説明

Fターム[4H001YA70]の内容

発光性組成物 (40,484) | 付活剤構成元素 (10,817) | Yb (344)

Fターム[4H001YA70]に分類される特許

161 - 180 / 344


【目的】製造が容易であると共に、演色性の高い発光素子を得ることができる蛍光体、及び、その蛍光体を用いた発光素子、並びに、その発光素子を光源とする画像表示装置、照明装置、液晶ディスプレイを提供する。
【構成】2価及び3価の金属元素を含む複合酸化物を母体結晶とし、該母体結晶内に付活剤元素として少なくともCeを含有する、下記一般式(I)で表される蛍光体、及び、その蛍光体を用いた発光素子、並びに、その発光素子を光源とする画像表示装置、照明装置、液晶ディスプレイ。
1a2b3cd (I)
(式(I)中、M1は少なくともCeを含む付活剤元素、M2は2価の金属元素、M3は3価の金属元素をそれぞれ示し、aは0.0001≦a≦0.2、bは0.8≦b≦1.2、cは1.6≦c≦2.4、dは3.2≦d≦4.8の範囲の数である。) (もっと読む)


【課題】青色発光ダイオード(青色LED)または紫外発光ダイオード(紫外LED)を光源とする白色発光ダイオード(白色LED)の高輝度化あるいは無機ELを光源とする白色ELを可能とする蛍光体及びそれを使用した白色発光素子の提供。
【解決手段】蛍光体は以下の第1及び第2の蛍光体からなる。第1の蛍光体は(M1(x1),M2(x2))(M3)12(O,N)16(但し、M1は、Li,Mg,Ca,Sr,Ba,Y,La,Gd,Luからなる群より選ばれる金属元素、M2は、Ce,Pr,Eu,Tb,Yb,Erからなる群より選ばれる金属元素、M3は、Si,Ge,Sn,B,Al,Ga,Inからなる群より選ばれる金属元素、x1,x2は共に0<x1,x2<2であり、かつ0<x1+x2<2の範囲である。)で表される酸窒化物蛍光体である。 第2の蛍光体はSr,Baの1種または2種の元素を5質量%以下含むαサイアロン基蛍光体。 (もっと読む)


本発明はYAG−材料中でYおよび/またはAl−サイトと置換可能な少なくとも一つのマルチサイト元素を含むYAGベースのセラミックガーネット材料に関する。 (もっと読む)


【課題】焼成後に粉砕、分級工程を行わなくても、組成、粒径および形状が均一であり、粉体操作性に優れるとともに、LCD用バックライト等の画像表示素子に好適な蛍光体の製造方法および当該方法により得られる蛍光体、ならびに本発明の蛍光体を用いた半導体発光装置および画像表示装置を提供する。
【解決手段】窒化物または酸窒化物の結晶中に、発光中心としての光学活性元素Mを含有する蛍光体の製造方法において、金属化合物粉末を含む混合物を、粉末の凝集体からなる顆粒に成形する顆粒成形工程と、前記顆粒を焼成する焼成工程と、を含むことを特徴とする蛍光体の製造方法および当該製造方法により製造される蛍光体、ならびに当該蛍光体を用いた半導体発光装置および該半導体発光装置を用いた画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】合金を原料として、不純物が少なく、輝度の高い蛍光体を工業的に有利に製造する。
【解決手段】下記(a)〜(d)の工程を有する蛍光体の製造方法。
(a)蛍光体を構成する少なくとも1種の金属元素及び少なくとも1種の付活元素Mとを溶融させて、これらの元素を含む合金溶湯を得る融解工程、
(b)該合金溶湯を不活性ガス中で微細化する微細化工程、
(c)該微細化した合金溶湯を凝固させる凝固工程、及び、
(d)該凝固させて得られた合金粉末を窒素含有雰囲気下で焼成する焼成工程
合金の粉砕工程における不純物の混入を防止して、輝度の高い蛍光体を、原料金属から蛍光体の製造までを一貫した工程として、工業的に有利に製造することができる。 (もっと読む)


【課題】近紫外励起によって青色〜赤色の発光を示す新規な蛍光体を提供する。
【解決手段】一般式(1)で表され、近紫外照射により発光する蛍光体。
2-xx1+x2-x:RE (1)
(式中、AはSi、Ge、Cから選択される1種または2種以上の元素、BはA1、Ga、B、Inから選択される1種または2種以上の元素、REはCe、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、LuおよびMnから選ばれる1種または2種以上の元素を表す。xは0≦x<0.3を満たす数値を表す。) (もっと読む)


