説明

Fターム[4G062HH04]の内容

ガラス組成物 (224,797) | その他の金属元素 (29,614) | Cu、Ag、Au有り (473)

Fターム[4G062HH04]に分類される特許

201 - 220 / 473


【課題】フリントガラスをベースガラスとし、カララントフォアハースで還元剤及び着色剤を添加して赤色ガラスを安定して製造する。
【解決手段】ガラス中におけるFe2+及びFe3+の間に成立する存在比Fe2+/(Fe2++Fe3+)≦0.3のベースガラスに対し、カララントフォアハースにおいて、スズ及び亜鉛を含む第1フリットを投入し、さらにその下流側において銅、スズ及び亜鉛を含む第2フリットを投入することで、フリントガラスをベースガラスとして赤色ガラスを安定して製造できる。 (もっと読む)


【課題】広いバンド幅で大きいコントラスト比を有する偏光ガラス品を提供する。
【解決手段】偏光ガラス品において、大きさが200〜5000Åの範囲にある銀、銅、または銅−カドミウムのハロゲン化物結晶のガラス内での析出により相分離され、ハロゲン化物結晶上または結晶内に形成された、延伸アスペクト比が少なくとも2:1の、銀、銅、または銅−カドミウムの延伸金属粒子を含有し、波長400nmから1600nmの範囲内で900nmの波長幅に亘って100,000以上のコントラスト比を有する。 (もっと読む)


【課題】750〜850℃での低温焼成が可能なグリーンシートを与え、銀系導体ペーストと同時焼成した際に、微細且つ良好な配線パターンを有する配線層の形成が可能で反りや欠陥の発生が少なく、耐メッキ性及び高周波帯での誘電特性に優れたセラミック層を与えるグリーンシート用セラミック粉末を提供する。
【解決手段】ガラス粉末と無機フィラーとを含有し、ガラス粉末が35〜40重量%のSiO、9〜17重量%のAl、21〜40重量%のB、10〜20重量%のR’O(R’はCa、Mg及びBaからなる群より選択される元素であって、Caを必ず含む少なくとも1種の元素)、0.2〜2.0重量%のMO(MはZr及びTiからなる群より選択される少なくとも1種の元素)、2〜10重量%のZnO、0.2〜3.0重量%のWOを含み、全体で100重量%となり、Al/CaOが3.0以上であるグリーンシート用セラミック粉末とする。 (もっと読む)


本発明は、偏光性かつ光屈折性の組成物でできたガラス組成物および物品を対象とする。ガラスは、例えば、実質的に、重量パーセント(「重量%」)で、70〜73%のSiO2、13〜17%のB23、8〜10%のNa2O、2〜4%のAl23、0.005〜0.1%のCuO、<0.4%のCl、0.1〜0.5%のAg、0.1〜0.3%のBrからなる組成を有する。別の実施の形態では、組成物は、実質的に、70〜77%のSiO2、13〜18%のB23、8〜10%のNa2O、2〜4%のAl23、0.005〜0.1%のCuO、<0.4%のCl、0.1〜0.5%のAg、0.1〜0.3%のBrからなる。ガラスは、単一の素子または物品内で光屈折効果および偏光効果の両方を示すことができる物品または素子の製作に使用することができ、かつ、ブラッグ格子、ろ過素子、およびビーム整形素子を含めたさまざまな光学素子、およびディスプレイ、安全保障、防衛、計測学、画像化および通信の用途に使用するための光収集素子を製造する際に使用することができる。
(もっと読む)


【課題】反り変形等を起こさず、機械的強度、化学的及び熱的耐久性を有し、従来よりも色彩による意匠表現の自由度が広く、かつ外観として高級感及び透光性を向上させた模様入り結晶化ガラス物品及びその製造方法を提供する。
【解決手段】模様入り結晶化ガラス物品の装飾ガラスレンガ10は、3層のガラス層が融着一体化され、中間層が結晶化ガラス層11よりなり、意匠面となる外層が、非晶質ガラス層12、13よりなり、非晶質ガラス層12、13は、結晶化ガラス層11との線膨張係数の差が15×10−7/K以下であって、厚さtが1mm〜10mmである。製造方法は、耐火性容器内の一面側から第一非晶質ガラス材料、結晶性ガラス小体、第二非晶質ガラス材料を順に配置し、軟化点以上で熱処理して融着一体化させると共に、結晶性ガラス小体を結晶化させる。 (もっと読む)


ガラスフリット、導電性インク及び導電性インクが適用された製品が記載される。一以上の実施形態によると、ガラスフリットは意図的に添加された鉛を有さず、TeO、並びにBi、SiO及びそれらの組み合わせの1種以上を含む。ガラスフリットの一実施形態は、Bを含み、更にZnO、Al及び/又はそれらの組み合わせを含む。一実施形態は、意図的に添加された鉛を有さず、TeO、並びにBi、SiO及びそれらの組み合わせの1種以上を含むガラスフリットを含む導電性インクを提供する。他の実施形態は、意図的に添加された鉛を有さないガラスフリットを含む導電性インクが配置された半導体又はガラスシート等の基板を有する製品を含む。 (もっと読む)


