説明

Fターム[4G069EE08]の内容

触媒 (14,770) | その他 (106) | 触媒層又は触媒ユニットの組合せ (67) | 異なる触媒体を複数用いるもの (25)

Fターム[4G069EE08]の下位に属するFターム

Fターム[4G069EE08]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】 CO選択酸化触媒において、低温条件下および/または高空間速度条件下における触媒活性をさらに向上させうる手段を提供する。
【解決手段】 白金原子を含む白金粒子が無機担体に担持されてなる白金含有触媒粉末を含むCO選択酸化触媒において、前記白金含有触媒粉末に、コバルト、マンガン、ニッケル、および銅からなる群から選択される助触媒原子のアルミネートをさらに含ませる。また、CO選択酸化触媒を製造する際には、コバルト、マンガン、ニッケル、および銅からなる群から選択される助触媒原子のアルミネートを含有する無機担体を準備し、さらに、前記無機担体に白金原子を含有する白金粒子を担持させて、白金含有触媒粉末を得る。 (もっと読む)


【課題】 白金原子を含有するCO選択酸化触媒において、担体上の一の成分が他の成分により被覆されることにより生じる触媒活性の低下といった問題を解決する手段を提供する。
【解決手段】 一酸化炭素および水を含むガス中の一酸化炭素を選択的に酸化するためのCO選択酸化触媒であって、白金原子を含有する白金粒子が第1の無機担体に担持されてなる白金触媒粉末を含む白金触媒部と、コバルト、マンガン、ニッケル、および銅からなる群から選択される1種または2種以上の助触媒原子を含有する助触媒原子粒子が第2の無機担体に担持されてなる助触媒粉末を含む助触媒部とが前記ガスの流通方向に直列に配置されてなる、CO選択酸化触媒、並びに、一酸化炭素および水を含むガス中の一酸化炭素を選択的に酸化するためのCO選択酸化触媒。 (もっと読む)


【課題】連続的に粒子状物質を燃焼させて除去でき、排圧の上昇を防止できる粒子状物質除去装置を提供する。
【解決手段】一般式(A’1−xA’’1−α(B’1−yB’’1−β(A’はLa、Nd、Gd、Yのうちの1種以上の金属であり、A’’はSr、Ca、Ba、Ce、Prのうちの1種以上の金属であり、B’とB’’とはMn、Co、Ti、Fe、Ni、Cu、Alのうちの1種の金属であって互いに異なり、0.15≦α≦0.9、0.1≦β≦0.9、0≦x≦1、0≦y≦1、1<z)で表される複合金属酸化物を含む酸素吸蔵材料を備える。B’がMnであり、A’がLaであり、A’’がSrである。酸素吸蔵材料は、酸処理されており、複合金属酸化物と単体金属酸化物との複合材料である。酸素吸蔵材料は、セラミックス製多孔質体4,5,6に担持され、該多孔質体4,5,6は上流から下流に向かって気孔率が減少する。 (もっと読む)


【課題】パティキュレートフィルタの強制再生に支障をきたすことなく、該強制再生を行い得る運転領域の拡大を図る。
【解決手段】前段に酸化触媒12を装備した触媒再生型のパティキュレートフィルタ11を排気管9途中に介装し、ディーゼルエンジン1の各気筒への燃料噴射を制御して未燃燃料分を多く残すことで排気ガス7中に燃料添加を行い、その添加燃料が前段の酸化触媒12上で酸化反応した時の反応熱により後段のパティキュレートフィルタ11内の捕集済みパティキュレートを燃焼させて該パティキュレートフィルタ11を強制再生するようにした排気浄化装置に関し、排気管9の前記酸化触媒12よりも上流側に、排気ガス7の全量を触媒表面に接触させないように形成したプレ酸化触媒13を設ける。 (もっと読む)


効率的に使用することができるハニカム触媒及び脱硝装置の脱硝触媒並びに排煙脱硝装置を提供し、排煙脱硝システムの脱硝触媒に伴うランニングコストを半分程度に低減させる。入口側から出口側へ亘って被処理ガスを送通するガス流路を有すると共に当該ガス流路の側壁で処理を行うハニカム触媒であって、前記ガス流路内に送通される被処理ガスの流れが出口側近傍で整流される程度の長さを有するようにする。
(もっと読む)