【課題】合金を原料として窒化物又は酸窒化物蛍光体を工業的に大量に生産する場合において、加熱時に窒化反応が急速に進み、発生した熱によって原料の溶融や分相、あるいは窒化物の分解が起こり、蛍光体の特性が低下するという問題点を解決する。
【解決手段】蛍光体を構成する金属元素を2種類以上含有する合金を、窒素含有雰囲気中で加熱することにより蛍光体を製造するにあたり、該合金の融点より100℃低い温度から該融点より30℃低い温度までの温度域を、9℃/分以下の昇温速度で加熱する。昇温速度が速いと、窒化時の発熱により合金粉末が溶融し、合金粒子同士が融着し、内部まで窒素ガスが侵入できず、合金粒子の内部まで窒化反応が進行しない場合があるが、特定の温度域において昇温速度を減速することにより、反応熱の蓄積による蛍光体特性の低下を避けることができる。 (もっと読む)


【課題】ガーネット構造を取り得る組成領域を予測することが可能な新規な材料設計理論に基づいて設計されたガーネット型化合物を提供する。
【解決手段】本発明のガーネット型化合物は、一般式A12(式中、A:Aサイトをなす1種又は複数種の元素、B:Bサイトをなす1種又は複数種の元素、C:Cサイトをなす1種又は複数種の元素、O:酸素原子)で表されるガーネット型化合物において、下記式(1)及び(2)を充足することを特徴とするものである。
0.50≦rB/rA≦0.86・・・(1)、11.70≦a≦13.02・・・(2)
(式中、rAはAサイトをなす1種又は複数種の元素の平均イオン半径、rBはBサイトをなす1種又は複数種の元素の平均イオン半径、aは格子定数を示す。) (もっと読む)


【課題】液相法により、少ない有機化合物使用量で、小粒径で化学組成が均一で単相のSc含有複合金属酸化物、複合金属窒化物、複合金属酸窒化物、複合金属硫化物、または複合金属酸硫化物を効率的にかつ安価に製造する。
【解決手段】Scと、Sc以外の1種以上の金属元素とを含む、複合金属酸化物、複合金属窒化物、複合金属酸窒化物、複合金属硫化物、または複合金属酸硫化物を製造する方法であって、以下の工程を含む複合金属化合物の製造方法。
a)少なくともScを含む1種以上の金属元素化合物と、溶液又はコロイド液状態のシリコン原料と溶媒とを密閉容器に入れて加熱することにより、金属元素が均一に分散したシリコン含有ゲルを生成させる工程
b)前記ゲルが生成した液から溶媒を除去することにより固体状態のゲルを得る工程
c)前記固体状態のゲルを加熱することにより複合金属化合物前駆体を得る工程
d)前記複合金属化合物前駆体を熱処理する工程 (もっと読む)


【課題】焼成コストが低く、発光強度の高い微粉末状態の複合窒化物蛍光体を製造する方法を提供する。
【解決手段】付活元素Mの単体及び/又は化合物、2価の金属Mの窒化物、3価の金属Mの窒化物、並びに、4価の金属Mの窒化物を含む原料混合粉末を焼成して、下記一般式(I)で示される微量酸素を含有する複合窒化物蛍光体を製造する方法。原料混合粉末を嵩密度0.05g/cm以上1g/cm以下の状態とし、焼成温度を1200℃以上1750℃以下とし、被焼成原料中の窒素と酸素の合計モル数に対する酸素のモル数が1%以上20%以下となるように被焼成原料中に酸素を存在させて焼成する。
(I)
(0.00001≦a≦0.15、0.5≦b≦2、0.5≦c≦2、0.5≦d≦2、1.5≦e≦6、0<f≦1.2、0<f/(e+f)≦0.2) (もっと読む)


本発明は、青色発光ダイオードと、前記発光ダイオードの上部に緑色から黄色領域の光を発光する少なくとも一つのオルトケイ酸塩系蛍光体と、赤色領域の光を発光するナイトライド系蛍光体又はオキシナイトライド系蛍光体とを備える発光素子を提供する。これにより、緑色から赤色に至る連続的なスペクトルを有する白色光の実現により演色性が向上して、一般照明又はフラッシュ用に使用可能であり、水分などの外部環境に安定した化学的特性を有する蛍光体を適用して光特性の安定性が改善された発光素子に関する。
(もっと読む)


本発明に関する光放出デバイスは、少なくとも一つの光源および、光放出デバイスの発光特性を改善するばかりではなく光放出デバイスの製造をも容易にする少なくとも一つのセラミック球状色変換材料を含む。 (もっと読む)


【課題】青色LED又は紫外LEDを光源とする白色LEDの蛍光体材料を提供する。
【解決手段】構成粒子の平均円形度が0.75以上であり、当該蛍光体の粒度分布がD50が5〜30μmであり、D10が2.0μm以上であるサイアロン蛍光体、蛍光体粒子に含まれる発光に関与する元素の濃度が、粒子内部で低く、粒子外周部で高いことを特徴とするサイアロン蛍光体。シリコン含有物、アルミニウム含有物、必要に応じて、M1、M2、M3、を含む原料を混合し、顆粒を作成し、1500〜2100℃、窒素ガス雰囲気中で加熱することを特徴とするサイアロン蛍光体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】合金を原料として窒化物又は酸窒化物を母体とする蛍光体を製造する際に、加熱時の窒化反応の急速な進行を抑制して、高特性の蛍光体を工業的に大量生産する。
【解決手段】蛍光体を構成する金属元素を2種以上含有する合金と、前記蛍光体を構成する金属元素を1種又は2種以上含有する窒化物又は酸窒化物とを含む蛍光体原料を、窒素含有雰囲気下で加熱する。窒化物又は酸窒化物を合金に混合することにより、反応容器の原料充填量を増やした上で発熱量を抑え、効率的な窒化処理を行える。これは、窒化物又は酸窒化物の融点は、通常、合金と比較して高いため、合金に窒化物又は酸窒化物を添加すると、蛍光体原料全体の放熱性を向上させることによるものと考えられ、従って、本発明によれば、窒化時の合金の溶融を防ぎ、窒化反応を円滑に進行させることにより、高特性の蛍光体が高い生産性で得られるようになる。 (もっと読む)