【課題】ビスマス系ガラス粉末と耐火性フィラー粉末を含有する封着材料において、ビスマス系ガラス粉末の熱的安定性を維持した上で、ビスマス系ガラス粉末中のBiの含有量を多くするとともに、耐火性フィラー粉末の形状を改良することにより、封着材料の流動性を向上させて、セラミックパッケージ等の特性を向上させること。
【解決手段】封着材料は、ビスマス系ガラス粉末と耐火性フィラー粉末を含有する封着材料において、(1)ビスマス系ガラス粉末が、ガラス組成として、下記酸化物換算の質量%表示で、Bi76〜90%、B2〜12%、ZnO1〜20%、CuO0.01〜10%含有し、(2)ビスマス系ガラス粉末の含有量が35〜95体積%、耐火性フィラー粉末の含有量が5〜65体積%であり、(3)耐火性フィラー粉末が略球状であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】審美性に優れた歯冠を作製する。
【解決手段】平均粒子径が5〜10μm、1μm以下の粒子の全粒子の個数に占める割合が10%以下であり、主成分として酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化ホウ素、酸化亜鉛および酸化ナトリウムを含むグレーズ/ステイン用ガラス質粒子とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高精細表示でも、高輝度、高信頼性を確保し、さらに環境問題に配慮したPDPを低コストで実現することを目的としている。
【解決手段】前面ガラス基板3上に少なくとも表示電極6と誘電体層8とが形成された前面板2と、基板上に電極と隔壁と蛍光体層が形成された背面板とを対向配置するとともに周囲を封着して放電空間を形成したPDPであって、誘電体層8を複数層で構成するとともに誘電体層8の各層を同一材料で構成し、かつ、誘電体層8にはCaOとBaOを含有し、CaOのモル%で表現される含有量が、BaOのモル%で表現される含有量よりも多くしている。 (もっと読む)


【課題】有害な鉛を含まず、誘電率が低く、軟化点が低く、ガラス転移点が高く、基板との熱膨張係数のマッチングが良く、耐水性の高い、信頼性の高いディスプレイパネルを作製可能とするガラス組成物を提供する。
【解決手段】酸化物ガラスであって、その組成比が、Bが62重量%以上78重量%未満、RO(RはLi、Na、Kの一種類以上)が6重量%以上16重量%以下、MO(MはMg、Ca、Sr、Baの一種類以上)が1重量%以上17重量%未満、SiOが0重量%以上15重量%以下、ZnOが15重量%を越え、30重量%以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 金属鋼板材料を600〜900℃で接合でき、更にその接合物が700〜1000℃での耐熱性を有するような金属鋼板接合用組成物が望まれている。
【解決手段】 金属材料を接合するための組成物において、その組成物が実質的にPbOを含まず、SiO−NaO−ZnO系からなるガラスを含んだガラス複合体であることを特徴とする、金属材料接合用組成物。予めガラスにセラミックスフィラーを含んだガラス複合体とすることによって、600〜900℃の温度で結晶化し、700〜1000℃の耐熱性を有する。さらに、上記の接合用組成物と有機ビヒクルとからなることを特徴とするガラスペースト。 (もっと読む)


【課題】背面誘電体層と隔壁を同時に焼成して形成することができ、背面誘電体乾燥膜の強度および隔壁に対する密着性を向上することのできる誘電体用ガラスペースト、および該ガラスペーストを用いる隔壁付きガラス基板の製造方法を提供する。
【解決手段】軟軟化点が650℃以下であるガラス粉末(A)、活性水素を有する樹脂(B)、1分子中に少なくとも2個以上のブロックイソシアネート基を有する化合物(C)、溶剤(D)を含有し、ガラス粉末(A)の質量を100部としたときに樹脂(B)および1分子中に少なくとも2個以上のブロックイソシアネート基を有する化合物(C)の合計の質量が5〜50部である誘電体用ガラスペースト。 (もっと読む)


【課題】鉛を含有しないガラスを基礎ガラスとし、金コロイドを発色剤とする金赤ガラスにおいて、濃い赤色の色調を呈することのできる新規な着色ガラスを提供する。
【解決手段】TiO2を2〜20mol%及びSb2O3を0.1〜1.2mol%含有するホウケイ酸塩系ガラス又はケイ酸塩系ガラス100重量部に対してAuを0.01重量部以上含有することを特徴とする無鉛赤色ガラス、及び
該赤色ガラスの組成となるように配合した原料混合物を、溶融及び徐冷してガラス化させた後、450〜650℃に加熱して赤色に発色させることを特徴とする無鉛赤色ガラスの製造方法。 (もっと読む)


