なコンクリートミキサを提供する。
【解決手段】
コンクリートミキサ1の混練軸3の軸端部に軸体12を回転自在に軸着し、この軸体12には軸体駆動用モータ20からの駆動力を伝達するプーリ18と、主動ギヤ19とを装着する。また、主動ギヤ19の外周縁に沿わせて少なくとも一対以上の従動ギヤ23を備え、これら対を成す従動ギヤ23同士を軸体12に対して対向位置に配置してそれぞれ主動ギヤ19と噛合させる。また、各従動ギヤ23には起振用のアンバランスウエイト25を固着し、かつ対向位置のアンバランスウエイト25の位置関係を対称となるように調整して、混練軸3に対して半径方向への振動は相殺させて円周方向のみへ振動を付与するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 ドラム回転操作の操作性を向上して、該ドラム操作装置を操作する際の作業者の負担を軽減することである。
【解決手段】 ミキサ車のドラムDを駆動制御する制御装置と通信可能であって運転室C内に設けられるドラム操作装置において、ドラムDの回転操作を行える操作部3を備えた操作装置本体1を有してなり、操作装置本体1が運転室C内で移動可能とされることによって、作業者は、作業者至近に操作装置本体1を移動させることができ、ミキサ車走行中の生コン排出作業におけるドラム回転操作の操作性が向上し、該ドラム操作装置を操作する際の作業者の負担が軽減される。 (もっと読む)


1 - 7 / 7