【課題】Euで付活される緑色乃至青色蛍光体において、少なくとも色純度や輝度の向上を図り、さらには、低電圧の電子線や紫外線によっても励起することを可能とする。
【解決手段】本発明に係る蛍光体は、以下の組成式(1)
aSrO・bBaO・zEuO・mMgO・nSiO ・・・(1)
で表されるEu付活蛍光体であって、a、b、z、mおよびnは0より大きく、(a+b+z+m)/nは2.0以上3未満であって、z/(a+b+m+z)が0.001より大きく0.2以下である。 (もっと読む)


【課題】製造が容易である蛍光体を用いた演色性の高い発光素子、並びにこの発光素子を光源とする画像表示装置及び照明装置を提供する。
【解決手段】波長変換材料と、紫外光から可視光の範囲の光を発光する半導体発光素子とから構成されており、波長変換材料が下記一般式(I)で表されるガーネット結晶構造の化合物を母体とし、該母体内に発光中心イオンを含有してなる蛍光体であることを特徴とする発光素子。
1a 2b3cd (I)
〔式(I)中、M1は2価の金属元素、M2は3価の金属元素、M3は4価の金属元素をそ
れぞれ示し、aは2.7〜3.3、bは1.8〜2.2、cは2.7〜3.3、dは11.0〜13.0の範囲の数である。〕 (もっと読む)


【課題】耐湿性が低く、水分により劣化を生じる蛍光体を用いても、経時劣化せず、発光特性が変化しない蛍光体組成物、発光装置、照明装置、および画像表示装置を提供する。
【解決手段】
(A)蛍光体および(B)シリコーン系化合物を含有する蛍光体含有組成物であって、下記蛍光体劣化度測定試験(I)による(A)蛍光体の劣化度が1%以上であり、かつ(B)シリコーン系化合物が芳香族基を実質的に含有しないことを特徴とする蛍光体含有組成物。
蛍光体劣化度測定試験(I)
a)前記蛍光体の粉末の輝度を測定し、得られた測定値をxとする。
b)a)において輝度を測定した蛍光体粉末を温度60℃、相対湿度90%の空気中に1日放置する。
c) b)において得られた蛍光体粉末をa)と同様の方法にて輝度を測定し、得られた
測定値をyとする。
d)蛍光体劣化度(%)=(1−y/x)×100を求める。 (もっと読む)


【課題】粒度分布が狭く、凝集粒子が少なく、球状の金属酸化物蛍光体の製造を可能にし、特にブラウン管や放射線用シンチレータプレートなどの蛍光膜の製造に際し、均質で緻密な高輝度蛍光膜の形成を容易にし、しかも、高純度で化学組成が均一で発光強度に優れた金属酸化物蛍光体を安価に製造できる方法を提供する。
【解決手段】Y、La、Gd及びLuの群から選ばれる少なくとも1種の金属元素と、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Mg、Mn及びTiの群から選ばれる少なくとも1種の金属元素とを含有する水溶液に尿素を加え、80℃以上沸点以下の温度で塩基性炭酸塩を析出させ、得られた沈殿を分離、乾燥させた後、噴霧熱分解することを特徴とする金属酸化物蛍光体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】粒度分布が狭く、凝集粒子が少なく、球状の金属酸化物蛍光体の製造を可能にし、特にブラウン管や放射線用シンチレータプレートなどの蛍光膜の製造に際し、均質で緻密な高輝度蛍光膜の形成を容易にし、しかも、高純度で化学組成が均一で発光強度に優れた金属酸化物蛍光体を安価に製造できる方法を提供する。
【解決手段】Y、La、Gd及びLuの群から選ばれる少なくとも1種の金属元素と、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Mg、Mn及びTiの群から選ばれる少なくとも1種の金属元素とを含有する水溶液に有機酸を加え、金属錯体を形成した後、噴霧熱分解することを特徴とする金属酸化物蛍光体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】輝度・色純度に優れた電子線励起用の蛍光体を提供すること。
【解決手段】 構成元素として酸素と窒素とを含み、電子線で励起した際の発光スペクトルにおいて、波長400nmから500nmの範囲にピーク波長を有する電子線励起用の蛍光体である。 (もっと読む)


161 - 180 / 344