【課題】コストを上昇させることなく、600℃以下の温度で焼成することができ、しかも、焼成時に、Agによる黄変を抑制できるプラズマディスプレイパネル用誘電体材料、誘電体層の形成方法、その誘電体材料を用いて形成されてなる誘電体層及びその誘電体層を備えてなるプラズマディスプレイパネル用ガラス板を提供することである。
【解決手段】本発明のプラズマディスプレイパネル用誘電体材料は、ZnO−B23−SiO2−Bi23−R2O(R2OはLi2O、Na2O、K2Oのアルカリ金属酸化物を表す)系ガラス粉末からなるプラズマディスプレイパネル用誘電体材料において、該ガラス粉末が、実質的にPbOを含まず、質量百分率で、ZnO+B23+SiO2 45〜85%、Bi23 2.5〜14.5%未満、R2O 1〜12%、CuO 0.01〜1.5%含有し、質量比でR2O/Bi23が0.35〜5.0となるガラスからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイパネルの隔壁の焼結性を高めることができる隔壁形成用無鉛ガラスの提供。
【解決手段】下記酸化物基準の質量百分率表示で、Bを22〜38%、ZnOを20〜49%、CaOを4〜15%、BaOを0〜10%未満、LiOおよびNaOの一方または両方を合計で1〜7%、Pを5〜28%含有する隔壁形成用無鉛ガラス。前記隔壁形成用無鉛ガラスの粉末と、その粉末100質量部に対して0.1〜40質量部の割合の無機酸化物粉末とを含有する隔壁形成用ガラスセラミックス組成物。前記隔壁形成用無鉛ガラスの粉末または前記の隔壁形成用ガラスセラミックス組成物を用いて形成された隔壁を有するプラズマディスプレイパネル。 (もっと読む)


【課題】 金属鋼板材料を600〜900℃で接合でき、更にその接合物が700〜1000℃での耐熱性を有するような金属鋼板接合用組成物が望まれている。
【解決手段】 実質的にPbOを含まず、SiO−B−KO−RO(R=Mg,Ca,Sr,Ba)系からなるガラスと、セラミックスフィラーとの複合体。組成中のガラス部が50〜85質量%、セラミックスフィラー部が15〜50質量%であり、金属鋼板材料を600〜900℃で接合でき、更にその接合物が700〜1000℃での耐熱性を有する特徴も有す。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、非鉛系ガラス封着材に使用した場合に、好適に塗布することができ、焼結後の残留炭素が少なく、かつ、低温雰囲気下であっても脱脂処理が可能な非鉛系ガラス微粒子分散ペースト組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】 非鉛系ガラス封着材に使用する非鉛系ガラス微粒子分散ペースト組成物であって、イソブチルメタクリレートに由来するセグメントを40〜95重量%、ポリオキシアルキレンエーテルモノメタクリレートに由来するセグメントを5〜40重量%含有するバインダー樹脂と、有機溶剤と、非鉛系ガラス微粒子とを含有する非鉛系ガラス微粒子分散ペースト組成物。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイパネルに代表される電子材料基板開発で、銀反応による黄変が抑制され、かつ可視光透過率の高い無鉛低融点ガラスが望まれている。
【解決手段】透明絶縁性の無鉛低融点ガラスにおいて、質量%表示で、SiO 5〜25、B 35〜65、ZnO 10〜40、BaO 0〜3、ZrO 0〜7、CoO 0.01〜2、CeO 0.01〜2、CuO 0〜2、KO 0.01〜5(ただし5は含まず)、F 0〜10、であり、かつ、LiOとNaOの合計量 1〜15、であることを特徴とするSiO−B−ZnO−RO系無鉛低融点ガラス。30℃〜300℃における熱膨張係数が(55〜85)×10−7/℃、軟化点が500℃以上630℃以下である特徴も有す。 (もっと読む)


複数の母線を有するシリコン半導体デバイス、および太陽電池デバイスの前面に使用するための伝導性銀ペーストが本明細書に記載されている。
(もっと読む)


【課題】本発明は、ビスマス系ガラス粉末と耐火性フィラー粉末を含有する封着材料において、530℃以下の温度で良好に流動するとともに、450〜500℃の真空排気工程で変形し難い封着材料を得ることにより、PDP等の特性および製造効率を向上させることを技術的課題とする。
【解決手段】本発明の封着材料は、ビスマス系ガラス粉末と耐火性フィラー粉末を含有する封着材料において、ビスマス系ガラス粉末は、ガラス組成として、下記酸化物換算の質量%表示で、Bi 67〜90%、B 2〜12%、Al 0〜5%、ZnO 1〜15%、BaO 0〜10%、CuO 0〜5%、Fe 0〜3%、CeO 0〜5%、Sb 0〜5%を含有し、質量比Bi/Bの値が11以下であり、且つ耐火性フィラー粉末として、アルミナを1〜25体積%含有することを特徴とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 473