説明

Fターム[4H104RA02]の内容

潤滑剤 (53,396) | 被処理材料への適用 (146) | 被処理材料に対する前処理、リン酸塩処理、クロム酸塩処理 (25)

Fターム[4H104RA02]に分類される特許

21 - 25 / 25


【課題】高温、高速回転下で使用される転がり軸受において、転走面での脆性剥離を効果的に防止できるグリース封入転がり軸受を提供する。
【解決手段】クロムを 1.8〜6.0 重量%含有する鋼材からなる内輪2および外輪3から選ばれた少なくとも一つの軌道輪に表面処理を施し、グリース7を封入した転がり軸受1であって、上記表面処理は軌道輪を所定の電解液で電解エッチングした後、クロム酸と、所定の酸との処理液に浸漬し軌道輪に被膜を形成した後、軌道輪をクロム酸と、所定の酸と、マグネシウム、カルシウム、バリウムの炭酸塩または硫酸塩から選ばれた少なくとも一つの物質の過飽和量と、界面活性剤とを含む水溶液を電解液として電解する処理であり、上記グリース7は、基油と増ちょう剤とからなるベースグリース 100 重量部に対して、アルミニウム系添加剤を 0.05〜10 重量部配合してなる。 (もっと読む)


【課題】この固体潤滑軸受は,鉄合金製の軸受部品の表面に酸化皮膜を形成し,その上に固体潤滑膜を形成することによって,軸受部品からの固体潤滑膜の剥離を防止し,軸受の長寿命を確保することができる。
【解決手段】
この固体潤滑軸受は,鉄合金製の軸受部品であるローラ1を構成するローラ基材2の表面をオゾン処理やプラズマ処理によって酸化させ,ローラ基材2の表面に酸化皮膜3を形成し,酸化皮膜3上に固体潤滑膜4を被覆している。この固体潤滑軸受は,酸化皮膜3がローラ2の構成元素である鉄に対してバリアとなって鉄が固体潤滑膜4中に拡散しないので,使用中の摩擦によるローラ1からの固体潤滑膜4の剥離現象が発生せず,軸受の長寿命化が達成できる。 (もっと読む)


【課題】導電性グリースの改良により、高速用途でも、導電性能を発揮すること。
【解決手段】各試験結果を油膜パラメータΛで整理することで、試験軸受以外の軸受の各条件に適応することが可能となる。本発明に係る導電性グリースを用いることで、特にΛが大きな(実施例では、Λ=22,6まで)領域で、従来の導電性グリース以上に導電性能を向上させることが可能となることが当該グラフより判断できる。Λは、回転数が大きいほど、荷重が小さいほど、温度が低い(潤滑油粘度が高い)ほど、大きくなるものであり、即ち、本発明の用途となる高速回転の分野で効果があるといえる。 (もっと読む)


コーティング(11)は基体(13)に付着する固体マトリクスを含み、その固体マトリクス中には、マトリクスの構成物質と共にそれらの粒子自体の間で相乗効果を及ぼすべく選択される少なくとも2つのクラスからの固体潤滑剤の粒子が分散している。炭化水素坑井内において使用されるネジ付きエレメントのネジ切り部を腐食および摩耗から保護する。 (もっと読む)


【課題】それぞれねじ部とねじ無し金属接触部とを含む接触表面を有するピンおよびボックスから構成される油井管用ねじ継手の耐焼付き性を改善し、発錆を防止する。
【解決手段】ピンとボックスの少なくとも一方の部材の接触表面に、少なくともワックスと脂肪酸アルカリ土類金属塩とを含有し、鉛のような有害時期を含有しない粘稠液体または半固体状の下層の潤滑被膜と、水性樹脂被膜形成用組成物、有機溶剤溶解型被膜形成用組成物または紫外線硬化型被膜形成用組成物から上層の乾燥固体被膜を形成する。
(もっと読む)


21 - 25 / 25