【課題】浄化対象であるガスを光触媒反応によって浄化して脱臭および除菌するガス浄化装置において、放射ノイズが少なく、高い浄化性能を有し、かつ装置サイズがコンパクトなガス浄化装置およびガス浄化方法を提供する。
【解決手段】ガス浄化装置10は、浄化対象であるガスを流通可能な三次元構造の基体に光触媒を担持させた光触媒モジュール3と、この光触媒モジュール3の周囲に配置され、紫外光を発光して光触媒を励起させる負極1と正極2とを備え、作動極である正極2の、負極1と対向する面の裏面側に接地極4を設け、正極2と接地極4との距離が負極1と正極2との距離より大きい距離となるように構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】パティキュレートフィルタ5の上流側にHCを酸化する触媒を配置した排気ガス浄化装置1において、触媒でのHCの酸化反応効率を高めてフィルタ5に流入する排気ガス温度を高くする。
【解決手段】フィルタ5の上流側に上流側触媒3と下流側触媒4とを配置し、下流側触媒4の触媒金属のサポート材量を上流側触媒3のサポート材量よりも多くする。 (もっと読む)


【課題】PMを効率よく捕集するとともに圧損の上昇を抑制し、さらに、外周部においても捕集したPMを速やかに燃焼して浄化できるようにする。
【解決手段】フィルタ隔壁の少なくとも一部に、流入側セル20から流出側セル21に向かって、酸化触媒3を含みPMの少なくとも一部が通過する第1層23と、PMの通過を抑制する第3層25と、第1層23と第3層25の間に形成され第3層25で通過が抑制されたPMが捕集される第2層24と、よりなる濾過集中部を形成した。
酸化触媒3による反応熱で温度が上昇した排ガスが第2層24に直接流入するので、第2層24に捕集されたPMが酸化触媒3によって効率よく酸化される。 (もっと読む)


【課題】 浄化性能と圧力損失を両立させた触媒装置を提供すること。
【解決手段】 触媒装置(10)は容器(3)内に第1触媒(1)と第2触媒(2)を第1触媒を上流側に第2触媒を下流側にして直列に連続配置して形成されている。第1触媒1の担体はセルの断面が四角形でセルの壁厚さが0.64mm(2.5mil)、セルの密度が140/cm2(900/in.2)で、第2触媒はセルの断面が六角形でセルの壁厚さが0.89mm(3.5mil)、セルの密度が93/cm2(600/in.2)とされ、第1触媒、第2触媒2の長さをL1、L2とすると、L1:L2が1:2〜1:4とされる。その結果、良好な浄化能と低い圧力損失を両立できる。また、第1触媒の上流側の1/2〜1/3、あるいは、下流側の1/2〜1/3に担持する貴金属の密度を他の部分より高くするとさらに良好な浄化能を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 処理効率が高く、かつオゾン発生装置もしくは紫外線照射装置を停止した場合にも、一定の浄化機能を維持できる低コストの有機物除去装置を得る。
【解決手段】 本発明の有機物除去装置は、オゾン発生装置1と、オゾン混合装置11と、反応塔5と、紫外線照射装置6とからなり、反応塔5内に、三次元網目または多孔質構造状からなる触媒担持体9を、光触媒層と12オゾン反応触媒層13の性質の異なる二層の触媒で形成するとともに、除去対象物の濃度または強度を計測するセンサ16を設け、計測値によりオゾン発生装置と紫外線照射装置を同時あるいは一方だけの運転に切り替えて制御するものである。 (もっと読む)


【課題】 取り扱いが容易でコストの上昇が抑えられ、排ガス中の水銀を良好に除去できる排ガスの処理方法を提供する。
【解決手段】 金属酸化物からなる固体触媒と排ガスとを接触させ、排ガス中の非水溶性の水銀を水溶性の水銀に変換した後、この水溶性の水銀を湿式吸収する。 (もっと読む)


1 - 11 / 11